ソリューション開発プロデューサー(博報堂DYメディアパートナーズ)
■募集企業(会社情報)
こちらの求人は博報堂DYメディアパートナーズでの採用になります。
■仕事内容
Google、Yahoo!、Facebookなどプラットフォーマーが提供するデータ、データクリーンルーム等の環境を活用しつつ、クライアント課題を解決できる、またはメディアのセールス課題を解決できる、実用性の高いソリューションの開発を行う。
【参考/対外発表しているソリューション例】
Audience Dive:Googleのデータクリーンルームを活用し、広告配信の管理画面では確認できない切り口での分析を可能にしたソリューション
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000038657.html
▼ソリューション開発プロデューサーのより詳細な情報は、以下リンクからご確認ください。
■必要な経験・スキル(MUST)
・過去何らかのエンジニア経験がある方
・エージェンシー、デジタルメディア、デジタルマーケティングのコンサルやベンダーでのシステム開発における企画、要件定義、基本設計等の上流工程をリードした経験
■望ましい経験・スキル(WANT)
・アプリやWebサービスのプロダクト開発経験
・SaaSやAPIなどを活用して自らサービスの企画立案、プロジェクトマネジメント経験
・AIや機械学習を活用した対外的なソリューション開発経験
・Python/SQLを活用して分析作業を行うことができる方
■求める人物像
・世界を代表するプラットフォーマーと業務を行いたい方
・複数の要求を考慮しながらプロアクティブに行動し、目標達成する姿勢
・情報管理やセキュリティへの意識
・自分が携わる業務を対外的に発信していきたい方
■配属される組織
プラットフォーマー戦略局(P戦局)
■提供できる成長・環境
・GoogleやYahoo!、Facebookなどプラットフォーマーとも連携するため、最新のテクノロジーやデジタルトレンドに触れながら業務遂行出来る。
・メディアのセールスを行っているメンバーとも一対の組織のため、技術者が抱える「開発したソリューションが社内外でどう活用されているか反応が分からない」という悩みは起こりにくく、社内外の反応を見ながら、アップデートを行うことが出来る。
・少数精鋭のため、主体として世の中にインパクトのある業務に携われる。
・立ち上がって2-3年の業務領域のため、自分がやりたいプロジェクトを企画することも可能(逆にいうと、業務待ちの方には不向きな環境) 。
・自分が携わった業務を対外的に発信していくことも可能。
職種 / 募集ポジション | ソリューション開発プロデューサー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 〇専門業務型裁量労働制 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、 就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する |
試用期間 | 有(5ヶ月、試用期間中の勤務条件:変更無) |
待遇・福利厚生 | ・通勤交通費支給(会社規定による) ・退職一時金制度あり ・企業型確定拠出年金:会社掛金39,000円/月 ・カフェテリアプラン:30,000円/年相当 ・診療所あり(本社内の内科/歯科/心療内科を原則無料で受診可能) ・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
休日・休暇 | ・年間 125日 └完全週休2日制(土日)、祝日 └年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・有給休暇 └入社半年経過時点12日 └最高付与日数25日 └入社日から付与/入社月により個別に設定 ・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇) ・慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 |
選考プロセス | ・書類選考 ↓ ・WEB適性検査 ・1次面接/オンライン想定 ↓ ・最終面接/対面想定 |
受動喫煙防止措置の状況 | 屋内原則禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
会社名 | 株式会社博報堂 |
---|---|
会社情報 | ※募集企業は求人によって異なります。 |