全 6 件中 6 件 を表示しています
-
【Product Manager】_Recruitment of members for development and operation of large-scale web services!
※Resola Inc.is a subsidiary of Givery, Inc. and works together as a member of the Givery Group. Background of recruitment Resola Inc. provides the following cloud services together with its parent company, Givery Inc. ■Marketing platform "SYNALIO ■LIBERO, a tool for streamlining LINE operations ■Virtual Store, a remote customer service tool ■AI chatbot tool "PEP All of these products are targeted at corporate clients, supporting digital marketing and streamlining back-office operations. However, there are still many challenges to overcome in order to realize the society we are aiming for, and we need to further refine the value of each product. We are looking for a product manager who will lead our efforts to provide products that are loved by more and more customers. Location Remote Or on-site in Tokyo, Japan Responsibilities ■Planning for problem solving ■Creation of product roadmap ■Creation of functional development requirements ■Developing functions in collaboration with designers and engineers ■Gathering issues and requests and priority management ■Explain functions to customers and conduct user interviews ■Clarifying the cause of problems and directing the process to fix them. Requirements ■+2 years experience in any of the following ○Experience in directing web services ○SaaS (BtoB) product management experience ○Project management experience as a SIer ■Interest in any of the following ○SD digital marketing ○Streamlining back-office operations ■Japanese speaking, reading and writing (advanced business level) ■English speaking, reading and writing (beginner business level) ※English is the official language within the development team, as many of our employees are foreign nationals and we actively outsource work to engineers living in Vietnam. Nice to have ■Experience in digital marketing (BtoC) ■Experience managing websites and numerical analysis and improvement ■Experience working in both Japanese and English What we look for in a person ■Those who strongly sympathize with our vision and mission. ■A cheerful person who can practice HRT (Humility, Respect, Trust). ■Have a history of initiating and solving problems on their own while involving others in the process. ■Able to structure and explain highly abstract events in an easy-to-understand manner ■Enjoy change and are willing to take on any challenge. Why it would be awesome to work with us We are a distributed team in a multicultural environment, 35+ engineers from 8 nationalities, 60% engineers from Vietnam Together we develop and maintain 5 SaaS products and various tailored business solutions for our clients 続きを見る
-
【Project Manager】_Recruitment of members for development and operation of large-scale web services!
