1. 株式会社NTTデータ先端技術
  2. 株式会社NTTデータ先端技術 採用情報
  3. 株式会社NTTデータ先端技術 の求人一覧
  4. TIS2502_【生成AIを用いたシステム開発チーム】インフラエンジニア(リーダー候補、設計・構築)

TIS2502_【生成AIを用いたシステム開発チーム】インフラエンジニア(リーダー候補、設計・構築)

  • TIS2502_【生成AIを用いたシステム開発チーム】インフラエンジニア(リーダー候補、設計・構築)
  • 正社員

株式会社NTTデータ先端技術 の求人一覧

業務内容

■生成AI、Microsoft製品を用いたインフラ構築案件のリーダーとして営業提案から全行程を通じて中核的な立場でプロジェクトに関わっていただきます。

☆ご自身の技術力とリーダーシップを武器にチームの中核として案件をリードしていただきます。

募集背景

■生成AI、Microsoft製品を主体とした案件増加に伴う採用

具体的事例

・NTTLLM(tsuzumi)を用いたAI基盤構築

・AzureOpenAIを利用した社内システムインテグレーション

・SharePoint Server/Azure Cognitive Servicesを用いたナレッジ―ポータルサーバ構築

(ポータルサイト設計、各種ポータル部品開発、AI検索アプリケーション開発)

・M365/Teamsを用いたコラボレーション環境提案、設計、構築

(クラウド・オンプレミス環境間での連携インタフェース開発)

魅力


<募集部署の魅力>

■お客様に新しい仕組みを提案し、お客様とともに新しい価値を創造するやりがいのある職場です。

■Microsoft社から個人的に表彰を受けている社員や書籍執筆、講演などをしている社員もおり、技術力のある社員が非常に多い職場です。

■社内外の技術セミナー、事例共有会等の技術習得機会もあり、関係する技術スキルを高める事ができる環境です。

■Microsoft社のパートナー向けのセミナー等に参加可能で、GPTやAzureの最新情報を学習することが可能な環境です。

■ご自身の技術力を発揮し案件を遂行しつつ、組織的な支援の中で提案力やリーダスキルも同時に高めることができる環境です。

■メンバ間や管理層も含め、風通しも非常に良い社風の為、意見や提案などが可能です。


<全社の魅力>

■NTTデータグループの3万人以上の従業員が参加するナレッジマネジメントシステムにアクセスすることが可能で、技術情報や、コンサル、ヒューマンスキル等、様々な知見を利用することが可能です。

■残業の全社平均は月で20~30時間程度

■有給休暇の失効となる休暇を積み立て、1週間以上の連続休暇を取得する為のライフプラン休暇制度もあります

■女性の働きやすい環境も整えており、育児短時間勤務制度(生後10年までの子供に対して)もあります

■資格取得を推奨しています。約200の対象資格の受験費用の負担と、難易度に応じた報奨金を支給しています

■自身の成長のためにE-Learningや各種研修について、上司の許可を得ることで、会社負担で受講可能です

応募要件

【必須要件】
・Linuxを用いたインフラシステム設計・構築経験をお持ちの方。
・リーダー、サブリーダーとしてチームを先導する立場での業務経験。
 或いは、リーダの業務経験がないが、今後リーダとしての役回りを志望される方。
【歓迎する要件】
・生成AIを用いた業務システム提案経験
・Microsoft製品(Azure/M365等)を用いたインフラシステム設計・構築経験をお持ちの方。
・Docker・kubernetes等コンテナを用いたインフラシステム設計・構築経験をお持ちの方。
・プロジェクトマネージャー、サービスマネージャーに関する資格(PMP、PMC、PJM-A、プロジェクトマネージャー(IPA)、ITサービスマネージャ(IPA)等)

職種 / 募集ポジション TIS2502_【生成AIを用いたシステム開発チーム】インフラエンジニア(リーダー候補、設計・構築)
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め無
給与
年収
450万円 〜 750万円
【残業手当】
 あり
 ※残業手当:30時間込みの「職能給」として一定額の支給有り。30時間以上分は別途、実労働時間分支給有
勤務地
本社
リモートワーク勤務主体。都内NTTデータ各拠点での社外勤務あり。
在宅勤務環境貸与
勤務時間
【所定労働時間】
7時間30分 休憩 60分

【就業形態】
フレックスタイム制
・コアタイムなし(所定労働時間/7時間30分)
休日
年間125日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇5日
・年末年始6日
・有給休暇20日
・ライフプラン休暇
※設立記念日(8月3日)は、午後特別休暇
福利厚生
・交通費支給(当社規定による)
・NTT企業年金基金[DB(確定給付型)年金制度]
・NTT確定拠出企業年金[DC(確定拠出型)年金制度]
・NTT健康保険組合
・災害補償制度
・資格取得支援制度
・産休育休制度
・育児短時間勤務制度
・リモートワーク手当
・休日変更勤務手当
加入保険
社会保険完備
受動喫煙対策
・敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所有り)
・社外常駐の場合は常駐先のルールに準ずる
配属先
デジタルビジネス事業本部 テクノロジーイノベーション戦略部 AI戦略室
会社情報
会社名 株式会社NTTデータ先端技術
本社所在地
〒100-7013 
東京都千代田区丸の内2-7-2 
JPタワー13階
設立年月日
1999年(平成11年)8月3日
資本金
1億円(株式会社NTTデータグループ 100%出資)
売上高
当社単体 650億円(2024年3月期)
連結   756億円(2024年3月期)
従業員数
1,108名(単独/2024年4月1日現在)
1,664名(グループ全体/2024年4月1日現在)
代表取締役社長
藤原 遠