この会社の求人を探す
雇用形態
求人カテゴリー
新卒採用向け
部門
職種
全 110 件中 10 件 を表示しています
-
【生成AI活用|Azure|裁量あり】Givery AI Lab(ソリューションアーキテクト)
募集背景 AI技術の社会実装を加速させる中で、クライアント企業の課題を技術的に解きほぐし、 最適なアーキテクチャ設計・実装をリードできる人材の重要性が高まっています。 AI Labでは、AIエンジニアやデータサイエンティストと連携しながら、 AIソリューションの構想から実装・運用までを一貫して支えるソリューションアーキテクトを新たに募集します。 業務内容 Givery AI Labのソリューションアーキテクトとして、AI/DXソリューションの構想設計から実装ロードマップ策定、プロジェクト推進支援までをリードします。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ・クライアント企業の事業・業務課題のヒアリングおよび構造化 ・AI/データ活用、クラウド基盤、システム連携を含むアーキテクチャ設計 ・技術選定(LLM/生成AI/RAG/データパイプライン)およびロードマップ立案 ・社内開発チーム(MLエンジニア、データエンジニア、インフラエンジニア)および顧客側関係者との調整・推進 ・プロジェクト提案資料・技術仕様書作成、ステークホルダーへの説明 ・導入後の効果測定・改善提案、運用設計支援 ポジションの魅力 ◯最新技術への積極的なチャレンジ クラウドネイティブ技術、コンテナ、サーバーレス、IaCなど、モダンな技術スタックを積極的に導入しています。 ◯裁量の大きい環境 技術選定やアーキテクチャ設計にも主体的に関われるため、エンジニアとしての成長機会が豊富です。 ◯チーム横断でのコラボレーション 開発・データ・AIチームなど多様な専門家と協働しながら、より良いプロダクト基盤を共に作り上げていけます。 募集要項 必須要件 ・Azure基盤の設計・運用経験3年以上 ・Webアプリケーション/クラウドサービス開発の実務経験(技術選定・設計含む)3年以上 ・顧客折衝・提案・要件定義経験、ステークホルダー管理経験 3年以上 歓迎要件 ・LLM/生成AI/RAGの導入・運用経験 ・大規模SaaS/エンタープライズ案件のアーキテクチャ設計経験 ・ITコンサルティングやSIer等での顧客向けソリューション設計実績 ・IaC (Terraform) の実務経験 ・AWS基盤の設計・運用経験 マインド 【こんな方にオススメ】 ・技術とビジネスの双方を理解し、「何を実現すべきか」を問い続けられる方 ・手を動かす技術者と調整し、ビジネス価値に直結する設計を自律的に進められる方 ・スタートアップ的スピード・変化を楽しめる方、未知技術にも主体的に挑戦できる方 ・クライアントとの信頼関係を構築し、「伴走者」として価値創出にコミットできる方 Givery AI Labについて 私たちは、顧客の真の課題を解決するAIを社会に実装するため、「Givery AI Lab」を立ち上げました。 Givery AI Labは、生成AIを活用した開発プロジェクトを総合的にサポートする「共創型ラボ開発機関」であり、クライアントとのプロジェクト推進から、自社プロダクト(Track/DECA/MANA)におけるAI実装やAI Agent開発まで幅広く手がけています。 自社のデータ基盤を活かしたAI開発に挑戦できる、技術的にも事業的にも最前線の環境です。 ご担当いただく業務の魅力/やりがい リモート×フレックスで自由な働き方(一部出社の必要あり) 働く場所も時間も柔軟に選べ、趣味や家庭との両立ができる環境です! 残業もほとんどないため、ワークライフバランス◎ 技術力の高い仲間と共に、刺激的な毎日を GAFAM出身者をはじめとした優秀なエンジニアが多数在籍し、技術的なレベルが非常に高い環境です。 AIをはじめとした、様々な技術を学べるため、スキルアップにつながります! 新規事業立ち上げに積極的&挑戦的なフィールド 新規事業の立ち上げにも積極的で、0→1の挑戦が豊富。 AI Labの自社SaaSもインターン生が起案して、PJが始動しました。 また、年2回の評価サイクルがあり、スキルや努力の正当な評価につながり、成長がそのままキャリアと報酬につながる環境です。 会社全体の魅力・雰囲気 Giveryのモットーである「Give & Give」の精神が根付いており、困ったときは自然と助け合うチーム文化があります。 新しい技術が好きなメンバーばかりなので、日々ワクワクしながら最新技術を学べる環境です。 リモートOKで、場所にとらわれない働き方も魅力のひとつ。もちろん出社も自由にできます◎ 技術スタック ※指定はありませんが、下記が案件で主に使われる言語です ※支給PC:Windows or Macbook ※最新のMacbook Proを支給することが多いです! ・フロントエンド:TypeScript, React ・バックエンド:Python ・データベース:PostgreSQL(RDS), MySQL ・フレームワーク:Flask ・インフラ:Azure, AWS, GCP, Terraform 案件例 <自動車・住設メーカー向けAIソリューション開発> 生成AIを活用した業界特化型のソリューション開発を実施 ・自動車設計 - テキストデータ、画像データから、3D図面の作成や新規自動車の提案をするAI ・商品提案 - ユーザペルソナ情報、住宅情報など、ショールーム来訪顧客に対して、 - 顧客情報や会話から最適なプランを提案してくれるAIエージェントを構築 <専用環境構築:大手銀行様> 現場のニーズを踏まえた「適切な情報管理」「社内独自の文書やデータの取り込み」などの専用環境構築 ・実施内容 - 導入、活用のための伴走支援 アドバイス&コンサルティング - 全社員・役員向け生成AI研修 - 自社専用環境の構築・音声AIを活用した業務効率化 ・得られた成果 - 働き方改革拡大、DX人材育成、全社員の意識改革に貢献 <社内プロダクトへのAI実装:弊社> ChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」や生成AIで業務を効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」、デジタル人材育成プラットフォーム「Track」のAI機能実装 ・実施内容 - ユーザペルソナ作成から商品開発や検索広告文作成などを提案するAI機能の開発 ●実施内容 ・導入・活用のための伴走支援(アドバイス&コンサルティング) ・自社専用環境AIアシスタントの構築 ●得られた成果 ・年間約12億円の削減見込み 技術顧問・アドバイザー 東京大学名誉教授 竹内 郁雄(技術顧問) 東京大学大学院教授 江崎 浩(技術アドバイザー) 東京工業大学大学院教授 岡崎 直観(技術顧問) 稼働条件について 当社が提供するシステム開発業務において、顧客のセキュリティポリシーに準拠する必要があるため、以下の条件を満たしていただける方を募集しております。 作業拠点の制限 顧客指定のセキュリティ要件に基づき、作業拠点は日本国内、または顧客が許可する地域に限定されます。一時的に日本国外で作業を行う場合、事前に顧客および当社の承認が必要です。 ネットワーク環境 作業時には、顧客指定の安全なネットワーク環境を使用する必要があります。特定の地域でのネットワーク利用が制限される場合があるため、詳細は面談時にご確認ください。 勤務形態 リモート勤務を希望される場合も、顧客のセキュリティ要件を遵守する必要がございます。 貸与品の取り扱い 当社および顧客から貸与されるPC、周辺機器、ストレージデバイスなどの機器類は、許可なく日本国外へ持ち出すこと、または第三者に利用させることを禁止します。万が一、日本国外で利用する必要がある場合、事前に顧客および当社の承認を取得してください。 参考記事 Givery AI Labのテックブログ:https://zenn.dev/p/givery_ai_lab Givery AI Lab HPについて:https://givery.co.jp/lp/ai-lab/
-
【生成AI活用|AI駆動開発】フォワードデプロイドエンジニア(FDE)
募集背景 生成AIの急速な普及により、「一人一台のAIを持つ時代」が現実味を帯びてきました。 さらにAI/LLMを活用したビジネス変革が加速しており、クライアント固有の業務にAIソリューションを「実装・展開」できる人材が求められています。 特に、構想段階ではなく「現場で使われる仕組み」にまで落とし込むフェーズにおいて、ギブリー AI Labでは、FDE(Forward Deployed Engineer)というポジションを新設します。 FDEは従来の設計/戦略フェーズから一歩進み、顧客と並走しながらプロトタイプから本番展開、運用改善までを担います。 そんな私たちの想いに共感し、ともにAIの未来をつくる仲間を募集しています! 業務内容・魅力 ▼業務内容 Givery AI Labの一員として、クライアント先に深く入り込み、生成AI/LLMを活用したソリューションを構築・展開・運用する役割です。 単なる設計ではなく、コードを書き、システムを構築し、運用フェーズで起こる課題に責任を持ちます。 ・クライアントの業務フロー・ナレッジを深く理解し、AIソリューション(RAG、エージェント、モデル活用ワークフロー)に落とし込む ・Python/TypeScript等を用いたプロトタイプ開発および本番展開 ・クラウド基盤(GCP/AWS等)上でのAIプラットフォーム構築・デプロイ・運用 ・フロントエンド/バックエンド/データパイプラインなどを含むフルスタックでコード貢献 ・顧客折衝・ユーザーインタビュー・ログ解析・改善施策立案までを含む伴走型実装 ・本番運用時のモニタリング、データドリフト対策、機能追加/改善の実行 ▼ご担当いただく業務の魅力/やりがい ■リモート×フレックスで自由な働き方(一部出社の必要あり) 働く場所も時間も柔軟に選べ、趣味や家庭との両立ができる環境です! 残業もほとんどないため、ワークライフバランス◎ ■技術力の高い仲間と共に、刺激的な毎日を GAFAM出身者をはじめとした優秀なエンジニアが多数在籍し、技術的なレベルが非常に高い環境です。 AIをはじめとした、様々な技術を学べるため、スキルアップにつながります! ■新規事業立ち上げに積極的&挑戦的なフィールド 新規事業の立ち上げにも積極的で、0→1の挑戦が豊富。 AI Labの自社SaaSもインターン生が起案して、PJが始動しました。 また、年2回の評価サイクルがあり、スキルや努力の正当な評価につながり、成長がそのままキャリアと報酬につながる環境です。 ▼会社全体の魅力・雰囲気 Giveryのモットーである「Give & Give」の精神が根付いており、困ったときは自然と助け合うチーム文化があります。 新しい技術が好きなメンバーばかりなので、日々ワクワクしながら最新技術を学べる環境です。 リモートOKで、場所にとらわれない働き方も魅力のひとつ。もちろん出社も自由にできます◎ ▼使用言語 ※指定はありませんが、下記が案件で主に使われる言語です フロントエンド:TypeScript, React バックエンド:Python AI開発:Python データベース:PostgreSQL(RDS), MySQL フレームワーク:Flask インフラ:Azure, AWS, GCP 募集要項 ▼必須要件 ・Pythonを用いた3年以上の実装経験 ・ソフトウェア開発ライフサイクル(要件定義~本番運用)を主体的に担当した経験 ・顧客折衝・要件ヒアリング・ユーザーインタビュー等の経験 ▼尚可要件 ・生成AI、LLM(大規模言語モデル)、RAG、エージェント実装経験 ・MLOps、データパイプライン構築・運用経験 ・大企業・エンタープライズ領域でのAI導入・運用経験(特に非構造化データ/業務知識の可視化) ・SaaS/プラットフォーム型サービスの実装・カスタマイズ経験 ・セキュリティ/ガバナンスを含む企業ITインフラの理解・対応経験 ・英語技術ドキュメントの読解・作成や国外サービスとの連携経験 求める人物像 ▼マインド 【こんな方にオススメ】 ・顧客の“現場”に深く入り込み、業務・ナレッジ・慣習を理解して技術に落とし込める方 ・設計だけでなく「構築」「展開」「運用」まで責任を持ち、実装に強い手を動かせる方 ・技術の変化に迅速に反応し、自ら学びながら適用できる方 ・不確実/曖昧な状況に対して仮説を立て、検証し、改善を回せる方 ・チームおよびクライアントと密にコミュニケーションをとり、信頼関係を構築できる方 Givery AI Labについて 私たちは、顧客の真の課題を解決するAIを社会に実装するため、「Givery AI Lab」を立ち上げました。 Givery AI Labは、生成AIを活用した開発プロジェクトを総合的にサポートする「共創型ラボ開発機関」であり、クライアントとのプロジェクト推進から、自社プロダクト(Track/DECA/MANA)におけるAI実装やAI Agent開発まで幅広く手がけています。 自社のデータ基盤を活かしたAI開発に挑戦できる、技術的にも事業的にも最前線の環境です。 ▼案件例 <選考環境構築:地方銀行様> 生成AIの最大限活用のため、「オフライン業務環境で生成AIと自社データを連携」「導入ハードルの軽減」を目的に自社専用環境の構築 ●実施内容 ・導入・活用のための伴走支援(アドバイス&コンサルティング) ・自社専用環境AIアシスタントの構築 ●得られた成果 ・年間約12億円の削減見込み ▼技術顧問・アドバイザー 東京大学名誉教授 竹内 郁雄(技術顧問) 東京大学大学院教授 江崎 浩(技術アドバイザー) 東京工業大学大学院教授 岡崎 直観(技術顧問) キャリアパス/支給PC ▼キャリアパス エンジニアとしての道を極めていくか、管理職になるかを選択できます 入社から半年で役員登用になった方もいます! ▼支給PC Windows or Macbook ※最新のMacbook Proを支給することが多いです! 稼働条件について 当社が提供するシステム開発業務において、顧客のセキュリティポリシーに準拠する必要があるため、以下の条件を満たしていただける方を募集しております。 作業拠点の制限 顧客指定のセキュリティ要件に基づき、作業拠点は日本国内、または顧客が許可する地域に限定されます。一時的に日本国外で作業を行う場合、事前に顧客および当社の承認が必要です。 ネットワーク環境 作業時には、顧客指定の安全なネットワーク環境を使用する必要があります。特定の地域でのネットワーク利用が制限される場合があるため、詳細は面談時にご確認ください。 勤務形態 リモート勤務を希望される場合も、顧客のセキュリティ要件を遵守する必要がございます。 貸与品の取り扱い 当社および顧客から貸与されるPC、周辺機器、ストレージデバイスなどの機器類は、許可なく日本国外へ持ち出すこと、または第三者に利用させることを禁止します。万が一、日本国外で利用する必要がある場合、事前に顧客および当社の承認を取得してください。 参考記事 Givery AI Labのテックブログ Givery AI Lab HPについて
-
(HR Tech) QA Engineer
Job Overview About the Position Givery aims to provide the missing link that our clients need to scout, hire, and train world-class engineers. We are profitable, privately owned and headquartered in Tokyo, Japan. Our clients include some of the biggest names in Japan. We have a diverse team from all corners of the world and we are looking for a skilled QA Engineer to help us expand Track, a platform that helps companies train and evaluate technical skills. Our vision and the people we’re looking for We are looking for a skilled QA Engineer with a strong focus on web applications to join our team. The ideal candidate will have a background in both manual and automated testing, ensuring the highest quality standards for our web applications. As a QA Engineer, you will be responsible for working with development teams and other QA engineers to create and implement test strategies and ensure the delivery of high-quality, bug-free software. Responsibilities Develop, document and execute testing strategies and plans that guarantee time-efficient and extensive coverage Work with cross-functional teams, including product managers, developers, and designers, to understand requirements and ensure seamless integration of testing processes Write, maintain, execute new and existing manual test cases Develop and maintain automated tests pipelines and tools to validate functionality, usability Analyze test results, report on testing progress, and provide recommendations for improvement Continuously improve QA processes and practices, incorporating industry best practices and emerging technologies Foster a culture of quality and accountability within the team, ensuring that testing is an integral part of the software development lifecycle Position Overview & Benefits ◆ What we're up to We’re the creators of the award winning skill evaluation and training platform 'Track'. We are currently tackling the exciting mission of modernizing Japan's hiring culture and help companies build and maintain strong engineering teams. Through this year and beyond we plan to expand our product lineup, enhance our UI/UX, roll out new micro-services, and build new features which we hope you’ll be a big part in the planning and building. ◆ Awesome tech! One particular aspect that makes us proud of our team is the fact that we use modern technologies with development practices such as code reviews, continuous integration, unit tests, etc. Engineers feel welcome here. ◆ Work-life balance We encourage team members to have other activities and responsibilities in life, the average engineer works 40 hours a week. We have flex time, maternity/paternity leave, etc which is something a lot of our proud new parents really appreciate. ◆ Choose where you work (from within Japan) We are set up for remote work, but you are more than welcome to come to our modern office in Shibuya, Tokyo. ◆ International environment We have people from all corners of the world working together to build the best products possible. Most Engineers use English day to day, but The perfect candidate will navigate our international work environment with ease and help make the transition toward an even more global team smooth for local members