全 22 件中 22 件 を表示しています
-
新卒採用 選考応募
ヒューマンリンク(株)選考応募ページです! 各説明会にすでにご参加いただき、選考へお進み頂く方が対象となります。 お間違いなければ「応募する」ボタンからお申込みください。 続きを見る
-
募集概要
募集概要 ■募集職種・分野 総合職 それぞれの事業分野でスタッフとしてスタートしていただきます。 ■仕事内容 ・人材開発事業 研修の運営、企画業務 (顧客:三菱商事(株)、三菱商事グループ企業、その他企業) ・人事制度・労務コンサルティング事業 人事制度構築・改定、人事労務に関する相談業務 (顧客:三菱商事(株)、三菱商事グループ企業、その他企業) ・グローバル人事ソリューション事業 三菱商事(株)及び三菱商事グループ会社の海外駐在員に係る給与等処遇 関連業務、赴任・帰任手続き 三菱商事(株)の海外拠点現地スタッフの本邦受入関連業務 ■募集人数 1~5名 ■採用フロー 説明会・座談会※説明会・座談会では当社の役員はじめ、複数の先輩社員が参加します。 ↓ 適性検査 ↓ 一次面接(個人面接) ↓ 最終面接(個人面接) ↓ 内々定 ■選考方法 適性検査、面接 ■提出書類 履歴書(写真貼付) ■採用実績(学校) <大学院> 京都大学、東京大学、一橋大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、跡見学園女子大学、茨城大学、桜美林大学、大阪大学、神奈川大学、学習院大学、関西学院大学、京都大学、金城学院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、埼玉大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、専修大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、都留文科大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京女子大学、東北大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、広島大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、武蔵野美術大学、立教大学、早稲田大学 ■過去3年間の新卒採用者数(男女別) ・2022年 2名(女性1名、男性1名) ・2023年 2名(女性2名、男性0名) ・2024年 1名(女性1名、男性0名) 続きを見る
-
社員紹介 当社に決めた理由
ヒューマンリンク(株)に入社を決めた理由を社員に聞きました。 人材・組織開発本部 ソリューションサービス室 続きを見る
-
社員紹介 当社に決めた理由
私がヒューマンリンクに魅力を感じたのは、「人事のプロを目指すことが出来る」という点です。「社会人生活を通して何か一つの道を極めたい」という漠然とした思いを持ちながら就職活動をしており、たまたま出会ったのがヒューマンリンクでした。 ですが、最後に決め手となったのは人事担当者の心の広さです。 別の会社から内定を頂いた際に「他の会社の選考は今すぐ辞退するように」と言われてしまい、ヒューマンリンクの最終面接を一度断ってしまったのです。その時点ではその会社からしか内定がもらえておらず、指示に従わないと就職できないのでは、と不安になったのです。「自分の選択は本当に正しかったのか」と悩んでいた時に、ヒューマンリンクの採用担当者から「もう一度面接に来ないか」とお声かけ頂き、私は入社する事が出来ました。 一度辞退したにも関わらずもう一度チャンスを頂けたことに感謝し、こんな人と一緒に働きたいと思い入社を決断しました。 もしもあのまま、もう一つの会社に入社をしていたら、ずっと後悔をしながら働いていたと思います。 人生に一度しか無い就職活動、皆さんも後悔の無いように頑張ってください。 (人材・組織開発本部) 続きを見る
-
社員紹介 当社に決めた理由
私がヒューマンリンクに入社を決めた理由は、最終面接を楽しむことが出来た点にあります。 ヒューマンリンク以外の会社もその前にいくつか面接を受けましたが、自分の中で振り返った時に、一番緊張せずに楽しんで話をすることが出来たのがヒューマンリンクの最終面接でした。 最終面接は直接社長との面接で内心ドキドキしていましたが、「お笑いが好き」という私の趣味の話に興味を持ってくださり、一問一答の面接というよりも会話のように話が弾み、面接であることを忘れるくらい楽しい時間を過ごしました。そんな当時の社長の姿から、「社員一人一人の興味や意見を尊重してくれそうな会社だな」と感じ、入社を決めました。 入社をしてからもその点については、大きなギャップを感じることはありません。 会社には色々な意見や背景を持った人が沢山いるのが常です。否定するのではなく、お互いを尊重しながら、一つの目標に向かおうとする社内の雰囲気が居心地が良く、私はとても気に入っています。 新卒の就活は人生で一度きりです。どんな道を選んでも正解も不正解もありません。 就活生の皆さんが、自分にとってベストな道を選択されることを願っております。 (ソリューションサービス室) 続きを見る
-
新卒採用 選考応募
ヒューマンリンク(株)選考応募ページです! 各説明会にすでにご参加いただき、選考へお進み頂く方が対象となります。 お間違いなければ「応募する」ボタンからお申込みください。 続きを見る
-
事業内容 人材開発事業
人材開発事業 Human Resource Development お客様の事業戦略や経営課題を正確に把握し、効果的な研修プログラムをオーダーメイドで提供しています。具体的な業務としては、プログラムの企画・立案、講師のアレンジ、会場の確保、資料の準備、当日の運営・実行など。社内外のリソースを活用し、研修をコーディネートするのが私たちの仕事です。 当社の強みは、三菱商事やグループ各社の新人教育研修、階層別研修、グローバル人材育成研修、将来の経営者として期待する人材に対するマネジメント研修など、あらゆる人材開発のニーズに応えられることです。 研修を受講した人の反応や職場での変化をもとに、より効果的な研修体系構築の提案も積極的に行っています。中長期的な視点で三菱商事とグループ会社のコアとなる人材の育成を推進できることは、当社の社員にとっても大きなやりがいになっています。 続きを見る
-
事業内容 グローバル人事ソリューション事業
グローバル人事ソリューション事業 Global HR Solutions 海外に駐在する約1,300名の三菱商事社員に対して、給与・処遇・税制面のケアを行い、現地で安心して仕事に専念していただくためのあらゆるサポートを行っています。また、現地採用のナショナルスタッフの海外転勤のサポートも行っています。 現在は海外の事業投資先への出向が増えており、当社のスタッフがサポートする三菱商事の海外出向社員の数も増加の傾向にあります。また、駐在するエリアも欧米から成長の著しい東南アジア等へとシフトしています。 こうした事業を通じて蓄積したノウハウと現地の最新情報等を、グローバル化を進めている企業(約50社)に提供する会員制サービスも、ヒューマンリンクの機能のひとつです。 これからは業界や業種を問わず、世界に出て勝負をしなければ企業としての成長は見込めません。お客様をサポートするために、社員の能力をさらに高める必要があると考えています。 2016年3月には、シンガポールに子会社(ヒューマンリンク・アジア社)を設立し、アジア、大洋州地域の企業向けに人事ソリューション(採用支援、人事コンサルティング、出向者支援等)を展開しています。国内向けのサービスのみならず、海外向けのサービス提供にも力を入れて取り組んでいます。 続きを見る
-
事業内容 人事制度・労務コンサルティング事業
人事制度・労務コンサルティング事業 Consulting for HR System 人事制度はお客様企業の戦略を実現するためのツールですので、経営層と密にコミュニケーションを図り、会社のビジョンと方向性を正確に理解したうえで、企業の戦略にフィットする人事制度の改革案を設計・提案します。 近年、案件として増えているのは2社もしくは3社の合併・統合による人事制度の改定・統合です。全体的な傾向としては、事業内容が比較的近い会社を統合するケースが多いのですが、たとえ同じ業種の会社であっても、設立の経緯や歩んできた歴史は大きく異なるものです。 こういった案件において、それぞれの企業のバックボーン(企業理念や経営者・社員の思い等)を知ることからコンサルティング業務がスタートします。それから新会社の経営状況に合わせて社員一人ひとりの処遇を設定することも含め、人事制度の改定が完了するまでさまざまなフォローを行います。 そのほかにも、経営陣の交替、人材育成方針の変更など、コンサルティングのニーズが寄せられるタイミングはさまざまですが、当社では企業活動の根幹となる人事制度のコンサルティングサービスを、業種・業態を問わず、あらゆる企業に対して提供することが可能です。 もちろん、この重責を担うことができるのは正真正銘の人事のプロフェッショナルのみです。 続きを見る
-
社長メッセージ
三菱商事グループ企業の「もうひとつの人事部」です ■人事ソリューションの専門家集団として主に3つの事業を展開 ヒューマンリンクは、三菱商事グループ企業の「もうひとつの人事部」として、クライアントに実効性のある人事ソリューションを提供している専門家集団です。主力事業分野は、教育研修プログラムをオーダーメイドで作成し運営する「人材開発」。経営戦略に応じた人事制度改革の設計・提案等を行う「人事制度・労務コンサルティング」。そして、海外駐在員に係る様々な制度設計や実務を行う「グローバル人事ソリューション」の3つです。創立から27年、着実に実績を重ねています。 ■社員の声を反映して社内の教育・業務体制の改革を進行中 人事ソリューションで企業を支えるとともに、社内の教育・業務体制の改革にも取り組んでいます。その一例として、社員からの声を受けて、人材育成体系を整備し、それに基づく独自の階層別研修を実施しています。階層別研修によって社員が事業領域の理解をさらに深め、自身に求められる役割期待を自覚し、行動することで、現在では部署を越えた連携も目に見えて増えています。全社員との意見交換会や、組織横断的な勉強会も数多く行っており、社員の誰もが「当社は一体感と風通しの良さが自慢です」と胸を張れる企業にしていきたいと考えています。 また、社員がプライベートを充実させつつ、仕事でも活躍出来る環境を整えたいと考えており、タスクフォースメンバーとして選出された社員が、ヒューマンリンクらしい新しい働き方について経営に対して提言を行いながら検討・推進する取組みを行っています。 ■新たなニーズを掘り起こし、積極的に提案できるプロ集団に! 今後の目標としては、三菱商事グループ企業の要望に対して、満足度100%の人事ソリューションを提供できる会社になることを第一に掲げています。そのうえで、グループ企業以外からのニーズにも応え、積極的に提案できる人事のプロ集団に育てていきたいと考えています。 <代表取締役社長・濱 健一郎> 続きを見る
-
社員紹介 人材開発
人材開発に関わる社員をご紹介いたします。 MC人材開発事業部 2017年入社 H.I(早稲田大学 教育学部 教育学科) MC人材開発事業部 2017年入社 N.K(慶應義塾大学 総合政策学部 総合政策学科) 人材・組織開発サービス事業部 2017年入社 M.H(東京都立大学 都市教養学部) 人材・組織開発本部付 2018年入社 D.K(筑波大学人間学群心理学類) 続きを見る
-
社員紹介 人材開発
H.I 2017年入社 MC人材開発事業部 早稲田大学 教育学部 教育学科 【現在の仕事内容】 現在は三菱商事の社員向けに、2つの研修業務を担当しています。 1つ目は新入社員向けのビジネスマンとしての基礎を身に着ける研修、2つ目は新任リーダー層向けのマネジメントスキルを高める研修です。それぞれ対象となる年代や講義のプログラムは大きく異なるものの、新しい立場に応じて新しい知識やスキルを学ぶという点は、どんな研修にも共通しているポイントとなります。 私たちの役割は、受講生に研修の効果を最大限感じてもらい、なおかつ現場に持ち帰った際に業務に活かしてもらうこと。そのために現場がどんな課題で悩んでいるのか、どんな学びがその悩みを解決してくれるのかを考え、研修の内容や方法を整えていくプロセスが醍醐味です。 【会社の雰囲気】 非常に柔軟な働き方ができる環境だと感じています。業務はチームで行うことが多く、困った時はお互い様という雰囲気で、有給休暇の取得に対してもとても寛容です。 また、フレックス勤務や在宅勤務といった柔軟に働くことができる制度があり、積極的に活用しています。産休・育休から復帰され、お子さんがいる方でも、制度を活用しながら自分に合ったスタイルで仕事をされています。 【学生へのメッセージ】 皆さんが社会人としての一歩を踏み出すにあたって、就職活動というこの機会に、とにかく真摯に自分と向き合うことの大切さに気付いて頂けたらと思います。企業の規模や事業、業務内容といった華々しさや、家族や友人といった「外からの視線」が気になることも多々あると思います就職活動を通して、世の中には実に様々な企業があることを実感されているでしょう。 今まさに、自分がどんな仕事をしたいか、どんな環境で、どんな人たちと働きたいか、という自分自身についてじっくりと考えられる絶好のチャンスです。型に嵌り過ぎず、自分に合った企業に出会えるよう頑張ってください!その中で少しでも弊社に興味を持って頂けたら、是非イベントや説明会でお待ちしております。 続きを見る
-
社員紹介 人材開発
N.K 2017年入社 MC人材開発事業部 慶應義塾大学 総合政策学部 総合政策学科 【入社~現在までの仕事内容】 2017年4月に入社してから一貫して研修の企画・運営業務を担当しています。 これまで8つの研修の担当をしてきていますが、受講者は三菱商事社員の若手~マネジメント層、三菱商事の海外拠点の外国籍社員、三菱商事グループ企業社員向けと多岐にわたっています。 また、研修の内容も新しく会社に加わった人向けの導入研修からデザイン思考に関する研修、マネジメント向けの研修等、対象者と研修の実施目的によって全く変わりますし、実施言語も日本語の研修もあれば全編英語の研修もあります。 毎回担当研修が変わるごとにその研修の実施目的、内容を理解する必要があるので、大変ですが自分自身も新しい知識を得たり、視野を広げたりできる上、受講者が学びを深め、新たな気付きを得る場面に立ち会えるので、とても充実しています。 【1日のスケジュール】 研修アテンドの日は丸一日研修事務局として同じ会議室の後方に待機し、アナウンスを入れる、資料を配布、回収する、研修の進み具合のメモを取る、講師の飲み物を用意する等々、忙しく動き回っています。最近はオンラインの研修も増えていて、オンラインの時はZoom等のオンライン会議システムの操作が加わります。大変そうに見えますが、基本的に複数人で分担し、協力し合いながら出来るので、安心感があります。 研修アテンドの無い日はデスクワークがメインになり、日々問い合わせの対応やメールチェック、チーム内の進捗共有ミーティングをし、それに加えて研修前であれば受講者のリスト作成、講師やチーム内の事前打ち合わせ、案内メールの送付等をしていて、研修後は費用の精算、受講者のアンケート集計、実施報告書の作成等をしています。また月に1回1on1形式で上司や先輩と話す機会があり、日ごろの小さな悩みやキャリアについて相談することが出来ます。 【当社に決めた理由】 当社に興味を持ったきっかけは当社のグローバル人事ソリューション事業として海外赴任に関する諸手続きや海外駐在員の給与・厚生関連サポートを行っている事でした。 幼少期に父の仕事の関係で海外に住んでいたことがあり、当時たくさんの方のサポートのおかげで充実した海外生活を送れていたので、サポートする側に興味があったからです。 その後、当社の説明会に参加し、初めて人事分野の仕事について知り、上記以外の研修分野やコンサルティング業務にも興味を持った為、受けることを決めました。 無事に内々定を頂いた後、少し他社と迷っていた部分もあったのですが、先輩社員数名と話をする機会を頂き、お話した先輩社員がとても素敵な方たちで、真摯に悩んでいることを聞いてくれ、私の出す決断を尊重してくれると感じたこと、そのような方たちと働ける環境に惹かれ入社を決めました。 続きを見る
-
社員紹介 人材開発
M.H 2017年入社 人材・組織開発サービス事業部 東京都立大学 都市教養学部 【入社~現在までの仕事内容】 入社以来5年半、グローバルモビリティ本部で海外給与計算や税務対応、厚生精算を担当しました。 その後部署異動動を経験し、現在は三菱商事グループ企業・グループ外の顧客企業の研修企画・運営や、採用支援を担当しています。 給与計算というと一見単純な作業にも思えますが、1,000人を超える支給対象者に毎月の給賞与を正確に支給するには、給与規程や所得税法、システムの理解が求められ、さらに海外となると各国の税務事情等も絡んでくるため複雑な業務となります。三菱商事グループならではの規模の大きさや、海外給与の奥深さを感じながら業務にあたっていました。 現在担当している人材開発担当の業務は、顧客企業の人事担当の方から課題をヒアリングし、打ち手の一つとして研修を提案・運営するものです。 人材開発は自分にとっては未経験の分野で、異動前は「他の部門で通用するのだろうか」という不安もありましたが、セミナーに参加して情報を集めたり、先輩方から学びながら知識を身に着け、最近は研修企画や運営について考えをメンバーに発信できるようになってきていることに自身の成長を感じています。 【仕事をする上で心がけていること】 顧客企業の人事の方へのヒアリングの際に、研修実施の背景、課題と目的を深掘って伺い、「なぜその研修を実施したいのか」理解することをまず大事にしています。その上で、目的からぶれないように企画提案・運営を進めていきます。 人材開発担当の業務では、日頃複数の案件の企画提案、運営を並行して進めていますが、似た内容の研修であっても顧客の会社規模、課題感、目指すゴールは一つ一つ異なります。 また、提案・運営を進める中で、予定したプログラムから変更することもありますが、その際も実施目的から見て適切な打ち手なのか検討する必要があります。管理職研修など、自身が経験したことのない階層の研修を企画するのは難しさもありますが、顧客の抱える課題、研修のゴールを理解するところから始まって、人事担当の方と打ち合わせを続けながら研修を組み立てています。 【今後の目標】 研修、採用支援、人事制度コンサルティング、グローバル人事など人事サービスを幅広く提供している点が当社の魅力の一つですので、当社では、一つの分野で専門性を高めていく社員もいれば、複数の部門で広く知見を着ける社員もいます。私自身は、当社の中で複数部門を経験して人事に関する知見を広く身に着けることを希望し、今年度グローバル人事部門から人材開発部門へ異動しました。 また、昨今キャリアに関する研修を導入する企業も増えている中、私自身昨年キャリアコンサルタント国家資格を取得したことでキャリア開発への関心がより強くなりました。最近は社内有資格者同士の勉強会に参加したり、社員の希望者向けにキャリアコンサルティングの機会を頂いています。 人から相談を受けるのというは思っていた以上に難しく、まだまだ試行錯誤中ですが、キャリアの専門力を着け、将来的には顧客に対して専門性を活かした提案をできるようになりたいと考えています。 続きを見る
-
社員紹介 人材開発
D.K 2018年入社 人材・組織開発本部付 筑波大学 人間学群心理学類 【当社の取引先とは】 弊社は三菱商事の人事部がスピンアウトして設立された会社であるため、主な取引先は三菱商事、そして三菱商事グループ企業となります。 特に弊部は国内の三菱商事グループ企業をメインに人材・組織開発に関連するサービスを提供していますが、三菱商事グループと一括りに言っても企業数は多く、業界業種も多岐に渡ります。 三菱商事グループに共通する文化・風土を理解しながら、多種多様な業界で特徴を持つそれぞれのグループ企業に対して、満足してもらえるサービスを提供することが難しさであり、面白さでもあります。 【今後の目標】 弊社の掲げる目標の一つに「人事のプロフェッショナル集団」というものがあります。私はこの「人事部のプロ」という言葉に魅力を感じて入社しましたので、やはり今後の目標としては「人事のプロ」になることです。 人事という分野は広く、深く、人事の業務や考え方がまったく同じ企業は2つとないように感じています。弊部では多くの企業の人事に触れることができ、一つの企業の人事で働いていては知ることができない、知識・経験を積めることが特徴の一つであると考えています。 今はまだ経験も浅く、お客様のニーズに100%応えることができていない部分もありますが、多くの経験を積み、将来的には人事分野のニーズに対して自分自身の知識・スキルを用いて付加価値を作り出すことができる「人事のプロフェショナル」を目指して行きたいです。 【就職活動で苦労したこと】 就職活動で苦労したことは自己分析と自分のキャリアを思い描くことでした。私は大学・学部を選ぶときに先の就職まで考えて決めたわけではなかったので、就職活動に際しては、自分が本当にやりたいこと、自分がどんなキャリアを歩みたいのか悩みました。結局のところは時間をかけてとことん考え抜くことでしか答えは出せませんでしたが、今のところは後悔していません。 就職活動中の皆さんも自己分析は苦しい時間にはなるかもしれませんが、途中で投げ出さず自分の満足できる答えを見つけ出して欲しいと思います。 続きを見る
-
社員紹介 グローバル人事ソリューション
グローバル人事ソリューションに関わる社員をご紹介いたします。 M.F 2019年入社 第一事業部(東京女子大学 現代教養学部コミュニケーション学科) J.M 2013年入社 第二事業部(上智大学 外国語学部 ドイツ語学科) M.I 2012年入社 第二事業部(津田塾大学 学芸学部 国際関係学科) 続きを見る
-
社員紹介 グローバル人事ソリューション
M.F 2019年入社 第一事業部 東京女子大学 現代教養学部コミュニケーション学科 【現在の仕事内容】 三菱商事社員及びグループ会社から海外へ赴任される方の手続きを担当しております。主な業務はビザ手配となりますが、フライト手配や引越手配、それらに伴う精算手続きも行っております。わたしは入社以来、アジアや欧州、カナダ・メキシコ・南アフリカの手続きを担当してきましたが、国によって手続きの進め方は異なってきます。また、コロナ禍や国の情勢がビザ手続きに大きな影響を与えることは珍しくはなく、赴任先や大使館、代理店等と密に連携を取ること、そして赴任日から逆算してスケジューリングすることが、手続きを行う中で重要なポイントになっていると感じております。人事分野の中でも専門的な知識が必要になってきますので、日々新たな疑問や課題が生まれますが、社内は勿論、赴任先の担当者の方と情報共有やコミュニケーションをとりながら業務に励んでおります。 【今後の目標】 赴任者に信頼いただける「グローバルモビリティ人事取り扱いのプロ」になることです。 赴任担当として、確実に赴任いただけるように手続きを行うことが大前提となりますが、安心感を持って赴任いただけるということが重要だと感じています。その為には、スケジュール感や手続き状況を正確にお伝えし、丁寧かつ迅速に対応できる、安心感のある信頼できる担当者になる必要があります。また、最近ではグローバルモビリティ業務を担当している3部で連携をとり、顧客、我々双方にとっての効率化を目指して取り組みを進めております。まだまだ経験不足の部分もありますが、少しでもより良い方向に変化していこうという気持ちを忘れずに、日々の業務を丁寧に、かつインプットとアウトプットをしっかり行っていき、将来的には、現在の赴任手続き部分だけでなくグローバルモビリティ全般の知識を身に着けていきたいと思っております。 【学生へのメッセージ】 就職活動中は焦ることや、悩んでしまうことが多々あるかと思いますが、 他人と比較する必要はなく、これまでの自分を振り返り、将来どの様に成長していきたいかを考える良い機会だと思っています。採用面接も、相互理解の為にコミュニケーションをとる場だと思っておりますので、気張りすぎずに、楽しんで臨んでもらえたらと思います。応援しています! 続きを見る
-
社員紹介 グローバル人事ソリューション
J.M 2013年入社 第二事業部 上智大学 外国語学部 ドイツ語学科 【現在の仕事内容1】 三菱商事及びヒューマンリンク社内文書の日英バイリンガル化に関する業務を担当しています。具体的には、各部局からの依頼に基づき英語のネイティブスピーカーへの翻訳をアレンジしたり、社外翻訳業者の契約管理を行ったりしています。 グローバルに事業を展開する三菱商事では英語での発信が必要な情報も多いので、緊急性や分量、難易度などを勘案して、各部局からの英訳依頼と翻訳者のスケジュールをうまく調整する必要があります。翻訳者とも密にコミュニケーションを取り、常に作業のしやすい環境を整えられるよう気を配っています。 【現在の仕事内容2】 前述の業務に加え、海外の関係会社から三菱商事に出向してくる方のサポート業務も行っています。 日本に出向してくる3か月ほど前から出向中の給与の試算や、雇用契約書を作成したりビザ取得手配をしたりといった手続きが始まり、出向期間中は給与改定や賞与支給、確定申告への対応を行っています。無事に出向を終えて帰国された後も、長い場合には2年ほど日本での納税対応が必要になる場合があり、長期間かつ多岐にわたる社内外の手続きに対応する必要があります。出向者に対して分かりやすい説明やご案内ができるよう、業務に関連する知識の習得に日々励んでいます。 【部署異動について】 当社では他部署の人でも業務上つながりがあったり、全社横断のタスクフォース(新しい働き方推進、全社勉強会など各部から選出されたメンバーが活動を行うもの)に参加したり、また社内の懇親会への参加や同好会の活動によって、普段からいろいろな部署の人と交流する機会があります。こうした交流を通じて他部署の業務や雰囲気を知ることは、自分自身のキャリアについて考える際に非常に参考となりました。 また、会社としても部門勉強会やジョブトライアル(短期間のインターンのようなもの)を実施したりして、他部署への理解を深める場が提供されています。私は、2013年の入社から約5年間、渡航事業部で赴任チームの仕事をしていて、現在の部署へは2018年4月に異動しました。 以前から面識のある方が多い部署だったので異動に際しての不安はなかったのですが、部ごとに少しづつ異なる庶務の手続きや新しい業務を習得するため、初めの頃は戸惑いもあり、緊張の多い毎日でした。しかし、いつも親身になってくださるリーダーや明るい部のメンバーのおかげで順調に部の雰囲気に溶け込むことができました。 続きを見る
-
社員紹介 グローバル人事ソリューション
M.I 2012年入社 第二事業部 津田塾大学 学芸学部 国際関係学科 【現在の仕事内容】 三菱商事の海外子会社などで採用された社員が、駐在員として日本で働く間のサポート全般を担当しています。現在は、北米・欧州・シンガポールや南アフリカなどから来日する駐在員を担当しており、サポートの期間は赴任決定から帰国後まで、数年にわたります。 人が国を超えて働くためには、たくさんの手続きが必要です。給与計算・ビザ手配・雇用契約書の作成などの人事手続きに加え、家や学校の案内など、安心して生活をスタートする為の手助けも重要です。私たちは、駐在員に必要な事柄を整理し、より適切に対応できるよう検討を重ねると共に、人事分野に限らない、日々寄せられる様々な質問にも幅広く回答しています。日本の税金の仕組み、予防接種の申し込み方、財布を落とした等の困りごとに加え、日本語しか無い書類やシステムの説明など、リクエストは多岐にわたります。大変ですが勉強になることも多く、担当として丁寧に回答できるよう心掛けています。 私自身は海外に住んだ経験がないので、仕事を通じて文化や考え方の違いを実感できるのは醍醐味だと感じています。書類や町の掲示に日本語表記しかないと気になったり、海外で働く人を今までより身近に感じるようにもなりました。多様化する人の異動に対応するには専門的な知識が欠かせず、日々勉強の毎日ですが、異なる文化・言語の中で働く方々が少しでも安心出来ることを目標に、業務に励む毎日です。 【仕事をしていて嬉しい瞬間】 人事は複雑な制度も多く、法律も絡むので、特にイレギュラーの対応には気を遣います。手探りで調べ始めることもある中で、地道に積んできた経験や知識が少しでも役に立った瞬間は大きな励みになります。 また、駐在の形態は多様化しており、初ケースの対応も増えている中で、自分一人ではなく、チームのみんなで協力し合いながら仕事に取り組めているなと実感できることも、仕事をしていて嬉しい瞬間です。 【会社の雰囲気】 些細なこともすぐに周囲に相談できる、風通しの良い職場です。部内の上司や同僚へは、相談をするのはもちろん、ちょっとした雑談も交えながら仕事をしています。他部署の皆さんも、質問しに行くと忙しい中でも丁寧に対応してくれる方が多く、プロ意識の高さを感じます。 会社全体として残業の削減に力を入れており、休暇の取得も奨励されているので、業務が調整出来れば長期休暇も取得出来ます。今は難しいですが、年に一度は海外に行くことを目標に、日々励む毎日です。全体として、しっかり仕事をしつつ休みもとる、オンオフそれぞれを楽しめる職場だと思います。 続きを見る
