この会社の求人を探す
雇用形態
職種
勤務地
全 24 件中 24 件 を表示しています
-
HRビジネスパートナー
仕事内容 【職務内容】 HRビジネスパートナーとして、各部門責任者や社員と連携し、組織の成長と社員のエンゲージメント向上を牽引頂きます。人事戦略をビジネス目標に合わせて調整し、効果的な人材開発、組織設計、パフォーマンス管理などのHR施策を展開します。 ・各部門の責任者との密な連携を通じ、組織戦略に寄与する人事施策の策定および実施 ・採用計画、オンボーディング、人材育成プログラムの推進 ・パフォーマンス管理プロセスのサポートおよび最適化 ・労務問題や社員エンゲージメントに関するコンサルティングとサポート ・ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進の支援 ・組織変革やリーダーシップ開発に関する助言と実行支援 社員紹介/HRビジネスパートナー 応募資格 【必須条件】 ・経営・組織課題に対して自身で課題設定を行い、解決まで実行した経験 ・人事経験、もしくはHR領域でのコンサルティング経験 【歓迎条件】 ・部門人事、HRBPとしての勤務経験 求める人物像 ・Glicoの企業理念に共感し、その実現のための組織と個人の成長にコミットできる方 ・社内外の環境変化へ対応し、スピード感のある本質的思考と行動ができる方 ・成長意欲が高く、オープンマインドで他部門に対してもリーダーシップを発揮できる方 ・未知の領域や大きな目標への挑戦を楽しめる方
-
コンプライアンス推進担当(法務)
法務部コンプライアンスグループでのポジションを募集しています。 ■コンプライアンスグループ <ミッション> ・Glicoグループのコンプライアンス体制をグローバルで構築・強化し、法令等の違反を未然に防ぐ。 ・各種事業施策に対し、遵法をベースに経営戦略的視点からアドバイスを行い、Glicoグループのビジネス上の競争力の維持・強化に寄与する。 ・法令等の制定・改正、社会情勢やビジネス戦略の変化に応じ、社内体制やルールの構築・変更にグループ会社や関連部署とともに取り組み、グローバル企業としてのサステナビリティ向上をはかる。 【職務内容】 ・以下を含む、独禁法・下請法・個人情報保護法を中心とする、遵法対応に関する諸活動 ?各種法令遵守に関する相談・国内外の規制調査 ?コンプライアンス関連規程類の策定 ?コンプライアンス関連教育の企画・実施 ・法令等の制定・改定、新規事業・施策ローンチ等に伴う、社内体制やルール整備 ・Glicoグループのリスク・クライシスマネジメント担当組織での諸活動(含、内部通報制度の運営、ハラスメント防止施策のサポート) <社員インタビュー記事> 社員紹介:新卒入社社員 社員紹介:キャリア入社社員 応募資格 【必須要件】 ?@実務経験:法律事務所又は上場企業の法務部における3年以上の企業法務実務経験。 ?A法的知識・技能:具体的な相談内容から法的な課題を発見し、条文のみならず各種データベース等を駆使して独力で一応の解決に辿り着き、正確な表現で回答文書を作成することができる程度の法的知識・技能。 ?B英語力:英文の契約書や意見書を概ね辞書を見ずに読み、適宜修正できたり、会議などで意見の異なる相手を説得したりすることができる程度の英語力。 ?Cリーダーシップ:担当した案件について工夫を重ねやりきる力や、関係者の全体を見渡して円滑にプロジェクトを推進する力。 求める人物像 ビジネスを守り、一緒に作り上げるために… ・法的な手法を駆使してGlicoの変革をリードしようというチャレンジ精神に溢れる方 ・自身の業務にオーナーシップをもって臨む方 ・誰かの指示を待つことなく自発的に動くことができる方 ・納得するまで考え、議論し尽くすことができる方 私たちと一緒に、法律を使って、世界中の人々の「すこやかな毎日、ゆたかな人生」をつくりあげましょう!
-
商品企画・マーケティング
仕事内容 【職務内容】 ブランド・商品の「生みの親・育ての親」として、担当ブランド・商品を総合的にプロデュースする仕事です。 データ分析や実行に留まらず、お客様の深層心理にまで踏み込み、潜在的な課題の根本的な解決策を見出し、企画化・実現化することが、このポジションの最重要ミッションです。 担当ブランドの長期的な成長戦略と収支計画(P/L)を統括する立場で、研究・開発・製造・調達などの社内全部門を牽引し、アイデアを世に送り出すまでの全プロセスを主導することで、Glicoの新たな価値創造をドライブしていただきます。 具体的な業務として、以下の業務をご担当いただきます。 ・ブランド育成の戦略立案と推進 ・市場シェアの拡大、顧客ロイヤルティの向上 ・売上・経費・利益管理および販売計画立案 ・商品コンセプトの立案と商品開発プロジェクト推進(社内関連部門と連携) ・販売促進、広告宣伝の企画立案(営業および広告宣伝部門と連携) ・その他、ブランド育成、マーケティングの企画に関わる業務全般 【ポジションの魅力】 1. 総合的な成長機会 企画力だけでなく、モノづくりに必要な知識(開発・製造)や、事業全体を俯瞰する視点が身につきます。 2. 食の根幹から人生を支える使命感 単なる嗜好品ではなく、日常必需食品を通じて人々の健康と生活に直結する本質的な価値を提供できるため、人々の日々の生活を支えるという他社では得られない社会的達成感があります。 3. 「新価値創造」への挑戦 単なるデータ分析では飽き足らず、お客様が何を考えているのかという深層心理を追求し、新しい価値を提案する挑戦ができます。既存の枠組みにとらわれず、自ら課題にタックルし、新価値創造のプロセスをゼロから主導するオーナーシップが評価される環境です。 応募資格 【必須条件】 ・"顧客視点"での商品企画、開発のご経験 ・商品やサービスの開発におけるプロジェクトリーダー経験 ※応募書類として、スキルチェックシートをご提出いただきます。 【任意条件】 ・FMCGメーカーでの商品企画、開発のご経験 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Glicoのマーケティング部門は、こんな仲間を求めています! 本当にお客様に価値を感じていただける商品を、自信を持ってお届けしていくために… ・人の心理や行動に興味があり、生活者の課題を解決することにやりがいを感じる方 ・たとえ長い時間がかかっても、本質的な課題解決のために考え続けられる方 私たちと一緒に、いまだかつてない成功事例を生み出しましょう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
コンシューマーリサーチ
仕事内容 ミクロ・マクロの観点からの世の中の動きに基づき注力すべき領域に対する分析と事業部への提言を実施頂きます。 Glicoにおける長期・中期計画にて策定されている領域及びミクロマクロ分析から、生活者課題を中心としたテーマの設定、デスクトップリサーチ、インタビューによる分析、レポート作成。 ■市場調査・分析 ブランド及び製品に関する市場データ分析・消費者調査 ■ブランド戦略立案 カテゴリー及びブランドにおける消費者ベースでの戦略の企画・立案 応募資格 【必須条件】 ・事業会社でリサーチ業務に携わったご経験 ※FMCG業界歓迎 ・消費者調査のご経験 ・市場データや顧客データの分析経験 【歓迎条件】 ・エクセルやR等を用いた統計分析のご経験 ・統計検定2級以上
-
【置き菓子補充のお仕事】グリコチャネルクリエイト
仕事内容 ?【職務内容】 グリコのお菓子をお客様(オフィスなど)にお届けするお仕事です 〜お仕事の流れ〜 【1】オフィスグリコ販売センターに出社 【2】車または手押しワゴン*で出発 *販売センターによって異なります 【3】オフィスグリコをご利用いただいているお客様を訪問 【4】既に設置してるお菓子ボックスにお菓子を補充&代金回収 【5】次の訪問先へ・・・? ここがポイント>>>体を動かすお仕事です ◆訪問先によっては飲料やアイスクリームなどの提供もあります。 上記のお仕事のほか、おススメ商品の案内、販売をしていただくこともあります。 ◆最初は在籍スタッフも同行するので、未経験の方でも安心です。 ? 慣れたらオフィスで働く方とも顔なじみに♪ 【勤務時間・日数】 ◆9:00 〜 17:00(休憩1時間)で1日7時間程度の勤務となります。 ※短時間勤務も応相談 ◆週5日勤務できる方大歓迎【土日祝休み】 土日祝日は完全にお休み!夏季・年末年始休暇有、産休育児休暇制度有・実績有 【求める人材】 ◎学歴不問。未経験歓迎!人柄・意欲重視の採用です! ◎自動車・バイクでの訪問先巡回の場合は、要普通免許(AT限定OK)・要原付免許? 【各種保険】 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金(勤務形態によって異なる)
-
事業部ファイナンス(FP&A)
ミッション 事業部(国内)のファイナンス担当者(ドットライン)として、?自身のスキルや視点も活かしながら、ファイナンス側面でのビジネス成長や収益性改善に貢献すること。?事業部目標達成に向け、チームの一員として協働することにやりがいを持って、明るく、前向きに考動すること。 主な業務内容 【事業進捗可視化と改善提案】 国内事業における売上・利益計画の作成、進捗管理、収益性向上に対する分析・提案を通じた利計達成 【成長性ある利益計画の策定】 国内事業の戦略・方針に則った、成長性ある中長期売上・利益計画の策定 応募資格 【必須条件】 ・ビジネスファイナンス(管理会計)の経験・関心がある方 【歓迎条件】 ・SAPの基本操作を理解している ・エクセル関数の基礎知識がある(VLOOKUP関数やSUMIF関数など) 【歓迎資格】 ・ 簿記の資格所持者
-
人事制度設計(制度新設、改定、運用改善)
仕事内容 【職務内容】 人事制度企画:評価・報酬を中心とした人事制度の改定、新設、運用改善取り組み ・正社員・契約社員の評価制度運用、報酬改定 ・正社員・契約社員の人事制度見直しの企画・立案、組合交渉 ・新規人事諸制度の企画 【候補者に求める役割とミッション】 目指す組織カルチャーや行動を促す仕掛けや仕組みを考え、従業員のエンゲージメント向上と 会社の業績向上を実現すること。100周年を迎え新たな挑戦を進めるグリコにおいて、今まさに人事制度や組織カルチャーの変革取り組みを進めています。 人、組織を全方位で俯瞰しつつ、今ここでしかできない体験にチャレンジできるポジションです。 本ポジションのやりがい 人・組織の力を高め、最大限に発揮することを通じて、いかに会社が掲げる目標の達成に貢献するかを考え、実行につなげる非常に重要なポジションです。 自らが考えた方向性が社員の行動や組織風土に直接影響を与えることから、大きな責任を感じると同時に、間違いなくやりがいを感じることができる役割であると思います。 応募資格 【必須条件】 ・人事制度の企画・運用経験 5年以上 【歓迎要件】 ・ご自身が起点となり完遂した全社規模の人事組織事案、C&B領域の企画・実務経験、HRBPやHRISへの関与
-
食品素材研究(カカオ担当)
【職務概要】 ー Glicoの未来を担う「高品質な素材」の研究開発 ー Glicoグループは、パーパス「すこやかな毎日、ゆたかな人生」を実現するため、「高品質な素材の創意工夫」をビジョンに掲げています。 本ポジションは、そのビジョンを支える ”最重要素材の一つである「カカオ」” に関する研究を担っていただきます。国内外を巻き込んだ多岐にわたるテーマを通じて、チョコレートを中心とした事業戦略の推進と持続可能性の向上に貢献いただく、期待度の高いポジションです。 【業務内容】 カカオに関連する専門的な研究業務をご担当いただきます。 農学系研究の推進: カカオの栽培や品種改良など、農学的なアプローチによる研究テーマの企画・推進 海外協業: 研究テーマ遂行のための海外パートナーとの協業(コミュニケーション、技術指導、進捗管理などを含む) 研究成果を事業に繋げるための、多岐にわたるテーマへの積極的な参画 【ポジションの魅力】 生命線となる研究: 食品メーカーの生命線とも言える「素材研究」の中核を担い、社内での注目度が高い分野で成果を追求できます。 グローバルな貢献: カカオというグローバル素材を扱い、海外パートナーとの協業を通じて、世界規模の事業戦略と持続可能性に貢献できます。 価値創造: 指示待ちではなく、自ら課題を見つけ、社内外のリソースを巻き込み、新しい価値創造を切り開く、主体的な研究者としてのやりがいを得られます。 【応募条件】 必須条件 栽培や品種改良に関する業務経験 歓迎条件 カカオに関する研究経験 海外パートナーとの協働のご経験 英語によるコミュニケーションスキル(TOEIC、英検などのスコアは不問) 【求める人物像】 当社のパーパスを深く理解し、以下のマインドをお持ちの方を求めています。 主体性: 「成すべきこと」を自ら考え、社内外のリソースを活用して推進できる方。 好奇心と行動力: 指示待ちではなく、好奇心を持って自らコミュニケーションと情報収集を行い、新しい価値創造を切り開いていける方。 協調性: 海外を含む多様なパートナーと連携し、協力体制を築きながらテーマを推進できる
-
デザインディレクター
【部門紹介】 〜 デザインの力で「すこやかな毎日、豊かな人生」を創造 〜 当部門は、当社のパーパス「すこやかな毎日、豊かな人生」の実現に向け、「デザインの力により、お客さまが満たされる製品・サービスを創造し、体験の継続を実現する」ことをミッションとしています。 マーケティング部や研究所など他部門と連携し、ブランドの基盤づくりに深く関与。商品パッケージデザインの枠を超え、コーポレートブランドのコミュニケーション、店舗や空間デザインなど、会社組織を一気通貫するデザイン貢献を目指しています。 【業務内容】 ご経験とスキルに応じて、主にデザインディレクション業務を担当していただきます。 �@自社商品開発のデザインディレクション業務 各事業の認知度やブランド力を高めるためのデザイン戦略立案、企画提案。 パッケージ制作、店舗デザインにおける外部デザイン事務所との連携およびディレクション。 制作スケジュールおよび品質の進行管理業務。 �Aコーポレートのデザインディレクション業務 Glicoの企業ブランド力を高めるためのコミュニケーションデザインに関するディレクションおよび進行管理。 具体的な事例:WEBデザインのディレクション、展示会ブースデザインの企画・実行。 �Bポジションの魅力・醍醐味 グローバルな貢献: 日本だけでなく、海外のお客さまにも愛される、多様な商品やサービスの創出に深く関わることができます。 デザイン戦略の中核: 商品パッケージだけに留まらず、コーポレートブランディング、空間デザインなど、会社組織全体のデザイン戦略構築に貢献し、その成果をダイレクトに感じられます。 未来へのチャレンジ: 商品パッケージデザイン業務だけにとどまらず、会社組織を一気通貫するデザインのチカラによる貢献という中長期目標の実現を担う、重要ポジションです。 【応募資格】 【必須要件】 以下の�@?�Bすべてについて実務経験をお持ちの方 �@商品パッケージデザインの実務経験(ディレクション、制作、運用の一連の流れ)。 ※食品・飲料・消費財・化粧品のいずれか1つ以上での経験が必須。 �A新ブランド構築やコミュニケーションデザインの実務経験。 �BAdobe製デザインツール(Illustrator, Photoshopなど)およびWindows系ビジネスツール(Word, Excel, PowerPoint)の利用経験。 【必須資格】 ・大学卒以上 ・第一種普通自動車免許 【歓迎要件】 ・高いコミュニケーション能力を備えた協業・合意形成能力。 ・戦略的に構築・推進を導く行動力。 ・マーケティングに関する情報整理や数値分析スキル。 ・撮影のディレクション経験。 ・ウェブデザインの実務経験、UXデザイン、サービスデザインの経験。 【入社者に期待すること】 当社のパーパス実現に向け、新しいことへチャレンジする積極性と、既成概念に囚われない柔軟な発想力や視野の広さをもって、デザイン部門の未来を共に創ってくださることを期待しています。
-
需給計画(デマンドプランナー)
仕事内容 需給計画部では、Glicoのパーパス実現とサステナブルで競争力のある商品供給を目指し、過去の実績やデータを活用し、関連事業部と協働しながら、過不足のない最適な計画を立案しています。 【職務内容】 以下の業務を担当していただきます。 ・担当製品の需要予測 ・サプライプランニング業務(基準生産計画策定) ・乖離要因分析(データの分析・可視化・整備) ・社内関係部署との連携 (営業・マーケティングとのベースラインおよびイベントプランの合意、連携 調達部門との原材料調達計画の連携、工場との生産計画の連携 など) 【部門ミッション】 ・S&OPの基本概念に基づき、販売・生産・調達までの一連の意思決定を迅速化し、 サプライチェーン全体の最適化を図る ・お客様、工場、サプライヤーを理解し、データや現場視点に基づいた需給計画を立案する 本ポジションの魅力 ・関連部門と協働し、事業戦略・目標を計画に落とし込み、実行をリードでき デマンドプランナーとして規模の大きな事業に携わることができる ・現行の業務・プロセスに対し、効率化・システム化を中心に変革推進をリードできる ・3温度帯(常温、冷蔵、冷凍)の商品を持っており、将来的にはプランニングを通じて すべての温度帯に対する経験を積める可能性がある ・テレワーク(月100Hまで)と出社のハイブリット勤務が可能 ・チャットやメール、WEB会議などのテレワーク環境下でのコミュニケーションツールが豊富 かつ出社でのコミュニケーションも大切にしており、フリーアドレスでオープンな社風 応募資格 【必須条件】 ・需要予測、生産管理、在庫管理のいずれかの計画作成と関連部署との調整経験 【歓迎要件】 ・S&OPの経験、SAP(S4・IBP)使用経験 ・CPIM資格取得
-
インターナショナルファイナンス(海外グループ会社業績管理)
ミッション 海外子会社のビジネスパートナーとして、ビジネス成長や収益性改善に取り組み、業績目標達成に向けてアクション頂きます。 主な業務内容 【海外子会社業績管理】 海外子会社と連携して業績把握を行うとともに、リスクと機会の早期発見によりアクションの方向性を示し、実行を促進する。 【財務分析の活用による利益貢献】 海外子会社について、財務分析を通じて改善提案を行うことにより、海外子会社利益に貢献する。 ⇒ポートフォリオ分析、収益構造分析、キャッシュフロー分析等 【国際税務】 移転価格税制及び関税リスク等への対応等により国際税務リスクをマネジメントする。 【連結決算及びIR支援業務】 海外子会社の連結パッケージ作成および海外事業関連のIR資料作成により連結決算と決算説明を支援する。 応募資格 【必須条件】 ・英語ビジネスレベル(海外子会社 現地社員とコミュニケーション可能レベル) ・簿記検定2級またはそれに準ずる知識 【歓迎条件】 英語中級 TOEIC800以上、海外駐在経験、FP&A(Financial Planning & Analysis)経験、ファイナンスでの業務経験5年以上
-
調達戦略の策定・調達体制の最適化
業務内容 当部署は、調達部門の中で、間接材に関する調達戦略の策定や実行を行い、購買プロセスの最適化など、調達変革を推進している組織です。 社内各部門に分散している間接材購買を取り込みながら、全社で統一された購買プロセスや間接材購買システムの導入を進めることで、全社的なガバナンス強化、コスト最適化、業務効率化を実現していきます。 ■想定業務 間接バイヤーとして担当品目の調達戦略の策定、実行を行う 社内の関係部門と連携し、間接材購買業務の最適化を行う 全社画一の間接材購買システムの要件整理、導入の推進(こちらはご経験に合わせてお任せします) ※2については、事業部領域ごとに個人に担当分けし、横連携しつつ担当領域を主担当として推進いただきます ※3については、既存メンバーのチームに参画いただき、チームで推進いただきます 応募資格 ■必須条件 ・調達関連業務の経験 3年以上 ・各事業部に入り込み、調達関連業務の変革・推進ができる方 ■歓迎要件 ・調達関連のシステムの経験がある方 ・調達関連のデータに基づく分析や改善立案、外部折衝などの経験のある方 当求人の魅力 ・間接材が当募集ポジションの担当領域ですが、将来的には調達やサプライチェーンに関する他ポジションでも広く経験いただき、キャリアアップしていただけます。 ・コアタイムのないフルフレックスが可能で、WLBを取りながら働くことができます ・プロパー、キャリアに関わらず実績や行動プロセスなどで評価され 目標設定、FB、日々の1on1などのコミュニケーションを大切にしている
-
次世代工場・倉庫の設計導入
業務内容 「食品の生産技術と工場の環境技術を通じて、食生活と環境が豊かな未来を創造する」という部門ミッションのもと、サステナブルな次世代工場の設計を進めていただきます。 ?@建築工事 国内外の工場・倉庫における新築、増築、改修工事の企画・設計・実行および建築遵法化業務 ?A工場入出荷作業の効率化 原材料や製品の積み下ろし、搬送、保管、ピッキング、仕分け、梱包といった作業の効率化および自動化の検討・企画・実行。 【入社後のイメージ】 国内外の工場新設PJや改修工事PJに加わって頂きたいと考えています。 その他にも、建築遵法化に関する業務や、新しい建築技術の検討、研究を対応していただきます。 応募条件 【必須要件】 ・建築設計における企画・提案の経験(3年以上) 【歓迎要件】 ・ユーティリティ設備に関する知識・経験 ・マテリアルハンドリング設備の企画・検討・導入 ・脱炭素、廃棄物削減、水使用量削減に関する知識・経験 ・一級もしくは二級建築士の資格保有 【求める人物像】 ・粘り強く提案したり長期のプロジェクトの推進に取り組める方 ・工場担当者や部内メンバーなど、ステークホルダーとの協力・関係構築ができる方 当求人の魅力 ・新しい価値創造を推奨する企業文化 Glicoでは全社員が日々、探索と提案を繰り返しながら新たな価値の創出に取り組んでいます。工場機能は子会社にありますが、新設備の導入は本体が主導しており、自由な発想やチャレンジが歓迎される環境です。 ・先進的な工場自動化の実績 2024年には岐阜県の新工場にて、以下のような高度な自動化設備を導入し生産効率と品質の両立を実現しています。: - AGV(無人搬送車) - 原料受け入れの自動開封機 - IoTによる倉庫・搬送設備の一元管理 - 重力を活用した粉ミルクの充填方式 ・物流の未来を見据えた取り組み 食品メーカーや物流企業と連携し、将来的なレベル4自動運転の導入を視野に入れた幹線輸送の実証実験を実施。持続可能な物流の実現に向けた先進的な取り組みが進行中です。
-
単体・連結決算/税務 業務
ミッション ■江崎グリコ単体およびグリコグループの経理機能を牽引し、決算・税務業務の精度とスピードを高める。 ■各領域リーダーと対等に連携しつつ、専門知見を活かしたアドバイスでグループ全体のガバナンス強化と業務高度化を推進する。 主な業務内容 【単体決算】 江崎グリコ本体の月次/四半期/年次決算取りまとめ 工場・支店監査対応、会計処理の全社統制・改善 【連結決算・開示】 グリコグループの連結決算・月次連結数値の作成/レビュー 監査法人対応および開示資料(有報・決算短信・招集通知 等)の作成・チェック 【税務】 グループ通算制度を活用した法人税申告の主導 消費税対応、税務リスク低減施策の立案・実行、税務調査対応 応募資格 【必須条件】 以下のいずれかの条件を満たす方 ・上場企業での決算、税務に関する業務経験(単体、連結)…5年以上 ・監査法人での就業経験…5年以上 【歓迎条件】 ・USCPAや簿記などの業務に活かせる資格を保有している方 ・各種PJ導入経験(電子帳簿保存法、新会計基準等) ・マネジメント経験のある方
-
自社生産設備の設計開発エンジニア
業務内容 当部署では、Glicoグループの国内外の生産設備における、新製品や自社独自製法のための新しい生産装置を設計開発しています。自社設計設備の新技術の企画開発?設計?搬入・立ち上げまでを行います。 【業務内容】 ・価値創造に繋がる製造プラントや装置の設計開発と導入(社内/外部企業との共同開発) ・上記ミッションに沿った研究企画提案、新技術探索、技術検証、導入展開 ・設備/ラインのグローバル設計基準制定と運用管理(国内外の工場への出張あり) 応募条件 【必須条件】 ・生産設備の自動機械設計経験(3年以上) ※自社開発、または外部委託先として設計・開発を担当した経験を含む ・2D/3D CADを用いた設計経験 ・以下いずれかの分野における装置設計・エンジニアリング経験 └ 食品/日用品/医薬品/製造装置/包装機械 【求める人物像】 ・自分のアイデアを試してみたい方 ・新しい産業機器に興味がある方 当求人の魅力 ・新しい価値創造を推奨する企業文化 Glicoでは全社員が日々、探索と提案を繰り返しながら新たな価値の創出に取り組んでいます。工場機能は子会社にありますが、新設備の導入は本体が主導しており、自由な発想やチャレンジが歓迎される環境です。
-
自社アプリ「こペ」運用・分析担当
Glicoでは、子育てを支援する自社アプリ「こぺ」のさらなる成長とユーザー満足度向上を目指し、アプリ運用・分析の即戦力人材を募集しています。アプリを通じて、子育て世代に寄り添い、社会的価値のあるサービスを提供していくための重要なポジションです。 ? こぺアプリについて:https://www.glico.com/jp/csr/coparenting/copeapp/ ミッション ・子育てアプリ「こぺ」の運用、ユーザー対応を通じた継続的な改善 ・アプリダウンロード促進のための広告施策の企画・運用 ・ユーザー行動データの分析によるサービス改善とマーケティング支援 業務内容 ◇アプリ運用 アプリ運用PDCA:KPIモニタリング、改善施策の実行、QAテスト、ユーザーフィードバック対応 ユーザーサポート:FAQ・チャット・メール対応、レビュー返信、改善への反映 コンテンツ更新:バナー・キャンペーン・画像・テキスト更新、プッシュ通知配信 マーケティング連携:広告施策との連携、アプリ内キャンペーン設計、ASO対応 データ連携・分析支援:Firebase・Adjust等との連携、KPIモニタリング、改善施策の実行 ◇アプリ分析 ユーザー行動分析:クリック・滞在時間・ファネル分析、離脱ポイントの特定と改善提案 KPIモニタリング:DAU/MAU、リテンション率、CVR、LTVなどの指標管理 A/Bテスト:UI/UX改善案の検証と最適化 ユーザーセグメンテーション:属性・利用頻度による分類とパーソナライズ施策 マーケティング効果測定:広告・通知施策の反応率、インストール数・アクティブ率の変化 データ可視化・レポーティングの分析(今後ツール導入予定のため、設計にも従事してもらいます) 応募条件 【必須】 ・消費者向けアプリ運用、もしくはデジタルマーケティングの実施経験(3?5年程度) ・他部署との連携を円滑に進められる高いコミュニケーション力 【歓迎】 ・アプリ分析経験 ・Firebase、Adjust、Crashlyticsなどのツール使用経験 ・Tableau、LookerなどBIツールの使用経験 ・アプリ広告運用経験(インストール促進、リターゲティングなど) ・ASO(アプリストア最適化)の知識・経験 ・ユーザーサポート対応経験 ・乳幼児領域でのビジネス、コミュニケーション経験者
-
育児相談・製品のPR活動スタッフ(契約社員)大阪府南部泉州地区エリア
仕事内容 ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・ ■栄養士・管理栄養士資格を活かして働ける! ■未経験・ブランクOK! ■子育て経験が活かせる◎ ■週3日~、1日4~5時間程度でOK! ■直行直帰で時間を有効活用◎ ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・ 病院、保育園、子育て支援施設、グリコ製品販売店などを訪問し、 育児に関するアドバイスやグリコ製品をPRするお仕事です。 具体的には・・・ ◆栄養指導------------- ┗調乳指導 ┗育児相談 ┗妊婦指導 ┗販売店での育児相談 ┗小児科での乳児検診時に離乳食相談等のアドバイザー業務 ※1日訪問数:平均で1~2件程 (時期などにより多少変動) 1人当たり担当顧客数:約10件弱程度 -------------------------- ◆当社商品のPR活動----------- ┗保育園等の子育て支援施設にて、 離乳食講座や当社商品のPR業務 ---------------------------------- ◆販売店訪問活動-------------- ┗ベビー用品専門店やドラックストア等の販売店で、 売場メンテナンス、品質管理、POP設置など ---------------------------------- 【1日の流れ(例)】 9:30 自宅を出発 10:00 産婦人科で調乳指導 12:00 移動(昼休憩含む) 13:30 小児科で育児相談 15:00 ドラッグストアでベビー用品売場の陳列整理やPOP設置 15:30 業務終了(直帰) ※上記はあくまで一例です。訪問件数や内容は日によって異なります。 ※調理業務はありません! ※大まかな訪問スケジュールは約1ヶ月前に決定します。直前の調整は他の栄養士と連携することも可。 ※チームでの目標はありますが、個人の売上ノルマ等はありません。 ※月1~2日程度、自宅での事務作業があります。 \栄養士の知識でママ・パパを笑顔に!/ 産前・産後の栄養相談や育児相談等、 赤ちゃんとご家族の笑顔に出会えるお仕事です。 「眠った資格を活かしたい」 「子育てが落ち着いたので」 「子育て中なので、自分も学びながら働きたい」 そんな理由で入社したスタッフが多数活躍中! \他にも魅力がたくさん!/ ・大手グリコグループで安定勤務 ・週3日・1日4h~OKで家庭と両立も◎ ・扶養内勤務の相談もOK! ・残業ほぼナシ!時間管理がしやすい◎ ・1ヶ月の研修で未経験・ブランクありでも安心♪ ┗座学・OJT・先輩栄養士との月1回の定例ミーティングなど 応募資格 【必須要件】 栄養士又は管理栄養士資格をお持ちの方 ※未経験OK、ブランクのある方も大歓迎です! ✿アルバイト・パート経験しかないという方も大歓迎です! ✿子育て中の主婦さんも活躍中! ✿20代~50代まで幅広い年代が活躍中! 【こんな方は大歓迎!】 ・フットワークの軽く、主体的に行動できる方 ・人と話すことやサポートをすることが好きな方 ・周囲とコミュニケーションをとりながら業務を進められる方 ・普通運転免許をお持ちの方(※自家用車を業務で使用できる方) └走行距離に応じて、月2回ガソリン代補助あり 【移動に関して】 基本は公共交通機関での移動となりますが、担当エリアや希望により車での移動も可能です! 車移動が難しい場合は、公共交通機関で完結できるよう調整しますのでご安心ください!
-
人的資本戦略・組織開発担当(従業員意識調査を通じた組織変革推進)
ミッション ・グループ経営戦略と連動した人的資本戦略の実効性をより高めるために、Glicoグループ統一の従業員意識調査を導入し、HRBPと連携して組織課題の抽出、部門に対する改善支援 ・人的資本戦略の立案やステークホルダーと中長期的な信頼関係を構築するための人的資本データの分析と開示 業務内容 ◇組織開発関連業務 ・従業員意識調査の設計・システム運用 ・グループ全体の組織課題の抽出と改善施策の企画 ・各部門への改善施策の実行支援(ファシリテーション・伴走支援) ◇人的資本戦略関連業務 ・人的資本開示に向けたデータ分析(例:男女賃金格差、従業員構成) ・関係部署との連携による対策の立案・実行 ・次期人的資本戦略立案に向けた現状分析、課題抽出、改善提案 応募条件 【必須】 ・人財開発領域(採用、タレントマネジメント、制度企画、組織開発など)に関する幅広い経験・知識・スキル ・従業員サーベイの設計・運用経験(組織開発面での部門支援経験含む) ・定量・定性データ分析スキル(Excel、BIツール、統計知識など) 【歓迎】 ・人的資本開示に関する知識・実務経験 ・組織開発コンサルティング経験 ・社内外ステークホルダーとの調整・推進力
-
契約法務
<ミッション> 部門ミッション「法律的手法・アプローチを駆使してグループの社益を実現し社会のニーズに応える」のもと業務にあたっていただきます。契約Gのより具体的なミッションは、以下のとおりです。 ?@グループ全体の法務機能の統括 ?A契約業務や紛争解決業務を通じ、当社及び国内がグループ各社の対外的法的コミットメントを適正に保つ ?B経営機能の一翼として戦略的提案を行い、その実現を推進する 【職務内容】 ?@契約関連業務(国内外グループ各社が当事者となる契約の作成、審査、交渉等) ?A紛争解決関連業務(訴訟、調整、仲裁等の追行) ?BM&A、事業提携等の統括・推進 <社員インタビュー記事> 社員紹介:新卒入社社員 社員紹介:キャリア入社社員 応募資格 【必須要件】 ?@法的知識・技能:民法その他の基本的な法令について十分な知識を有し、契約書・意見書その他の法文書の作成ができること。また、具体的な相談内容から法的な課題を発見し、独力で文献やデータベース等を用いて必要な調査を行い、文書で回答を行うことができること。 ?A英語力:英文の契約書や意見書を自由に読みこなせ、会議等で自分の意見を表明できる程度の英語力を有すること。または、今後数年間にわたり毎日1時間程度の英語学習を継続する意欲を有すること。 ?Bリーダーシップ:担当した案件について工夫を重ねてやりきる力。 ?C実務経験:法律事務所又は従業員1000人以上の企業における法務部において、企業法務の実務経験を有すること(期間は問わない) 求める人物像 ビジネスを守り、一緒に作り上げるために… ・法的な手法を駆使してGlicoの変革をリードしようというチャレンジ精神に溢れる方 ・自身の業務にオーナーシップをもって臨む方 ・誰かの指示を待つことなく自発的に動くことができる方 ・納得するまで考え、議論し尽くすことができる方 私たちと一緒に、法律を使って、世界中の人々の「すこやかな毎日、ゆたかな人生」をつくりあげましょう!
-
戦略リスクアセスメント・リスクインテリジェンス担当
ミッション 江崎グリコの持続的な成長と経営戦略の達成に向けて、外部環境や社会的課題、技術革新などの戦略的リスクを先読みし、意思決定を支援するリスクマネジメント体制を構築・強化する。 リスク情報の収集・分析から対応策の立案・実行までを担い、企業価値の向上に貢献する。 業務内容 下記いずれかの業務に従事頂く予定です。 ■戦略リスクアセスメント業務 ・外部環境(政策・規制、地政学、市場変化など)に関するリスクファクターの網羅的洗い出し ・Glicoにとっての重要リスク・機会の特定 ・シナリオプランニングの実施(気候変動、紛争等) ・対応戦略の策定と実行支援 ・デジタル・AIを活用したアセスメント手法の高度化 ■リスクインテリジェンス業務 ・外部・内部情報の収集(公開情報、外部レポート、社内アンケート、幹部ヒアリング等) ・リスクモニタリング(風評被害、サイバーリスク、内部不正など) ・リスク指標(トリガー)の設定と迅速対応策の事前定義 ・ダッシュボード化による情報共有・意思決定支援 ・経営層・取締役会への報告・提案 応募条件 【必須要件】 ・戦略的リスクマネジメントまたは経営企画・コンサルティング領域での実務経験(3年以上) ・外部環境分析やシナリオプランニングの知識・経験 ・情報収集・分析に関するスキル(AI活用経験があれば尚可) ・社内外ステークホルダーとの調整・報告経験 【歓迎要件】 ・リスクマネジメント体制の構築・運用経験 ・経営層へのプレゼンテーション経験 ・英語による情報収集・コミュニケーション能力 ・公開情報・外部レポートの活用経験
-
ショッパーマーケティング戦略企画・推進(購買者の心を動かす“仕掛け”づくり)
仕事内容 当社では、ショッパー(購買者)視点でブランドとショッパーを繋ぐ「ショッパーマーケティング」を強化しています。その中核を担うショッパー企画室は、セールス本部に属する戦略企画組織として、全社の価値伝達と顧客接点づくりをリードしています。 ブランドと購買者を繋ぐ提案環境を構築し、購買喚起につながる最適な戦略を策定・実行します。 購買者の行動や心理を深く理解し、「買いたくなる瞬間」を生み出すための情報・商品・施策を組み合わせ、再現性のある提案モデルを構築し、社内外の関係者と連携しながら、企業間の協業や販促ツール・メディアの企画、営業支援まで幅広く担います。 【職務内容】 ショッパー企画室は、以下3つの機能に分かれています。 今回は、特にB,Cのポジションを中心に募集しています。(主な実行の流れはA→C) 【A】情報選別・蓄積・可視化 市場環境・購買者情報の整理(POS・ID-POSなど) 分析ツールでの分析パターン化・社内連携・分析スキルアップ支援 【B】購買喚起・市場開発の仮説立て・施策企画 購買行動変化に繋がるアイデア・仮説立て・施策企画 商品・取引企業・購買者のごとの販促・提案モデル企画 POP・レシピメニュー・売場・リテールメディアなどの施策企画 【C】施策実行・検証・提言 重点小売企業・商品の戦略戦術作成・座組み設定・提案モデル化 営業部隊と連携し、企業攻略・ショッパー購買喚起施策の実行・検証 【当ポジションの魅力】 自分の企画が「買いたくなる瞬間」を生み出す 、そんな手応えを感じられる仕事です 生活者の行動を変える“仕掛け”をつくることで、 市場そのものを動かす影響力 を実感できます データ分析・営業・広告など、 多様な部門と連携しながら成長できる 環境です 自らのアイデアが社内外のハブとなり、 人脈や視野が大きく広がります 広く経験し 「ショッパーマーケティング」のスペシャリスト となることができます 当部署について、書籍『実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来』にて先進事例として掲載されています 応募資格 異業種・異業界界出身者も歓迎! 【必須条件】 以下すべてを満たす方 企画、資料作成、プレゼンテーションの経験(5年以上) 市場環境や顧客情報をもとにプロモーションの企画、実行を行った経験 顧客や企業に向けて購買・消費を生むストーリーを描き、提案した経験 自らの発案で周囲を巻き込み推進した経験 【必須資格】 大学卒業以上 第一種普通自動車運転免許
-
セキュリティエンジニア(経営戦略部門)
募集背景・概要 当社グループ(国内外)の情報セキュリティ統制を担う部署で、グループ全体の安全を守る重要なポジションです。 最新のセキュリティ脅威情報や技術を収集、セキュリティ施策の企画・推進を通じて、グループ全体のセキュリティレベル向上を図っています。 また、情報システム部門と連携しながら技術面の体制を整えつつ、ルール整備や教育・啓発活動を通じて、経営層と現場をつなぐ幅広い役割を担います。 主な業務内容 セキュリティポリシー及び関連規程の策定・運用 セキュリティ活動(CSIRT運営、防御・検知・インシデント対応など)の推進 業務システムやインフラ(PC・ネットワークなど)におけるセキュリティ対策の整備(関連部門と協働) 自社開発のウェブサイト、アプリなどのセキュリティ評価(関連部門と協働) セキュリティ教育・啓発活動(研修、eラーニング、標的型攻撃メール訓練など) ※海外グループ会社とのやり取りも一部発生しますが、基礎レベルの英語力で対応可能です。 応募条件 【必須要件】 ITセキュリティ、ITインフラ関連での実務経験(目安:5年以上) セキュリティ施策の情報収集・分析・戦略提案に関する経験 【歓迎要件】 情報処理技術者試験合格(情報処理安全確保支援士など) セキュリティ関連資格保有(CISSP、CompTIA Security+など) 製造業における情報システムまたはセキュリティ関連業務の経験(工場やOT環境を含む) 求める人物像 製造業の現場とITの両面を理解し、実効性あるセキュリティ施策を推進できる方 多様な関係者と協働しながら課題を解決できる方 新技術や脅威動向に対して常に関心を持ち、主体的に学び続ける姿勢をお持ちの方 当ポジションの魅力 経営層に近い組織でグループ全体のセキュリティ戦略に関わるため、経営視点を身につけられるポジションです 最新技術や脅威動向に触れながら、専門性を高めることができます
-
キャリア登録
キャリア登録制度 グリコグループへの転職をご検討いただいていている方で、現在募集している求人に該当しないキャリアをお持ちの方はこちらのキャリア登録にご登録お願いいたします。 ご登録いただいたキャリア・スキルに適したポジションが発生した際に、当社から直接ご連絡いたします。 ? 定期的に最新の求人情報や採用に関する情報をお届けします。 (対象) ・社会人経験3年以上の方 ・今すぐでは無くとも、2~3年以内の転職を検討している方 ・グリコのパーパスに共感し、自らが主体となって変革と挑戦を推進したい方 ※「キャリア登録」はご登録いただいた全ての方に選考の機会をお約束するものではありません ※「キャリア登録」は職務経歴をお持ちの方が対象となります 登録の流れ キャリア登録 より必要事項を入力してご登録ください 注意事項 ・キャリア登録は、選考や採用をお約束するものではございません 該当する職種があった場合にのみ、当社からのご連絡とさせていただきますので、ご了承ください ・「募集職種一覧」に希望のポジションがある場合は、そちらより直接エントリーください ・ご登録いただいた個人情報については、第三者が不当に触れることがないように、厳重な管理体制のもとで保管いたします。また当該個人情報を採用活動以外の目的に使用することはありません。
-
カムバック採用(元グリコ社員対象)
【対象者】 江崎グリコ株式会社の正社員として、勤続年数1年以上(休職期間含まず)あり、自己都合で 退職された方が対象です。 ※ご退職理由は問いません。 オープン求人が無くとも、ご経歴・ご希望を基に確認をさせていただきますのでまずは エントリーください。 ◆再入社をお約束するものではありませんので、ポジションサーチの結果、採用人員枠や 該当ポジションが無い場合がございます。 あらかじめご理解、ご了承の上、ご登録お願いいたします。
全 24 件中 24 件 を表示しています