1. 株式会社博報堂テクノロジーズ
  2. 株式会社博報堂テクノロジーズ 採用情報
  3. 株式会社博報堂テクノロジーズ の求人一覧
  4. 博報堂テクノロジーズ TECH Career Meetup 会社説明会#12

博報堂テクノロジーズ TECH Career Meetup 会社説明会#12

  • 博報堂テクノロジーズ TECH Career Meetup専用応募ぺージ
  • 正社員

株式会社博報堂テクノロジーズ の求人一覧

博報堂テクノロジーズ TECH Career Meetup 会社説明会#12 | 株式会社博報堂テクノロジーズ

クリエイティビティと、テクノロジーの融合をリードするテクノロジー戦略組織

博報堂DYグループは「生活者発想を基軸に、クリエイティビティ、 統合力、 データ/テクノロジー活用力を融合することで、 オールデジタル時代における企業のマーケティングの進化と、イノベーション創出をリードする。 そのことで、生活者、社会全体に新たな価値とインパクトを与え続ける存在になる。」という基本戦略を掲げています。

そんな博報堂DYグループを、さらなるテクノロジー企業としての企業体に進化させていくために、グループ内のリソースを集約し生まれたのが博報堂テクノロジーズ。リソースの集約によるシナジーの創出、積極的なシステム開発投資、外部人材の登用と育成を軸に、テクノロジー人材にマッチした人事制度、人材マネジメント体系を備えるエンジニアオリエンテッドな組織作りを行っています。

博報堂テクノロジーズの会社説明会を実施します。

当社は、「世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる」というビジョンを掲げています。これを実現するために、博報堂DYグループが培ってきたマーケティングの力と高度なテクノロジーを組み合わせ、マーケティングとテクノロジーの融合領域で市場をリードする仲間を募集しています!

そこで今回は、博報堂テクノロジーズについての理解を深めて頂く場としてオンラインでの会社説明会を開催することに致しました。

  • 会社概要
  • 提供するサービスやプロダクト
  • 働く環境、制度について
  • 業務内容、募集ポジション

などについて、詳しくお話させていただきます。

博報堂DYグループのアセットを活用した、マーケティングビジネスの変革に興味のあるテクノロジー人材の方々は是非ご参加ください!

【お申し込み方法】

参加をご希望の方は、本ページより事前登録をお願いいたします。
ご登録後、当日のZOOM URLをお送りさせて頂きます。
登録締切:10/16(木)20:00まで(当日参加OKです) 

スケジュール

2025年10月16日(木)19:10開始(19:05より入室可)

19:10-19:40  会社説明
19:40-19:55  質疑応答 ※コメントで頂く予定です
19:55-20:00  クロージング

参加対象

博報堂テクノロジーズで働くことに興味関心をお持ちの方
(データサイエンティスト・データエンジニア・バックエンドエンジニア・フロントエンドエンジニア・インフラ・クラウド・PM・PdM・コーポレートITなど)

「TECH Career Meetup 会社説明会#13 10/29(水)」ご案内 

本イベントにご都合悪く参加が難しい方は、別日程の開催も決定しておりますので、こちらもご検討下さい。

2025年10月29日(水)19:10開始 

▼詳細は下記をご確認ください。
https://hrmos.co/pages/hakuhodo-technologies/jobs/2095727344319987735

※イベント内容は同様のものになります。
※イベントは定期的に開催しています。

職種 / 募集ポジション 博報堂テクノロジーズ TECH Career Meetup専用応募ぺージ
雇用形態 正社員
給与
年収
 
勤務地
※恵比寿オフィス、豊洲オフィス他
会社情報
会社名 株式会社博報堂テクノロジーズ
代表取締役社長
中村 信
本社所在地
107-6320  東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー
従業員数
461名(2025年4月現在)
就業時間
勤務管理形態によって異なり、時間管理制、フレックスタイム制、裁量労働制、管理監督者いずれかが適用されます。
勤務管理形態に関わらず、休憩時間は1時間となります。

■時間管理制
・9:30始業 17:30終業

■フレックスタイム制
・標準労働時間1日7時間
・フレキシブルタイムは、所定労働日に限り全日(コアタイムなし)とし、始業及び終業の時刻を労働者の決定に委ねる。ただし、深夜時間帯(22時~翌日5時)の勤務については事前に会社が認めた場合に限る。 

■裁量労働制
・みなし労働時間:8時間、所定労働時間:7時間 
※9:30始業 17:30終業を基本とするが、始業・終業時刻は労働者の決定に委ねる

■管理監督者
※9:30始業 17:30終業を基本とするが、始業・終業時刻は労働者の決定に委ねる
スキルアップ制度
充実したスキルアップ制度で、社員一人ひとりの成長をサポートします。
■パーソナライズドラーニングプログラム(PLP)
社員が主体的に選択する研修や自己研鑽の機会を支援する制度です。チームビルディングや海外イベント視察、書籍購入など、個人の目標達成に役立つ幅広い学びの機会を提供し、その費用を会社が負担します。
■特別研修
マーケティング、ロジカルシンキング、コミュニケーションなど、ビジネスの基礎スキルから、当社の業務に必要な専門知識まで、様々な研修を開催しています。
プライバシーポリシー
https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/privacy_policy/