1. HOYA株式会社
  2. HOYA株式会社 採用情報
  3. HOYA株式会社 の求人一覧
  4. メディカル事業部 シニアエンジニア/R&Dインジェクター設計

メディカル事業部 シニアエンジニア/R&Dインジェクター設計

  • メディカル事業部 シニアエンジニア/R&Dインジェクター設計
  • 正社員

HOYA株式会社 の求人一覧

メディカル事業部 シニアエンジニア/R&Dインジェクター設計 | HOYA株式会社

事業内容

HOYA株式会社メディカル事業部では、白内障用眼内レンズ(IOL)の研究開発‧製造‧販売をおこなっています。30年以上にわたる眼内レンズ事業における知見に基づき、数百万人に及ぶ白内障患者の視力とQuality of Lifeの改善に貢献しています。
HOYAの強みである光学技術と眼内レンズ用インジェクター開発の知見を組み合わせたプリロード式眼内レンズ(※)はグローバル市場で高い評価を得ており、同製品カテゴリーにおいてグローバル市場でトップシェアを有しています。
※眼内レンズがインジェクターの中にあらかじめ装てんされており、より安全で確実な手術が可能となります。

Vivinex™
Vivinex™

市場シェアは順調に拡大しており、現状はグローバルで3位となっています。当社は主力製品であるVivinex™(2015年に上市)の製品競争力により、市場を上回るペースで成長を続けています。Vivinex™は透見性の高いレンズ素材と独自技術を兼ね備えたインジェクターmultiSert™を組み合わせた製品で、安全で確実な白内障手術を可能にするソリューションを提供しています。

白内障用眼内レンズ

白内障は、水晶体が加齢により白濁する眼の疾患の一つで、視野の低下を招くだけでなく、症状が進行すると失明の恐れもある病気です。眼内レンズは、手術により白濁した水晶体を取り出した後に挿入する人工水晶体で、白内障によって失った視力を回復できる画期的な医療機器です。
HOYAでは、極小切開創(1.8mm)から挿入できるフォルダブルソフトレンズとともに、手術を簡便に行うインジェクターを製造・販売しています。挿入器具内にあらかじめ眼内レンズがセットされたプリロードシステム「iSert」は従来品に比べ各段に操作性が向上し、安全で確実な白内障手術を可能にするソリューションとして、医療に貢献しています。

白内障とは?

白内障ひろば(患者様向け白内障情報サイト)

仕事内容

募集ポジション:シニアエンジニア
所属:研究開発本部 製品設計部 インジェクターシステム設計課
勤務地:HOYAメディカルリサーチセンター(HOYA株式会社メディカル事業部)
所在地:東京都板橋区舟渡1-12-11 ヘリオスIIビル3F

###
職務概要:

白内障の治療に使用される「眼内レンズ」および眼内レンズをインプラントするための「挿入器(プリロードインジェクターシステム)」の製品開発業務です。また、商用化を前提とした製品開発業務と並行して、次世代の医療機器を創出するための要素技術研究も行って頂きます。
新しい医療機器の開発を通して、眼科医療の発展に貢献していることを強く実感できるやりがいのある職場です。機械・化学・光学・生物・電気等、多彩な専門知識を持つ社員が在籍していますので、他分野の技術者と協力しながら研究開発業務を進めることにより、知識や経験のない技術分野も幅広く習得することができます。さらに、医療業界のシビアな法規制に準じた世界水準の製品開発プロセスに従って新製品の開発を推進しており、新しい製品や技術を生み出す経験だけでなく、法規申請など世界中のどこでも通用する製品開発スキルが手に入ります。

職務内容:

  • インジェクターシステムの開発全般(実現可能性検討、要件定義、製品設計、品質評価等)
  • 次世代の医療機器を創出するための要素技術開発(機構開発、新素材開発、新成形技術開発等)

募集要件:

必須要件

  • 3年以上の研究開発、技術開発部門等での機械設計、機構設計の実務経験
  • 協調性があり、明るく快活な方、チームワークを重視できる方
  • 日本語ネイティブレベル

歓迎要件

  • 完成品メーカー(電機、精密機器、自動車、医療機器等)において、研究開発または製品開発の実務経験を有する方
  • 英語でのビジネスコミュニケーション能力
  • 医療業界での実務経験
  • 海外企業との業務経験
  • プラスチック製品の設計に関する実務経験
  • 3D CAD実務経験
  • 四年制大卒以上または同等教育修了者
職種 / 募集ポジション メディカル事業部 シニアエンジニア/R&Dインジェクター設計
雇用形態 正社員
給与
非公開
※賞与(年2回)含む
勤務地
 
勤務時間
所定労働時間 9:00~17:45(休憩45分)
フレックス勤務制度(コアタイム無し)
在宅勤務制度(週2日まで)
休日
完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、夏期1日、年間休日125日
有給休暇(入社3か月後10日付与~最大20日)
福利厚生
企業年金、確定拠出年金、持株会、財形貯蓄、食事手当(4,300円/月)
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
会社情報
会社名 HOYA株式会社
代表者
池田 英一郎
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル 20F
設立
1944年8月
従業員数
37,909名(連結)
事業内容
1941年に光学レンズメーカーとして創業したHOYAは、高度な先端技術を軸に「ライフケア」と「情報・通信」の2つの事業領域において、メガネやコンタクトレンズ、医療用内視鏡、白内障用眼内レンズ、さらには半導体やデジタル機器産業を支える精密機器、デバイスなどを多角的に展開しています。HOYAは世界に約160の拠点、子会社を有し、約36,000人の社員を擁するグローバル企業です。