-
社員紹介 人事制度・労務コンサルティング
人事制度・労務コンサルティングに関わる社員をご紹介いたします。 コンサルティング事業部 E.K 2017年入社(早稲田大学 国際教養学部) 続きを見る
-
社員紹介 人事制度・労務コンサルティング
E.K 2017年入社 コンサルティング事業部 早稲田大学 国際教養学部 【現在の仕事内容】 海外に展開している三菱商事グループ内外のお客様に対して、主に人事制度の構築などの人事課題のコンサルティングを行っています。海外に拠点や子会社があるものの、人事制度が効果的に運用できていなかったり、日本本社の考え方とのずれが生じている、といった課題を抱えているお客様に対して、解決策をご提案し、解決のサポートを行っています。 ご提案と言っても、最適な答えが常にあるわけではありませんので、お客様が本当に困っていることは何か、どんな解決策が考えられるのか、どうすれば実現できるのか、といったことをお客様と一緒に突き詰めて考えます。プロジェクトによって課題もアプローチも様々で、展開している国によっても考えるべきことが異なる為、日々新しいことを学んだり考えたりしています。 対面するお客様は、日本や海外の人事担当者から経営陣まで幅広く、日々接する部署のメンバーも個性豊かで、色んな考えに触れることができます。それが自分の視野を広げたり、異なる視点から物事を考えることにもつながっており、この仕事の面白さの一つでもあります。 【会社の雰囲気】 人事の会社として、在宅勤務制度を導入したり、新しい働き方を検討したり、業務の進め方や効率を見直したりと、働き方改革に先んじて取り組んでおり、社員がより働きやすい雰囲気づくりや制度を推進しています。休暇なども積極的にとりやすく、働きやすい会社だと感じています。 社員の考え方や価値観も様々ですが、互いの考えを発信し、受け入れることができる風通しのよさも働きやすさの要因だと思います。 【学生へのメッセージ】 普段の生活で個人が接する人や考え方は限られています。就職活動は、色んな人や会社と出会い、様々な価値観に触れることで自分の考え方や価値観もまた変わったり、確信を持ったりする良いチャンスです。就職活動では是非そういった出会いを大切にしてください。 そして、さあどんな仕事をしようか、と構えて考え込んでしまうと、本来自分が好きなことや得意なこと、やりたいことを忘れがちになってしまいます。普段から考えていることを忘れず、しっかりとした軸を定め、就職活動を楽しんでください。 続きを見る
-
会社説明会申込・選考応募
こんにちは!ヒューマンリンク(株)採用担当です。 会社説明会を実施いたします。 本イベントは、仕事体験ワークショップ、社員との座談会ありの説明会となります。 開催日によって体験できる業務が異なりますので、下記詳細をご確認いただき、 是非お申込みください!お待ちしております! イベント概要・詳細 ■注目ポイント■ ・ワークを通じて弊社業務を擬似体験していただけます ・先輩社員との座談会もありますので、弊社の雰囲気を知っていただけます ・社長も登壇予定です ■当日スケジュール(予定)■ 11:00~11:10:社長挨拶 11:10~11:30:会社説明 11:30~12:15:社員座談会 12:15~13:00:休憩 13:00~14:30:人事の仕事ワークショップ ■場所■ オンライン(Zoom) ■服装■ 自由(私服で構いません) ★★★★★お申込みはこちら★★★★★ 2025年2月18日(火)11:00~14:30【オンライン】 人事の仕事ワークショップ :グローバル人事ソリューション事業をご体感いただけます 2025年2月21日(金)11:00~14:30【オンライン】 人事の仕事ワークショップ :人材・組織開発事業をご体感いただけます 採用選考応募 各説明会にすでにご参加いただき、選考へお進み頂く方はこちらからエントリーください! 続きを見る
全 22 件中 22 件 を表示しています