全 7 件中 7 件 を表示しています
-
<2026年卒>WEBエンジニア職
仕事内容 Re:lation の新機能開発・機能改善を中心とした要件定義・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 ◇要件定義 ・プロダクトの新機能や機能改善についてユーザー目線、開発者目線を使い分けながらプロダクトオーナー、デザイナーとディスカッションし要件定義を行います。 ◇設計・開発 ・設計を行い必要に応じてチームでレビューを行います。 ・開発を行い、テストコードを追加します。必要に応じてペアプロを行います。 ・コードレビューは必須となっています。チームメンバーのコードレビューも行います。 ・QAはエンジニアとCSが協力して行います。 ・現在フロントエンドとバックエンドの分業を進めています。 まずは様々な業務に触れていただきながら、希望・適正に合わせてお任せするポジションを決めていきます。 ◇運用 ・アラート対応、不具合対応、機能リリース後の効果測定、ドキュメント整備などを行います。 ◇開発プロセス ・アジャイル型の開発を行っています。 ・プロダクトオーナーが決定した優先度をもとにタスクをアサインします。 ・定期的にチームで振り返りを行い、改善のサイクルを回しています。 ◇その他 ・採用・技術調査など、サービスやチームをより良くするために必要なことも行っていきます。 本ポジションの魅力 ベンチャーだからこそひとり一人の役割も大きく、また自分の意見が反映されやすい環境です。 自社製品のため自分の作った機能が直接カスタマーサクセスにつながることを実感できます。 毎月着実に売上を伸ばしており、これからさらに大きくなっていく会社です。それぞれのフェーズごとに課題やチャレンジがあり、会社の成長と共に自身も成長することができます。 20代から50代まで幅広い年代のエンジニアが活躍中!様々なバックグラウンドを持つ社員同士で勉強会などを通じながらスキルアップしています。 技術スタック 【技術スタック】 Webバックエンド:Ruby, Ruby on Rails, RSpec, Sidekiq, Unicorn Webフロントエンド:TypeScript, Vue.js, JavaScript, AngularJS, webpack, Jest データベース:PostgreSQL インフラ:AWS(ALB, ECS, Aurora, S3, SQS, Lambda, ElastiCache, OpenSearch など), Terraform 【使用ツール】 Biz基盤:Google Analytics リポジトリ管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions, AWS CodePipeline 開発環境:Docker, Docker Compose 監視:New Relic コミュニケーション:Slack, Google Meet タスク管理:Asana 【環境】 開発PC:MacBook Pro もしくは Windows から選択いただきます。27インチ以上のディスプレイ支給。 エディタ:RubyMine や Visual Studio Code などエディタは自由に選択できます。(会社負担) 技術顧問:”Rubyの父” まつもとゆきひろ氏との定期的なセッションを行っています。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiなどのカンファレンスへの参加を会社が負担します。 書籍購入制度:技術書から経営本まで、欲しい本は会社負担で購入できます。 社内環境:服装自由、イヤホン可 採用情報 応募要件(必須) インゲージのミッション、サービスへ共感できる方 2026年3月末までに以下修了、卒業見込みの方 ※学歴・学部不問 - 大学院 - 大学 - 短期大学 - 高等専門学校(高専) - 専門学校 自作のWebアプリやモバイルアプリを提出できる方 ご提出が難しい場合は、こちらから課題をお送りいたします。そちらをご提出ください。 応募要件(歓迎) 企業の開発系インターンシップまたはアルバイトに参加したことがある チームでWEBアプリケーションの開発をした経験 求める人物像 機能やシステムの仕様から開発を行いたい方 時間短縮や効率化の仕組みづくりをするのが好きな方 主担当業務以外でも協力して対応していくチームワークを大切にできる方 積極的に新しい知識や情報を吸収し、発信するのが好きな方 チャレンジ精神に溢れ、自身の仕事の可能性・領域を広げていきたい方 続きを見る
-
<2027/2028年卒>長期インターンシップ(WEBエンジニア職)