※Resola Inc.is a subsidiary of Givery, Inc. and works together as a member of the Givery Group. Background of recruitment Resola Inc. provides the following cloud services together with its parent company, Givery Inc. ■Marketing platform "SYNALIO ■LIBERO, a tool for streamlining LINE operations ■Virtual Store, a remote customer service tool ■AI chatbot tool "PEP All of these products are targeted at corporate clients, supporting digital marketing and streamlining back-office operations. For some of our clients, we need to do a custom development like integrating our product with 3rd party products. We are looking for a project manager who will lead those custom developments. Location Remote Or on-site in Tokyo, Japan Responsibilities ■Confirmation of customer requirements, planning proposals, and estimates at the sales stage ■Execution of requirement definition, detailed design, testing, and delivery ■Project management of multiple parallel projects (schedule, man-hour, quality, and personnel management) ■Communicate with clients, CS team members of our products and engineers Requirements ■+3 years experience in Web service development and operation ■+3 year experience in project management of web services ■Communication skills in requirement definition and progress meetings with clients ■Japanese and English communication skills Nice to have ■Develpoment experience in Python ■Work experience as a bridge engineer What we look for in a person ■Those who are not passive, but can create their own work and tackle it proactively. ■Enjoy working in a very young venture company with high motivation. ■Flexible and open to diversity. Why it would be awesome to work with us We are a distributed team in a multicultural environment, 35+ engineers from 8 nationalities, 60% engineers from Vietnam Together we develop and maintain 5 SaaS products and various tailored business solutions for our clients 続きを見る
-
Webアプリケーションエンジニア_バックエンド
OperationDX部門について 私たち、株式会社ギブリーのOperationDX部門は、企業の業務自動化や生産性向上を支援しています。元々、自社開発の自然言語処理・機械学習技術を活用したAIチャットボットやAI-FAQサービスによるサービスを提供していました。 今回のChatGPT技術の登場によって、その速度が指数関数的に高まることが期待されます。そこで、これまで作っていたサービスの中身を全て、ChatGPTを活用したものに切り替えていくことを進めると同時に、新たに「法人GAI Powered by GPT-4」というサービスを立ち上げました。 募集背景 2023年3月、 ChatGPTによって、今まさに 新しい産業革命 が始まっています。 そのインパクトは、石炭から石油への転換によって働き方や経済に大きな影響が及んだように、事業の構築方法や仕事のやり方など、あらゆるものに波及すると考えられます。 今後は、ChatGPTなしに仕事をすることは不可能になる。 この大きな変化をいち早く捉え、私たちGiveryは、新たに 「法人GAI」 というサービスを立ち上げました。 「法人GAI」は、会社内でChatGPTを簡単に利用できるようにするサービスです。通常、OpenAI社から発行されたアカウントを使用すると、データが機械学習に利用され情報セキュリティの懸念がありますが、法人GAIなら、データが機械学習に活用されない環境で従業員がChatGPTを利用できます。 私たちのミッションは、OperationDXを通じて、 世界に遅れをとりはじめた日本をデジタル大国として再生する こと にあります。 ChatGPTの技術は、こうした日本の状況を変える可能性を秘めていると考えています。 当社では、今後もGPTやGenerative AIなどの最先端の技術を活用して、さまざまな事業展開を考えています。 あなたもぜひ、日本を変える事業を一緒に創っていきませんか? 概要と職務内容 ■アプリケーションライフサイクル管理 ■クリーンコードの記述と機能的なWebアプリケーションの開発 ■既存のアプリケーションを改善するための最先端技術の管理 ■フロントエンド開発者と連携し、ユーザー向け要素とサーバーサイドのロジック統合 ■技術的および設計的な要件を収集、及び対処 ■社内チームへのトレーニングおよびサポートの提供 ■将来使用するための再利用可能なコードとライブラリの構築 ■開発者、デザイナー、システム管理者との連携による新機能の特定 ■新しい技術への対応 ■効果的なAPIの作成 ■バックエンドのクリーンで機能的なコードの作成 ■品質、応答性、効率性を確保するための十分なテスト済みソフトウェアの作成 ■技術文書の作成 ■問題の原因追及と解決 募集要件 【必須スキル】 ■バックエンド開発者としての5年以上の経験 ■ウェブ開発プロセス全体(デザイン、開発、デプロイメント)の深い理解 ■一般的なデータ構造に精通している ■複数のバックエンド言語の知識(例:Python、Go、NodeJS) ■複数のフレームワークの知識(例:FastAPI、Django、Flask) ■複数のデータベース、KVSに関する知識(例:Redis, Spanner, MySQL) ■開発ツールに精通していること(例:Git、Docker、AWS or GCP) ■github flowの開発経験がある方 ■CI/CDの利用経験がある方 ■優れたコミュニケーション能力とチームワーク ■細部へのこだわり ■物事をまとめる力 【歓迎スキル】 ■PythonのフレームワークであるFlaskの経験がある方 ■自然言語処理(NLP)に関する知識・経験がある方 ■GCPの運用経験 (Logging、BigQuery、Lookerなど)がある方 ■Copilot、Tabnineなどの利用経験がある方 ■AIモデル+webアプリケーションでonline予測機能を作る経験がある方 ■英語でのコミュニケーションができる方 続きを見る
-
【新卒AIエンジニア採用】Generative AIを活用したビジネスに興味のある学生求む!
募集概要 Generative AI技術の進化、特にChatGPTの登場により、人々の働き方の変革が求められています。 この様な状況において、当社では延べ1,000社以上に自社開発の「AIチャットボット/AI-FAQ」等のサービスを提供してきた技術的知見とノウハウを活かし、「ChatGPT」を含むOpenAI社の各種APIを法人単位で活用できるプラットフォームを開発し、2023年4月4日(火)より提供いたしました。 今後、企業様におけるGenerative AIを活用した業務改善や新たなビジネス開発に寄与するために、このシステムの開発強化やさらにAIをチューニングして多様化する顧客の利用ニーズに合わせたサービスを展開するために、AIエンジニアの採用をスタートいたします。 募集職種・業務内容 AIエンジニア ■自社製品「法人GAI Powered by GPT-4」におけるLLMモデル(大規模言語モデル)のチューニング ■Generative AI・LLMモデルに関する研究開発 ■Generative AI・LLMモデルを使ったソリューションのクライアント企業への提案・実装 業務の魅力 ■当社では、業界でも最速で独自の自社サービスとして法人向けのGPT活用支援サービスの開発・展開をしております。この仕事では、最先端のAI技術を活用するだけではなく、実際に利用されているデータを活用しながらAIに関する知見を深めながら、AIの開発を実践をすることができます。 ■当社では、CTOをはじめAI関連領域に深い知見のあるシニア系のエンジニアが多数在籍しております。今回のプロジェクトでは、技術役員直下での研究開発プロジェクトとなっているため技術役員と非常に距離が近い環境で働くことができるのも魅力です。 求める人物像 【技術面】 ■ChatGPTや他のGenerative AI技術に関する基本的な知識や経験がある方 ■Pythonを用いたデータ分析・解析などの処理を実装することができる方 ■ファインチューニングやデータ前処理、機械学習によるAIモデル開発に関するスキルと知見を有している方 ■研究で機械学習に触れている方(音声認識・画像認識・自然言語処理など) 【マインド面】 ■自ら主体的に課題を見つけ、解決策を提案し実行することができる ■チームでの協力やコミュニケーションを大切にし、円滑なプロジェクト推進ができる方 ■柔軟な発想力や創造力を持ち、新しい技術やアイデアを積極的に取り入れられる方 会社概要 弊社ではHR領域、マーケティング領域、オペレーション領域のDX化の推進を行ってきました。中でもオペレーションDX部門は、企業の業務自動化や生産性向上を支援しています。元々、自社開発の自然言語処理・機械学習技術を活用したAIチャットボットやAI-FAQサービスによるサービスを提供しています。 ※法人GAI Powered by GPT-4のWebサイト:https://hojingpt.pep.work/ 募集要件 2025年に卒業見込の大学院生(修士/博士) ※卒業年対象外の方、社会人の方はご応募いただけませんのでご了承ください。 【必須スキル】 Pythonを利用した開発経験 想定年収 年収:600万円 スキル感によってはもっと金額を提示する場合もあります。 ※詳細は選考内でお伝えさせていただきます。 選考フロー 1.プログラミングチャレンジ選考 2.書類選考 3.技術面接 4.最終面接 5.内定 ※カジュアル面談も適宜対応可能 こんな方におすすめ ■最先端のAI技術を活用していきたい人 ■AI研究・開発で新しいものを作っていきたい人 ■現在自然言語処理、音声認識、画像認識などの研究をしていて、開発・研究両方やっていきたい人 ■クライアントの保有するデータをもとに、様々なAIを通して解決するようなサービスの開発したい人 ■技術役員と非常に距離が近い環境で働き成長していきたい人 続きを見る
-
UI/UXデザイナー(ODX)
OperationDX部門について 私たち、株式会社ギブリーのOperationDX部門は、企業の業務自動化や生産性向上を支援しています。元々、自社開発の自然言語処理・機械学習技術を活用したAIチャットボットやAI-FAQサービスによるサービスを提供していました。 今回のChatGPT技術の登場によって、その速度が指数関数的に高まることが期待されます。そこで、これまで作っていたサービスの中身を全て、ChatGPTを活用したものに切り替えていくことを進めると同時に、新たに「法人GAI Powered by GPT-4」というサービスを立ち上げました。 募集背景 2023年3月、 ChatGPTによって、今まさに 新しい産業革命 が始まっています。 そのインパクトは、石炭から石油への転換によって働き方や経済に大きな影響が及んだように、事業の構築方法や仕事のやり方など、あらゆるものに波及すると考えられます。 今後は、ChatGPTなしに仕事をすることは不可能になる。 この大きな変化をいち早く捉え、私たちGiveryは、新たに 「法人GAI」 というサービスを立ち上げました。 「法人GAI」は、会社内でChatGPTを簡単に利用できるようにするサービスです。通常、OpenAI社から発行されたアカウントを使用すると、データが機械学習に利用され情報セキュリティの懸念がありますが、法人GAIなら、データが機械学習に活用されない環境で従業員がChatGPTを利用できます。 私たちのミッションは、OperationDXを通じて、 世界に遅れをとりはじめた日本をデジタル大国として再生すること にあります。 ChatGPTの技術は、こうした日本の状況を変える可能性を秘めていると考えています。 当社では、今後もGPTやGenerative AIなどの最先端の技術を活用して、さまざまな事業展開を考えています。 あなたもぜひ、日本を変える事業を一緒に創っていきませんか? 概要と職務内容 法人GAIのUIデザイン業務をご担当いただきます。 プロダクトの目的や背景に沿ったデザインの言語化やコンセプトの立案 デザインシステムの構築、運用 ビジュアルデザインやプロトタイプの制作 画面フローやワイヤーフレームの作成 PMや開発チームと連携し、UI/UXのディレクション 募集要件 【必須スキル】 FigmaやAdobeツールを使用しビジュアルデザインの経験5年以上 UXワークを理解しながら情報設計を行い、画面フローやワイヤーフレームへの可視化経験 プロダクトの継続的な改善経験 オーナーシップを持ってプロジェクトを前に進めてきた経験 優れたコミュニケーション能力とチームワーク ネイティブレベルの日本語 【歓迎スキル】 他デザイナー・エンジニアへのディレクション含むPMまたはPdM経験 会議のファシリテートやステークホルダーとの折衝 英語でのコミュニケーションができる方 続きを見る
-
【テクニカルサポート】大規模SaaSプロダクトのテクニカルサポートメンバーを募集!
※株式会社Resolaは株式会社ギブリーの子会社です。 ギブリーグループの一員として、業務を共にしております。 概要と職務内容 最新技術を駆使し、身近なものをより便利に、より面白くするプロダクトやサービスを開発しているResola。 独自開発で生まれたAI搭載の自動応答チャットサービス「Rebot」は、部分一致やあいまいな質問にも対応可能で、LINEやFacebookメッセンジャーとも連携できる柔軟性が特徴です。メンバーは「今ない未来を創造し続けていく」をビジョンに掲げ、ものづくりへの情熱をもちながら、機能追加や新サービス開発に取り組んでいます。 また、チームの半分が外国出身者ということもあり、社内では英語でコミュニケーションが交わされるなど、ダイバーシティな環境です。 【具体的な仕事内容】 ■顧客問合せ内容の調査・対応 ■エンジニアへのチケット作成、アサイン 【環境】 開発者の半分以上が外国人のインターナショナルな開発チームとなっております。 英語にて開発者とコミュニケーションを図りながら、サービスの品質向上を目指していただきます。 【現在のサービス内容】 チャットボットサービス - SYNALIO - PEP 募集背景 Resolaでは、「Rebot」リリース以降、お客様の要望に答え様々な機能追加を行ってきました。 現在、3年後、5年後のプロダクトビジョンを掲げ、 更なる躍進に向けてプロダクト開発を進めており、 それに伴い開発チームの拡大をしております。 大規模Webサービスの品質向上を担うテクニカルサポートを募集しています。 現在のチーム構成は、日本国内・海外、半々のチーム構成となっており、 英語でのコミュニケーションが必要となります。 仕事の魅力 【仕事の魅力】 ■ デジタルマーケティング領域のプロダクトでは、 ユーザの行動ビッグデータを取得・分析・活用したりと、 最先端の技術を使うチャレンジングな仕事です。 ■ 月に30社程度の新規契約を獲得している急成長中のプロダクトの運用経験が得られます。 ■ ダイレクトにお客様とコミュニケーションの取れるポジションです。 ■ SaaSビジネスの最前線での経験が得られます。 【社内の雰囲気】 アメリカ、フランス、中国、ベトナム、ブラジルと半分以上が外国籍の社員となります。 またリモート(海外)で働くエンジニアもおり、 非常に多様性のあるチームとなっております。 必須要件(MUST) ■基本的なWebシステムやWebサービスの知識 ■Webサービスの運用・カスタマーサポート経験 ■英語でのコミュニケーションスキル 求める人物像 ■受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ■非常に若いベンチャー企業で働くということに楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ■多様性を受け入れられる柔軟な方 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています