業務詳細
■会社設立の目的
博報堂DYグループの「生活者データ・ドリブン フルファネルマーケティング」への対応力を進化させるために、グループのテクノロジー開発体制と基盤整備のコアとなる、「株式会社博報堂テクノロジーズ」を設立
■会社MVV
Mission マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する
Vision 世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる
Value プロフェッショナルであること・オーナーシップを発揮すること・新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすること
■会社の特徴
・博報堂DYグループ各社から多彩なエンジニア人材が結集
・現在の従業員約260名体制から、新たに100名規模で外部人材の積極的な採用・育成を進めている
・博報堂DYグループの文化を継承しつつも、エンジニア人材にマッチした新しい制度・環境の整備を進めている
■業務の課題
複数のグループ会社からの人材、外部の新しい人材など、多種多様な出自が混在するため、
円滑な入退社管理や会社の運営には、博報堂DYグループには無い、ある種ITベンチャーのような新しい知見や対応力も求められています。
■担当業務内容
まずは社員の入退社管理・会議体運営の業務を担当していただき、
習熟度にあわせて業務範囲を広げ、各種制度づくりや業務改善まで主導的に行っていただきます。
<総務>
・関連組織との折衝・調整・協働
・システム導入検討・推進
・取締役会/株主総会事務局
・各種会議体/ボード事務局
・規程/稟議/決裁/印章管理
・社員の入退社管理・環境整備
・全社発信文書管理
・コンプライアンス/情報セキュリティ
募集要件(Must)
・総務業務における5年以上のご経験
※以下のような経験の一部もしくは全部をお持ちの方を想定しております。
※特に入退社管理、会議体運営経験をお持ちの方は親和性が高いです。
-社員の入退社管理・環境整備
-各種会議体/ボード事務局
-取締役会/株主総会事務局
-規程/稟議/決裁/印章管理
-全社発信文書管理
-システム導入検討・推進
-コンプライアンス/情報セキュリティ
・基本的なPCスキル(ワード、Excel、PPT等)
募集要件(Want)
・会社を立上げた経験や、各種システム・サービスの導入経験
・会社法、商法の知識
・簿記資格
求める人物像
・明るく柔軟な思考で、前向きに粘り強く取り組める方
・協調性を持ち、周囲を巻き込みながらオープンに仕事を進められる方
・新しいことを貪欲に吸収し、主体的に行動を起こせる方
配属される組織
テクノロジー戦略センター配属
ポジションの魅力
■仕事のやりがい
広告業界の変革を担うテクノロジー領域で、新しい組織をつくり、成長させていく経験が積めます。
■3~5年後の想定されるキャリアパス
同部署内にて経理・会計関連の業務も行っております。入社時は総務業務メインであったとしても、タイミングを見てIT領域における投資やコスト管理など経理・会計領域へもキャリアを広げられる可能性が有ります。
・総務、経理の管理職
・経営管理、経営企画職
職種 / 募集ポジション | 【テクノロジー戦略】総務担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 恵比寿オフィス、豊洲オフィス他 |
給与についての追加備考 | ※基本給には40時間相当の所定時間外勤務を裁量手当として含む ※裁量手当には、みなし労働時間と所定労働時間の差から生じる20時間相当の所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当が含まれる。 |
選考プロセス | ・書類選考 ↓ ・WEB適性検査 ・1次面接/オンライン想定 ↓ ・最終面接/対面想定 |
会社名 | 株式会社博報堂テクノロジーズ |
---|---|
代表取締役社長 | 米谷 修 |
本社所在地 | 107-6320 東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー |
従業員数 | 300名(2023年4月時点) |
試用期間 | 有(5ヶ月、試用期間中の勤務条件:変更無) |
勤務時間 | 時間管理、裁量労働制 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、 就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する |
休日・休暇 | ■休日 ・年間 125日 └完全週休2日制(土日)、祝日 └年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・有給休暇 └最高付与日数30日 └入社日から付与/入社月により個別に設定 ・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇) ・慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 |
待遇・福利厚生 | ■待遇・福利厚生 ・15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による) ・ベストプレイス勤務(リモート勤務可) ・ベストプレイスパッケージ(会社規定を満たす場合の引越し手当支給制度)あり ・リモート環境手当(5,000円/月)支給 ・副業制度あり ・書籍、資格取得などへの補助 ・企業型確定拠出年金 ・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 ・メンタル/ストレスチェックに、博報堂オリジナルヘルスケアソリューション導入予定 |
受動喫煙防止措置の状況 | 屋内原則禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
プライバシーポリシー | https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/privacy_policy/ |