1. 株式会社ハースト婦人画報社
  2. 株式会社ハースト婦人画報社 採用情報
  3. 株式会社ハースト婦人画報社 の求人一覧
  4. 法務 企業法務担当 / Legal Associate

法務 企業法務担当 / Legal Associate

  • 法務 企業法務担当
  • 正社員

株式会社ハースト婦人画報社 の求人一覧

法務 企業法務担当 / Legal Associate | 株式会社ハースト婦人画報社

募集の背景

当社は、雑誌を発行する出版社を起源としながら、ファッション誌の分野では業界の先駆者としてウェブサイトで優良な読者を獲得。さらに近年は、Eコマースをはじめ、希少かつ優良なデジタルコンテンツの提供など、デジタルビジネスによるマネタイズにもより一層注力する企業として進化を続けています。
そのような会社の絶え間ない工夫や成長に伴い、法務部のサービス力・チーム力の強化は非常に優先度の高い課題です。今回の採用においては、当社の多様なビジネスを支えていくために幅広い法令および業務に関りながら、成長していく意欲のある方を募集します。また、法務業務のDXにも順応し、法務サービスの質・効率の向上に努めていただける方を歓迎します。

業務内容

  • 契約審査
  • 契約書管理
  • 個人情報保護法、下請法、フリーランス法、著作権法、商標法、景表法、薬機法(広告規制)のうち、複数の法令に関連する業務遂行
  • 法令遵守や行政対応に関わる業務遂行(主に、個人情報保護法、下請法)
  • 顧問弁護士との連携

具体的には

  • 基本的な契約書の審査(秘密保持契約書、売買契約書、業務委託契約書、等)
  • 契約管理システムを活用した契約書の管理
  • 個人情報保護法に関する社内監査及び行政対応
  • 下請法に関する社内監査及び行政対応
  • 下記のうち、いくつかの業務に関するスキル習得及び運用
    ・当社著作物に関わる社内外の権利の管理
    ・景表法の理解と業務への還元
    ・薬機法(広告規制)遵守のための社内実務、等。

ご経験や適性を踏まえて担当する法令を決定します。

また、状況に応じてチーム内ローテーションも検討します。

ポジションの魅力

  • 法務業務を通して、企業の成長や変化に関わることができる。

応募資格

必須経験・スキル

  • 日本法に準拠した企業内法務部での業務経験3年以上。または、法律事務所でのパラリーガル経験3年以上。
  • 契約管理システム、電子署名を利用した実務経験またはその知識
  • Word・Excel・Power Pointを使用した業務遂行に支障がないこと。(文書やデータの作成など)
  • データベース系のシステムを使用した業務遂行に支障がないこと。
  • 臨機応変なコミュニケーション能力
  • 文章力

歓迎する経験・スキル

  • 法学部または法科大学院を、日本の大学で修了している方。
  • 英語による基本的なコミュニケーションが可能であること。目安としてTOEICスコア650点以上。

求める人物像

職種 / 募集ポジション 法務 企業法務担当
雇用形態 正社員
給与
応相談
月額315,000円~520,000円 程度+残業代全額支給
※経験・能力・資格の有無を考慮し、相談のうえ決定いたします
勤務地
  • 107-0062  東京都港区南青山3-8-38 表参道グランビル4,5F(旧クローバー南青山)
    地図で確認
オフィス出社とリモートワークを利用しバランスよく仕事を進めています。
勤務形態
フレックスタイム制
(残業時間 月10時間程度を想定)

※オフィス出社(月10日)とリモートワークを利用しバランスよく仕事を進めています
会社情報
会社名 株式会社ハースト婦人画報社
代表者
代表取締役社長 二コラ・フロケ
雇用主
株式会社ハースト・デジタル・ジャパン
(株式会社ハースト婦人画報社100%子会社)

株式会社ハースト婦人画報社は、デジタルビジネス拡大のため2016年に株式会社ハースト・デジタル・ジャパンを設立し、全従業員(正社員・アルバイト)が株式会社ハースト・デジタル・ジャパンに在籍しています。
従業員数
株式会社ハースト・デジタル・ジャパン在籍 392名(2025年1月現在)
会社HP
https://www.hearst.co.jp/
休日・休暇
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇(12/28-1/4)、5月1日(社休日)
年次有給休暇(年間10日~最大20日)
フレキシブルホリデー(2023年度実績6日)
リフレッシュ休暇*
所定労働時間
9:30-18:00(実働7.5時間)
勤務地
【本社】
東京都港区南青山3-8-38 表参道グランビル4,5階(旧クローバー南青山)
待遇・福利厚生
試用期間半年(就業規則による)*
各種社会保険完備(加入条件を満たす場合)
※厚生年金、健康保険(関東ITソフトウエア健保)、労働保険(労災保険、雇用保険)
通勤交通費 当社規定により実費支給
定期健康診断
テレワーク手当
企業型確定拠出年金制度*
各種トレーニング、資格取得支援制度*
各種慶弔見舞金*
社内交流イベント(Happy Hearst Hour、浴衣祭り、クリスマス会、ランチ交流会)
各種クラブ活動 Hearst Club
自転車通勤制度
産前・産後休暇 各8週間(法定超え産前2週間有給扱い)*
ベビーシッターの利用割引*
子育てみらいコンシェルジュ(企業主導型保育園の利用)*

*正社員・契約社員のみ適用
採用に関するお問い合わせ
recruit@hearst.co.jp