全 9 件中 9 件 を表示しています
-
【Webアプリエンジニア(SE)】東京出社orフルリモート/経験者優遇★AWS,Google Cloudパートナー★
【職務内容】 AWSを主としたクラウド案件のアプリケーション開発をお願いします。 要件定義、設計、構築、テストの中で、いずれかを担当していただきますが、 本人の意思を考慮し、注力する分野や工程は柔軟に調整します。 社会にインパクトのある大きなプロジェクトに関われること、プロジェクトによってはスクラム開発のプロセスを学ぶことができる点もお仕事の魅力です。 【担当案件例】 AWS/Azureでのアプリ開発や運用保守 エンタープライズ向けのAWS/Azure上でのアプリ開発 データ分析基盤構築(Redshift,BigQuery等) KDDIの5G新規事業の大型案件のスクラム開発案件 FintechサービスのWebアプリ開発 大手企業のIoT事業のサーバーサイド開発 ドローンのクラウド基盤の開発 防災情報の連携を行う社会貢献性の高い事業のWebアプリ開発 動物園をデジタルトランスフォーメーションするためのWebアプリ開発 Amazon AlexaやGoogle Assistantを活用したAIアシスタントの開発 【開発環境】 言語: PHP/Python/Java/JavaScript/Node.js/Ruby/ フレームワーク: Laravel/Spring/Vue.js/Ruby on Rails データベース: MySQL/PostgreSQL/Oracle/NoSQL/DWH JSライブラリ: Node.js インフラ:AWS, Google Cloud, Azure 【必要な資格経験】 【MUST】 中~大規模システムの開発経験 ITプロダクト・サービスの設計、要件定義の実務経験 日本語による高いコミュニケーション能力 顧客の課題を深く理解し、主体的に最適な解決策を提案できる能力のある方 【WANT】 スクラム開発、且つスクラムマスター経験者、もしくはスクラムマスターを目指す方 上流(要件定義、DB設計、上流設計)経験 フロント(vue.jsなどのフレームワーク)開発経験者 バックエンド(PHP,C#,Python,Javaいずれかの言語を用いた)開発経験 AWS上での開発経験 AWSアーキテクト経験 期限やクオリティを強く意識したプロジェクト管理能力 チームのモチベーションコントロール能力 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【Webアプリエンジニア(PG)】東京出社orフルリモート/経験者優遇★AWS,Google Cloudパートナー★
【職務内容】 AWSを中⼼に、お客様のニーズに合わせたWebアプリケーションを開発します。 主に設計、開発、テストのいずれかを担当していただきますが、 本人の意思を考慮し、注力する分野や工程は柔軟に調整します。 また、スキルに合わせて将来的に要件定義などを行うことも可能です。 自社開発案件がメインのため、上流工程から携わる機会も豊富にあります。 お客様とのやり取りを直接行うため、納得する仕事を推進することができ、成果の喜びをお客様と共有することができます。 最新のAWSサービスを活用し、多種多様なプロジェクトに関わることで、幅広いスキルを習得し、エンジニアとして成長できる環境です。 【担当案件例】 AWS/Azureでのアプリ開発や運用保守 エンタープライズ向けのAWS/Azure上でのアプリ開発 データ分析基盤構築(Redshift,BigQuery等) KDDIの5G新規事業の大型案件のスクラム開発案件 FintechサービスのWebアプリ開発 大手企業のIoT事業のサーバーサイド開発 ドローンのクラウド基盤の開発 防災情報の連携を行う社会貢献性の高い事業のWebアプリ開発 動物園をデジタルトランスフォーメーションするためのWebアプリ開発 Amazon AlexaやGoogle Assistantを活用したAIアシスタントの開発 【開発環境】 言語: PHP/Python/Java/JavaScript/Node.js/Ruby/ フレームワーク: Laravel/Spring/Vue.js/Ruby on Rails データベース: MySQL/PostgreSQL/Oracle/NoSQL/DWH JSライブラリ: Node.js インフラ:AWS, Google Cloud, Azure 【必要な資格経験】 【MUST】 PHP,C#,Python,Javaいづれかを用いたシステム開発 FWを用いたシステム開発経験 AWS・Google Cloudへの興味・関心 チームで取り組むことを意識できる方 ※システムエンジニアやプログラマなど、ポジションはご希望を考慮します 【WANT】 AWSやGoogle Cloudなどのクラウドサービスを利用したWebサービス開発 アジャイルによる開発経験 上流(要件定義、基本設計)から運用保守まで一貫した開発経験 フロントエンドの開発経験 バックエンドの開発経験 Dockerなどコンテナアプリの開発経験 マネジメント経験 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【Webアプリエンジニア(名古屋)】フルリモート/経験者優遇★AWS,Google Cloudパートナー★
【職務内容】 小規模~大規模、WebシステムからIoTシステムまで、多様なシステムの構築経験が積むことができます。 フルスタックエンジニアとして成長できる環境です。 ① AWS/Azureでのアプリ開発 開発では要件定義、設計、開発、テストのすべての工程を担当していただきます。ただし、本人の志向を考慮し注力いただく分野、工程を調整させていただきます。 ② AWS/Azureでのアプリ運用保守 単純な障害対応から、アプリの改善まで幅広く担当いただきます。 【担当案件例】 エンタープライズ向けのAWS/Azure上でのアプリ開発 AWS/Azure最新サービスを駆使したアプリのPoC案件 【必要な資格経験】 【MUST】 Java、C#、Python このうちいずれか一つでのアプリケーション開発経験 チームで取り組むことを意識できる方 【WANT】 クラウド(AWS/Azure)システムでのアプリ開発経験 Unix上でのアプリ開発経験 JavaScriptでの開発経験 Dockerなどコンテナアプリの開発経験 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー エンタープライズクラウド事業部インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【Google Cloud エンジニア】東京不定期出社/経験者優遇★AWS,Google Cloudパートナー★
【職務内容】 効率を重視した少数精鋭のメンバーの1人としてご活躍いただきます。 アクセスログの管理など、内部統制関連の要件を満たした環境を提供するようなGoogle Cloud基盤サービスをスクラム開発で実施予定 Google Cloudパートナーとして、Google社と連携しながらDatabase Migrationやアプリケーションモダナイゼーションに関する開発を予定 AWS上でのアプリケーション開発で培ったノウハウを活用して、Google Cloudにてアプリケーション開発 並行して、BigQueryを使ったビッグデータ関連の案件やデータ分析に関する案件も進めていくことを検討中 ※配属事業部/チームによって業務内容詳細は異なります。 ご希望と適性を考慮し決定します。 【必要な資格経験】 【MUST】 AWSまたはGoogle Could上でのバックエンド開発経験 開発実務経験3年以上 お客様の意図を正確に理解し、的確な説明や意見を述べることができる能力 お客様の視点に立ってプロジェクトを推進し、最後まで責任を持って仕事に取り組む姿勢 【WANT】 Python知見もしくは経験 AWSまたはGoogle Cloud上での開発経験 サーバーレスでの開発経験 スクラム開発経験 Databaseマイグレーションの経験 データ分析関連の開発経験 コンテナ、kubernetesの知見がある方 自社サービスの開発に近いプロジェクトのため、プロダクトをより良くするための意見を述べ、行動を起こせる意欲 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【テストSE/テスター】リモートメインor東京週5出社前提/未経験者歓迎★AWS,Google Cloudパートナー★
【職務内容】 Webアプリ、スマホアプリ、IoT関連の開発案件のテスト設計、テスト、テスト自動化などのテスト関連業務を行います。 事業部内外の案件のテストを横断的に行い品質を向上させることがミッションです。 <テスト設計> 各仕様書に基づき、テストケースを洗い出し・立案 テスト計画書、単体・結合テスト仕様書を作成 作成したテスト設計書のレビュー <テスト実行> テスト仕様書に基づき、テストを実行 バグ報告、トラッキング、修正確認 スマートフォンを使ったテストや音声認識テストなど、幅広い案件を担当 <その他> 品質向上のための改善提案 開発チームと連携し、品質問題の解決 将来的なキャリアパスとしては、テスターとして経験を積んだ後、テストSE、開発SEへとステップアップし、PMを目指していくことや、品質保証部門のマネージャーを目指すことも可能です。 【必要な資格経験】 【MUST】 <下記、いずれかに当てはまること> 単体・結合テストの経験(目安2年以上) Web系ソフトウェアの開発経験 テスト仕様書やテストケースの作成経験 ITやクラウドへ強い興味があり、積極的かつ主体的に業務に取り組むことができる方 テスト業務を通してエンジニアとしての成長を望む方 【WANT】 ITシステムのテスト経験 テスト設計の経験 カバレッジテストの経験 テストプログラム開発の経験 顧客の課題を深く理解し、主体的に最適な解決策を提案できる能力 期限やクオリティを強く意識したプロジェクト管理能力 チームワークを大切にする姿勢 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー 事業部インタビュー(アジャイル事業部) データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【Webアプリエンジニア(顧客向け新規プロダクト開発)】フルリモート/経験者優遇★AWS,Google Cloudパートナー★
【職務内容】 顧客向けの新規プロダクトの開発・運用を、10名以下の少人数チームで担当します。自社内開発が中心のため、要件定義から設計、開発まで、一貫して開発工程に携わることができます。 リードエンジニアとして、月間5,000ユーザーが利用するサービスの安定運用を担いながら、最新のAWSサービスを活用したWebアプリケーションの提案をすることができます。 様々な案件がある為、自身の強みを生かした活躍が可能です。 等ポジションでは、技術力を駆使してメンバーを牽引し、プロジェクトを主体的に推進していただくことを期待しています。 お客様とのやり取りを直接行うため、納得する仕事を推進することができ、成果の喜びをお客様と共有することができるのも仕事の魅力です。 ・機能改善や不具合の改修を行いながら、インフラも含めたサービス全体の安定稼働を確保します ・将来的なサービス展開に向けた計画や調整を行い、サービスの成長を目指していきます 【開発環境】 自社プロダクトはクラウドネイティブで構成されたサービスです。 WebアプリにFargateコンテナ、バッチ処理にGlueを使用したり、データ連携にGoogle Cloudを使うなどサービスを稼働させるために様々な周辺のクラウドサービスを利用しています。 言語はPHP、Pythonがメインです。 開発環境はDocker、gitを使った一般的な手法で、デプロイはCI/CD体制を構築しています。 メンバー同士のコミュニケーションはbacklog、slackを利用して互いにリモートワークでも問題ない運営で開発を進めています。 言語: PHP/Python/HTML/CSS/JavaScript フレームワーク: Laravel データベース: MySQL JSライブラリ: Vue.js CSSライブラリ: Bootstrap/Tailwind CSS インフラ:AWS/Google Cloud 【必要な資格経験】 【MUST】 一人称でWebアプリ開発が可能であるスキルセット 下記いずれかの経験 テックリード エンジニアリングマネージャー プロジェクトリード・マネージャー 業界経験6年以上 【WANT】 AWSまたはGoogle Cloud環境でのインフラ構築経験及び運用経験 中〜大規模の開発・運用経験 プロダクトマネージャー経験 品質改善や新機能開発などの業務において、自ら課題を発見し、解決に向けて主体的に行動できる能力 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【Webアプリエンジニア(研修有)】東京週5出社/未経験者歓迎◎AWS,Google Cloudパートナー
【職務内容】 育成前提のエンジニア募集となります。 学歴・経歴不問です。本気でエンジニアを目指したい方を歓迎しています。 入社後は3ヶ月間の研修期間となり、まずはエンジニアの基礎から学びます。 その後、Webアプリを実際に個人・チームで開発をしてみて、 実務に活かせるスキルを存分に教養していただけるプログラムをご用意しています。 研修終了後は現場配属となり、研修で得たスキルを実際に現場で活かしてもらう流れで想定しています。 同時期入社の仲間も同じスタートラインになりますので、互いに切磋琢磨して習得できる環境です。 【研修内容】 ●STEP1:基礎 プログラミング学習のためのテキストと問題集を用意していますので、 まずはPythonやJavaの言語から習得していただきます。 ●STEP2:プログラミング実践 動画教材を受講し、Webアプリケーションの開発を実践していただきます。 自身で開発する楽しさを感じていただける時間になると思います。 ●STEP3:応用 基本的なスキルを得ている段階なので、簡単なアプリケーションを個人で開発していただきます。 STEP2で習得したスキルを活かし、不明な箇所は先輩社員がフォローします。 最後に、チームでレビューや追加機能開発などを行い、開発したものをさらに実用的なアイディアで創作していただきます。 この研修を通じ、当社の実務で役立つスキルの基礎を習得いただけます。 【プロジェクト例】 研修終了後は、以下のいずれかのプロジェクトへ配属を検討します。 (1)KDDIスマートドローン運行管理システム (2)大手クライアントの金融系アプリケーション開発 ※上記以外のプロジェクトに配属となる可能性もあります。 【必要な資格経験】 【MUST】 学歴不問(文理不問) エンジニアになりたいという熱い想いをお持ちの方 【WANT】 スクールや職業訓練校などでプログラミングの学習経験(独学でも可) チームワークを必要とする業務経験 コミュニケーション能力を必要とする業務経験 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【システムエンジニア】フルリモート/経験者優遇 ★AWS/Google Cloudパートナー★
【仕事内容】 情報システム部門内における新たな取り組みとして、顧客より受注する案件の開発を開始しました。 これまでは他の開発部門へ依頼していた案件も、今後は自ら対応するスタイルへと変革し、全て自社内での作業へと変わりました。 これにより、企画から開発まで全フェーズに携わることが可能となり、尚且つ開発するシステムのアーキテクチャや技術要素を自分たちで決定できるようになりました。 入社後は、ご希望や適正に応じて開発またはインフラ構築業務をお任せします。 アジャイル・スクラム開発によるスピーディな環境が特徴で、幅広いモダンで最新のサービスを駆使しながら経験値を高めていただくことができる環境になります。 具体的には・・・ SI開発ポジション AWS(Lambdaなど)、CDK(TypeScript)、Pythonを利用したインフラサイドの開発 AWS Amplify (Lambda:Python)を利用したバックエンドの開発 AWS(Lambdaなど)、CDK(TypeScript)、Pythonを利用したフロントエンドの開発 React(Expo,Typescript)、React Nativeを利用したフロントエンドの開発 GitHubを用いた開発ワークフロー 弊社提供VDI(AppStreem)での開発作業実施 <部門について>弊社元CTOが属する部門になり、積極的に最新サービスを扱い顧客へIT支援を行っています。 フルリモートワークで就業がメインになるため、会話はオンラインで行うことになります。 その際に顔出しを強制はしていませんので、ご自身のスタイルに合わせていただいて問題ありません。 当然、オンライン環境なので「全員飲み会参加!」なんてこともありませんので、 仕事は仕事、プライベートはプライベートとしてON/OFF切り替えがしっかりしている雰囲気です。 【募集職種】 SI開発ポジション ①インフラエンジニア ②バックエンドエンジニア ③フロントエンドエンジニア(Web) ④フロントエンドエンジニア(App) ⑤プロジェクトマネージャー 【必要な資格経験】 ①インフラエンジニア (Must) ・開発ツール(GitHub、VSCode)の利用経験 ・AWS(Lambdaなど)、CDK(TypeScript)、Pythonの利用経験 (Want) ・AWS(Amplify)、Docker、Devcontainer(VSCode)の利用経験 ②バックエンドエンジニア (Must) ・開発ツール(GitHub、VSCode)の利用経験 ・AWS(Lambdaなど)、CDK(TypeScript)、Python の利用経験 (Want) ・AWS(Amplify)、React、React Nativeの利用経験 ③フロントエンドエンジニア(Web) (Must) ・開発ツール(GitHub、VSCode)の利用経験 ・React、TypeScript の利用経験 (Want) ・Node.js、Python、AWS(Amplify)の利用経験 ・UIコンポーネント(MUI、Tailwind CSS)の利用経験 ・ReactNative(Expo)の利用経験 ④フロントエンドエンジニア(App) (Must) ・開発ツール(GitHub、VSCode)の利用経験 ・React Native(Expo)、TypeScript の利用経験 (Want) ・Node.js、Python、AWS(Amplify)の利用経験 ・UIコンポーネント(MUI、Tailwind CSS)の利用経験 ・Reactの利用経験 ⑤プロジェクトマネージャー (Must) ・SE経験5年程 ・上流経験 (Want) ・マネジメントまたはリーダー経験 【求める人物像】 ・自発的に業務へ取り組める方 ・新しい取り組みに対する挑戦を楽しめる方 ・責任感を持って業務推進できる方 ・チームワークを意識して推進できる方 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【Google Cloud生成AIエンジニア】リモートメイン/経験者優遇★AWS,Google Cloudパートナー★
【職務内容】 最先端の生成AI技術を社会実装し、私たちと一緒により良い未来を創造する一員として活躍しませんか? 現在多くの企業様から引き合いがあり、あなたの技術で社会にインパクトを与えるチャンスが豊富にあります。 Google Gemini、Vertex AI、BigQuery などの Google Cloud サービスを用いた生成AIアプリケーションの開発 生成AIを活用した革新的なWebアプリケーションの新規案件開発 顧客の課題をヒアリングし、最適な生成AIソリューションを提案 顧客と協力してPoC(概念実証)を実施し、技術的な実現可能性を検証 開発した生成AIアプリケーションの導入・運用を支援し、顧客のビジネスに貢献 【担当案件例】 生成AIを活用した業務効率化ツールの開発 生成AIを活用したデータ分析基盤の開発 生成AIを活用した画像、動画解析ツールの開発 【開発環境】 Windows/Mac 【特徴】 Google Cloud/AWSなどの最新技術に触れられる環境 クラウド×生成AIの分野で新しい挑戦が可能 【必要な資格経験】 【MUST】 コミュニケーションを大切にされる方 生成AIのクラウド技術を使用した実務経験が1年以上ある方 設計業務を経験したことのある方 経験の浅いPGに対し、コードのレビューを実施したことのある方 【WANT】 Google Cloudの各種サービスに関する知識・経験 LLM(大規模言語モデル)の開発・運用経験 機械学習、深層学習に関する知識・経験 Pythonなどサーバサイド開発 React,js、Vue.jsなどフロントエンド開発経験 【DX開発事業部について詳しく知りたい方】 事業部の雰囲気 DX開発事業部は、業務内外問わずメンバー間の交流を大切にしており、親睦を深めるための打ち上げや飲み会も多く開催されている活気あふれる部署です。 事業部の紹介 ①事業部の概要、プロジェクトのご紹介 ②メンバー構成や職場環境などのご紹介 働き方について ①ママもパパも活躍中!管理職が「産後パパ育休」を取得!〜取得する際に感じた業務引き継ぎの工夫や会社のサポートとは〜 ②『働く』ということ〜仕事と子育ての両立 / 自身のキャリアアップ〜 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
全 9 件中 9 件 を表示しています