全 11 件中 11 件 を表示しています
-
担当クライアントに対する、デジタルマーケティング・コミュニケーション全体のプロデュース・提案営業
デジタルビジネスプロデューサーの募集(博報堂) ■募集概要 【ミッション】 担当クライアントに対する、マーケティングおよびコミュニケーション戦略全体のプロデュース・提案営業をお任せいたします。「広告制作」の機能を果たすだけでなく、クライアントの事業や経営に深く踏み込み、マーケティング全体の戦略を描き、実践していくことが求められるポジションとなります。 【具体的な業務内容】 長期的なマーケティングおよびコミュニケーション戦略の立案・提案営業・実際の広告プロジェクト推進(テレビCM、デジタル広告、SP等) 等。1社に対して様々な特性を持った社内外のメンバーでチームを組み、社内外のあらゆる知恵を集めて、課題を発見・抽出します。 ・事業戦略立案・ブランドビジョン策定・コミュニケーション戦略立案 ・商品・サービス開発業務のコンサルティング ・各種マーケティングデータの取得・分析・活用のフレームワーク構築 ・市場調査、消費者インサイト発掘、広告効果測定調査など各種調査の設計、分析 ・テレビCM、デジタル広告、グラフィック等の制作業務 ・テレビ、デジタル広告等のメディアプランニング・バイイング業務 ■必要な経験(MUST) 以下を全て満たす方 ・総合広告代理店またはネット専業代理店での勤務経験があり、デジタル分野に関する業務経験・知見をお持ちの方 ・マーケティング戦略・ブランディング戦略の課題抽出・戦略立案・実行・改善提案をされてきた方 ■望ましい経験(WANT) 以下、いずれかの経験をお持ちの方。 ・メディアバイイング、メディアプラニング、ダイレクト系デジタルメディア担当の経験のある方 ・Google Analytics、Adobe Analyticsなどのツール経験のある方 ・Web領域のROAS運用、アプリ領域のCPA運用またはROAS運用の経験のある方 ・リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告のいずれかもしくは全てに関する専門知識と運用経験、及びクリエイティブのディレクション経験 ・主要プラットフォーマー(Google、Yahoo!、amazon、Facebook、LINEなど)とのビジネス協業経験 ■求める人物像 ・博報堂の重視する、生活者視点を想像し、マーケティング施策に落とし込む思考に共感いただける方 ・クライアントの潜在的な課題を抽出し、前例のない千差万別のプロジェクトを粘り強く解決に導くことができるオーナーシップ・チャレンジ精神のある方 ・各ステークホルダーの中心となってプロジェクトを推進できる、プロデューサー人材への成長を望む方 ・チームワークを重視した業務の進め方に共感できる方 ■配属される組織 ビジネスデザイン局(BD局) 続きを見る
-
担当クライアントに対する、マーケティング・コミュニケーション全体のプロデュース・提案営業
ビジネスプロデューサーの募集(博報堂) ■募集概要 【ミッション】 担当クライアントに対する、マーケティングおよびコミュニケーション戦略全体のプロデュース・提案営業をお任せいたします。「広告制作」の機能を果たすだけでなく、クライアントの事業や経営に深く踏み込み、マーケティング全体の戦略を描き、実践していくことが求められるポジションとなります。 【具体的な業務内容】 長期的なマーケティングおよびコミュニケーション戦略の立案・提案営業・実際の広告プロジェクト推進(テレビCM、デジタル広告、SP等) 等。1社に対して様々な特性を持った社内外のメンバーでチームを組み、社内外のあらゆる知恵を集めて、課題を発見・抽出します。 ・事業戦略立案・ブランドビジョン策定・コミュニケーション戦略立案 ・商品・サービス開発業務のコンサルティング ・各種マーケティングデータの取得・分析・活用のフレームワーク構築 ・市場調査、消費者インサイト発掘、広告効果測定調査など各種調査の設計、分析 ・テレビCM、デジタル広告、グラフィック等の制作業務 ・テレビ、デジタル広告等のメディアプランニング・バイイング業務 【関連記事】 ・ 社員座談会(グローバルBP) ・ 現場社員へ一問一答(グローバルBP) ■必要な経験(MUST) 以下を全て満たす方 ・総合広告代理店またはネット専業代理店での勤務経験をお持ちの方 ・マーケティング戦略・ブランディング戦略の課題抽出・戦略立案・実行・改善提案をされてきた方 ■望ましい経験(WANT) 以下、いずれかの経験をお持ちの方。 ・メディアバイイング、メディアプラニング、ダイレクト系デジタルメディア担当の経験のある方 ・Google Analytics、Adobe Analyticsなどのツール経験のある方 ・Web領域のROAS運用、アプリ領域のCPA運用またはROAS運用の経験のある方 ・リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告のいずれかもしくは全てに関する専門知識と運用経験、及びクリエイティブのディレクション経験 ・主要プラットフォーマー(Google、Yahoo!、amazon、Facebook、LINEなど)とのビジネス協業経験 ■求める人物像 ・博報堂の重視する、生活者視点を想像し、マーケティング施策に落とし込む思考に共感いただける方 ・クライアントの潜在的な課題を抽出し、前例のない千差万別のプロジェクトを粘り強く解決に導くことができるオーナーシップ・チャレンジ精神のある方 ・各ステークホルダーの中心となってプロジェクトを推進できる、プロデューサー人材への成長を望む方 ・チームワークを重視した業務の進め方に共感できる方 ■配属される組織 ビジネスデザイン局(BD局) ■関連コンテンツ:https://hmp-career.jp/hashtag/globalbp ・社員座談会 ・現場社員へ一問一答 続きを見る
-
デジタルメディアのBPR推進部の管理職(マネージャー)ポジションで、博報堂DYグループ内各部署と連携しながら業務プロセス改革を推進
業務プロセス改革 推進担当(マネージャー)の募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人はデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂の3社合同採用になります。 ※エントリー時に応募企業、ならびに個人情報の取り扱いについて確認させていただきます。 ※デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂の3社間における個人情報共有に「同意する」場合は、3社のうち応募していない企業とも個人情報、選考情報の共有を行い、応募企業外も含めて選考(内定)を検討させていただきます。 ※デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂の3社間における個人情報共有に「同意しない」場合は、応募企業内でのみ個人情報、選考情報を取り扱います。 ※採用企業はこれまでのご経験やスキル、キャリア志向性に応じて決定いたします。 ■仕事内容 デジタルメディアの業務プロセス改革を推進する専門部署“BPR推進部”の管理職(マネージャー)ポジションです。複数のプロジェクトを立ち上げ、グループ内各部署と連携しながら、業務プロセス改革を推進していただきます。 ・グループ内課題の整理・分析 ・新たな業務プロセス改革案の立案 ・業務プロセス/ルール/ツールなどの仕組みの再定義 ・RPAや業務オペレーションの設計 ・立案した業務改革の実行および啓発 ・博報堂DYグループの各専門組織との協業 ■必要な経験・スキル(MUST) (経験)※以下いずれかのご経験がある方 ・デジタル専業代理店や総合代理店で、デジタル広告担当を経験した上で、業務プロセス改革/改善案を立案し、実施した経験のある方 (スキル・姿勢) ・Word/Excel/PowerPointを活用した書類作成スキル ・プレゼンテーション、コミュニケーションに関する基礎的なスキル ・プロジェクトプランニング/マネジメントに関する基礎知識 ・データベース、クラウド、BIツール、RPAに関する基礎知識 ・社内外のスタッフをディレクションし、提案/運用を遂行できる能力 ・チームビルディングや組織改革の牽引役となるポジティブな姿勢 ・論理的思考力(ロジカルシンキング)、課題分析/解決能力 ■望ましい経験・スキル(WANT) (経験) ・デジタル広告の営業担当と運用担当など、複数のポジションでの業務経験 ・オフショア/ニアショアの構築経験 (スキル・姿勢) ・デジタル広告に関する幅広い知識、提案/実施経験 -主要なプラットフォームの特徴を理解し、クライアントに提案・実施できる ・プラットフォーマー各社の、管理画面に関する知識 ・新しいデジタルテクノロジーに関心を持ち、意欲をもって学び続ける姿勢 ■配属される組織 2020年4月から始動した戦略組織「博報堂デジタルイニシアティブ」への配属を予定しています。当組織は 博報堂DYグループ内のデジタルメディア領域のプロフェッショナルが結集した戦略組織 です。 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)、博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂が三位一体となり、様々なクライアント課題に直接向き合い、デジタルメディア領域のイニシアティブをとっていくことを目指しています。 ※HDIはDAC内の戦略組織のため、博報堂DYメディアパートナーズまたは博報堂で採用となった場合は、DAC出向という形でキャリアスタートいただくことになります。 (想定配属先) パフォーマンスデザイン本部 プロセスイノベーション局 ■提供できる成長・環境 ・変革のダイナミズムの中心で、若い世代がイニシアティブを取ることができます。 ・ご自身が考える“あるべき組織”の提言や実現が可能です。 ・幹部やグループ内外の人材とのコミュニケーションを深めることで、多種多様な知見を得られます。 ・各分野のプロフェッショナル達と協業する場面も多く、専門性を高められる刺激的な環境です。 ・日々、最新のデジタル情報に触れることで、変化の激しい市場において自らの価値を高められます。 続きを見る
-
クライアントのデジタルメディア戦略設計から実行までをプロデュースし、パフォーマンス改善に向けた運用および制作ディレクションを行う
デジタルアカウントディレクター/パフォーマンスメディアコンサルタント/パフォーマンスクリエイティブディレクターの募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人はデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂の3社合同採用になります。 ※エントリー時の応募情報、選考情報はデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂の3社間で共有されます。 ※採用企業はこれまでのご経験やスキル、キャリア志向性を選考で確認させていただいた上で、決定いたします。 ▼デジタルアカウントディレクター/パフォーマンスメディアコンサルタント/パフォーマンスクリエイティブディレクターのより詳細な情報は、以下リンクからご確認ください。 【関連記事を読む】 ■仕事内容 直接クライアントと向き合い、デジタルメディア戦略の立案から提案、実行までをお任せします。クライアントのデジタルメディアの全体プロデュースを担うポジションです。 ・クライアントのマーケティング課題の整理 ・デジタルメディア戦略の立案 ・リスティング広告/ディスプレイ広告/ソーシャル広告/メディア企画等を含んだ各施策のプラニング ・デジタルメディアのパフォーマンス実績を管理し、改善に向けた分析、施策のディレクション(PDCA) ・メディア特性を理解した上でのクリエイティブディレクション ・バナーやLPの構成案作成及びコピー開発を伴うプロデュース業務 ・博報堂DYグループの各専門組織との協業 ・国内外のメディア・プラットフォーマーとの協業 ・テレビなどのマスメディアとの連携 ■必要な経験・スキル(MUST) (経験)※以下いずれかのご経験がある方 ・デジタル専業代理店でのデジタル広告の営業経験、またはコンサルタント経験、または制作ディレクション経験 ・総合代理店でのデジタル広告担当の営業経験、またはコンサルタント経験、または制作ディレクション経験 ・デジタル広告関連会社での業務経験 ・事業会社でのデジタル広告担当経験 ・総合代理店での営業経験 (スキル・姿勢) ・Word/Excel/PowerPointを活用した書類作成スキル ・クライアントのニーズやマーケティング課題に向き合い、解決しようとする姿勢 ・新しいデジタルテクノロジーに関心を持ち、意欲をもって学び続ける姿勢 ■望ましい経験・スキル(WANT) (経験) ・ダイレクト案件のショートサイクルPDCA運用経験 ・クリエイティブPDCA、制作ディレクションなどの経験 ・競合コンペプレゼンの提案書作成経験 (スキル) ・デジタル広告に関する幅広い知識、提案/実施経験 -主要なプラットフォーム(Yahoo!、Google、Facebook、Twitter、LINE、Amazon等)の 特徴を理解し、クライアントに提案・実施できる ・特定の領域での深い経験(エキスパート) -特定のメディア(SEM領域、ソーシャルメディア領域)に特化した運用/コンサルティングができる ・プラットフォーマー各社の広告アルゴリズム、管理画面に関する知識 ・クライアントのフロント窓口としてクライアント課題を把握、提案、報告が行えるコミュニケーション力 ・データ分析、課題抽出能力(Excelでの関数使用、マクロ作成、データ解析) ・プレゼンテーション能力/企画書作成能力 ・社内外のスタッフをディレクションし、提案/運用を遂行できる能力 ・今後のキャリアとして、テレビを含むトータルコミュニケーションへの興味 ・バナーやLPの制作ディレクション ・ダイレクト案件における制作ディレクション ■配属される組織 2020年4月に組成された「博報堂デジタルイニシアティブ」への配属を予定しています。 博報堂デジタルイニシアティブは、DAC・博報堂DYメディアパートナーズ・博報堂の3社からデジタル広告領域のプロフェッショナルが集結したDACの戦略組織です。 博報堂DYグループの中で、デジタル広告領域のイニシアティブをとっていくことはもちろん、様々なクライアント課題に向き合い、メディアDXを推進することを目指しています。 ※博報堂デジタルイニシアティブはDAC内に設置された組織のため、博報堂DYメディアパートナーズまたは博報堂で採用となった場合は、DACへの出向という形でキャリアをスタートしていただくことになります。 (想定配属先) ①ビジネスデザイン本部(フロントでクライアントのデジタルメディア戦略設計~提案/実行までを全体プロデュースするデジタルアカウントディレクター) ②パフォーマンスデザイン本部(運用型広告を中心としたパフォーマンスメディアの専門的な知見を駆使し、メディアコンサルティングを担うパフォーマンスメディアコンサルタント) ③プロセス&クリエイティブデザイン本部(クリエイティブPDCAを実践しながら効果の最大化を計るパフォーマンスクリエイティブディレクター) ■提供できる成長・環境 ・変革のダイナミズムの中心で、若い世代がイニシアティブを取ることができます。 ・日本を代表する企業のマーケティングを担うことができます。 ・各分野のプロフェッショナル達と協業する場面も多く、専門性を高められる刺激的な環境です。 ・インターネット黎明期から培ったデジタルメディア各社との強力なパートナーシップを活かした最新ソリューションの提案に携われます。 ・博報堂DYグループとしての強みを活かし、デジタルのみに留まらず、テレビなどのマスメディアとデジタルをかけあわせた最先端かつダイナミックなソリューション提案も可能です。 ・日々、最新のデジタル情報に触れることで、変化の激しい市場において自らの価値を高められます。 続きを見る
-
【マーケティングプラナー/ストラテジックプラナー】クライアントの戦略(経営/事業/マーケティング/ブランド/コミュニケーション)の企画立案や実践
マーケティングプラナー/ストラテジックプラナーの募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 博報堂のストラテジックプラニング(マーケティング)職として、さまざまな担当クライアントの戦略(経営/事業/マーケティング/ブランド/コミュニケーション)の企画立案や実践、また、これらの業務に関連する、各種消費者調査(定量および定性)やデータ分析などの業務に携わっていただきます。 下記が業務内容となります。 下記のいずれか、もしくは複数の領域を自らが主体的に考え、ビジネスにおいて実践してきた経験がある方の応募をお待ちしております。 ・経営戦略や事業戦略などの戦略構築・企画立案 ・マーケティング戦略・ブランド戦略・コミュニケーション戦略などの戦略構築・企画立案 ・サービスデザイン・UXデザインなどの企画開発・プロジェクト推進 ・マーケティングシステム構築に関連したプロジェクト推進 ・データに基づく各種戦略企画立案(データマーケティング) ・中国またはASEAN諸国におけるマーケティング・コミュニケーション戦略の立案 【本ポジション参考リンク】 BXラウンドテーブル【第5回 ビジネスプロセス・前編】 BXラウンドテーブル【第5回 ビジネスプロセス・後編】 ストラテジックプラナー局長鼎談 「なぜストラテジックプラナーは、中心的価値を発揮する存在になりえるのか。」 現場社員へ一問一答 ■必要な経験・スキル(MUST) ・情報収集/活用スキル (日頃から、社会で起きている事象やさまざまな業種や企業の活動について興味・関心が高く、 かつ、それらの事象や活動に対して、自分なりの提案・意見・見解を持っている) ・コミュニケーション/対人スキル (社内外のさまざまな専門性を持つ人とチームを組み協働しながらプラニングを推進できる) ・PCオペレーションスキル (powerpoint/excelなどを駆使して社内外のスタッフ・クライアントと文書で共有できる戦略シナリオを作成できる) ・データハンドリングスキル Excelなどを駆使して、データを取り扱うスキル(SQL、Pythonなどを活用できる方は優遇します) ・事業/ビジネスデザインスキル (企業経営に必要な財務・会計・ビジネスモデルの知識が実践的に活用できる) ・マーケティングリサーチスキル (マーケティングリサーチを新規に企画し、実施、分析までやり遂げることができる) ■望ましい経験・スキル(WANT) ・語学スキル(特に英語・中国語でビジネスを推進できる) ・中国及びASEAN諸国に将来的に赴任を希望する方も優遇します(赴任中でも可) ・データマーケティング/デジタルマーケティング業務経験 (WEBアクセスログデータや購買データなどのアクチュアルデータを活用したマーケティング分析・プラニング経験や、デジタルメディアプラニング/デジタル施策開発/PDCA経験のある方は優遇します) ■求める人物像 博報堂は、チームワークとディスカションを大切にする文化です。 人と話すことが好き、社会の様々なことが気になる・意見を持っているなどのパーソナリティの方を求めています。 ■配属される組織 ブランドトランスフォーメーションマーケティング(BXM)局、 グローバルマーケティングDX推進局、データドリブンプラニング局、 DXソリューションデザイン局、Paasons Advisory ■最後に 博報堂のストラテジックプラナーは、下記のような仕事です。 1.さまざまな業種のさまざまなレイヤーのマーケティング課題に向き合い、 クライアント のビジネスを成長に導く仕事 博報堂の業務は多種多様、そこでの課題も多種多様です。 経営、事業、マーケティング、コミュニケーション戦略、 その全てがストプラの職務領域となります。 2.一つの課題を様々な角度から多様な専門家で作られるチームで見て、 価値ある解決策を作る仕事 「マーケターとは、市場調査専門家と発明家と心理学者と社会学者と経済学者と 広告代理業者と弁護士を合わせて一人にしたようなものである。(コトラー)」 というように、ストラテジックプラナーの仕事は、様々な領域のプロが集まり いろいろな角度から課題を見て、解決策を考えていくプロセスです。 3.自分の興味領域・得意領域で戦える仕事 ご自身の得意領域・専門領域の仕事が、自然と任されることが多い環境です。 「やりたい人がやるのが一番」という組織文化が醸成されています。 4.雑談から「別解」を生む仕事 イノベーションの原義は、既存のもの同士の「新しい掛け合わせ」です。 博報堂のストラテジックプラナーは、とにかく会話好きな人が多いです。 一見、仕事に関係ないような日常会話が、いつしかテーマとなっている 課題解決のヒントになることもよくあります。 日々のニュース、最近の流行、自分の趣味・関心ごとなど、 アンテナを張って、自分の意見を持ち、それを誰かにぶつけてみたい人を待っています。 5.自分がどれだけ「成長」したかで、評価がされる仕事 「貢献」だけでなく「成長」も重要な評価指標です。 特にストラテジックプラナーは、いままでできなかったことができるようになる、 さらに高いレベルでできるようになる、といった「成長」が人事評価の重要な視点です。 続きを見る
-
博報堂DYアウトドア「メディアプロデュース職」の募集
博報堂DYアウトドア「メディアプロデュース職」の募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂DYアウトドアの採用になります。 ■仕事内容 博報堂をはじめとした博報堂DYグループ各社や、媒体社等との強固なパートナーシップを築き、クライアントのマーケティング課題の解決に向けて、アウトドアメディア(交通広告、屋外広告、デジタルサイネージ等)を活用した戦略立案、メディアバイイング、実施までをプロデュースしていただきます。 ■必要な経験・スキル(MUST) 【求める人物像】 ■人との関係を築ける高いコミュニケーション能力のある方 ■積極性、発想力、粘り強い交渉力とスピーディーな対応力をお持ちの方 ■望ましい経験・スキル(WANT) 【歓迎】 ■デジタルメディア関連のご経験 ■マーケテイング関連のご経験 ■配属される組織 博報堂DYアウトドア(博報堂DYメディアパートナーズ アウトドアメディア局) ■提供できる成長・環境 ・博報堂DYグループで唯一のアウトドアメディアに専門特化した会社である ・アウトドアメディアは、DXによる変化と成長が期待されているメディアである ・テレビ・デジタルとの統合コミュニケーションのプラニングや実施の機会が多い ・変化やチャンスに恵まれたフィールドであり、貴重なビジネス経験を積める環境である 続きを見る
-
主に英語を活用しながら、担当クライアントに対するマーケティング・コミュニケーション全体のプロデュース・提案営業
【グローバルクライアント担当確約】ビジネスプロデューサーの募集(博報堂) ■募集概要 【ミッション】 担当クライアントに対する、マーケティングおよびコミュニケーション戦略全体のプロデュース・提案営業をお任せいたします。「広告制作」の機能を果たすだけでなく、クライアントの事業や経営に深く踏み込み、マーケティング全体の戦略を描き、実践していくことが求められるポジションとなります。 その中でも、グローバルクライアント(外資系のEC・IT・自動車・飲料・トイレタリーなど)を担当し、英語を主に活用しながら業務に臨んでいただきます。 (※クライアント先への常駐の可能性もあります。) 【具体的な業務内容】 長期的なマーケティングおよびコミュニケーション戦略の立案・提案営業・実際の広告プロジェクト推進(テレビCM、デジタル広告、SP等) 等。1社に対して様々な特性を持った社内外のメンバーでチームを組み、社内外のあらゆる知恵を集めて、課題を発見・抽出します。 ・事業戦略立案・ブランドビジョン策定・コミュニケーション戦略立案 ・商品・サービス開発業務のコンサルティング ・各種マーケティングデータの取得・分析・活用のフレームワーク構築 ・市場調査、消費者インサイト発掘、広告効果測定調査など各種調査の設計、分析 ・テレビCM、デジタル広告、グラフィック等の制作業務 ・テレビ、デジタル広告等のメディアプランニング・バイイング業務 【関連記事】 ・社員座談会 ・現場社員へ一問一答 ■必要な経験(MUST) 以下を全て満たす方 ・外資系総合広告代理店またはネット専業代理店で5年以上の勤務経験をお持ちの方 ・マーケティング戦略・ブランディング戦略の課題抽出・戦略立案・実行・改善提案をされてきた方 ・ビジネスレベルもしくはネイティブレベルの英語力 ■望ましい経験(WANT) 以下、いずれかの経験をお持ちの方。 ・メディアバイイング、メディアプラニング、ダイレクト系デジタルメディア担当の経験のある方 ・Google Analytics、Adobe Analyticsなどのツール経験のある方 ・Web領域のROAS運用、アプリ領域のCPA運用またはROAS運用の経験のある方 ・リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告のいずれかもしくは全てに関する専門知識と運用経験、及びクリエイティブのディレクション経験 ・主要プラットフォーマー(Google、Yahoo!、amazon、Facebook、LINEなど)とのビジネス協業経験 ・論理的な思考能力及び優れた文書作成能力をお持ちの方 ■求める人物像 ・博報堂の重視する、生活者視点を想像し、マーケティング施策に落とし込む思考に共感いただける方 ・クライアントの潜在的な課題を抽出し、前例のない千差万別のプロジェクトを粘り強く解決に導くことができるオーナーシップ・チャレンジ精神のある方 ・各ステークホルダーの中心となってプロジェクトを推進できる力 ・チームワークを重視した業務の進め方に共感できる方 ■配属される組織 ビジネスデザイン局(BD局) 続きを見る
-
広告メディアビジネスを中心に、広告会社の新たなビジネス創出に向けた挑戦を推進する人材を募集します
自社プロダクト(AaaS)推進プロデューサー(博報堂DYメディアパートナーズ) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂DYメディアパートナーズでの採用になります。 ■仕事内容 博報堂DYグループが提唱・推進する次世代の広告メディアビジネス「AaaS(Advertising as a Service)」について、導入、ビジネス開発、収益設計、PR等の戦略立案およびグループ全体を巻き込んだ戦略推進を行っています。 広告会社の新しい挑戦の場であり、社内外の多岐に渡るプレイヤーとの協業が求められるポジションになっています。 以下いずれかのミッションとなります。 ①PR戦略の立案・推進 博報堂DYグループの次世代広告メディアビジネスモデルとして掲げている「AaaS」について、社内・外のプレゼンス向上のためのコミュニケーション施策について検討・立案・推進業務を行います。ペイドメディアの活用はもちろん、オウンドメディアの充実、メディアとの調整業務なども含め、これまでに慣例にとらわれない自由な発想で取り組みます。 ②媒体社改革戦略の立案・推進 博報堂DYグループの次世代広告メディアビジネスモデルとして掲げている「AaaS」について、クライアントのメディア投資の効果最大化に向け、媒体社(特にテレビメディア)の改革の推進のための戦略立案および全社アクションのプロデュース業務を行います。 ▼本ポジションの社員インタビューは、以下リンクからご確認ください。 【関連記事①:現場採用リーダーの声】 【関連記事②:現場社員へ一問一答】 【関連記事③:AaaSを支える若きプロフェッショナルたち】 ■必要な経験(MUST) 1.下記いずれかの経験がある方 ・ 企業でのPR戦略の立案や推進に知見を持つ方 ・ テレビビジネス領域(特に放送局)での業務経験がある方 2.加えて、下記いずれかの経験がある方 ・広告業界、メディア業界、またはそれに付随する業界での勤務経験を持つ方 ・テクノロジーやデータに知見があり、そこからプロダクトマネジメント経験のある方 ・SaaS系サービスでカスタマーサクセスの経験がある方 ・理由・根拠を元に、社内外関係者に対して合意形成をリードしていく業務経験を持つ方 ■必要なスキル(MUST) ・プレゼンテーション能力/企画書作成能力 ・社内外関係者に対して、関係性を構築しながらプロジェクトを推進していくことのできるコミュニケーションスキル ■望ましい経験・スキル(WANT) 必要な経験(MUST)の2において、3つ以上の経験がある方 ■求める人物像 ・日々進化するメディアについて、自身の領域・価値を高めていこうとする向上心 ・自らゴールを設定し、そこに至るまでの設計図を創ることができる ・社内外とコミュニケーションを取りながら前向きに業務を推進できる ・次世代のメディアビジネス確立に向けて挑戦していく姿勢 ■配属される組織 AaaSビジネス戦略局 ■提供できる成長・環境 ・自らビジネスを思考し創出できる環境 ・次世代の広告・メディアビジネス創造に挑戦できる ・広告・メディアビジネスのみならず、マーケティング全般やデータ・テック、SaaSビジネスに関する知識が身に付く 続きを見る
-
【PRディレクター/プラナー:統合領域】社会発想での統合的なコミュニケーションの戦略立案、実施、プロデュース
【H】PRディレクター/プラナー:統合領域 の募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 社会発想での統合的なコミュニケーションの戦略立案、実施、プロデュースを担っていただきます。 博報堂内PR局を中心に、社内外のメンバーと共に、得意先の課題解決のみならず、 企業活動を社会に定着させ、社会の共感を獲得・合意形成を図る活動を支援、実行します。 この統合コミュニケーションを社会発想で推進していただきます。 ビジネス、マーケティング、クリエイティブなど博報堂内の専門スタッフとの協業に加え、 社外のエキスパート人材などと協業し、プロジェクトを推進します。 将来的には、統合コミュニケーションに長けた人材として、博報堂グループの様々な マーケティングコミュニケーション案件、新しいソリューション・メソッドを開発、 事業開発案件やイノベーション創出案件に関わって頂くなど、 そのためのソリューションならびにナレッジ開発を担って頂くキャリアプランとなります。 ■必要な経験・スキル(MUST) マーケティング、ブランディングに関わるコミュニケーションプラン立案、及び実施経験 メインストリームメディア・デジタルメディアの報道/SNS論調などの把握力 企画書作成能力(PowerPointを使用した提案資料作成の経験) コミュニケーション能力、チームワークのある方 複数関係者と協業したプロジェクト推進経験 様々な社会動向の理解 ■望ましい経験・スキル(WANT) 社会動向分析関連スキル PR発想の統合コミュニケーション戦略立案・実施・計画スキル オウンドメディアでの情報発信経験、戦略立案・実施・計画スキル フルファネルマーケティングへの理解 事業部長、CXOへの対峙経験 事業コンサルティング経験 ■求める人物像 氾濫する情報から取捨選択ができ、社会の潮流をとらえることができる方 人と話す、人の話を聞く、チームで動くのが好きな方 明るく前向きで失敗から学び、毎日を好奇心をもって楽しく過ごせる方 粘り強く解決策を模索でき、得意先や協働するメンバーと対話しながら 解を見出す事ができる、肉体的精神的タフさに自信のある方 ■提供できる成長・環境 PR発想を起点とし、社会から求められる企業の在り方、 存在意義(パーパス)を含めた統合コミュニケーションを経験でき、 裁量権のある環境でチャレンジが可能です。 さまざまなメディアや有識者、外部パートナーと連携し、 社会潮流を創るスケールの大きなコミュニケーションを経験できます。 マーケティングコミュニケーションのみならず、事業サービス領域への拡張も可能です。 各種プロフェッショナルと出会う機会や連携により、 ご自身のキャリアにおける新たな可能性や成長が期待できます。 ■配属される組織 PR局 続きを見る
-
【PRディレクター/プラナー:コーポレート領域(SDGs/ESG含む)】SDGs/ESGなどのクライアントニーズを理解し、コーポレートコミュニケーションの戦略立案、実施、プロデュース
【H】PRディレクター/プラナー:コーポレート領域(SDGs/ESG含む)の募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 SDGs/ESGなど社会から求められる企業ニーズを理解し、高度専門性をもって、 コーポレートコミュニケーションの戦略立案、実施、プロデュースを担っていただきます 博報堂内PR局を中心に、社内外のメンバーと共に、得意先の課題解決のみならず、 PRを経営マターとして捉え、経営層と対峙して業務を推進していただきます コーポレートコミュニケーション概念を理解した上で、企業活動を社会に定着させ、 社会の共感を獲得・合意形成を図る活動を支援、実行します。 SDGs/ESG、IR他の知見をもって高度専門性を活用し、 適切なコミュニケーション戦略とその実施を推進していただきます。 ビジネス、マーケティング、クリエイティブなど博報堂内の専門スタッフとの協業に加え、 社外のエキスパート人材などと協業し、プロジェクトを推進します 将来的には、高度専門領域に長けた人材として、博報堂グループの様々な コーポレートコミュニケーション案件、新しいソリューション・メソッドの開発や 事業開発案件、イノベーション創出案件に関わって頂くなど、 そのためのソリューションならびにナレッジ開発を担って頂くキャリアプランとなります。 ■必要な経験・スキル(MUST) 企画書作成能力(PowerPointを使用した提案資料作成の経験) 複数関係者と協業したプロジェクト推進経験 そのほか、下記いずれか2つ以上の経験・スキルをお持ちの方 SDGs/ESGイシューにまつわる様々な社会動向の理解 SDGs/ESG領域、IR領域での実務経験/コンサルティング経験 メインストリームメディア・デジタルメディアの報道/SNS論調などの把握力 コミュニケーション能力、コンサルテーション力、事業部長やCXOとの対峙経験 コーポレート事業戦略における課題抽出、戦略立案、実行・改善提案の実務経験 ■望ましい経験・スキル(WANT) 社会動向分析関連スキル SDGs/ESG知識・IR知識・財務知識 アナリスト・機関投資家・個人投資家動向等の把握力 事業コンサル経験 オウンドメディアでの情報発信経験、スキル ■求める人物像 氾濫する情報から取捨選択ができ、社会の潮流をとらえることができる方 人と話す、人の話を聞く、チームで動くのが好きな方 明るく前向きで失敗から学び、毎日を好奇心をもって楽しく過ごせる方 粘り強く解決策を模索でき、得意先や協働するメンバーと対話しながら 解を見出す事ができる、肉体的精神的タフさに自信のある方 新しい事や、未経験領域に対して意欲的・前向きに取り組める方 ■提供できる成長・環境 PR発想を起点とし、社会から求められる企業の在り方、 存在意義(パーパス)を含めた高度専門性を活用したコミュニケーションを経験でき、 裁量権のある環境でチャレンジが可能です。 コーポレートコミュニケーションを基軸とし、 さまざまなメディア・有識者・外部パートナーと連携することで、 社会潮流を創るスケールの大きなコミュニケーションを経験できます。 経営課題に向き合い、高度専門性を持つ人材として、経営層と対峙することができます。 ソリューション開発を進めることで、新領域への拡張も可能です。 様々なジャンルのプロフェッショナルと出会う機会、その連携により、ご自身のキャリアにおける新たな可能性や成長が期待できます。 ■配属される組織 PR局 続きを見る
-
【経験者優遇】テレビ媒体担当として放送局と協働して全国規模での番組、イベント、広告運用を担当
メディアプロデューサー(テレビを主軸とした動画メディア担当/職域限定正社員)の募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂DYメディアパートナーズの採用になります。 ■仕事内容 ・テレビメディアでの局担当として、テレビ広告、関連イベント等に関する業務全般を担当 例)広告主の見積もり対応、発注業務、企画立案/提案、 担当クライアントの出稿スケジュール管理、タイムテーブル管理、CM素材の考査や搬入、 出稿金額の見込みや管理、緊急対応等 ・テレビ×デジタルを始めとする他メディアと連動した戦略・企画の立案・実行 ・クライアント担当として、タイム/スポット問わずクライアントの課題解決のため、 放送局との交渉、企画立案、最適なメディアプランニング・エグゼキューションまでを担当 ・テレビメディア(地上波、BS、CS/BSペイテレビ含む)での ダイレクトレスポンス業務、スポットキャンペーンの立案・実行 ・全国127放送局を分担し、テレビ広告に関する業務全般を担当 ・放送局の制作や編成と番組作りの打ち合わせから、各広告主や担当営業と連携して セールス対応まで幅広く関与する 【関連記事】 ①メディアプロデュース職とは ②現場社員への一問一答記事 ③社員インタビュー「テレビ大変革期の今だからこそ面白い、広告会社と放送局の掛け算」 ■必要な経験・スキル(MUST) ・総合広告代理店、またはインターネット専業広告代理店、 それに類する領域での勤務経験を3年以上お持ちの方 ・Word/Excel/PowerPointを活用した資料作成スキル ・テレビメディア(地上波/BS/CS含む)、デジタルメディアなどへの興味 ■望ましい経験・スキル(WANT) ※以下いずれかのご経験、スキルをお持ちの方 (経験) ・放送局等での営業の実務経験 ・統合的なメディアプランニングの提案経験 ・ダイレクトレスポンス分野でのPDCA、CMクリエイティブ制作経験 ・新規ビジネスへのチャレンジ、提案、実行経験 ・テレビ×デジタルの連携を見据えた、デジタルメディアの業務経験 ・スポーツ/文化イベント関連の運営・企画業務 (スキル) ・デジタル分野での知識 ・クライアント課題を把握、提案、報告が行えるコミュニケーション力 ・プレゼンテーション能力/企画書作成能力 ・社内外のスタッフをディレクションし、 提案/運用を遂行できる能力・迅速な対応力と高いコミュニケーション能力 ・テレビ×デジタルの連携を見据えた、デジタルメディアの業務経験 ■求める人物像 ・周囲を巻き込んでチームとして仕事を進めることを得意としている方 ・前向きでポジティブな思考をもつ方 ・人に業務を丸投げせず、主体性と責任感をもって業務を遂行できる方 ・論理的思考力が身についている方 ・柔軟性、忍耐力(対ストレス性)、協調性のある方 ■配属される組織 ご経歴・スキルを鑑みて以下いずれかの組織に配属されます。 ・テレビタイムビジネス&ラジオ局 ・統合アカウントプロデュース局 ・スポット&エリアビジネス局 ■提供できる成長・環境 ・国内トップクラスの扱い高を誇るスケール感の大きい業務をリードできる ・意思決定権と責任をもって上記業務に臨むことができる ・BSから地上波、そしてデジタルまで幅広くテレビビジネスを経験することができる ・テレビに関わるダイレクトレスポンスビジネスを幅広く経験することができる ・全国の放送局とのネットワークを構築する機会が豊富にある ・テレビを中心とした統合的なメディアプランニングスキルが取得可能 ・放送局が主催するイベントの協賛セールス、コンテンツビジネスの経験を積むことができる ・変革を迎えるメディア業界の中で、新たな知識を得て自分自身の価値を高められ、 経験値とアイディアで自分自身が領域を超えてイニシアティブを取ることができる 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています