1. ユニバーサル株式会社
  2. ユニバーサル株式会社 採用情報
  3. ユニバーサル株式会社 の求人一覧
  4. 『内務営業(大阪)』法人営業サポート

『内務営業(大阪)』法人営業サポート

  • 内務営業(大阪)法人営業サポート
  • 正社員

ユニバーサル株式会社 の求人一覧

『内務営業(大阪)』法人営業サポート | ユニバーサル株式会社

募集背景・業務内容

■募集背景:欠員補充に伴う募集

■業務内容:法人営業サポート

経験に応じて、段階的に法人営業サポート等をお任せします。

法人営業担当とペアを組み、提案書・契約書類作成、チェック、契約期日管理など全般をサポートします。
・提案内容は担当営業・部門長を交えたチームミーティングで検討を重ねます。その結果を提案書として作成します。
・法人営業の長期出張のサポート(宿泊・交通予約等)も行います。

応募資格・学歴

■求める人物像:ホスピタリティマインドの高い方。 正確な事務処理ができる方。 素直に話を聞ける方。誠実な対応ができる方。ポジティブに物事を捉えられる方。

■ご経験:

【必須】MicrosoftOfficePCスキル(エクセル中級程度:VLOOKUP、IF条件式などの基本関数の利用、グラフ活用ができるレベル)

【あればなお可】損保経験/生保経験/金融実務経験最短1社3年経験以上
 損害保険会社での業務職・外資系生命保険会社・乗合生損保代理店での損保・生保営業事務実務経験のある方、FP資格 ITパスポート/基本情報技術者資格 など 

■学歴:大卒以上

職種 / 募集ポジション 内務営業(大阪)法人営業サポート
雇用形態 正社員
給与
年収
年収:4,098,000円(基本賞与含む)
月給 284,000円(基本給172,500+固定残業代53,500+役職手当23,000+住宅手当35,000)

年収:5,341,200円(基本賞与含む)
月給331,000円(基本給231,000+役職手当30,500+固定残業手当71,600+住宅手当35,000))

※固定残業代の相当時間:35時間/月(超過分別途支給)
勤務地
  • 541-0053  大阪支社:大阪府大阪市中央区本町4-3-9 本町サンケイビル8F ※屋内の受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)
    地図で確認
 
資格取得一時金
試用期間終了後の賞与時に支給
対象資格例)AFP6万円、CFP12万円など FP更新補助6,000円/年
研修・育成
■OFFJT・OJT研修を実施
入社研修1ヶ月集中OFFJT(理念・社内ルール、営業スタイル、IT:社内システム・生損保各社代理店システム、保険商品、各部署業務フロー、提案書作成、ビジネススキルなど)

その後、OJTで内務営業、団体個人・法人既契約保全営業

専門研修以外に、OFFJTの心理学・コミュニケーション研修、人格研修、マネジメント研修など社内外の多彩な研修、フォローアップあり
キャリアプラン:資格取得支援制度あり
会社情報
会社名 ユニバーサル株式会社
設立年月日
1987年5月7日
従業員数
62名(2024年3月時点)
所在地
本社:東京都中央区京橋1-4-13 セントラル京橋ビル
支社:大阪府大阪市中央区本町4-3-9 本町サンケイビル8F
就業時間(正社員採用)
8:30〜17:30 / 9:30〜18:30(※当番シフト:平日週2回)
昼休憩60分 + 労働時間内の15分
休日(正社員採用)
【年間休日】125日(土日・祝日)
ただし、土曜出勤あり(5週間に1回シフト制出勤+全社研修年2日)
※土曜出勤の振替は原則翌金曜(部署的に調整が必要な場合、翌週中)とする
【その他】有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、5年ごとにリフレッシュ休暇
※夏季休暇、年末年始休暇 (年次指定有給休暇と合わせて6日)
社会保険(正社員採用)
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・医療保険(審査通過要)ほか
福利厚生(正社員採用)
【退職金】退職一時金+日本版401K(確定拠出年金)
【資格取得一時金】試用期間終了後の賞与時に支給
【保養所】河口湖リゾートマンション
試用期間・定年(正社員採用)
【試用期間】あり。(期間  3か月)ただし、3か月を限度として延長あり
【定年制】あり。再雇用あり。
賞与・手当等(正社員採用)
【賞与】
基本賞与:基本給2ヶ月分を年2回(6月・12月)支給
決算賞与:会社業績と各人の評価により支給(3月)
【残業手当】 
あり(固定残業代を給与に含み支給)※超過分は別途支給
【その他】
扶養家族手当・住宅手当・通勤手当・職種手当・調整手当 
住宅手当:社内規程による※上限35,000円
通勤手当:社内規程による※上限50,000円
扶養家族手当:社内規程による
選考ステップ(正社員採用)
書類選考(履歴書・職務経歴書)→1次選考:現場責任者による面接→Web適性検査→最終選考:役員面接(携行品:最終選考時に半年以内の健康診断書写し)