全 14 件中 14 件 を表示しています
-
【技術戦略担当】SDGs事業領域における化学的リサイクル技術の研究開発・戦略立案!
仕事内容 業務内容 当社は、「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり、の3つを柱とした事業をおこなっています。 ①リサイクルの技術開発: ①-1_ペットボトル・ポリエステル繊維をターゲットとし、化学的手法でリサイクルする自社工場の運営と技術開発 ①-2_当社のビジョンを実現する技術シーズの開拓 ①-3_国内外の様々な企業との技術的アライアンス ②回収の仕組みづくり: ②-1_服やPET製品などの回収拠点づくり ②-2_顧客企業が販売した商品や製造した製品等を回収しリサイクルするための仕組みづくり(マーケティング、コンサルティング含む) ②-3_1,2の運用サポート(環境関連法を中心とした各種法令制度に則った運用) ③製品づくり: ③-1_再生されたポリエステル樹脂 ③-2_1からつくられた糸、生地等の製品 ③-3_サステナブル再生製品(Tシャツやアウトドアアパレル、カタログ製品)(D2C、B2B2C) 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、今後ますます事業拡大を図っていく予定です。そのためには国内外の様々な企業との技術的・事業的アライアンス、政府や自治体との連携などを積極的に進めていかなくてはなりません。このような環境の中、私たちとともに事業開発を推進していただける方を募集しています。 職務内容 募集ポジションは、当社の技術課題を明確にし、解決に向けて国内外の技術シーズ開拓や自社技術の研究開発をするお仕事です。また、我々が保有するケミカルリサイクルプロセスの改善や国内外のプラント事業開発にも関わりっていただきます。すなわち、経営戦略的な視野を持ちつつ研究開発を進めると共に、技術的視点を持った工場・ビジネスチーム・社外技術者との橋渡しを行うポジションであり、多種多様なステークホルダーと密に連携を取りながら業務を進めることが求められます。 【将来ビジョン:技術戦略を担当し、将来は技術開発チーム立上げへ】 所属する戦略企画課は、当社事業を横断的にみている部署で、まずは当課において、自社資産や当社のビジネスについて案件・業務を通して理解いただきます。特に本ポジションは、技術戦略をテーマとしているため、技術リソースの理解を深めるため、北九州響灘工場などでの研修も予定しています。 「自社の技術を成長させ、リサイクル拡大と事業安定に技術面から貢献する。」これが本ポジションのミッションです!将来的には、ミッション達成に向けて、技術開発チームを結成したり、独立した部署を立ち上げたりと、経験・能力、そして個人のやる気によって、将来の幹部候補としての成長が期待される、やりがいのあるポジションです。 組織構成 戦略企画課 課長1名 メンバー 5名 ※今回はここの募集です 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) 休日:年間休日数124日/完全週休2日制(土日祝) 夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:通勤手当 社会保険完備、確定拠出年金 求めている人材 【必須(MUST)】 ・化学工学系、工業化学系(有機化学、高分子化学など)、機械系の出身または業務等でこれらの知識や経験をお持ちの方 ・論文、特許などの文献情報から技術課題をロジカルに考えて、具体的なアクションに繋げることができる方 ・常に前向きに、手を動かし思考して課題に取り組める方 ・当事者意識をもって取り組み、前向きに最後までやり遂げる方 ・メンバーとの議論やコミュニケーションを円滑にできる方 【歓迎(WANT)】 ・修士・博士の学位をお持ちで企業、大学、国研にて開発プロジェクトの主担当としての業務経験がある方 ・ラボ試験装置やパイロット試験装置を設計、建設、運転し、試験結果の解析を含めた一連の開発業務経験がある方 ・反応工学的な解析(反応速度解析)やシミュレーションの経験がある方 ・英語での書類等の取り扱いやコミュニケーションに抵抗のない方 ・特許関連業務(特許明細書の作成等)経験のある方 【その他】 ・会社全体を俯瞰し、マーケットの機会を捉え、自組織の方向性を見出せる方 ・多様な意見を融合し新たな価値を生み出す方、あるいは生み出したい方 ・既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 ・できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 ・あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 ・急激に成長する会社において共に成長したい方 ・熱意と誠意と責任をお持ちの方 ご応募お待ちしております。 続きを見る
-
【製造オペレーター(経験不問)】再生ポリエステル製造プラント
仕事内容 業務内容:再生ポリエステル樹脂の製造業務 応募資格:高卒以上 求める人物像: ・あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 ・新規事業で世界を変えるチャレンジ精神が旺盛な方 勤務地:北九州響灘工場(福岡県北九州市) (福岡県北九州市若松区響町1-120-6) 雇用形態:正社員(3ヶ月の試用期間あり ※試用期間中も賃金は同一) 給与:月給278,734円~367,328円(一律手当含む)+諸手当 ※上記は当社規定による基準額です。 勤務時間:二交代制 09:00~21:00(休憩あり) 21:00~09:00(休憩あり)※実働8時間 ※研修期間(最長3ヶ月)は、日勤(9:00~18:00)での勤務もあります。 ※勤務時間に関しての詳細は、面接時にご説明させていただきます。 休日・休暇:年間休日数124日/4勤2休 ※夏季休日、年末年始休日、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、 年次有給休暇、その他特別有給休暇あり 手当:通勤手当、家族手当、交替勤務手当、職務手当、職能手当 等 ※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。 社会保険:社保完備 福利厚生:選択型確定拠出年金、資格取得奨励制度、制服支給、会社負担での予防接種 等 面接場所:北九州響灘工場(福岡県北九州市)もしくは、東京本社(東京都千代田区) (応募後、距離やスケジュールを考慮して相談の上、決定) 採用までのスケジュール:書類選考→1次面接→2次面接→条件面談→内定 (※選考以外にも適宜チームメンバー等との面談をする場合があります) 募集期間:採用決まり次第募集終了 続きを見る
-
北九州響灘工場:技術課
仕事内容 業務内容:再生ポリエステル製造に関する技術職 応募資格: ・修士以上(化学工業系) ・35歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用) 求める人物像 ・あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 ・新規事業で世界を変えるチャレンジ精神が旺盛な方 主な業務内容 ・弊社独自のケミカルリサイクル技術によるペットボトルや衣料品を原料とした再生ポリエステル製造のプロセス検討、改善業務 ・各種化学分析、実験業務など ◇組織力強化のための増員募集です◇ ・採用後は、北九州響灘工場 技術課への配属となります。 勤務地 北九州響灘工場(福岡県北九州市若松区響町1-120-6 ) 雇用形態:正社員(3ヶ月の試用期間あり ※試用期間中も賃金は同一) 給与:202,000円~352,000円 ※上記は当社規定による基準額です。 勤務時間:09:00~18:00(実働8H) 休日・休暇:年間休日数124日/週休二日制(土日祝他) ※夏期休暇、冬期休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、 年次有給休暇、その他特別有給休暇あり 手当:通勤手当、家族手当、職務手当、職能手当、地域手当 等 ※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。 社会保険:社保完備、確定拠出年金(任意加入制度) 福利厚生:資格取得奨励制度 等 面接場所:北九州響灘工場(福岡県北九州市)もしくは、東京本社(東京都千代田区) (応募後、距離やスケジュールを考慮して相談の上、決定) 採用までのスケジュール:書類選考→1次面接→2次面接→条件面談→内定 (※選考以外にも適宜チームメンバー等との面談をする場合があります) 募集期間:採用決まり次第募集終了 続きを見る
-
PRT【プラントオペレーター】SDGs事業/リサイクルから製品へ「循環型社会」をつなぐ大切なポジションです
※本求人は、日本環境設計グループ企業であるペットリファインテクノロジー株式会社(100%株式所有)での採用です。 日本環境設計グループとしての新たな動き! 日本環境設計グループは、経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)に向けてリサイクルを軸にした、 ① 技術開発 ② 回収の仕組みづくり ③ 再生素材を用いた製品づくり の3 事業をおこなっています。 世界的にリサイクルが盛り上がる中、当グループではリサイクルプラント(100%子会社・ペットリファインテクノロジー株式会社)の再立ち上げを決定し、そのために必要な人材を募集しています。 コミュニケーション促進とイノベーション創出の場づくり ペットリファインテクノロジー株式会社では、月1 回程度、従業員が集まって座談会を開催しています。昨今はオンライン座談会も実施! 社員の団結力アップとコミュニケーション促進を図るとともに、日本環境設計グループ全体や関係者を巻き込んだイノベーション創出の場へと発展しています。 ちょっと変わったチャレンジ…ヤギによる緑地整備 ペットリファインテクノロジーの工場には、敷地内の緑地整備を目的にヤギを放牧しています。 ヤギを眺めながら、お仕事頑張ります! 未来をつくるメンバーを求む! グループとして一丸となって、新しい仕組みづくりにチャレンジしています。 多様な分野での経験・スキルをお持ちで、上記のような当社の方向性に共感し、熱意を持ってチャレンジいただける方を募集します。 仕事内容 日本環境設計グループは、 「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」 をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、 ①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり 、の3つを柱とした事業をおこなっています。 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、当グループでは2018年4月に全株式を取得したペットリファインテクノロジー(川崎市)の再稼働を決定し、そのために必要な人材を募集いたします。 勤務いただく工場は、創業から独自のケミカルリサイクル技術であるPRT方式(アイエス法)により、使用済みの飲料用ペットボトルをモノマーにまで分解し、精製した後、再び石油由来と同等の品質のポリエステルペレットを重合製造する技術を活用して、飲料用ペットボトルのリサイクルを手掛けてきました。今後は、世界的なリサイクルペットへの需要拡大を背景に、新たなビジネスモデルへの転換と、積極的な設備投資を実施する予定です。また、循環経済(Circular Economy)を確立することを目的に、当社技術だけでなく、様々なリサイクル技術の実証をおこなう技術開発拠点として生まれ変わる予定です。この立ち上げには国内外の企業・自治体関係者からの熱い期待が寄せられています。 このような環境の中、私たちとともに工場の再稼働とその後の安定運用を推進していただける方を募集しています。 職務内容 PET樹脂を製造する為に、プラントの運転管理をお任せします。 入社後1~3ヵ月は、基礎教育などの研修を行います。その後実際に交替勤務に入っていただき先輩スタッフとのOJTを通して業務の流れを覚えていただきます。 具体的には、 製造現場での作業(バルブ操作、見回り、トラブル対応など) 製造現場での点検業務 中央操作室でコンピューターを操作し、製造工程の運転状況を監視・制御 製造現場でのお仕事ですので、毎日の天候の影響を受けながら、外での作業が主となります。また、機械相手の仕事ですが、現場の状況を的確にチームメンバーに伝えるなど 仲間とのコミュニケーションが大切です。 気になることはシェアし、わからないことは相談するなど、仲間とともに成長していきましょう。 プロフェッショナルとして、当社グループのものづくりを支えてください 所属する工場は、当グループのコア技術を有しており、まずは工場において、技術やプロセスへの理解を深めていただきます。それらの理解を深めるため、北九州響灘工場などでの研修も予定しています。 当工場は、既存の製造プロセスだけにとらわれることなく、世界中から様々な技術を発見し、取り入れていきながら、プロセス改善などを探求しつづけています。化学技術者や設備技術者と協力しながら新たなモノづくりに関わるチャンスの多い環境です。 組織構成 製造課長1名 リーダー4名 ※今回はここの募集です(うち2名) メンバー 20名 ※今回はここの募集です(16名) 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:4直2交替、3勤3休を基本としたシフトです。 勤務例:①8:20~20:45②20:20~8:45(8:30) ※3交替等に変更する可能性あり 休日:124日以上 休日はシフトに基づき決定 有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:地域手当、交代勤務手当、通勤手当、残業手当、深夜手当、家族手当 社会保険完備 応募資格 必須 高卒以上 歓迎 川崎市内または通勤時間片道60分以内のエリアにお住まいの方 製造業での就業経験(工場勤務の経験があれば尚可) 化学プラントでの実務経験をお持ちの方 フォークリフト、クレーン、玉掛の資格をお持ちの方 危険物(甲種または乙4)の資格をお持ちの方 求める人物像 常に前向きに、手を動かし思考して課題に取り組める方 当事者意識をもって取り組み、最後までやり遂げる方 協調性があり、チームワークを大切にできる方 真面目に業務に取り組める方 不明点をそのままにせず質問できる方 既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 熱意と誠意と責任をお持ちの方 続きを見る
-
PRT【電気保全】SDGs事業/リサイクルから製品へ「循環型社会」をつなぐ大切なポジションです
※本求人は、日本環境設計グループ企業であるペットリファインテクノロジー株式会社(100%株式所有)での採用です。 仕事内容 日本環境設計グループは、 「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」 をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、 ①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり 、の3つを柱とした事業をおこなっています。 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、当グループでは2018年4月に全株式を取得したペットリファインテクノロジー(川崎市)の再稼働を決定し、そのために必要な人材を募集いたします。 勤務いただく工場は、創業から独自のケミカルリサイクル技術であるPRT方式(アイエス法)により、使用済みの飲料用ペットボトルをモノマーにまで分解し、精製した後、再び石油由来と同等の品質のポリエステルペレットを重合製造する技術を活用して、飲料用ペットボトルのリサイクルを手掛けてきました。今後は、世界的なリサイクルペットへの需要拡大を背景に、新たなビジネスモデルへの転換と、積極的な設備投資を実施する予定です。また、循環経済(Circular Economy)を確立することを目的に、当社技術だけでなく、様々なリサイクル技術の実証をおこなう技術開発拠点として生まれ変わる予定です。この立ち上げには国内外の企業・自治体関係者からの熱い期待が寄せられています。 このような環境の中、私たちとともに工場の再稼働とその後の安定運用を推進していただける方を募集しています。 職務内容 ケミカルリサイクルプラントの設備に関する電気保全業務、特に電力や高圧電気関係の保守、更新業務を担っていただきます。ご経験や適性によっては、工事計画の作成や施工要領書・報告書といった各種書類の作成や、現場での工程・安全・品質管理等監督業務を行なっていただきます。 プロフェッショナルとして、当社グループのものづくりを支えてください 所属する工場は、当グループのコア技術を有しており、まずは工場において、技術やプロセスへの理解を深めていただきます。 当工場は、既存の製造プロセスだけにとらわれることなく、世界中から様々な技術を発見し、取り入れていきながら、プロセス改善などを探求しつづけています。社内外の化学エンジニアや設備エンジニアと協力しながら新たなモノづくりに関わるチャンスの多い環境です。 組織構成 グループ長1名 メンバー 3名 ※今回はここの募集(1名)です 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:8:30~17:30(休憩1時間) 休日:年間休日数124日/完全週休2日制(土日祝) 夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:地域手当、通勤手当、残業手当、深夜手当、職務手当、職能手当、家族手当 社会保険完備 応募資格 必須 電気主任技術者の資格をお持ちの方 歓迎 川崎市内または通勤時間片道60分以内のエリアにお住まいの方 化学プラントでの実務経験をお持ちの方 下記いずれか有資格者 電気工事士、電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士、電気主任技術者 求める人物像 常に前向きに、手を動かし思考して課題に取り組める方 当事者意識をもって取り組み、最後までやり遂げる方 協調性があり、チームワークを大切にできる方 真面目に業務に取り組める方 不明点をそのままにせず質問できる方 既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 熱意と誠意と責任をお持ちの方 続きを見る
-
PRT【検査分析担当】SDGs事業/リサイクルから製品へ「循環型社会」をつなぐ大切なポジションです
※本求人は、日本環境設計グループ企業であるペットリファインテクノロジー株式会社(100%株式所有)での採用です。 仕事内容 日本環境設計グループは、 「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」 をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、 ①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり 、の3つを柱とした事業をおこなっています。 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、当グループでは2018年4月に全株式を取得したペットリファインテクノロジー(川崎市)の再稼働を決定し、そのために必要な人材を募集いたします。 勤務いただく工場は、創業から独自のケミカルリサイクル技術であるPRT方式(アイエス法)により、使用済みの飲料用ペットボトルをモノマーにまで分解し、精製した後、再び石油由来と同等の品質のポリエステルペレットを重合製造する技術を活用して、飲料用ペットボトルのリサイクルを手掛けてきました。今後は、世界的なリサイクルペットへの需要拡大を背景に、新たなビジネスモデルへの転換と、積極的な設備投資を実施する予定です。また、循環経済(Circular Economy)を確立することを目的に、当社技術だけでなく、様々なリサイクル技術の実証をおこなう技術開発拠点として生まれ変わる予定です。この立ち上げには国内外の企業・自治体関係者からの熱い期待が寄せられています。 このような環境の中、私たちとともに工場の再稼働とその後の安定運用を推進していただける方を募集しています。 職務内容 リサイクル工場において品質保証のための各種検査業務に従事して頂きます。 具体的には、製造工程や出荷に伴う各種分析、解析業務をご担当頂きます。 各種化学分析装置の使用、サンプル作製、測定、解析等々、また、不良解析・原因究明、品質に関する問い合わせ対応等の業務を担っていただきます。 プロフェッショナルとして、当社グループのものづくりを支えてください 所属する工場は、当グループのコア技術を有しており、まずは工場において、技術やプロセスへの理解を深めていただきます。 当工場は、既存の製造プロセスだけにとらわれることなく、世界中から様々な技術を発見し、取り入れていきながら、プロセス改善などを探求しつづけています。化学技術者や設備技術者と協力しながら新たなモノづくりに関わるチャンスの多い環境です。 組織構成 品質部長1名 課長1名 メンバー 5名 ※今回はここの募集です 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:8:30~17:30(休憩1時間) 休日:年間休日数124日/完全週休2日制(シフト制) 夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:地域手当、通勤手当、残業手当、深夜手当、家族手当 社会保険完備 応募資格 歓迎 分析・検査業務に携わった経験のある方:ガスクロや液クロでの測定等 ポリエステル等高分子化合物に関する知見・経験をお持ちの方 求める人物像 常に前向きに、手を動かし思考して課題に取り組める方 当事者意識をもって取り組み、最後までやり遂げる方 協調性があり、チームワークを大切にできる方 真面目に業務に取り組める方 不明点をそのままにせず質問できる方 既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 熱意と誠意と責任をお持ちの方 続きを見る
-
PRT【検査分析(リーダー候補)】SDGs事業/リサイクルから製品へ「循環型社会」をつなぐ大切なポジションです
※本求人は、日本環境設計グループ企業であるペットリファインテクノロジー株式会社(100%株式所有)での採用です。 仕事内容 日本環境設計グループは、 「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」 をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、 ①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり 、の3つを柱とした事業をおこなっています。 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、当グループでは2018年4月に全株式を取得したペットリファインテクノロジー(川崎市)の再稼働を決定し、そのために必要な人材を募集いたします。 勤務いただく工場は、創業から独自のケミカルリサイクル技術であるPRT方式(アイエス法)により、使用済みの飲料用ペットボトルをモノマーにまで分解し、精製した後、再び石油由来と同等の品質のポリエステルペレットを重合製造する技術を活用して、飲料用ペットボトルのリサイクルを手掛けてきました。今後は、世界的なリサイクルペットへの需要拡大を背景に、新たなビジネスモデルへの転換と、積極的な設備投資を実施する予定です。また、循環経済(Circular Economy)を確立することを目的に、当社技術だけでなく、様々なリサイクル技術の実証をおこなう技術開発拠点として生まれ変わる予定です。この立ち上げには国内外の企業・自治体関係者からの熱い期待が寄せられています。 このような環境の中、私たちとともに工場の再稼働とその後の安定運用を推進していただける方を募集しています。 職務内容 リサイクル工場において品質保証のための各種検査業務に従事して頂きます。 具体的には、製造工程や出荷に伴う各種分析、解析業務をご担当頂きます。 各種化学分析装置の使用、サンプル作製、測定、解析等々、また、不良解析・原因究明、品質に関する問い合わせ対応等の業務を担っていただきます。 社内での品質教育・マネジメントなども積極的に実施いただき、高品質のポリエステルペレットを国内外に届けるプロフェッショナル集団を育成いきましょう。 プロフェッショナルとして、当社グループのものづくりを支えてください 所属する工場は、当グループのコア技術を有しており、まずは工場において、技術やプロセスへの理解を深めていただきます。 当工場は、既存の製造プロセスだけにとらわれることなく、世界中から様々な技術を発見し、取り入れていきながら、プロセス改善などを探求しつづけています。化学技術者や設備技術者と協力しながら新たなモノづくりに関わるチャンスの多い環境です。 組織構成 品質部長1名 課長1名 メンバー 5名 ※今回はここの募集です 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:8:30~17:30(休憩1時間) 休日:年間休日数124日/完全週休2日制(シフト制) 夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:地域手当、通勤手当、残業手当、深夜手当、家族手当 社会保険完備 応募資格 歓迎 分析・検査業務に携わった経験のある方 ポリエステル等高分子化合物に関する知見・経験をお持ちの方 求める人物像 常に前向きに、手を動かし思考して課題に取り組める方 当事者意識をもって取り組み、最後までやり遂げる方 協調性があり、チームワークを大切にできる方 真面目に業務に取り組める方 不明点をそのままにせず質問できる方 既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 熱意と誠意と責任をお持ちの方 続きを見る
-
北九州響灘工場:ソーティングセンター※【1名急募】
仕事内容 業務内容:・工場内入出荷業務 使用済みの繊維製品やペットボトルなどのリサイクル原料から 再生ポリエステル(PET)樹脂を製造する工場における、 原材料の受入れ、分別作業および製品の出荷作業をお任せします。 ※未経験者歓迎!フォークリフト運転経験者優遇。 応募資格:高卒以上 求める人物像:・あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 ・新規事業で世界を変えるチャレンジ精神が旺盛な方 勤務地:北九州響灘工場(福岡県北九州市若松区響町1-120-6) 雇用形態:正社員(3ヶ月の試用期間あり ※試用期間中も賃金は同一) 勤務時間:08:30~17:30(休憩60分) ※実働8時間 休日・休暇:年間休日数124日 ※夏季休日、年末年始休日、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、 年次有給休暇、その他特別有給休暇あり 社会保険:社保完備 福利厚生:選択型確定拠出年金、資格取得奨励制度、制服支給、会社負担での予防接種 等 面接場所:北九州響灘工場(福岡県北九州市) (応募後、距離やスケジュールを考慮して相談の上、決定) 採用までのスケジュール:書類選考→1次面接→2次面接→条件面談→内定 (※選考以外にも適宜チームメンバー等との面談をする場合があります) 募集期間:採用決まり次第募集終了 続きを見る
-
PRT【プラントオペレーター】化学系大卒/経験者限定/リサイクルから製品へ「循環型社会」をつなぐ大切なポジションです
※本求人は、日本環境設計グループ企業であるペットリファインテクノロジー株式会社(100%株式所有)での採用です。 仕事内容 日本環境設計グループは、 「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」 をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、 ①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり 、の3つを柱とした事業をおこなっています。 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、当グループでは2018年4月に全株式を取得したペットリファインテクノロジー(川崎市)の再稼働を決定し、そのために必要な人材を募集いたします。 勤務いただく工場は、創業から独自のケミカルリサイクル技術であるPRT方式(アイエス法)により、使用済みの飲料用ペットボトルをモノマーにまで分解し、精製した後、再び石油由来と同等の品質のポリエステルペレットを重合製造する技術を活用して、飲料用ペットボトルのリサイクルを手掛けてきました。今後は、世界的なリサイクルペットへの需要拡大を背景に、新たなビジネスモデルへの転換と、積極的な設備投資を実施する予定です。また、循環経済(Circular Economy)を確立することを目的に、当社技術だけでなく、様々なリサイクル技術の実証をおこなう技術開発拠点として生まれ変わる予定です。この立ち上げには国内外の企業・自治体関係者からの熱い期待が寄せられています。 このような環境の中、私たちとともに工場の再稼働とその後の安定運用を推進していただける方を募集しています。 職務内容 PET樹脂を製造する為に、プラントの運転管理をお任せします。 入社後1~3ヵ月は、基礎教育などの研修を行います。その後実際に交替勤務に入っていただき先輩スタッフとのOJTを通して業務の流れを覚えていただきます。 具体的には、 ・中央操作室でコンピューターを操作し、製造工程の運転状況を監視・制御 ・異常がないか製造現場の見回りなどパトロール ・バルブ操作などの現場作業 機械相手の仕事ですが、状況を的確にチームメンバーに伝えるなど 仲間とのコミュニケーションが大切です。 気になることはシェアし、わからないことは相談するなど、仲間とともに成長していきましょう。 プロフェッショナルとして、当社グループのものづくりを支えてください 所属する工場は、当グループのコア技術を有しており、まずは工場において、技術やプロセスへの理解を深めていただきます。それらの理解を深めるため、北九州響灘工場などでの研修も予定しています。 当工場は、既存の製造プロセスだけにとらわれることなく、世界中から様々な技術を発見し、取り入れていきながら、プロセス改善などを探求しつづけています。化学技術者や設備技術者と協力しながら新たなモノづくりに関わるチャンスの多い環境です。 組織構成 製造課長1名 リーダー4名 ※今回はここの募集です(うち1名) メンバー 20名 ※今回はここの募集です(2名) 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:4直2交替、3勤3休を基本としたシフトです。 勤務例:①8:30~20:30②20:30~32:30(8:30) ※3交替等に変更する可能性あり 休日:124日以上 休日はシフトに基づき決定 有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:地域手当、交代勤務手当、通勤手当、残業手当、深夜手当、家族手当 社会保険完備 応募資格 必須 大学卒以上 化学系を専攻または業務でのご経験のある方 歓迎 川崎市内または通勤時間片道60分以内のエリアにお住まいの方 製造業での就業経験(工場勤務の経験があれば尚可) 化学プラントでの実務経験をお持ちの方 フォークリフト、クレーン、玉掛の資格をお持ちの方 危険物(甲種または乙4)の資格をお持ちの方 求める人物像 常に前向きに、手を動かし思考して課題に取り組める方 当事者意識をもって取り組み、最後までやり遂げる方 協調性があり、チームワークを大切にできる方 真面目に業務に取り組める方 不明点をそのままにせず質問できる方 既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 熱意と誠意と責任をお持ちの方 続きを見る
-
PRT【環境・安全・渉外】SDGs事業!!工場の環境・安全・渉外業務をおまかせします
※本求人は、日本環境設計グループ企業であるペットリファインテクノロジー株式会社(100%株式所有)での採用です。 仕事内容 日本環境設計グループは、 「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」 をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、 ①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり 、の3つを柱とした事業をおこなっています。 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、当グループでは2018年4月に全株式を取得したペットリファインテクノロジー(川崎市)の再稼働を決定し、そのために必要な人材を募集いたします。 勤務いただく工場は、創業から独自のケミカルリサイクル技術であるPRT方式(アイエス法)により、使用済みの飲料用ペットボトルをモノマーにまで分解し、精製した後、再び石油由来と同等の品質のポリエステルペレットを重合製造する技術を活用して、飲料用ペットボトルのリサイクルを手掛けてきました。今後は、世界的なリサイクルペットへの需要拡大を背景に、新たなビジネスモデルへの転換と、積極的な設備投資を実施する予定です。また、循環経済(Circular Economy)を確立することを目的に、当社技術だけでなく、様々なリサイクル技術の実証をおこなう技術開発拠点として生まれ変わる予定です。この立ち上げには国内外の企業・自治体関係者からの熱い期待が寄せられています。 このような環境の中、私たちとともに工場の再稼働とその後の安定運用を推進していただける方を募集しています。 社会的意義の大きな事業、そしてその会社の成長を、バックオフィスから支えてみませんか。 ぜひ、あなたの経験やスキルを存分に活かしていただけたら嬉しいです! 職務内容 主に工場における労働安全や渉外業務をご担当いただきます。特に、消防や市役所等、届出関係に関するご経験がある方であれば即戦力に期待できますし、未経験でもフットワークが軽い方でしたらチャレンジ可能です。 事業所の安全管理 安全パトロールの実施 安全衛生委員会の運営・事務局対応等 渉外業務全般(経理業務を除く) 官公庁・地域との渉外業務他 工場の再立ち上げという中々ないスタート地点から、工場の成長を業務を通じて肌で感じられる、働き甲斐のある職場です。 また、地域社会の一員として地元企業や地域住民との交流もできます。 組織構成 管理部長1名 人事課長1名 メンバー3名 ※今回はここの募集(1名)です 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:8:30~17:30(休憩1時間) 休日:年間休日数124日/完全週休2日制 夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:地域手当、通勤手当、残業手当、深夜手当、家族手当 社会保険完備 応募資格 必須 Word、Excel、PowerPointなどの操作スキルをお持ちの方 世代、経験の異なる方々が属する組織内で協調性を持ってコミュニケーションを取りながら協働できる方 歓迎 危険物や安全衛生に関する知識をお持ちの方 工場での労働安全に関わる業務経験をお持ちの方 求める人物像 常に前向きに、手を動かし思考して課題に取り組める方 当事者意識をもって取り組み、最後までやり遂げる方 協調性があり、チームワークを大切にできる方 真面目に業務に取り組める方 不明点をそのままにせず質問できる方 既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 熱意と誠意と責任をお持ちの方 続きを見る
-
PRT【工場調達】SDGs事業!!設備製造にかかる調達業務をおまかせします
※本求人は、日本環境設計グループ企業であるペットリファインテクノロジー株式会社(100%株式所有)での採用です。 仕事内容 日本環境設計グループは、 「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」 をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、 ①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり 、の3つを柱とした事業をおこなっています。 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、当グループでは2018年4月に全株式を取得したペットリファインテクノロジー(川崎市)の再稼働を決定し、そのために必要な人材を募集いたします。 勤務いただく工場は、創業から独自のケミカルリサイクル技術であるPRT方式(アイエス法)により、使用済みの飲料用ペットボトルをモノマーにまで分解し、精製した後、再び石油由来と同等の品質のポリエステルペレットを重合製造する技術を活用して、飲料用ペットボトルのリサイクルを手掛けてきました。今後は、世界的なリサイクルペットへの需要拡大を背景に、新たなビジネスモデルへの転換と、積極的な設備投資を実施する予定です。また、循環経済(Circular Economy)を確立することを目的に、当社技術だけでなく、様々なリサイクル技術の実証をおこなう技術開発拠点として生まれ変わる予定です。この立ち上げには国内外の企業・自治体関係者からの熱い期待が寄せられています。 このような環境の中、私たちとともに工場の再稼働とその後の安定運用を推進していただける方を募集しています。 社会的意義の大きな事業、そしてその会社の成長を、バックオフィスから支えてみませんか。 ぜひ、あなたの経験やスキルを存分に活かしていただけたら嬉しいです! 職務内容 主に工場における設備関連の調達および見積業務をご担当いただきます。製造や設備部から依頼があった資材を図面などから数量を確認したり、業者と価格交渉などをおこなっていただきます。これまでに、購買調達に関するご経験がある方であれば即戦力に期待できますし、未経験でもフットワークが軽い方でしたらチャレンジ可能です。 また、所属いただく総務課において、仲間とともに工場の管理業務にも従事いただきます。 業者選定および価格交渉 調達資材の発注業務 材料の納期管理 協力業者のマネジメント その他、工場管理業務の補助等 工場の再立ち上げという中々ないスタート地点から、工場の成長を業務を通じて肌で感じられる、働き甲斐のある職場です。 また、様々な部署や取引業者とのコミュニケーションを通して、工場の運営に携わっていただく重要なポジションです。 組織構成 管理部長1名 総務課長1名 メンバー3名 ※今回はここの募集(1名)です 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:8:30~17:30(休憩1時間) 休日:年間休日数124日/完全週休2日制 夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:地域手当、通勤手当、残業手当、深夜手当、家族手当 社会保険完備 応募資格 必須 Word、Excel、PowerPointなどの操作スキルをお持ちの方 世代、経験の異なる方々が属する組織内で協調性を持ってコミュニケーションを取りながら協働できる方 歓迎 工場管理業務または資材調達のご経験をお持ちの方 求める人物像 常に前向きに、手を動かし思考して課題に取り組める方 当事者意識をもって取り組み、最後までやり遂げる方 協調性があり、チームワークを大切にできる方 真面目に業務に取り組める方 不明点をそのままにせず質問できる方 既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 熱意と誠意と責任をお持ちの方 続きを見る
-
【営業】リサイクル商材を拡販しSDGs事業を展開!
仕事内容 業務内容 当社は、「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、SDGs事業をおこなっています。 今回募集するポジションでは、現在、以下のミッションを掲げ、業務を遂行しています。 1.リサイクルの「仕組み」を拡販 (ア) PETボトル (イ) BRINGユニフォーム (ウ) BRING Ocean (エ) 製品在庫リサイクル (オ) リサイクルサプライチェーン 2.リサイクルサプライチェーンの開拓と運営 (ア) 各種リサイクル研究会や連絡会の開催 (イ) コンソーシアムの企画・開催 3. 顧客企業とのコラボレーションを通して関係部署とともに商材販売促進 (ア) BRING製品販売・回収 (イ) BRINGブランドライセンス 4.その他 (ア) 各企業が望む自社製品のリサイクル等、SDGsに関連したコンサルティング (イ)上記と関連しSDGsに関連したイベントやマーケティング施策 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、今後ますます事業拡大を図っていく予定です。そのためには国内外の様々な企業への営業活動や、政府や自治体との連携などを積極的に進めていかなくてはなりません。このような環境の中、私たちとともに事業を推進していただける方を募集しています。 職務内容 募集ポジションは、上記ミッションを達成するためにチームとともに営業活動をしていただきます。SDGsやCSRなど持続可能な社会を目指す企業に対して、当社のビジョンへの賛同・参画や、開発したパッケージの営業活動をしていただきます。経営戦略的な視野を持ちつつ営業活動を進めるとともに、工場・ビジネスチーム・社外技術者との橋渡しを行うポジションであり、多種多様なステークホルダーと密に連携を取りながら業務を進めることが求められます。 「自社の環境ブランドを成長させ、リサイクル拡大と事業安定に直接貢献」できる、やりがいのあるポジションです。 組織構成 ソリューション・サービス課 課長1名 メンバー 8名 ※今回はここの募集です 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) 休日:年間休日数124日/完全週休2日制(土日祝) 夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:通勤手当 社会保険完備、確定拠出年金 求めている人材 【必須(MUST)】 企画や営業の経験のある方 【歓迎(WANT)】 マーケティング領域への知見を持ち、サービス企画、法人営業など、上記各領域に関連する実務経験をお持ちの方 【その他】 当事者として課題解決に取り組める方 社内外のステークホルダーを積極的に巻き込み、主体的に、スピーディーに、粘り強くプロジェクトを遂行できる方 自分の専門領域に留まらず、未知の分野・新しい課題に対しても貪欲に学び、チャレンジする意欲を持った方 ユーモアを理解し、爽やかな印象をお持ちの方 ご応募お待ちしております。 続きを見る
-
【社内SE】当社のITインフラ・システムに関わる業務全般をお任せ致します。