too.We are very proud of what Givery has become. The incredibly low turnover rate of our technology team proves that Givery fosters a work culture that is both very supportive and welcoming. We are sure, once you meet the team, you will feel it too! Tools & Equipment Mac or Windows - you can pick your machine and we'll have it ready for you on your first day Application Requirements ✓Must have At least 3 years of professional experience in web application QA, combining manual testing and a minimum of 2 years of hands-on work with modern automation tools like Playwright, WDIO, or Cypress Strong knowledge of web technologies, including HTML, CSS, JavaScript, TypeScript, and RESTful APIs Solid familiarity with test automation best practices (page object models, waiting strategies, artifact management, report generation, locators, etc.) Excellent problem-solving, analytical, and communication skills Familiarity with Agile methodologies and a strong understanding of the software development lifecycle in JIRA A passion for quality assurance and a commitment to delivering high-quality software Ability to work both independently and as part of a team Business level language skills in English ✓Nice-to-have 5+ years professional experience in software engineering teams in any of the following roles: QA, software engineer, project- and/or product-management Spoken and written Japanese language ability Fundamental knowledge of Cyber-security Language English: Business level Japanese: Not Required (But a real bonus!) Ideal Candidate Profile Excellent problem-solving, analytical, and communication skills. Ability to work both independently and as part of a team
-
BtoBマーケター(マネージャー)_HRTech部門
ポジションについて HRTech部門では 「テクノロジースキルを経営資源に」 をミッションに掲げ、 企業が人材のスキルを可視化・育成・最適配置することで、持続的に個も組織も成長し続けられるHRプラットフォームを提供しています。 本ポジションでは、HRTech部門のマーケティング組織をリードし、 事業成長とブランド戦略の両輪を推進するリーダーシップポジションとして、 戦略立案から実行、チームマネジメントまでを一気通貫で担っていただきます。 職務内容 HRTech部門のマーケティングマネージャーとして、事業戦略に基づくマーケティング戦略の立案・実行・チームマネジメントを担います。 単なるリード獲得やナーチャリング施策にとどまらず、 「HR Tech部門としてどのような価値を社会に提供していくのか」 「市場の中でどのポジションを確立していくのか」 といった中長期的な視点で、経営層と共にブランド・市場戦略を描いていただきます。 業務内容(一部) HR Tech部門全体のマーケティング戦略立案・KPI設計 Track Test / Track Training / Track Skill Hub 各プロダクトのマーケティング戦略策定 リード獲得・ナーチャリング・ブランディングの全体設計と実行管理 経営層・事業責任者とのディスカッションを通じた戦略提言・合意形成 マーケティングチームのマネジメント(育成・評価・採用) 予算管理・ROI分析・経営レポーティング プロダクトマーケティング(市場分析・ポジショニング設計) 営業・CS・プロダクトとの連携によるGo-to-Market戦略推進 外部パートナー(広告代理店・制作会社など)との協業・ディレクション 募集背景 HRTech部門では、企業のDX推進を「人材のテクノロジースキル」という観点から支援するプロダクト群(Track Test / Track Training / Track Skill Hub等)を展開しています。 現在、HRTech部門では、 マーケティング組織の次なる成長フェーズに向けた体制強化を進めています。 現状は若手中心のチームが高い実行力を発揮しており、 今後はそこに 外部の知見や戦略的視点を持ち込めるリーダー を迎え、 より俯瞰的・構造的にマーケティングを再設計していく段階です。 このポジションでは、 「既存の強みを活かしながら、組織を次のステージへ導く」 という、 変革フェーズならではの裁量と影響力 を発揮していただけます。 募集要件 必須スキル・経験 BtoBマーケティング経験5年以上 チームマネジメントまたはプロジェクトリード経験 SaaS / HR Tech / 教育・研修業界でのマーケティング戦略立案経験 経営層・事業責任者との折衝・提案経験 デジタルマーケティング・MAツール運用・データ分析の知見 歓迎スキル・経験 広告代理店・コンサルティングファームでの戦略立案経験 プロダクトマーケティング(PMM)経験 事業開発・新規サービス立ち上げ経験 広報・ブランド戦略・PRの知見 英語でのコミュニケーションスキル(グローバル展開を見据えて) 求める人物像 経営視点でマーケティングを捉え、事業戦略に落とし込める方 組織の成長フェーズを楽しみながら、変化をリードできる方 外部の知見を柔軟に取り入れ、チームに新しい風を吹かせられる方 データとクリエイティビティの両面から意思決定できる方 「テクノロジースキルを経営資源に」というミッションに共感し、社会的意義を感じられる方
-
Join Us to Launch the HR Tech Division_Senior Sales Specialist in Bangalore, India!
Social Issues Addressed by the Product About Givery Inc. Givery Inc. is a leading Japan-based Generative AI company expanding rapidly in India. Our flagship platform 'TRACK' offers cutting-edge HR Tech solutions: Track Test – Global competency assessment platform Track Job – AI-powered hiring Track Training – Learning & upskilling at scale MANA AI Studio & AI Labs We are aggressively scaling and seeking ambitious Sales Specialists ready to disrupt the HR Tech and GenAI markets in metro cities, starting with Bangalore HR Tech Division’s Vision: "Empower Engineering" At our HR Tech Division, we uphold the vision of "Empower Engineering", striving to create a future where more individuals and organizations can fully unleash their creativity and engineering capabilities. In recent years, the shortage of IT engineers has been widely recognized as a critical issue. In response, measures such as making programming education mandatory have been implemented to increase the "quantity" of engineers. However, simply expanding the engineering talent pool is not enough. Unless we create an environment where working engineers can achieve high productivity, the "quality" of engineering talent will not improve, and the fundamental issue of the engineer shortage will remain unresolved. We believe that the key to solving this challenge lies in building a strong HR foundation for engineers. Our goal is to maximize technology skills within organizations, enabling businesses to explore new opportunities and drive innovation. Through "Track", we are dedicated to establishing an HR Tech-driven hiring, training, and evaluation system specifically tailored for engineers. By fostering a society where engineers can thrive and truly enjoy the process of creation, we aim to create workplaces where self-driven and independent engineers flourish—both within companies and across the broader industry. Job Responsibilities Key Responsibilities Enterprise Solution Sales: Lead business development and end-to-end sales for TRACK (Test, Job, Training) and MANA AI Studio with enterprise, corporate, and large SMB clients. Lead Generation & Pipeline Management: Proactively source, qualify, and convert both inbound and outbound leads. Leverage events, digital channels, and personal networks for consistent pipeline growth. Consultative Selling: Engage HR leaders, TA heads, L&D managers, and C-level executives, understanding pain points and positioning TRACK/MANA as essential for digital transformation in HR. Solution Demos & Presentations: Deliver impactful product demos and presentations customized to client use cases across hiring, assessment, and training. Contract Negotiation & Closures: Own deal strategy, commercial discussions, and closing. Drive high-quality revenue and ensure rapid deal cycles. Market Intelligence: Analyze local HR tech trends and competitor activity in metro markets, providing feedback to product and marketing teams for rapid adaption. Cross-Functional Collaboration: Work closely with Marketing, Product, and Customer Success teams for seamless solution delivery and client satisfaction. Performance Targets: Consistently meet and exceed monthly and quarterly sales targets, with strong focus on new client acquisition and account expansion. Future Business Development and Recruitment Background The practice of conducting coding assessments has become commonplace in countries like the United States as a way to evaluate skills during the selection process. However, this was not the case in Japan until we began creating a market for it in 2016. Since then, we have grown to achieve the number one market share in coding test services. Additionally, we have realized the concept of TrackID for expanding into universities, with implementations underway at around 20 institutions, including the University of Tokyo. We believe this broadens our ability to provide value to our customers. Building on these achievements, we plan to invest in expanding into the global and Indian markets to further increase our Total Addressable Market (TAM) in the engineer HR sector. As of 2024, India has the largest population in the world and is the second-largest in terms of engineers, following the United States. We believe that over the next decade, India will clearly emerge as one of the countries shaping the world, making it the most promising market for investment. We have decided to compete in this market. Currently, we have one member working directly under the executive team, and we are operating with a small, agile team. However, we are looking to recruit a senior-level individual to take responsibility for the vertical launch of this business. Recruitment Requirements 【Qualifications】 Experience: 7–12 years in B2B enterprise/corporate sales, preferably in HR tech, SaaS, or related tech platforms. Track Record: Demonstrated success in high-growth sales environments with ownership of large annual quotas; experience with both inbound and outbound business development. Network: Active relationships with decision-makers in HR, recruitment, L&D, or CXO leadership in target cities is desirable. Skills: Aggressive in hunting & closing deals Excellent communication, presentation, and negotiation skills Ability to articulate ROI and technical value to diverse stakeholders Self-driven, energetic, and resilient with a passion for tech Knowledge of HRMS, ATS, LXP, assessment tools, and/or GenAI solutions is a strong plus Proficient in CRM and sales automation tools What We Offer Competitive fixed salary plus uncapped incentives Opportunity to work at the intersection of HR Tech and Generative AI Entrepreneurial, high-growth environment with rapid career progression for top performers Comprehensive product training, mentorship, and direct exposure to Japan HQ leadership Initial Engagement: 1-month service contract with Givery, Inc. (Japan HQ), possible transition to full- time with Givery, Inc. (Japan) or Givery Technologies Private Limited (India) Ready to drive India’s next wave of HR digital transformation with Japanese precision and world-class AI? Apply now to join the Givery journey!
-
Group Executive Assistant
Job Overview About the Position Givery aims to provide the missing link that our clients need to scout, hire, and train world-class engineers. We are profitable, privately owned, and headquartered in Tokyo, Japan. As our business and global expansion accelerate, our leadership team is spending more time on cross-team coordination and external communication. To help our executives stay focused on strategic work, we are looking for a Group Executive Assistant who can take ownership of scheduling, onboarding support, and operational coordination, and who can proactively propose how they can best support the group. Our vision and the people we’re looking for You will work closely with the heads of our development departments, as well as other engineering managers, in the role of Group Executive Assistant. Your mission is to maximize their time and impact through calendar management, communication coordination, and support for key operational tasks. Responsibilities Calendar management and scheduling for executives and managers Supporting onboarding for mid-career hires (coordinating with and other teams) Meeting and presentation support Preparing presentation slides and documents Organizing and prioritizing tasks for the executives The Attractiveness of the Position Work closely with executives who are leading the growth of our products. Gain first-hand experience in how strategic decisions are made and how a global SaaS business operates. Enjoy significant autonomy in designing the ways you support the team. International environments We are set up for remote work, but you are more than welcome to come to our modern office in Shibuya, Tokyo. Environment Communication: Slack, Google Meet Document & Calendar: Google Workspace Application Requirements ✓Must have 3+ years of professional work experience Proven experience managing calendars and meetings for multiple stakeholders Native-level Japanese and business-level English (able to handle email, chat, and basic meetings) ✓Nice-to-have 1+ years of experience as an Executive Assistant, Group EA, senior secretary, or similar role supporting senior management in a company or global organization Hands-on experience using Google Workspace (Gmail, Calendar, Docs, Sheets, Slides) Language Japanese: Native-level fluency English: Business level Ideal Candidate Profile Motivated to support leaders and teams from behind the scenes Enjoys organizing and continuously improving processes rather than doing one-off tasks Can stay flexible when things change while still being reliable and meeting commitments
-
グローバル環境で活躍するエグゼクティブアシスタント募集!
募集概要 Giveryは、クライアントが世界水準のエンジニアを発掘・採用・育成するために必要な「欠けているピース」を提供することを目指しています。 黒字経営の非上場企業で、本社は日本の東京にあります。 事業およびグローバル展開の加速に伴い、リーダーシップチームはチーム間の調整や社外とのコミュニケーションにより多くの時間を費やすようになっています。 そこで今回、経営陣がより戦略的な業務に集中できるよう、スケジュール管理やオンボーディング支援、オペレーション調整を主体的に担い、さらに「どうすればチームをより効果的に支援できるか」を自ら提案・実行できるグループ・エグゼクティブ・アシスタントを募集します。 募集背景 プロダクト開発部門のエグゼクティブアシスタントとして、開発部門の責任者や他のエンジニアリングマネージャーと密接に連携して業務を行います。 カレンダー管理、コミュニケーション調整、主要オペレーションのサポートを通じて、チームが最大限の成果を発揮できるよう、その時間と影響力を高めることがミッションです。 業務内容 経営陣およびマネージャーのカレンダー管理・スケジューリング 中途採用者のオンボーディング支援(他チームとの調整を含む) 会議およびプレゼンテーションのサポート プレゼンテーション資料やドキュメントの作成 経営陣のタスク整理および優先順位付け このポジションの魅力 プロダクトの成長を牽引する経営陣と密接に連携して働くことができます 戦略的な意思決定のプロセスや、グローバルなSaaSビジネスの運営を直接理解を深められます チームをどのようにサポートするか主体的に構築できる、幅広い裁量が与えられます。 多国籍メンバーと協働できるグローバルな職場です。 リモート勤務が可能ですが、東京・渋谷のモダンなオフィスに出社も歓迎しています! 環境 コミュニケーションツール:Slack、Google Meet ドキュメント・カレンダー管理:Google Workspace 募集要項 ✓ 必須要件 社会人経験3年以上 複数の関係者のカレンダーおよび会議を管理した実務経験 ネイティブレベルの日本語力およびビジネスレベルの英語力(メール・チャット・基本的な会議対応が可能なレベル) ✓ 尚可要件 企業またはグローバル組織において、エグゼクティブアシスタント・グループEA・上級秘書、またはそれに類する役職で経営陣をサポートした経験が1年以上ある方 Google Workspace(Gmail、カレンダー、ドキュメント、スプレッドシート、スライド)の実務使用経験 言語 日本語:ネイティブレベルの流暢さ 英語:ビジネスレベル 求める人物像 リーダーやチームを裏方から支えることにやりがいを感じる方 単発のタスクよりも、業務プロセスの整理や継続的な改善を楽しめる方 変化に柔軟に対応しつつも、信頼性を保ち、約束をきちんと守れる方
-
【事業部長直下/Bizdev・AE】マーケティング×AI・データ×Technologyで事業成長をリード
募集概要 募集背景 MarketingDX部門は、「マーケティング×AI・データ×Technology」を合言葉に、次世代の「MA2.0(MarketingAgent)」を展開しています。 単なる効率化に留まらず、1st Party Dataの戦略的活用により、パーソナライズされた顧客体験の高度化と事業成果の最大化を追求。 エンタープライズ案件の拡大に伴い、事業部長直下で部門横断の事業開発を推進できる即戦力Bizdev(セールス)人材を増強します。 仕事内容 事業部長直下で、MarketingDX部門が推進する3事業の成長に関わる業務を横断的にリードします。 経験・強みに応じて役割を深掘りしつつ、事業成長に必要な領域を主体的に担っていただきます。 顧客(主に大手のマーケ/EC/CRM部門)の課題ヒアリング、仮説設計、ROI試算 1st Party Dataを基盤にした「マーケティング×AI・データ×Technology」ソリューション(MA2.0/AIエージェント等)の提案 PoC/スモールスタートの設計・実行・効果検証、スケールプラン策定 重要顧客(役員・部長層)との関係構築とアカウントプランニング ABM/パイプラインマネジメント、予実管理、契約交渉・クロージング マーケ・CS・プロダクト連携によるユースケース創出・プロダクト改善提案 パートナー/チャネルの共同開拓・協業推進(必要に応じて) 市場/競合/データ分析に基づく戦略立案と施策の継続改善 任せたいミッション 事業部長と共に、「マーケティング×AI・データ×Technology」を市場に実装。 ARR/受注額、Win Rate、案件サイクル、NRRなどの主要KPIに責任を持ち、提案品質と再現性を高めながら部門目標の達成に貢献していただきます。 業務から得られる魅力とキャリアアップ 経営視点での事業開発経験 事業部長直下で、戦略から実行までを一貫して推進。意思決定の近い距離で、大きな裁量を持ち成果にコミットできます。 多様なスキルセットの習得 セールス、マーケティング、カスタマーサクセス、プロダクト企画など、事業開発に必要なスキルを実務で統合的に習得。 最先端領域への挑戦 急成長するAI×マーケティングの領域で、「MA2.0」という新しい概念の実現に中心メンバーとして関わり、市場価値の高い経験を積むことができます。 将来のキャリアパス 将来的には、特定事業の責任者、新規事業開発リーダー、プロダクトマネージャーなど、ご自身の志向や実績に応じて多様なキャリアパスを描くことが可能です。 具体的な案件例 DECAブランド全体では、ニトリ様、アート引越センター様、花王様など、大手企業を中心に多数の導入実績があります。 ※上記はDECAブランド全体の一部導入実績です。 【募集要件】 <重視するスキル> デジタルマーケ/CRM/MA/広告/アナリティクス/代理店・コンサルでの顧客提案経験 B2B SaaS/ITソリューションの法人営業(エンタープライズ歓迎) カスタマーサクセスでのアップセル/クロスセル実績 顧客課題を構造化し、提案書・要件定義・PoC設計へ落とし込むスキル 関係者を巻き込むプロジェクト推進力と高いコミュニケーション力 <歓迎するスキル> MA/CDP/CRM/広告基盤の知見(Salesforce, Adobe, Braze, Treasure Data 等)およびGCPBigQuery等のデータ基盤 1st Party Data活用、GA4/タグ実装、SQLの基礎理解 エンタープライズのRFP対応、ABM、契約交渉の経験 小売/EC/CPG/金融/通信など大手アカウントの担当経験 <求める人物像> 高い当事者意識 事業やプロダクトを自分ごととして捉え、率先して行動できる方 知的好奇心と探求心 AI、マーケティング、テクノロジーの最新動向を常に学び、事業に活かそうと努力できる方 柔軟性と適応力 急速な市場の変化や事業フェーズの変化を楽しみ、臨機応変に対応できる方 コミュニケーション能力 事業部長や他部門のメンバーと円滑に連携し、目標達成に向けて協力できる方 チャレンジ精神 困難な課題や未経験の業務にも臆することなく挑戦し、粘り強く成果を追求できる方 当社のビジョンおよびMarketingDX部門のミッションに強く共感いただける方 利益につながるデータ活用〜マーケティング=商売〜 成果を追求するマーケティング〜ストリートスマートマーケティング〜 実行と成果に拘るプロダクト〜Useful is Beautiful〜 【MarketingDX部門について】 MarketingDX部門は、 「マーケティング×AI・データ×Technology」 を核に、生成AIの活用を工数削減やデジタル接点最適化に留めず、ブランド/顧客体験の最適化・高度化へつなげることを目指しています。 これまでROIの観点で難易度が高かった「パーソナライズド・マーケティング」や「データドリブンなクラスター管理」は、AI技術の進化により実装フェーズへ移行。 MA2.0の実現には、生成AIだけでなく、その基盤となる1st Party Dataの戦略的な取得・活用が不可欠です。 私たちは、AIと共存しながら本質的なマーケティングを創造し、社会へ実装することをミッションとしています。
-
【ギブリーオープンオフィス】イベント予約
👉お申し込み方法 こちらのページからのご予約はできませんので 下記のURL先からご予約ください! https://givery.connpass.com/ ✨ギブリーオープンオフィス開催! ~生成AIのリーディングカンパニー・ギブリーのぶっちゃける夜~ 生成AI領域で事業を展開するギブリーが、カジュアルな社内イベント 「ギブリーオープンオフィス」 を開催します! どんな職種・バックグラウンドの方でも大歓迎。 社員との交流を通じて、ギブリーのリアルな雰囲気を感じていただける場です。 クローズドイベントだからこそ、 ここでしか話せないぶっちゃけたお話し もさせていただきたいと考えています! 当日は「どんな人が働いているの?」「どんなカルチャーなの?」「AI事業やそこでのキャリアの面白みは?」 「ぶっちゃけ忙しい?」 そんな疑問を気軽に話しながら、 おいしいご飯 を食べましょう! ぜひお気軽にご参加ください! 📷イベントの様子 おいしいご飯を囲みながら、社員・参加者がざっくばらんに交流! 「思っていたよりフランクで話しやすかった」「社員の雰囲気が良かった」 との声も多数。 今回もご飯付きのカジュアルな雰囲気で皆さんをお待ちしています! (ご飯の内容は当日のおたのしみ) 👉 前回のレポートはこちら 夏の夜、AIの未来を語る粋なひととき。「夕涼み 鮨ナイト」開催レポート! https://note.com/givery/n/n7036870ea635 👀こんな方におすすめ ・生成AIやテクノロジー業界に興味がある方、知り合いを作りたい方 ・ギブリーの事業や働く人の雰囲気を直接感じてみたい方 ・転職を検討しているが、まずはカジュアルに話を聞いてみたい方 ・採用イベントというより「人と話す場」として気軽に参加したい方 💡 このイベントに参加するメリット 🤝 ネットワーキング:同じ興味を持つ参加者・社員とつながれる! 🍕 無料でご飯付き:ご飯を食べながら気軽に話せる! 💬 ぶっちゃけトーク:現場社員や人事がリアルな話をオープンに共有! 📝イベント概要 日時: 直近の日程はこちら 11月26日(水)19:30〜21:00 12月9日(火)19:30〜21:00 12月23日(火)19:30〜21:00 1月13日(火)19:30〜21:00 時間:19:30~21:00(途中入退室可) 会場:株式会社ギブリー 本社オフィス アクセス:「渋谷」駅より徒歩9分、京王井の頭線「神泉」駅より徒歩5分 参加費:無料 定員:30名 ⏰タイムテーブル 19:20〜 受付開始 19:30〜 オープニング 19:30〜20:50 交流会(途中入退室OK) 20:50〜21:00 クロージング ※内容は一部変更となる可能性があります。 🙋♂️パーティーホスト紹介 アラキチ 元エンジニア。プライム上場のIT企業で開発経験を積んだ後、大手人材紹介企業でハイクラスエージェントを経て、2025年にギブリーへ。一児のパパ!「エンジニア目線×キャリアのプロ目線×新入社員目線」で、ギブリーでのキャリアをぶっちゃけます! たかね マーケティングテック企業出身。2018年にギブリーに入社し、セールスやCSの立ち上げを経て人事へ。中途ビジネス職採用の責任者として採用戦略をリード。一児のパパ!「生成AI×急成長ベンチャーで働くリアル」「ワークとライフの両立」などを語ります! 当日はその他社員も多数参加予定!お楽しみに! 👉お申し込み方法 下記のURL先からご予約ください! https://givery.connpass.com/
-
【責任者候補】プロダクト&セールス責任者
募集内容 募集背景 ギブリーは現在、時価総額1,000億円、東証もしくはNASDAQへの上場を目指し、組織規模の拡大を図っております。 2023年からは、生成AI活用領域でマーケットリーダーとしてサービスをリリース。市場からの期待は高く、特にAI領域においては、ChatGPTやAzureなどの最先端技術を活用したサービスで、立ち上げからわずか半年で、当事業は大手クライアントを中心に急速に拡大しています。 この度、OperationDX領域におけるプロダクト戦略とGTM(セールス)を、現・事業責任者から段階的に委譲し、スピーディーに提供価値と課題解決を実現するため、プロダクト側の責任者兼営業責任者を採用します。入社初期は共同統括、その後オーナーシップを順次移管していきます。 具体的な案件例 実際に案件としては数千万円~年間を通すと億単位の規模感があり、エンタープライズ向けの企業様へのご提案が多くなります。 プロダクト(サブスクリプション)とプロフェッショナルサービス(導入・運用・教育)を組み合わせ、全社展開や業務標準化まで伴走するケースが増えています。 ・テーマ例:AIエージェントの業務導入、Microsoft 365 Copilot活用、ChatGPT×自社データ(X-GAI)、AI人材育成・アセスメント など <導入事例一部> ・日清食品HD、営業が「生成AI集中特訓」で得た実感(東洋経済オンライン) 【求人内容】 OperationDX部門において、プロダクト側の責任者兼営業責任者として、生成AIソリューションのプロダクト戦略とGTMを統合的に推進し、ARR/NRRの最大化を担っていただきます。 入社初期は現・事業責任者と共同で統括し、3〜6ヶ月を目安に主要領域の意思決定を段階的に委譲、6〜12ヶ月でP/Lを含むオーナーシップの拡張を想定(ご経験に応じて調整)。 ※スキルに応じておまかせする領域をご相談させていただきます。 ※配属先はギブリー、またはギブリーコンサルティングになります。 業務詳細 ■プロダクト戦略/マネジメント ・顧客課題の特定、価値仮説の設定、ロードマップ策定と優先順位付け ・機能要件定義、リリース計画、品質/セキュリティ要件の標準化(ISO/IEC 27001準拠の基盤と連携) ・利用/採用指標(Feature adoption、Time-to-Value等)の設計・改善 ・PdM/PM/開発/データ ・MLチームとの連携による実装スコープの意思決定 ■セールス/GTM(エンタープライズ) ・ターゲットセグメント設計、ICP定義、価格/パッケージ戦略 ・大型案件の提案/見積/契約交渉リード、RFP対応、調達 ・情報セキュリティ審査を含むクロージング ・パイプラインマネジメント、Win/Lossレビュー ・パートナー/アライアンス戦略の企画推進(共同提案・リファラル) ■導入・価値実現(CS/PS連携) ・オンボーディング/展開計画、ユースケース定義、KPI設定 ・活用定着支援(教育/コンテンツ/運用設計)によるNRR改善 ・顧客の声をプロダクト/サービス改善へ迅速に反映 ■組織/経営(権限移譲を前提) ・P/L責任:当初は一部領域から開始し、段階的に拡張 ・価格決裁・投資判断:共同決裁から順次移管 ・採用・評価・育成、オペレーション設計 ・法務/情報セキュリティ/コンプライアンスと連携した大型案件推進 ・レポートライン:現・事業責任者(将来的に経営陣直下を想定) 重視スキル(必須:以下のいずれかに該当) ・エンタープライズセールス経験(3年以上) ・法人向けソリューション営業経験(3年以上) ・DX/業務変革プロジェクトのPM/PL/コンサル経験(2年以上) ・大規模・複雑案件の提案〜クロージング(数千万円〜億) 歓迎スキル(いずれか) ・0→1の立ち上げ、または1→10のスケール経験 ・エンタープライズCS/プロフェッショナルサービスの知見 ・コーチング/メンバー育成
全 110 件中 10 件 を表示しています