※現在、受付を停止しております。次回は2025年9月頃に募集を開始する予定です※ 実施内容 募集背景 インゲージは大阪のITスタートアップで、2024年からは新卒採用を開始し若手エンジニアの育成に力を入れています。 長期インターンシップで身につくスキル・経験 長期インターンシップでは、現場でのWEBアプリケーション開発の実務経験を積むことで、技術力やコミュニケーション力など、学校の勉強や個人開発では得られない実践的なスキルを身につけることができます。実務経験を通じてエンジニアとしてのレベルを数段上げ、あなた自身の成長とともにプロダクトの成長を一緒に作りませんか? 担当業務 問い合わせ対応クラウド「Re:lation」(BtoB向けSaaS)の開発 募集要項 対象学年 ・27、28卒の学生(大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校) 必須要件 ・Gitの使用経験がある方 ・自身でWEBアプリケーションを制作した経験がある方 ・週15~20時間程度の勤務が可能な方 ・大阪オフィスへの勤務が可能な方 歓迎要件 ・Ruby on Rails / Ruby を使った開発経験がある方 ・Vue.js / TypeScript を使った開発経験がある方 続きを見る
-
<2026年卒>UI/UXデザイナー職
仕事内容 自社サービス「Re:lation(リレーション)」 のUI/UXデザインに携わっていただきます。 具体的には・・・ 新規および既存機能のユーザー体験の設計やリサーチの実施、仕様策定 ワイヤーフレーム、デザインカンプの作成 ユーザー調査および分析活動 UI/UXのデザインおよび改善提案 最終的な機能を意識した快適で使いやすいアプリケーションの開発を目指すため、カスタマーサポートやセールス、エンジニア社員とも頻繁にディスカッションしています。 本ポジションの魅力 ベンチャーだからこそひとり一人の役割も大きく、また自分の意見が反映されやすい環境です。 自社製品のため自分のデザインが直接ユーザーの利用促進につながることを実感できます。 毎月着実に売上を伸ばしており、これからさらに大きくなっていく会社です。それぞれのフェーズごとに課題やチャレンジがあり、会社の成長と共に自身も成長することができます。 20代から50代まで幅広い年代のエンジニア・デザイナーが活躍中!様々なバックグラウンドを持つ社員同士で勉強会などを通じながらスキルアップしています。 技術スタック 【技術スタック】 Webバックエンド:Ruby, Ruby on Rails, RSpec, Sidekiq, Unicorn Webフロントエンド:TypeScript, Vue.js, JavaScript, AngularJS, webpack, Jest データベース:PostgreSQL インフラ:AWS(ALB, ECS, Aurora, S3, SQS, Lambda, ElastiCache, OpenSearch など), Terraform 【使用ツール】 Biz基盤:Google Analytics リポジトリ管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions, AWS CodePipeline 開発環境:Docker, Docker Compose 監視:New Relic コミュニケーション:Slack, Google Meet タスク管理:Asana 【環境】 開発PC:MacBook Pro もしくは Windows から選択いただきます。27インチ以上のディスプレイ支給。 エディタ:RubyMine や Visual Studio Code などエディタは自由に選択できます。(会社負担) 技術顧問:”Rubyの父” まつもとゆきひろ氏との定期的なセッションを行っています。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiなどのカンファレンスへの参加を会社が負担します。 書籍購入制度:技術書から経営本まで、欲しい本は会社負担で購入できます。 社内環境:服装自由、イヤホン可 採用情報 応募要件(必須) インゲージのミッション、サービスへ共感できる方 2026年3月末までに以下修了、卒業見込みの方 ※学歴・学部不問 - 大学院 - 大学 - 短期大学 - 高等専門学校(高専) - 専門学校 Web/アプリ/その他デジタルデバイス向けのUIデザインを作成した経験 ポートフォリオを提出できる方 応募要件(歓迎) Figma または Adobe XD の使用経験 ウェブサービスまたはスマートフォンアプリのデザイン実務経験 Photoshop / Illustrator の使用経験 Webアプリケーションをチームで開発・運用した実務経験(言語問わず) モダンなフロントエンドライブラリ(React, Vue.js, Angular など)の実務経験 Github Flow による開発プロジェクトの参画経験 求める人物像 UI/UXデザインに興味がある方 デザイン思想を言語化し、プロジェクトのメンバーやクライアントへ説明できる方 機能やシステムを仕様から開発を行いたい方 主担当業務以外でも協力して対応していくチームワークを大切にできる方 積極的に新しい知識や情報を吸収し、発信するのが好きな方 チャレンジ精神に溢れ、自身の仕事の可能性・領域を広げていきたい方 続きを見る
-
<2027年卒>夏のインターンシップ(WEBエンジニア職)
実施内容 「エンジニアとして働くって、実際どんな感じ?」 そんなあなたにぴったりの、対面型ハッカソン形式インターンシップを開催します! <アプリの機能開発> ・「分かりやすい」「楽しい」「もっと使いたくなる」アプリを創ろう! ・チームで機能追加や機能改善を行っていただきます ・最終日には成果プレゼンをしていただきます 私たちインゲージは、使っていて楽しいと感じてもらえるサービスの開発、提供を目指しています。どうすればもっと楽しんで使ってもらえるのか? ぜひ皆さんのアイディアとプログラミングの力でアプリ開発、機能改善に挑戦してください! 当インターンシップの魅力 ・インゲージの開発メソッドを盛り込んだ開発を体験し、働くイメージが持てる! ・現場エンジニアから手厚いサポート&直接フィードバックがもらえる! ・実践的なプログラミングスキルやチーム開発スキルを身に着けることができる! ・ランチや懇親会で社員と交流でき、会社の雰囲気や働く人のリアルが見れる! ・開発力とプレゼン力を鍛えることができる! 特典 ・優勝チームに賞金あり! ・特別選考のご案内あり! スケジュール 8/27(水)、8/28(木)、8/29(金)、9/3(水)、9/5(金)の5日間 1日目:オリエンテーション、社員とのランチ交流会、チーム開発 2日目:チーム開発 3日目:チーム開発 4日目:チーム開発 最終日:成果発表、懇親会 応募資格 必須要件 ・全日程大阪オフィスでの参加が可能な方 ・2027年4月にご入社可能な方 ・日本での就労資格をもつ方 ・プログラミング経験のある方(言語不問) ※今回のインターンではRubyを使った開発を実施します 歓迎要件 ・GitHubのアカウントをお持ちの方 ※事前にアカウントをご準備ください ・自分で何らかのWEBアプリケーションを開発した経験 ・Ruby on Railsを使用した開発経験 ・普段からGitHubを活用している 続きを見る
-
<2027/2028年卒>長期インターンシップ(UI/UXデザイナー職)
実施内容 長期インターンシップで身につくスキル・経験 長期インターンシップでは、現場での実務経験を積むことで、デザイン力やコミュニケーション力など、学校の勉強や個人制作では得られない実践的なスキルを身につけることができます。実務経験を通じてUI/UXデザイナーとしてのレベルを数段上げ、あなた自身の成長とともにプロダクトの成長を一緒に作りませんか? 担当業務 問い合わせ対応クラウド「Re:lation」(BtoB向けSaaS)のUI/UXデザイン 募集要項 対象学年 ・27、28卒の学生(大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校) 必須要件 ・ポートフォリオを提出できる方 ・週15~20時間程度の勤務が可能な方 ・大阪オフィスへの勤務が可能な方 歓迎要件 ・Web/アプリ/その他デジタルデバイス向けのUIデザインを作成した経験 ・Figma または Adobe XD の使用経験 ・ウェブサービスまたはスマートフォンアプリのデザイン実務経験 ・Photoshop / Illustrator の使用経験 ・Webアプリケーションをチームで開発・運用した実務経験(言語問わず) ・モダンなフロントエンドライブラリ(React, Vue.js, Angular など)の実務経験 ・Github Flow による開発プロジェクトの参画経験 続きを見る
-
<2026年卒>カスタマーサポート
仕事内容 自社開発サービス「Re:lation(リレーション)」のカスタマーサポート業務に携わっていただきます。 ご利用いただいている企業様からのお問い合わせ対応をメインにRe:lationの運用支援を行います。 お客様の意図や課題を汲み取った対応やプラスアルファの提案などを行い、お客様の業務効率化をサポートします。 「人に教えることが好き」 「専門知識を学び、活かした仕事がしたい」 そんな方にぴったりのお仕事です! 目指せるキャリア インゲージはまだまだ成長中のベンチャー企業です。 お力を発揮していただく中で、リーダー、マネージャーなど経営に近いポジションを目指していただくことも可能です。 また、事業も急成長中ですので、カスタマーサポートのキャリアアップ以外にも将来的な事業/プロダクトの多角化なども想定される中で、事業開発や特定事業の事業責任者としてのキャリアなど様々なミッションに挑戦できる可能性もあります。 本ポジションの魅力 ベンチャーだからこそひとり一人の役割も大きく、また自分の意見が反映されやすい環境です。 自社サービスを扱うため、ユーザーからの意見や要望を直接、開発チームにフィードバックできます。「現場の声」がサービスの改善にダイレクトに反映される手応えを感じられるでやりがいを感じることができます。 開発側の視点も含めた知識を身につけられるので、お客様により的確で本質的なサポートができるようになります。 ただ問題を解決するだけでなく、お客様のの課題を汲み取り、最適な使い方や活用方法を提案するコンサルティブな支援を行うため、受け身ではなく提案型の提案型の業務にも取り組んでいただけます。 採用情報 応募要件(必須) インゲージのミッション、サービスへ共感できる方 2026年3月末までに以下修了、卒業見込みの方 ※学歴・学部不問 - 大学院 - 大学 - 短期大学 - 高等専門学校(高専) - 専門学校 求める人物像 お客様のお困りごとに対して真摯に向き合える方 マニュアルに無い事や未知の事象に柔軟な考えをもって対応できる方 技術的探究心が強く、新しい機能や技術のキャッチアップが苦にならない方 円滑なコミュニケーション力をお持ちの方 どんなことにもチャレンジしようというマインドセットの方 続きを見る
-
<2026年卒>ビジネス職
仕事内容 当社はTHE MODEL型の分業体制をとっており 以下のように様々なポジションがございます。 ◇インサイドセールス ・リードに対する初回ヒアリング及び受注確度の高い商談の設定 ・ナーチャリング活動 ・オペレーション戦略の構築 ◇フィールドセールス ・新規顧客への商談、デモ、クロージング ・新たなストラテジーの立案と遂行 ◇パートナーセールス ・新規パートナーへのアプローチ、商談 ・既存パートナーへのアプローチ、深耕営業 ◇エンタープライズ営業 ・エンタープライズ企業を中心とするセールス実務 ・市場の調査、分析~ABM戦略の立案と実行 ◇カスタマーサクセス ・クロスセル、アップセルのための既存顧客へのセールス施策の推進 ・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行 ◇ブランディング&マーケティング ・リード獲得に向けた戦略立案、実行 選考の中で、希望の働き方と当社が求めるポジションをすり合わせながら活躍いただくフィールドを決めていきましょう。 目指せるキャリア インゲージはまだまだ成長中のベンチャー企業です。 お力を発揮していただく中で、リーダー、マネージャーなど経営に近いポジションを目指していただくことが可能です。 また事業も急成長中ですので、セールスとしてのキャリアアップ以外にも将来的な事業/プロダクトの多角化なども想定される中で、事業開発や特定事業の事業責任者としてのキャリアなど様々なミッションに挑戦できる可能性も十分にあります! 本ポジションの魅力 戦略上SMBからエンタープライズ領域への営業もおこなっていくため、様々な業界業種、企業規模へのSaasセールスの経験と挑戦をすることができます。 IPOに向けて圧倒的なスピードで事業拡大している中で、更なる成長戦略の設計やセールス実務の両軸で経験が出来るポジションです。 このタイミングでご入社いただくことで、スタートアップの1→100フェーズを圧倒的なスピード感の中で経験しながら、自らの力で強い事業・組織を創り上げていくことが出来ます。 THE MODEL型の営業プロセスを採用しており、本職を通して最新のビジネスプロセスの知見を得ることができます。 シニアエグゼクティブ層と定期的に議論の場を持つことで、経営的目線を養うことが出来ます。 採用情報 応募要件(必須) インゲージのビジョン、サービスへ共感できる方 2026年3月末までに以下修了、卒業見込みの方 ※学歴・学部不問 - 大学院 - 大学 - 短期大学 - 高等専門学校(高専) - 専門学校 求める人物像 当事者意識をもって、目標に強くコミットできる力をお持ちの方 円滑なコミュニケーション力と高いプレゼンテーション力をお持ちの方 フットワーク軽く、どんなことにもチャレンジしようというマインドセットの方 成果が出るまで粘り強く諦めないマインドをお持ちの方 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています