1. 株式会社Goals
  2. 株式会社Goals 採用情報
  3. 株式会社Goals の求人一覧
  4. Biz. BizDev

Biz. BizDev

  • 正社員

株式会社Goals の求人一覧

会社説明資料
HANZO公式YouTube

仕事概要

【Goalsについて】
日本のGDPの約10%を占める食品産業を変革し、日本経済全体の成長に貢献することを目指すスタートアップです。
日本の食品産業では、産業起因の年間231万トンもの食品ロスをはじめ、食材価格の高騰、人手不足や物流クライシスなど、様々な課題を抱えています。

Goalsは「食品産業の、ロスをなくす。」というミッションを掲げ、無駄の無い製造・流通・販売の実現を目指して現場オペレーションの改善からサプライチェーンの最適化まで、本質的な課題解決の推進に取り組んでいます。

ミッション実現に向けた1stステップとして、2019年から外食産業に特化したAIデータプラットフォームと業務自動化アルゴリズムのR&Dを開始し、コンパウンド戦略に基づき、自動発注・人件費分析・原価分析などのマルチプロダクトを順次リリースしてきました。

現在では、大手外食チェーンを中心に4,000店舗以上でご契約をいただき、基幹ソリューションとして顧客の経営改善をサポートしています。

今後は蓄積した需要データと知見を活かして、食品流通や製造領域への事業拡大にも挑戦し、食品産業全体の食品ロス削減などの課題解決を目指します。

(参考)
DXで食品産業の課題解決を目指すGoals、13.3億円の資金調達を実施
https://goals.co.jp/news/pr/entry-1400/

「HANZO」シリーズの導入リリース
https://goals.co.jp/news/

【募集の背景】

一般的なSaaS型のレジ・予約・在庫管理などのシステムとは異なり、食品産業のサプライチェーン全体を効率化するプロダクトの開発を行っており、上場企業を中心としたエンタープライズ領域をメインターゲットにマーケットシェアを拡大しています。

外食チェーン向けに自動発注・原価分析・人件費管理といった複数領域のプロダクトを展開していますが、まだPMFに向かっている段階にあり、どのプロダクトも機能追加に合わせて提案内容を変えながら、売り方を模索し続けていく必要があります。更に、新プロダクトの開発、食品流通・製造・物流を含むサプライチェーン全体のDXへの事業領域の拡大も進めています。

基幹業務領域かつミッド 〜 エンタープライズマーケット向けで、複数部門のステークホルダーとのコミュニケーションが必要な高単価商材のため、導入難易度が高い分インパクトも大きく、以下の特徴もふまえて、事業開発要素の強いセールスポジションを募集しています。

  • 顧客獲得にあたっては、提案の土台となる顧客の事業課題や業務課題の特定から、顧客内の検討プロジェクトの強い推進・リード、導入後のプロジェクトマネジメントを意識した提案など、高いスキルが必要。
  • 上記事業フェーズから、顧客の事業課題の背景情報等の社内還元や、商品コンセプトや売り方の基礎作り・ブラッシュアップなども行っていく必要がある。

【期待する役割と業務内容】

各プロダクトのオーナーと連携を取りながら、販売とPMFまでのプロセスのリードを並行して推進していただきます。

まずはご自身で提案・受注・導入から顧客のサクセスへの伴走を体現し、その再現性を設計、試行するところまでをお任せします。

  • 販売ストーリーや提案の骨子となる営業資料・スクリプトなどをゼロベースからの作成する
  • 実際の提案を通して以下のテーマを実現していく
    • ニーズやペルソナの仮説検証、更新を行いながら、解像度を上げていく
    • ターゲットペルソナやマーケット規模の見立ての精度を上げ、関係者と共通認識をつくっていく
  • 顧客の事業課題、業務課題から、商品コンセプトやブラッシュアップを構想する
  • 顧客の声を社内にフィードバックし、プロダクト開発を後押しする
  • 新規顧客への営業及び顧客のサクセスまでの伴走
    • 社内(エンジニア、カスタマーサクセスなど)との連携による案件推進
    • 社外(パートナー企業、システム連携企業)との連携による案件推進

本ポジションの魅力

<顧客からのフィードバック・やりがい>

  • 店舗オペレーションの改善にとどまらない、顧客事業目線での経営管理体制やスケーラビリティの抜本的な改革・強化を提案できます。
  • 顧客の中長期的な経営戦略に影響を与える提案ができます。
  • 顧客との継続的なコミュニケーションを通して、根本的な課題解決に貢献できます。
  • 社会課題・産業課題に自社サービスで貢献できる手触り感、実際に自社サービスを通した顧客事業の変革を感じていただけます。

<キャリアイメージ>

  • 短期:エンタープライズ案件を担当しながら、販売戦略のアップデートやプロダクト開発へのフィードバックを実施。
  • 中期:ビジネスサイドのプロダクトオーナーとして、開発サイドと連携して事業成長を牽引。
  • 長期:プロダクト(事業)責任者ラインだけでなく、機能組織の責任者なども含めて、事業の状況とご自身の志向性によって決めていきます。

必須経験・スキル

  • プロダクト立ち上げ初期フェーズでの、ビジネスサイドのメンバーとしての経験2年以上
    • またはビジネスサイド、プロダクトサイド両方の経験を持っている、または幅広い役割について理解できる
  • BtoBにおける、新規/直販メインでの営業経験5年以上
    • ミッドマーケット〜エンタープライズマーケットでの以下の要素を含む営業経験2年以上
      • 経営層と相対する商談やPJ経験
      • 組織をまたがる意思決定や決裁となる商材の営業経験
    • 商材単価としての目安は月額20万円以上、単発商材であれば500万円以上

歓迎経験・スキル

  • 責任者としてのプロダクトや機能組織の立ち上げ経験
  • 外食などの食品産業、SCM領域の経験
  • 外部ベンダーも巻き込む形での折衝やPJ経験
  • マネジメント経験
  • アライアンスセールスやパートナーセールス経験
  • データやシステム連携等の基本的なリテラシー

求める人物像

【マインド】

  • 役割に固執せず、内外の様々な変化に柔軟に対応できる思考
  • カオスな状態を楽しむことができる
  • 素直であり自身の成長意欲が高い
  • 積極的にリスキリングを行うマインド
  • 顧客にとっての最良を思考し続けることが好き

【能力】

  • 学習力・理解力
  • 自ら考える力
  • 知的好奇心
  • 自分自身や状況を客観視することができる
  • 混乱している状態を構造的に整理し、解消することができる
  • BtoBコミュニケーションの基礎力
職種 / 募集ポジション Biz. BizDev
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間 3カ月(待遇変更なし)
給与
年収
※経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。​
勤務地
 
勤務時間
フレックスタイム制 ※標準労働時間8時間(休憩時間60分)
 ・フレキシブルタイム
   始業時間帯:5:00 - 11:00
   終業時間帯:16:00 - 22:00
 ・コアタイム:11:00 - 16:00
   ※業務の都合により変更する場合あり
   ※所定時間を超える労働あり
休日
・土曜日、日曜日、国民の祝日
・年次有給休暇※入社日に規程日数を付与(入社月によって変動あり)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(12月29日〜1月3日)
・慶弔休暇 
・産前産後休暇 ・育児休業
福利厚生
■福利厚生
 ・交通費実費支給(上限35,000円/月)​ ​
 ・書籍購入補助 ​
 ・セミナー参加費補助​
 ・部門懇親会費補助​
 ・部活動費補助
 ・オフィス内ドリンク無料(上限20本/月)​
 
 ■待遇・その他
 ・昇給昇格 年2回(3月・9月)​
 ・半期ごとに社内表彰あり​
 ・リモートワーク可能​(週3日まで)
 ・副業可能​
加入保険
各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
受動喫煙対策
喫煙室設置
会社情報
会社名 株式会社Goals
代表者
佐崎 傑
設立年月
2018年7月
従業員数
66名
※2025年8月1日現在
本社所在地
〒 108-0014
東京都港区芝5-3-2 +SHIFT MITA 3F
事業内容
外食企業向け業務支援クラウドサービスの開発・販売・運用支援