Glico グループは2022年2月11日、創立100周年を迎えました。
1922年2月11日、「食品による国民の体位向上」という創業者 江崎利一(えざきりいち)の
強い信念から生まれた「栄養菓子グリコ」の販売からはじまり、適性糖質に着目した
「SUNAO」、毎日の健康や美容を応援する「アーモンド効果」など、「おいしさと健康」を
実現するために多くの商品を創り続けてきました。
この理念を基に培ってきた「これまで」の100年の経験や取り組みを礎とし、あらゆる
世代や国の人たちの食を通じた生活づくりに「これから」100年先も貢献できるよう挑戦し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<参考情報>
社員インタビュー :新卒・キャリア入社問わず、各部署ごとにGlicoでの職務内容ややりがい、転職理由などインタビュー形式で掲載しています。
Glicoが求める人物像 :パーパス、人的資本の制定にともなうGlicoの人財に対する考え方や、今Glicoに加わっていただきたい仲間について、お伝えさせていただいております。
外部記事一覧 :社外インタビュー記事や動画などをご覧いただくことが出来ます。
■キャリア登録
・現在出ている各求人に希望の職種がない
・今すぐの転職は検討していないが情報は収集したい
などのご要望がありましたら、キャリア登録専用のエントリーフォームからご登録ください。
優先的に求人をご案内させていただきます。
➡ キャリア登録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事内容
Glicoグループは、パーパス「すこやかな毎日、ゆたかな人生」の実現に向けて、「おいしさと健康」を価値として提供し続けることをビジョンに掲げています。私たちは、良質なくらしを支える高品質な素材を創意工夫し、商品を通じて人々に笑顔と喜びをお届けしています。
江崎グリコの商品開発部門では、「おいしさと健康」を追求する商品づくりを進めています。カカオや小麦などの素材の可能性を探求しながら、長年愛されているロングセラーブランドの進化に挑戦しています。商品を通じてお客様の喜びを直接感じられる、やりがいの大きい仕事です。
現在、グローバルブランド「ポッキー」の商品開発に携わるメンバーを募集しています。
業務内容
当ポジションでは、以下のような業務を担当していただきます:
- 商品開発
原材料の探索・評価、商品設計のためのプロトタイピングおよび試作評価 - 品質保証
配合情報に基づく表示作成、賞味期限設定のための保存試験の実施 - 工場導入
生産フィジビリティ確認のための工場テスト、初回生産品の立ち上げ、海外拠点での製造支援 - 技術研究
製造技術や機能性の研究、関連部門との連携による次世代商品への技術提案
?応募資格
【必須条件】
- 食品の商品開発に関する実務経験
- 食品科学に関する知識(食品学、栄養学、科学、健康など)
【歓迎条件】
- 自律的・主体的に研究課題を設定し、粘り強く取り組める方
- 商品開発業務への高い興味・関心をお持ちの方
- 統計解析の経験またはスキルをお持ちの方
| 職種 / 募集ポジション | 商品開発(ポッキー) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 本社 |
| 勤務時間 | 8:45〜17:30 (休憩時間:1時間有り) ※1日あたり7時間45分 フレックス制度有り(コアタイムなし) 所定時間外労働有り 【平均残業時間】25時間程度/月 |
| 休日 | 休日:完全週休2日制、祝日、年末年始、春季・夏季特別休日 休暇:年次休暇、慶弔休暇、療養休暇、転勤休暇、産前産後休暇、Co育て休暇、Co育て出産時休暇、子の看護休暇、生理休暇、リフレッシュ休暇、慰労休暇 |
| 加入保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 |
| 受動喫煙対策 | 休憩時間を除く就業時間内、並びに事務所を含む事業場敷地内においては、休憩時間中も含めて終日禁煙(電子タバコを含む) |
| 応募条件 | 1.第一種普通自動車運転免許 Glicoグループで勤務いただく社員には、業務上の使用有無に関わらず、免許を取得いただいております。現時点で免許を取得されていない場合は、入社までに取得いただきます。 2.大学卒業以上の学歴 高校卒、専門学校卒は応募対象外となります。 |
| 働き方 | テレワーク制度あり(上限:月100時間まで) |
| キャリア | ”キャリア総合職”としてご入社いただくため、将来的に全国(海外を含む)各地への転勤および職種の転換の可能性があります 社内公募の制度もあり、自律的なキャリア形成を支援しています |
| 会社名 | 江崎グリコ株式会社 |
|---|---|
| 創業 | 1922年(大正11年)2月11日 |
| 設立 | 1929年(昭和4年)2月 |
| 代表者 | 代表取締役社長 江崎 悦朗 |
| 資本金 | 77億7,300万円 |
| 売上高 | 連結:331,129百万円 単体:186,702百万円 (2024年12月末現在) |
| 従業員数 | 連結:5,563人 単体:1,452人 (2024年12月末現在) |
| 本社所在地 | 大阪府大阪市西淀川区歌島4丁目6番5号 |
| 大阪梅田オフィス | 大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル20F |
| 品川オフィス | 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル10F |
| 事業内容 | 菓子、冷菓、食品、牛乳・乳製品の製造および販売 |