仕事内容 当社は、 「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」 をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり、の3つを柱とした事業をおこなっています。 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、今後ますます事業拡大を図っていく予定です。 それに伴い、株式上場も視野に入れている当社。さらなる事業成長のためには、 バックオフィス体制の確立・強化 も必要不可欠です。このような環境の中、ITインフラ・システムに関わる業務全般をお任せ致します。 社会的意義の大きな事業、そしてその会社の成長を、ITから支えてみませんか。 ぜひ、あなたの経験やスキルを存分に活かしていただけたら嬉しいです! 職務内容 <社内インフラの運用管理と活用促進、ヘルプデスク> 社員が利用する機器の調達・セットアップからIT資産管理、各種アカウント・ライセンス管理、ネットワーク管理、ヘルプデスク等、企業活動を支えるITインフラ全般とその活用促進をお任せ致します。 <各種業務のシステム化、デジタル化> 各種業務のシステム化、及びデジタル化の推進を計画しています。各基盤構築に向けた企画、計画を実際にシステムに落とし込んでいく業務(設計からプロトタイプ実装まで)も担当していただきます。外部の業者を起用することも有りうるため、その場合はベンダーコントロールも実施していただきます。 続きを見る
-
PRT【社内SE】世界初のリサイクル技術で循環型社会の実現を目指すスタートアップ
※本求人は、日本環境設計グループ企業であるペットリファインテクノロジー株式会社(100%株式所有)での採用です。 仕事内容 日本環境設計グループは、 「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」 をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、 ①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり 、の3つを柱とした事業をおこなっています。 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、当グループでは2018年4月に全株式を取得したペットリファインテクノロジー(川崎市)の再稼働を決定し、そのために必要な人材を募集いたします。 勤務いただく工場は、創業から独自のケミカルリサイクル技術であるPRT方式(アイエス法)により、使用済みの飲料用ペットボトルをモノマーにまで分解し、精製した後、再び石油由来と同等の品質のポリエステルペレットを重合製造する技術を活用して、飲料用ペットボトルのリサイクルを手掛けてきました。今後は、世界的なリサイクルペットへの需要拡大を背景に、新たなビジネスモデルへの転換と、積極的な設備投資を実施する予定です。また、循環経済(Circular Economy)を確立することを目的に、当社技術だけでなく、様々なリサイクル技術の実証をおこなう技術開発拠点として生まれ変わる予定です。この立ち上げには国内外の企業・自治体関係者からの熱い期待が寄せられています。 このような環境の中、私たちとともに工場の再稼働とその後の安定運用を推進していただける方を募集しています。 社会的意義の大きな事業、そしてその会社の成長を、”IT”から支えてみませんか。 ぜひ、あなたの経験やスキルを存分に活かしていただけたら嬉しいです! 職務内容 工場内のITインフラの運営全般を担当していただきます。現在、工場の立ち上げ時期にあり、安定して業務を遂行するためのITインフラ整備を進めております。 <主な業務内容> ①社内インフラ構築、運用、保守 ネットワーク、及び業務システムの構築、運用・監視・障害対応。セキュリティ対策施策の実行。業務アプリケーションの要件定義、開発等。 ②サポート、ヘルプデスク 社内ユーザーへの日常的なヘルプデスク、ツールやシステム導入時のPCセットアップや教育。ソフトウェアやPC等の資産管理、ユーザー管理、FAQ作成。社内データ分析補助等。 ③ITサービスの検証 導入を検討する各種ITサービスの調査や検証 <その他> 当社は、GRS認証の取得により、お客様に「リサイクル資源」としての価値を提供しています。通常の事務と違いPCに向かってじっと座って作業をするだけではなく、事務所と同じ敷地内の工場へ行って製造スタッフや技術スタッフと相談したりと行動的な部分もあります。 工場の再立ち上げという中々ないスタート地点から、工場の成長を業務を通じて肌で感じられる、働き甲斐のある職場です。 組織構成 管理部長1名 IT企画 1名(グループ会社兼任) IT担当 1名 ※今回はここの募集です。 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:8:30~17:30(休憩1時間) 休日:年間休日数124日/完全週休2日制 夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:地域手当、通勤手当、残業手当、深夜手当、家族手当 社会保険完備 応募資格 必須 ITインフラ運用経験 未経験の分野については必要に応じて学習し習得していただくことを想定しています。 ※業務に必要なスキル習得には積極的に会社が支援します。 歓迎 ITスキルの異なる社内ユーザーからの問い合わせに対応できるコミュニケーション能力を有する方 ITサービスの新規利用に積極的に取り組んで行きたい方 自身の知らない分野に関して積極的に学習し知識を習得していける方 求める人物像 常に前向きに、手を動かし思考して課題に取り組める方 当事者意識をもって取り組み、最後までやり遂げる方 協調性があり、チームワークを大切にできる方 真面目に業務に取り組める方 不明点をそのままにせず質問できる方 既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 熱意と誠意と責任をお持ちの方 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています