全 2 件中 2 件 を表示しています
-
医療機器営業(社員紹介)
■業務概要: 整形外科のドクターに対して、医療機器(金属インプラント等)の営業をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・手術立ち合いによる製品使用説明 ・製品の提案販売活動 、顧客(医師など)へのマーケット情報の提供 ・顧客や競合に関する情報収集/市場分析 ・販売戦略の策定、実施 、プロモーション、イベントの企画立案 ・代理店に対する各種交渉、営業活動における指導・監督、納期調整 ■入社後のサポート: 2週間の製品研修を終えた後、OJTで先輩社員に同行して研修となります。 業界未経験の場合も、最短でも3~4ヵ月程度は研修期間となっているため、安心して就業できる環境です。 ■当社で働く魅力: ・基本直行直帰となり、業務状況に応じてご自身でスケジュールを組立てていただきます。裁量大きく働く事が可能です。 ・骨折や外傷領域のため手術立ち合いが発生しますが、患者様の健康を守る、介在価値を強く感じる瞬間です。 ・賞与とは別にインセンティブもあり、目標に向けてモチベーション高く働くことができます。 続きを見る
-
【栃木/益子】人工骨インプラント製品の製造工程に係る生産技術スタッフ(準管理職候補)
【プライム市場上場のHOYA株式会社の100%子会社/完全週休2日制/マイカー通勤OK】 ■業務内容 医療機器の製造工程における「効率的な方法」や「安定した品質を維持する方法」など、生産工程における製造プロセスの設計や分析、また効率的な生産ラインの構築、改善を行っていただきます。製造工場の生産技術ポジションで、製品品質と生産性を両立させるための技術的支援・改善活動が中心となります。将来のリーダー候補として、チームメンバーや他部門との連携も重要な役割となります。 ■製造プロセスの工程設計および工程検証・バリデーション 製品品質と安全性を確保するための製造工程の設計と検証を行い、技術文書を作成する。 ■製造工程に関わるプロセス分析 粉体製造、成型・加工、熱処理、包装・滅菌など、各工程のデータを収集・分析し、課題抽出を行う。 ■製造工程の改善・効率化(自動化・省人化含む) 生産性や品質向上を目的とした工程改善を推進し、設備導入や作業標準化を図る。 ■新製品の工場への移管 開発部門と連携し、試作から量産へのスムーズな移行を支援する。 ■上記に付随する業務全般 その他、生産技術業務に関連する業務を行う。 ■求めるスキル・経験 【必須】 ・製造プロセスの設計・改善業務の経験者 ・ロジカルな思考力:目の前の事象に対して論理的に考察できる能力、またはそのような業務経験 ・品質管理の知識:QC7つ道具などの基本的な品質管理手法の理解 ・統計的手法による分析スキル:データに基づいた工程分析・改善ができる ・作業標準書、検証報告書、移管資料等の技術文書作成能力 【歓迎する経験・知識】 ・医療機器業界での業務経験 ・QMS省令や薬機法などの医療機器に関する法規制の知識 ・ISO9001や13485などの品質・医療機器に関する標準規格の知識 ・チームリーダーやプロジェクトマネジメント経験 ・生産性向上のための新規設備導入や設備改造の知見、経験 ・化学系、物理系の学部出身者 【学歴】 高専卒以上 【年齢】 50歳以下 ※生産技術グループメンバー数:14名 ■同社の製品について 同社では、骨補填材料製品・金属製インプラント・手術用ルーペなどを取り扱っています。同社の製品は国内生産にこだわった製造体制を行っております。顧客との情報交換、多様なニーズへのきめ細かな対応をベースに、医療現場スタッフとの企画開発から設計・製造まで一連の流れと即応性をもったチームワークで独自の製品づくりを心がけています。セラミックス人工骨製品については高いシェアを誇っており、安定的な収益を築いております。今後は市場規模の大きい金属整形イン プラント製品にも注力していきます。 ■同社の魅力・特徴 ◇当社は東証プライム上場・超高収益企業HOYAのグループ会社の100%子会社です。 ◇セラミックス人工骨に関しては、長年の製品の研究開発・製造で培った技術・ノウハウにより、業界をけん引しております。 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています