全 2 件中 2 件 を表示しています
-
システムエンジニア(WEB)
業務内容 以下のサイトの設計、開発、および運用業務を担当して頂きます。 ▼具体的な業務 ・ゲーム公式サイト ・ユーザー向けの情報提供・検索・便利機能のツールサイト ・内部向け管理ツールサイト 応募要件 ▼必須要件 ・システムの開発経験(3年以上) ・DB・SQLに関する開発に必要な知識と経験 ・開発担当者として設計・開発・リリース・保守・アップデートについて、自ら実行した経験がある方 ・リリース後も継続的に保守・改善を行い、サービス品質の維持・向上に意識をお持ちの方 ▼歓迎要件 ・Drupalに対する開発、運用管理経験 ・Docker、Ansible等の構築、運用経験 ・AWSでの設計、運用管理経験 ▼求める人物像 ・自分の知識や技術に固執せず、利用者の目線に立ち、必要な知識が不足している場合は上長や関係者に相談できる方。 ・様々な立場や専門分野のメンバーの意見に真摯に向き合える方。 その他 ▼ポジションの魅力 ・働きやすさを重視しています。残業はほとんどなく、チームの有給休暇消化率も非常に高いです。穏やかで温かみのある職場環境で、中途採用の方もすぐになじみ易く安心して成長できる環境が整っています。 ・ゲーム運営・開発部門との密接な連携を通じて、ゲーム制作に関する幅広い知識を習得できます。ゲーム業界ならではの視点や技術を学び、キャリアに活かせる環境です。 ・開発業務だけでなく、他部署や関係者との折衝・調整もお任せします。各部門のニーズを汲み取り、システムに反映させるプロセスを通じて、技術力だけでなくコミュニケーション能力やプロジェクトマネジメントスキルも磨くことができます。 ▼選考フロー 書類選考 → 一次面接 → 最終面接 ※適時、適性検査を実施します。 ※面接回数が3回になることもございます。 続きを見る
-
情報システム(社内IT)担当
業務内容 社内情報システム部門にて、以下の業務を担当していただきます。 1. 社内情報システム業務全般 - 社員からのIT関連の問い合わせ対応(ヘルプデスク) - PCのセットアップ、リプレース、トラブルシューティング - ソフトウェアの導入相談、管理 - 入社・退社時のアカウント管理、機材準備・回収 - 情シス関連ツールの適時保守、資産棚卸 - ネットワーク機器、サーバーなどの運用・監視 - 各種IT資産管理(ハードウェア、ソフトウェアライセンスなど) 2. 社内情報システムに関する業務改善・整備 - オンプレミスサーバー上の開発系ソフトウェア - 利用規模の見積もり(ライセンス数含む) - 情報システム関連ツールなどの構築・運用 - 適切な権限管理の策定と運用 - インフラ部門との連携・調整、システム構築支援 3. 開発系ソフトウェア管理 - オンプレミスサーバー上の開発系ソフトウェアの構築・運用 (Git、Unity、Unreal Engineなど) - 利用規模の見積もり(ライセンス数含む) - 適切な権限管理の策定と運用 - インフラ部門との連携・調整、システム構築支援 4. 資産管理業務 - 利用者からのIT関連機器・ソフトウェア購入依頼に対するヒアリング、要件定義 - 製品選定、複数ベンダーからの価格比較 - 利用に伴う契約内容の確認、交渉 - 稟議の起案、購入手続き - 検収、納品、支払い処理 - 購入後の利用状況ヒアリング、資産棚卸 5. バックオフィス業務システム管理 - 会計システム、人事給与システム、勤怠システムなどの管理・運用(監査対応含む) - 経費精算システム、採用関連システムなどの管理・運用 6. その他情報システム業務 - 子会社の情報システム関連の調整・管理 - SNSアカウントの管理 - スマートフォン、開発機などの整備、運用改善 - 機材廃棄、契約解約に伴う手続き、調整 - 例外対応、突発的なITトラブル対応 - 内部・外部監査への対応、情報提供 応募要件 ▼必須要件 - 情報システム部門での実務経験をお持ちの方 - コミュニケーション能力が高く、他部署との連携を円滑に行える方 - 主体的に課題を見つけ、解決に向けて取り組める方 - 新しい技術や情報に対し、積極的に学ぶ意欲のある方 ▼歓迎要件 - Windows Active Directory、Microsoft 365などの管理経験 - サーバー・ネットワークインフラの設計・構築・運用経験 - 各種SaaS型サービスの導入・運用経験 - IT資産管理、契約管理に関する実務経験 - 情報セキュリティに関する知見 - 各種ツールの管理コンソールを用いた運用経験 - 製品購入フローの実務経験 - SNSアカウントの法人アカウント管理の実務経験 - 幅広いIT知識(ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、セキュリティなど)をお持ちの方 ▼主な管理ツール Google Workspace、Slack、Microsoft、EDR、Adobe、Autodesk、JetBrains、GitHub、Unity、Notion、Unreal Engine、AWS、GCP、パスワード管理ツール、その他 その他 ▼選考フロー 書類選考 → 一次面接 → 最終面接 ※適時、適性検査を実施します。 ※面接回数が3回になることもございます。 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています