この会社の求人を探す
雇用形態
採用分類
職種
全 12 件中 12 件 を表示しています
-
【未経験歓迎】役員秘書
仕事内容 役員秘書として主に社長、取締役の秘書業務を担当いただきます。幅広い関係者と連携して、スムーズに業務を遂行するためのサポートをします。なお、秘書室の室長が教育を担当しますので、未経験でも早期に活躍ができるポジションです。 【具体的な業務】 ・スケジュール調整・管理 ・来客・電話・メール対応 ・各種文書作成・管理 ・議事録作成 ・役員の社内業務サポート ・各種手配業務 ・簡単なリサーチ業務 ※一部、総務業務(株主総会や取締役会など)のサポートが発生する場合がございます。 このポジションは、上司や経営陣が何を求めているのかを常に予測し、先回りするための洞察力と行動力が必要となります。あなたの働きかけ次第で、会社の成長に貢献することが可能であり、やりがいと自身の成長を感じられる仕事です。 急成長フェーズにあるこのタイミングで参画いただきチャレンジすれば、他社では得られないほどのスキルと濃い経験を積むことができます。 必要な経験・能力等 【経験】 ・事業会社での就業経験3年以上 ・基本的なビジネス、PCスキル ・英語に抵抗が無い方(翻訳ツールを使って簡単なメールの読み書きができる) ※業務の1割ほど、英語での対応が発生する予定です。 【歓迎】 ・ベンチャー企業での秘書経験 ・英語を使った業務経験 【求める人物像】 ・スピード感を持った仕事が好きな方 ・相手の意向を理解しながら最適な対応ができる方 ・事業フェーズの変化を楽しめる方
-
マーケティングリーダー候補
仕事内容 ■募集背景 発売からわずか5年で累計利用者数80万人超という急成長を遂げた「N-NOSE®」(がんの早期リスク発見サービス)。市場がまだ確立されていない“予防医療”という新たな領域において、B2Cサービスとして更なる認知拡大とユーザー獲得を進めるフェーズに突入しています。 今後は特にマーケティングを中核とした事業グロースを進めていく計画です。「早期にがん検査をして早く治すことが当たり前」という新しい文化を、デジタル~リアルまで、多様なチャネルを通じて社会に浸透させていきます。 ■仕事内容 ブランディングから集客・獲得・リテンション施策まで、フルファネルでご活躍いただきます。少数精鋭チームであり、裁量とスピード感を持って戦略立案~実行まで一気通貫で関われる環境です。 【具体的な業務】 「早期にがん検査をして早く治すことが当たり前」という文化を形成するため、 デジタル・オフラインの両アプローチからN-NOSEの事業成長を牽引していただきます。 オフライン(広告宣伝、セールスプロモーション企画・調整業務等)全般の業務管理 デジタルマーケティング(リスティング、ディスプレイ、アフィリエイト、SEO)の各種ツール(GA、Looker Studio等)を使用したダッシュボード運用管理 広告代理店、制作会社等との折衝・進行管理 予実管理 社長・部長とのマーケティング戦略立案・企画ミーティング及びレポーティング 必須経験/能力 【必須】 オフラインマーケティングもしくはオンラインマーケティングのどちらかの業務経験がある方 ※業務は両方をみていただきます。 【歓迎】 広告代理店やベンチャー企業などスピード感のある職場での業務経験 代理店やベンダーのコントロール経験 D2Cビジネスの立ち上げやグロース経験 【活躍している人物像】 スピード感を持った仕事が好きな方 社長の意向を理解しながらも、マーケティング視点での最適解の提案ができる方 事業フェーズの変化を楽しめる方 この仕事で得られるもの プロダクトの社会貢献性が高い 身近な人の体験を通じた「がん」の予防という、ヘルスケア領域で将来性の高いサービスに携われます。 新市場、成功事例を作っていくことができる がんの一次スクリーニング、という新市場を作っていく段階にあり、販売・利活用の成功事例がまだ決まっていないため、業界に広めるインパクトが非常に大きい取り組みとなっています。 ご自身の手でプロダクト(N-NOSE)の成長させることができます。 世界初の技術を用いたがんのリスク検査サービス「N-NOSE」は国内では導入期を終えたばかりです。ご自身の手でN-NOSEというサービスを育てていくことができます。
-
【未経験歓迎】新規事業(中国系インバウンド案件)
仕事内容 当社が提供する「N-NOSE」は、線虫の嗅覚を用いた世界初のがん一次スクリーニング検査であり、痛みなく、低価格で、高精度ながんリスク判定が可能です。 このインバウンド事業は、訪日旅行者が“旅先で気軽に健康チェックをする”という新たな価値観を創出し、がんの早期発見と国際的な健康格差の解消に貢献します。 旅行という非日常の中で、自身の健康と向き合う機会を提供し、 「自分の命、大切な人の命を守るきっかけを世界中に広げていく」── そんな使命を共有しながら、一緒に未来の医療のあり方をつくっていく仲間を募集しています。 【具体的な業務内容】 アポ獲得とフォロー 代理店のリサーチとアポイントの獲得(メール or 電話) 協力会社の営業担当者との連携 営業後の進捗管理とアフターフォロー 社内システムでのプロジェクト管理 回収状況の観察と物流の追跡 販売数の確認と週間レポートの作成 代理店への連携 その他対応業務 協力会社の不在時の一次対応 自社プロダクトの回収に関する訪問業務 イベントの参加と、会場での対応 協力会社との連携 協力会社の営業担当の代理対応 契約に関する一連の業務連携 関係構築や、販売までのフォロー マーケティング関連業務 マーケティングコンテンツの作成(映像、マニュアル、印刷物等) SNSの運用(中文/英語) 応募要件 必須スキル・経験 新規開拓営業またはプロジェクト推進経験(業種不問) 基本的なPCスキル(Excel, PowerPointなど) ※国籍・学歴不問 歓迎スキル・経験 中国語でのビジネスコミュニケーション能力 社外パートナーとの調整・交渉の経験 インバウンド事業に関する実務経験 ヘルスケア、医療業界への関心 英語での資料読解・作成能力(TOEIC700点以上目安) 求める人物像 未整備な状況下でも主体的に考え、実行できる方 社内外と円滑にコミュニケーションを取り、信頼関係を築ける方 スピード感と柔軟性をもって業務に取り組める方
-
【第二新卒歓迎】法人営業担当
仕事内容 私たちは、がんのリスクをわずか1滴の尿で判定する画期的な検査「N-NOSE®」を展開しています。多くの方にこの検査を届けることで、病気の早期発見と命を守る社会の実現を目指しています。 今回募集するのは、法人や医療機関など幅広いクライアントへの提案営業ポジション。社長直下のチームで、スピード感ある環境のなか、自ら考え、行動し、改善を重ねる営業活動に携わっていただきます。自らターゲット決め新規アプローチも可能ですが、引き合いも多いため商談スタートすることも多く、クロージング~導入後のサポートまで顧客に寄り添った対応ができます。 当社はスピード感を持って事業を進めるためフル出社になりますが、営業の平均残業は20時間未満で、フレックスタイム制を自由に使える環境ですのでワークライフバランスはとりやすいです。 メンバーは20代から60代まで幅広く、中途入社が9割で出身業界も異なるため、新しい意見を取り入れる雰囲気があり、提案もしやすい雰囲気になっています。 専門知識は入社してから学べるため、社会貢献性の高い事業にチャレンジしたい方を歓迎します! 【業務内容】 当社の営業担当として、法人・医療機関・各種団体に向けた提案営業を行っていただきます。 法人・医療機関・各種団体への新規営業(リスト作成〜アプローチ、商談、クロージング) 既存顧客との関係構築、販売促進の提案 検査キットの導入支援、導入後のフォローアップ 社内外関係者との連携による営業施策の立案・実行(セミナー、説明会の企画など) 代表のビジョンを理解し、営業活動へ反映 必要な経験・能力等 【必須】 営業経験(法人・個人問わず/年数不問) 当社の事業理念への共感(医療業界の知識は不問です) 【歓迎】 異なる商材であっても、共通項を探り、応用できるスキル 代表の戦略や会社の方向性を理解し、自分の業務に落とし込める方 与えられた目標を達成するだけでなく、改善・工夫を重ねながら取り組める方 粘り強く、お客様との関係構築を大切にできる方 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方 ■業務の魅力 N-NOSEは唯一無二の新しい商材であるため、クライアントに一度で理解が示されない場合もありますが、医療機関で導入されることは会社にとっても大きなインパクトがあります。自らで新しい市場を作っていることを強く実感することができる仕事です。 また各法人、医療機関担当者との関係構築を丁寧に行うことで、ご紹介をいただけたり、「N-NOSEⓇ」を利用したお客様から感謝の声をいただけたりすることがこの仕事の魅力です。
-
カスタマーサポートリーダー候補
仕事内容 私たちは、がんのリスクをわずか1滴の尿で判定する画期的な検査「N-NOSE®」を展開しています。多くの方にこの検査を届けることで、がんの早期発見と命を守る社会の実現を目指しています。 今回募集する【カスタマーサポートマネージャー】は、主に一般消費者(ToC)の方々を対象に、N-NOSE受検後の各種お問い合わせ対応や顧客体験の改善を担っていただくポジションです。現在は自社サイト上でのFAQやメール対応を中心としたサポート体制となっております。 その中で、メール対応を主体としつつ、電話連絡を希望するお客様への対応(およびその体制づくり)や、顧客対応業務全体の質を高めるためのマネジメントもお任せします。 本ポジションは企業評価やブランド価値の維持・向上に直結する「見えない利益」を生む、非常に重要な役割を担います。お客様の声に真摯に向き合いながら、より良い顧客体験を社会に届けたい方を歓迎します! 【業務内容】 当社のカスタマーサポートマネージャーとして、以下の業務をご担当いただきます: 自社FAQサイトやメールを通じたToC顧客対応体制の設計・運用 電話対応が必要なお客様の対応方針の設計・管理 顧客の声をもとにした社内改善提案(プロダクト・オペレーション等) イレギュラー案件・クレーム発生時の対応および社内連携・調整 顧客対応に関する業務フローの整理・改善・マニュアル整備 ベンダーコントロール ※法人との直接的なやり取りは発生しませんが、BtoBtoCの文脈での問い合わせ対応などはございます。 必要な経験・能力等 【必須】 顧客対応経験(toB/toC問わず、3年以上) 社内外の関係者との調整・改善業務のご経験 当社の事業理念への共感(医療業界の知識は不問です) 【歓迎】 異なる商材であっても、共通項を探り、応用できるスキル 代表の戦略や会社の方向性を理解し、自分の業務に落とし込める方 与えられた目標を達成するだけでなく、改善・工夫を重ねながら取り組める方 粘り強く、お客様との関係構築を大切にできる方 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方 ■業務の魅力 「N-NOSE®」は社会的意義が高く、健康な方から、健康を心配される方など多くの方々にとっても新しい価値あるサービスです。導入して終わりではなく、「活用されて成果が出る」まで伴走することで、お客様からの信頼・感謝の声を直接受け取れるやりがいがあります。 また、カスタマー部門の改善のフェーズに携わることで、ご自身の提案がサービス体験全体に反映される面白さもあります。
-
【未経験歓迎】R&Dセンター長候補_福岡
仕事内容 世界初のがんスクリーニング検査「N-NOSE」の研究開発を手がける当社にて、臨床研究メンバーを募集します。 本ポジションでは、国内外の医療機関と連携した共同臨床研究に参画し、線虫を活用したがん検査技術の応用や、新たながん種の特定といった社会的意義の高いプロジェクトに携わっていただきます。 一流科学誌・医学誌に多くの論文掲載実績をもつ医学博士のセンター長のもと、未経験からでも臨床研究~実用化に至るプロセスを学べる貴重な環境です。研究職としての第一歩を踏み出したい方にとっても最適なポジションです。 【具体的な業務内容】 研究テーマの策定・実行 臨床尿検体の管理・調製 線虫の飼育・品質管理 実験データの解析 論文執筆、学会発表 会議資料の作成、原稿の確認、社外資料のクオリティチェック 他部署との連携(ビジネスサイド含む) その他、センター長の運営補佐業務 応募要件 【必須】 理系学部修士卒以上の方(医歯薬学・理学・農学・工学系など) ※選考過程で上記条件に相当する能力・適性があると判断した場合は、学士卒でも不問 日本語の会話能力、ビジネス文書の読解・作成能力がネイティブレベルであること 【歓迎】 医歯薬学、理学、農学、工学等の博士に相当する学位をお持ちの方 線虫を使った研究、実験(カルシウムイメージングなど)の経験を有する方 【求める人物像】 研究以外にも本社からの依頼業務や営業活動など企業活動の幅広い取り組みに理解がある方 センター長が不在の時でも責任感を持って務められる方 選考フロー 書類選考→一次面接(センター長)→二次面接(CTO、人事総務部長)→最終面接(取締役) ※二次面接で簡単なプレゼンをお願いしています。テーマは「これまでの研究成果」と「どんな研究をしたいか」です。
-
【福岡】R&Dセンター長候補
仕事内容 世界初のがんスクリーニング検査「N-NOSE」の研究開発を手がける当社にて、臨床研究メンバーを募集します。 本ポジションは、現在のセンター長(医学博士/研究・事業両軸での豊富な経験を有する)のもとで約1~1.5年の伴走期間を経て、将来的にセンターの運営・戦略を担っていただくことを期待する「右腕」ポジションです。 大学や研究機関におけるラボ運営とは異なり、当社ではスピード感のある意思決定・年度ごとの業績レビュー・研究成果の事業転換が求められます。研究だけにとどまらず、事業部門や社内外の関係者と連携しながら、ビジネスとしての研究の可能性を切り拓いていただける方を歓迎します。 【具体的な業務内容】 国内外の医療機関と連携した臨床研究の推進 当社湘南R&Dセンターと連携した、新たながん種特定戦略の立案・実行 研究予算・計画の策定、進捗管理 ラボマネジメント全般(メンバー管理/品質管理/教育) 線虫飼育、尿検体管理などの技術支援体制の構築 論文・総説執筆、学会発表 他部署(営業/経営企画/マーケ/法務/広報)との連携業務 必要に応じて社内会議や全社プロジェクトへの参画 応募要件 【必須】 博士号(PhD)取得者(医歯薬学・理学・農学・工学など) 日本語の会話能力、ビジネス文書の読解・作成能力がネイティブレベルであること ラボマネジメント/研究予算管理の経験 研究成果を社会実装につなげたい意欲のある方 【歓迎】 臨床研究の実務経験 英語での文献読解や資料作成が可能な方 事業会社での研究開発経験や、研究成果を事業化した経験 【求める人物像】 自ら研究計画を立案し、他部門と協働しながら前に進められる方 自らの研究成果を事業へとつなげ、社会へ影響を広げたい方 柔軟性とチャレンジ精神を持ち、肩書や経験年数にとらわれずに飛び込める方 年度単位でPDCAを回し、成果を追求する姿勢がある方 選考フロー 書類選考→一次面接(センター長)→二次面接(CTO、人事総務部長)→最終面接(取締役) ※二次面接で簡単なプレゼンをお願いしています。テーマは「これまでの研究成果」と「どんな研究をしたいか」です。
-
【未経験歓迎】総務担当
仕事内容 ご自身のご経験や意向に合わせて、総務・法務・経営管理の領域から様々なご担当いただきます。社内の働きやすさや仕組みづくりに関心のある方を歓迎します。 【総務】 ・取締役会/株主総会の運営(※現在は非上場) ・社内規程の整備・運用 ・個人情報管理(Pマーク対応含む) ・オフィス管理(増床、レイアウト変更、支店開設・閉鎖など) ・社内インフラ管理(電話、ネットワーク、什器など) ・固定資産の棚卸・除却管理 ・ファシリティマネジメント ・従業員持株会の運営対応 ※総務チームは部長(40代男性)、メンバー(30代男性)、派遣社員1名が所属しています。 ※ご経験に合わせ、徐々にお任せします。 必要な経験・能力等 【いずれか必須】 コーポレート領域の実務経験 もしくは 営業のご経験 【歓迎要件】 総務の業務経験 取締役会や株主総会の運営経験 【求める人物像】 スピード感を持った仕事が好きな方 社長の意向を理解しながらも最適解の提案ができる方 事業フェーズの変化を楽しめる方 この仕事で得られるもの プロダクトが社会貢献性が高い 身近な人の体験を通じた「がん」の予防という、ヘルスケア領域で将来性の高いサービスに携われます。 社内整備、基盤構築に関われる 社内規則や人事制度が整っていない部分を、社内の協力を得ながら改善していくやりがいのあるポジションです。 IPOに向けた基盤の整備や事業の急拡大に伴うグローバル化への対応など、多種多様な経験を得ることができるのが、このポジションの魅力です。
-
【湘南】AIサイエンティスト
募集ポジションと職場環境 当社、HIROTSUバイオサイエンス株式会社は、線虫を用いた世界初のがん一次スクリーニング検査「N-NOSE」の開発・サービス提供を先駆ける企業として、湘南R&Dセンターにおいて革新的な研究開発チームを拡大し、ウェット/ドライバイオロジーの両分野で先駆的なプロジェクトを推進する卓越した博士号取得者2名を募集しています。 AIの統合を推進し、N-NOSEを進化させ、米国FDA承認取得を目指す高度な精密多がん早期検出ツールの開発をリードしていただきます。スケーラブルなデータ処理アルゴリズム、機械学習モデル、AI/MLを活用した診断ツールの開発に注力し、がん種の特定精度とスクリーニング精度を向上させるため、革新的なチーム指向のラボで協働していただきます。 特に、次世代のN-NOSEがんスクリーニング製品向けにデータ処理アルゴリズムとAI技術の進化・開発に重点を置いた業務が求められます。生物学の専門知識と最先端の計算ツールを融合させ、早期がん検出の革命を牽引したい方にとって、創造性、自主性、現実世界への影響を重視するダイナミックで協働的な環境で働く絶好の機会です。 学術研究から生まれた急成長中の企業として、変化に柔軟に対応できる組織体制を築くことで、従来の日本企業とは一線を画しています。上下の垣根をなくし、現場で素早く判断し行動する文化のもと、オープンなコミュニケーション、大胆なアイデア、迅速な意思決定、自由な対話と挑戦を重視しています。当社の会長(前CEO)で、設立者、科学者でもある広津崇亮(ひろつたかあき)は、多様な専門家チームと共に、医療を変革し命を救う技術を発明するための活発な議論をリードしてきました。ここでは、研究室での発見からグローバルな商業化までの全プロセスを経験でき、成果に基づく昇進、リーダーシップの機会、ストックオプションを通じて、あなたの貢献が直接評価され、モチベーションが維持できる環境となっています。 神奈川県藤沢市にある湘南ヘルスケアイノベーションパーク(通称アイパーク、iPark)内に位置する当社の研究開発(R&D)センターは、柔軟性と創造性を重視した世界クラスのモジュール式施設で、伝統的な日本企業の枠にとらわれない空間です。アイパークは、オープンなコラボレーションスペース、テーマ別のラウンジ、ビリヤードやテニス、ジムなどのレクリエーション施設、仕事と遊びを融合させたクラブやイベントなど、国際的な雰囲気を醸し出しています。日替わりのカフェテリアメニュー、居心地の良いカフェ&バー、研究者を活気づける頻繁なネットワーキングイベントも楽しめます。この活気あるエコシステムは、100社を超える革新的な企業が集まる場所で、分野を越えた交流、リラックスした創造性、ワークライフバランスを促進し、チームを情熱的で生産的な状態に保っています。 私たちは、従来の日本的な職場風土を超えた、スピード感と刺激、 堅苦しいヒエラルキーのない環境を求める先見の明のある科学者を募集しています。新規プロジェクトの立ち上げ、革新的なアイデアの実験、AIやコーディングを活用した社会課題の解決、学術界からインパクトのあるベンチャーへの移行、または支援的で明るいチームでより高い目標を目指す方、今すぐご応募ください。私たちと共に、がんが怖くない未来を創造し、命を救うイノベーションを世界へ届ける深い満足感をともに体験しませんか。 職務内容 定期的なチームミーティングを主導:資料の準備、結果の発表、明確で実行可能な洞察を含む進捗報告を行う。 実験プロトコル、結果、報告書の設計と文書化を行い、再現性と効率性を確保します。 影響力のある学術論文の執筆と、知的財産(IP)ポートフォリオの構築に貢献します。 国内・国際会議で当社を代表し、当社の革新的な成果をプレゼンテーションします。 大学、病院、業界パートナーと共同研究を行い、イノベーションを加速する。 部門間の連携を促進し、会社のイベントに積極的に参加し、軽微な事務作業も担当する。 ペースの速い、支援的な環境の中で、積極的な姿勢でアイデアを提案し、繰り返し改善する。 具体的な職務内容 線虫を用いたがんスクリーニングのための AI 技術の先駆者となり、高性能アルゴリズム用の生産準備の整ったコードによるプロトタイプの構築。 線虫を用いた遺伝子工学、走化性実験、統計データ分析を実施し、N-NOSE の機能を改良する。 正確ながんの種類識別と次世代のがん検査の実現のため、大規模な生物学的データセットを処理するための生成型 AI モデルを開発する。 最先端の機械学習、深層学習ネットワーク、競合技術を当社のパイプラインに統合し、技術動向を先取りする。 ウェットバイオロジー技術(例:線虫の取り扱い、遺伝子改変)とドライバイオロジースキル(例:アルゴリズム開発、Pythonまたは類似言語でのコーディング)を融合し、包括的な研究開発を実施する。 職務要件、スキル、その他 科学関連分野(例:生物学、バイオインフォマティクス、医学、工学、または同等)の博士号(取得見込みを含む)。 国籍制限なし。多様性を尊重し、日本語・英語に親和性のある職場環境で、世界中の才能を歓迎します。 必須 :ウェット/ドライ生物学の堅固な基礎、アルゴリズム開発、プログラミングスキル(例:Python、R)、先見性のあるイノベーション、優れたチームワーク能力。 優遇条件 :ベンチャー企業やスタートアップ環境での経験、競争力のある研究資金の獲得経験、または査読付き論文の第一著者または責任著者としての経験。 主要なソフトスキル :プレゼンテーション能力、プロジェクトを自立して推進するリーダーシップ、自主性、協力的で前向きな性格、柔軟性。 言語 :英語(論文の読解・執筆、日常会話レベル)が必須。日本語は優遇されますが必須ではありません。 歓迎条件 :AI/機械学習を用いた診断、線虫研究、または統計データ分析への関心(必須ではありませんが、迅速な学習能力を重視します)。 HIROTSUバイオサイエンスに参加することで、伝統的な日本企業とは異なる新鮮な環境でキャリアを築きながら、真に意義のあるミッションに貢献できます。がん検査の未来を共に築きましょう。今すぐ応募を。私たちと共にイノベーションで心の躍動を体験してください!
-
AI Scientist
Position and Work Environment HIROTSU BIO SCIENCE Inc. , the pioneering developer and provider of N-NOSE, the world's first primary screening cancer test using nematodes, is expanding its innovative research and development team at the Shonan R&D Center. We are seeking two exceptional PhD scientists to drive forward-thinking projects in wet and dry biology and to spearhead AI integration for evolving N-NOSE into advanced, precision multi-cancer early detection tools with US FDA approval. You'll focus on developing scalable data processing algorithms, machine learning models, and AI/ML-driven diagnostics to enhance cancer-type identification and screening accuracy, all while collaborating in our innovative, team-oriented lab. If you're passionate about blending biological expertise with cutting-edge computational tools to revolutionize early cancer detection, this is your opportunity to join a dynamic, collaborative environment that values creativity, initiative, and real-world impact. As a fast-rising company born from academic roots and achieving rapid growth, we stand apart from traditional Japanese firms by fostering an agile structure that encourages open dialogue, bold ideas, and swift decision-making. Our Chairman (former CEO) and the Founder, Dr. Takaaki Hirotsu, a scientist himself, leads alongside a diverse team of experts, sparking lively discussions to invent technologies that transform medicine and save lives. Here, you'll experience the full journey from lab discovery to global commercialization, with your contributions directly recognized through performance-based advancements, leadership opportunities, and stock options to fuel your motivation. Nestled in the Shonan Health Innovation Park (iPark) in Fujisawa City, Kanagawa Prefecture, our R&D Center thrives in a world-class, modular facility designed for flexibility and inspiration. Unlike conventional Japanese workplaces, iPark evokes an international vibe with open collaborative spaces, themed lounges, recreational amenities like billiards, tennis, and a gymnasium, plus clubs and events that blend work and play. Enjoy daily-changing cafeteria menus, a cozy café-bar, and frequent networking gatherings that energize our researchers. This vibrant ecosystem, home to over 100 innovative companies, promotes cross-disciplinary exchanges, relaxed creativity, and a work-life balance that keeps our team enthusiastic and productive. We're calling on forward-thinking scientists who crave an unconventional Japanese work culture: one that's speedy, exciting, and free from rigid hierarchies. If you're eager to launch projects from scratch, experiment with novel ideas, leverage AI and coding to solve real societal challenges, transition from academia to impactful ventures, or simply aim higher in a supportive, cheerful team—apply now. Join us in creating a future where cancer is no longer feared, and feel the profound satisfaction of delivering life-saving innovations to the world. Job Description Lead regular team meetings: prepare materials, present findings, and report progress with clear, actionable insights. Design and document experiment protocols, results, and reports to ensure reproducibility and efficiency. Author high-impact academic papers and contribute to building our intellectual property (IP) portfolio. Represent the company at national and international conferences, showcasing our breakthroughs. Engage in collaborative research with universities, hospitals, and industry partners to accelerate innovation. Foster cross-departmental cooperation, actively participate in company events, and handle light administrative tasks. Embrace a proactive mindset to propose and iterate on ideas in a fast-paced, supportive environment. [Specific Responsibilities] Pioneer AI technologies for nematode-based cancer screening, including building prototypes with production-ready code for high-performance algorithms. Conduct genetic engineering, chemotaxis experiments using nematodes, and statistical data analysis to refine N-NOSE capabilities. Develop generative AI models to process large biological datasets, enabling precise cancer-type identification and next-gen cancer tests. Stay ahead of the curve by integrating state-of-the-art machine learning, deep learning networks, and competing technologies into our pipeline. Blend wet lab techniques (e.g., nematode handling, genetic modifications) with dry lab skills (e.g., algorithm development, coding in Python or similar) for holistic R&D. Job Requirements, Skills, and Others PhD in a science-related field (e.g., biology, bioinformatics, medicine, engineering, or equivalent), including those nearing completion. No nationality restrictions, we welcome global talent to our inclusive, English-friendly workplace. Essential : Strong background in wet/dry biology, algorithm development, coding proficiency (e.g., Python, R), forward-thinking innovation, and excellent teamwork skills. Preferred : Experience in venture or startup environments, securing competitive research funding, or serving as first/responsible author on peer-reviewed publications. Key soft skills : Presentation prowess, leadership to drive projects independently, initiative-taking, and a collaborative, positive personality with flexibility. Language: Proficient English (reading/writing papers, conversational level); Japanese is advantageous but not required. Desirable: Interest in AI/machine learning for diagnostics, nematode research, or statistical data analysis, though not mandatory, as we value quick learners. By joining HIROTSU BIO SCIENCE, you'll not only advance your career in a refreshing, non-traditional Japanese setting but also contribute to a mission that truly matters. Let's build the future of cancer screening together—apply today and experience the thrill of innovation with us!
-
営業事務(アルバイト)社保完備・正社員登用あり
募集要項 配属部署:営業企画部 職務内容: 営業部門のサポートとしての業務補助 社内外からの問い合わせ対応(電話、メール) 営業資料や報告書の作成 営業活動のスケジュール管理、アポイントメント設定 データ入力、資料整理などのオフィス業務 就業時間 応募資格: PCスキル:Microsoft365、Word、Excel(データ入力ができる) ベンチャーのため定型の業務が少ないですが、柔軟に対応ができる。 業務に対する真摯な姿勢と責任感をお持ちの方 【歓迎】営業事務の経験をお持ちの方
-
営業事務(パート)
募集要項 配属部署:営業企画部 職務内容: 営業部門のサポートとしての業務補助 社内外からの問い合わせ対応(電話、メール) 営業資料や報告書の作成 営業活動のスケジュール管理、アポイントメント設定 データ入力、資料整理などのオフィス業務 就業時間 応募資格: PCスキル:Microsoft365、Word、Excel(データ入力ができる) ベンチャーのため定型の業務が少ないですが、柔軟に対応ができる。 業務に対する真摯な姿勢と責任感をお持ちの方 【歓迎】営業事務の経験をお持ちの方
全 12 件中 12 件 を表示しています