全 15 件中 15 件 を表示しています
-
【北九州響灘工場】【製造オペレーター】再生ポリエステル樹脂製造プラント
仕事内容 【業務内容】 回収した衣類からその原料となる再生ポリエステル樹脂を製造する化学プラントにおける製造オペレーターのお仕事です。 再生ポリエステル樹脂の製造工程は脱色・分解・重合・成型など多岐に渡りますが、自ら手を動かしてモノを作り上げるというより、稼働中の機械設備を管理し、各工程を滞りなく進めるための作業を行うイメージです。 【主な業務内容】 ○バルブ・ポンプ等の操作 3~5名の班内で連携を取りながら、確実に行います。 ○原材料・薬品の投入、製品充填作業 手作業で行うこともあり、力仕事が発生します。 ○各種計器類の点検・記録 機械に異常が無いかを日常的に点検します。 ○製品や排水などのサンプル採取 工程毎に分析を行い、操業に活かします。 ○制御装置の操作 現場で経験を積んだ後はプラント運転全体の機械操作も担当できます。 ○その他現場対応 プラント内で発生する様々なことについて臨機応変に対応します。 【求める人物像】 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 新規事業で世界を変えるチャレンジ精神が旺盛な方 【勤務地】 北九州響灘工場 福岡県北九州市若松区響町1-120-6 【雇用形態】 正社員(3ヶ月の試用期間あり ※試用期間中も賃金は同一) 【給与】 月給311,536円~411,525円(一律手当含む)+諸手当 ※上記は当社規定による基準額です。 【勤務時間】 二交代制 09:00~21:00(休憩あり) 21:00~09:00(休憩あり) ※研修期間(最長3ヶ月)は、日勤(9:00~18:00)での勤務もあります。 ※勤務時間に関しての詳細は、面接時にご説明させていただきます。 【休日・休暇】 年間休日数149日/4勤2休、3勤3休(シフト制) ※慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、 年次有給休暇、その他特別有給休暇あり 【手当】 通勤手当、交替勤務手当等 ※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。 【社会保険】 社会保険完備 【福利厚生】 選択型確定拠出年金、資格取得奨励制度、制服支給、会社負担での予防接種 等 【面接場所】 北九州響灘工場もしくはWeb面接 (応募後、距離やスケジュールを考慮して相談の上、決定) 【採用までのスケジュール】 書類選考→1次面接→2次面接(工場見学)→内定 【募集期間】 採用決まり次第募集終了 続きを見る
-
【北九州響灘工場】プロセス開発・生産技術:再生ポリエステル樹脂製造プラント
仕事内容 【業務内容】 再生ポリエステル樹脂製造に関する生産技術職 【応募資格】 修士以上(化学工業系) 35歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用) 【主な業務内容】 ○再生ポリエステル製造プラントの操業改善、プロセス検討 ○服から服を循環させるための技術開発 ○各種化学分析、実験業務 ○原料多様化、原料比率検討 【求める人物像】 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 新規事業で世界を変えるチャレンジ精神が旺盛な方 【勤務地】 北九州響灘工場 福岡県北九州市若松区響町1-120-6 【雇用形態】 正社員(3ヶ月の試用期間あり ※試用期間中も賃金は同一) ※組織力強化のための増員募集です。 ※採用後は北九州響灘工場 技術チームへの配属となります。 【給与】 200,000円~450,000円 ※上記は当社規定による基準額です。 【勤務時間】 9:00~18:00(実働8H) 【休日・休暇】 年間休日数123日/週休二日制(土日祝他) ※夏期休暇、冬期休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、 年次有給休暇、その他特別有給休暇あり 【手当】 通勤手当等 ※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。 【社会保険】 社保保険完備 【福利厚生】 選択型確定拠出年金、資格取得奨励制度、制服支給、会社負担での予防接種 等 【面接場所】 北九州響灘工場もしくはWeb面談 (応募後、距離やスケジュールを考慮して相談の上、決定) 【採用までのスケジュール】 書類選考→1次面接→2次面接→内定 (※選考以外にも適宜チームメンバー等との面談をする場合があります) 【募集期間】 採用決まり次第募集終了 続きを見る
-
【北九州響灘工場】ソーティングセンター
仕事内容 業務内容:・工場内入出荷業務 使用済みの繊維製品やペットボトルなどのリサイクル原料から 再生ポリエステル(PET)樹脂を製造する工場における、 原材料の受入れ、分別作業および製品の出荷作業をお任せします。 ※未経験者歓迎!フォークリフト運転経験者優遇。 応募資格:高卒以上 求める人物像:・あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 ・新規事業で世界を変えるチャレンジ精神が旺盛な方 勤務地:北九州響灘工場(福岡県北九州市若松区響町1-120-6) 雇用形態:正社員(3ヶ月の試用期間あり ※試用期間中も賃金は同一) 勤務時間:08:30~17:30(休憩60分) ※実働8時間 休日・休暇:年間休日数124日 ※夏季休日、年末年始休日、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、 年次有給休暇、その他特別有給休暇あり 社会保険:社保完備 福利厚生:選択型確定拠出年金、資格取得奨励制度、制服支給、会社負担での予防接種 等 面接場所:北九州響灘工場(福岡県北九州市) (応募後、距離やスケジュールを考慮して相談の上、決定) 採用までのスケジュール:書類選考→1次面接→2次面接→条件面談→内定 (※選考以外にも適宜チームメンバー等との面談をする場合があります) 募集期間:採用決まり次第募集終了 続きを見る
-
【技術開発センター】SDGs事業領域における国内外のケミカルリサイクルプラントのプロセスエンジニア業務を担っていただきます
仕事内容 業務内容 当社は、「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり、の3つを柱とした事業をおこなっています。 2020年グッドデザイン金賞受賞 当社では、「BRING™」https://bring.org/ というブランドを展開しており、2020年度グッドデザイン賞「グッドデザイン金賞」受賞しました。 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、今後ますます事業拡大を図っていく予定です。そのためには国内外の様々な企業との技術的・事業的アライアンス、政府や自治体との連携などを積極的に進めていかなくてはなりません。このような環境の中、私たちとともに事業開発を推進していただける方を募集しています。 職務内容 2030年までに世界共通の目標として実現を目指すSDGs。当社はSDGsに直結した資源循環ビジネスを2007年から構想し、これまでに様々な事業として形にしてきました。今後もさらに時代に先駆けたビジネスを加速させていくために、資源循環の柱となるリサイクルプラントの国内外への展開を計画しています。今後の事業成功と世界目標の実現のため、プラントエンジニア(プロセスエンジニア)を募集します。 当社のプロセスエンジニアは、実験・実証で得られたデータを「基本設計」という具体的にプラントを形作るドキュメント(仕様書)に落とし込んで、自分たちのつくりたいプラントを創りあげることができる仕事です。 具体的には、自社が計画するプラントの基本仕様を実験・実証データやシミュレーションを基に立案・決定し、その基本仕様に即して基本設計を行います。基本設計では、メーカーもしくはエンジニアリング会社と協働して、プロセスフロー図の作成、熱・物質収支計算、機器や配管のサイジングに加え、プラントを構成するすべての機器や配管、配管付属品、計装機器等を書き示すP&ID(Piping and Instrument Diagram)の作成を行います。 また、新しい設備やプロセスの導入や、技術ライセンス、プラント新設などにおいて、FS(Feasibility Study)をおこない、自社の利益を最大限にするための検証も行います。FSは、当社の経営陣が投資判断を行う重要なプロセスであり、所属部署の仲間だけでなく、社内の他部署、メーカーなど、多くの人と議論を重ね、最適解を出していく難しいミッションの1つです。これまでのあなたや仲間の経験やノウハウ、各分野の専門家の力を結集させた世界にここにしかない新しい世界がきっと開けます。 【将来ビジョン】 「自社の技術を成長させ、資源循環社会の拡大と事業安定にエンジニアリングの手法から貢献する。」これが本ポジションのミッションです! ライセンスビジネスや新規プラント建設プロジェクトを通じて、SDGsに貢献していただきます。 専門分野だけでなく、様々な分野に幅広くチャレンジいただけます。経験・能力、そして個人のやる気によって、将来の幹部候補としての成長が期待される、やりがいのあるポジションです。 組織構成と募集ポジションの詳細 技術開発センター センター長1名 アドバイザー1名 高分子反応担当 1名 反応全般・分析担当 5名 高分子化学・工業化戦略 1名 プロセスエンジニア担当 5名 ※今回はここの募集です <プロセスエンジニア担当の役割・専門性の内訳> ★が募集中のポジションです ①プロセスエンジニアリングエキスパート(プロセス設計経験者) ★ 装置のスケールアップや設計上のブラッシュアップをおこない、結果を設計図書に展開、落とし込む役割です。過去にPDPやBDPを作成したご経験やFSご経験のある方を募集します。また、当該業務のリーダー的役割を担っていただくため、リーダー経験やマネジメント経験なども求められます。エンジニアリング会社や、メーカーのプロセス設計部門でのご経験が活かされます。 ②メカニカルエンジニア 機械設備、工場拡張に向けたエンジニア業務を担っていただきます ③電気計装 ★ 工場拡張に必要な電気計装の検討を他のメンバーや工場とともに担っていただきます。 ※入社後、安全教育など研修をへて、技術開発センターの担当部署にて就業いただきます。 ※プロジェクトのスムースな遂行のため、一定期間、子会社のペットリファインテクノロジー技術部への出向や、北九州響灘工場での研修などをおこなう可能性がございます。 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) 年間休日休暇:年間休日122日、夏季休暇3日、年末年始12月30日~1月3日、その他会社カレンダーに基づく 有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:通勤手当 社会保険完備、確定拠出年金 求めている人材 【必須(MUST)】 いずれかのご経験がある方を募集しています 化学工学系、機械系の出身または業務等でこれらの知識や経験をお持ちの方、あるいは実験・実証などの開発業務を基にプロセス開発の経験のある方、もしくは機器設計やプロセス設計の経験のある方 電気計装の知識や実務経験のある方(プラントの大小は問いません) 【歓迎(WANT)】 石油精製、石油化学、化学などの分野で開発業務の経験者もしくはプラント設計の経験者 プラント業務でのEPC経験者、Vendorとの業務経験者 PDP(Process Design Package)、BDP(Basic Design Package)の作成経験者 英語での書類等の取り扱いやコミュニケーションに抵抗のない方 【その他】 自社プラントの技術課題解決や自社プラント建設など、当社のビジョン実現のためにご尽力いただける方 会社全体を俯瞰し、マーケットの機会を捉え、自組織の方向性を見出せる方 多様な意見を融合し新たな価値を生み出す方、あるいは生み出したい方 既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 急激に成長する会社において共に成長したい方 熱意と誠意と責任をお持ちの方 子どもたちにどんな未来をつなぎますか? その答えは、私たちのビジネスの成功と、それを支えるあなたの力にかかっています。 一緒に未来をつくりましょう! ご応募お待ちしております。 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー(SDGs事業領域の自社サービス構築)
仕事内容 「あらゆるものを循環させる」 当社は、そんな純粋な想いからつくられた会社です。 役割を終えたあらゆる「服」や「もの」を循環させることで、これまで私たちが依存してきた石油に代表される地下資源や、製造の過程で消費されるエネルギーの量も削減し、CO2などの温室効果ガスの排出量を減らすことにもつながります。今、世界が取組はじめている「サステナブルな社会の実現」という課題への、答えの一つとなるといえます。 未来を担う子どもたちが安心して暮らせる社会を、社会全体が手を取り合いあらゆるものを循環させる社会を、そんなワクワクする世界を目指しています。 私たちは、生活者の手元にある「服」や「もの」がリサイクルされ、新たな製品となって再び生活者の手元に戻ってくる、その循環のプロセスの回収/リサイクル/製品製造/小売といった、全てに関わる事業を行っています。 職務内容 持続可能な社会の実現に向けて、消費者、企業・団体、自治体、そして社会全体を連携させるハブとして、日本そして世界各地のパートナーと手を取り合ってサーキュラーエコノミーを実現する活動に取り組んでいます。 1.自社サービス構築のプロジェクトマネージャーやチームリーダーとして関係者をリードしプロジェクトを推進 2.現状の業務プロセスを整理し、そこにある課題を解決するために新たな仕組みを提案 職場の雰囲気 職場のメンバーの年齢は20代~40代で、様々なバックグラウンドを持つ方が在籍しており、全員が中途採用の職場です。 フレックスタイム制度や在宅勤務制度も積極的に取り入れ、ワークライフバランスを実現しながら裁量をもって働ける環境です。 組織構成 課長 1名 課員 5名 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) 年間休日休暇:年間休日122日、夏季休暇3日、その他会社カレンダーに基づく 有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:通勤手当 社会保険完備、確定拠出年金 勤務地:東京オフィス 求めている人材 【必須(MUST)】 システム導入プロジェクトでのマネジメント経験や要件定義の経験 【歓迎(WANT)】 いずれかのご経験が1つでもあると即戦力として期待できます。 自社サービス構築などのプロジェクトに参画した経験 ITシステム導入にコンサルタントや導入ベンダーとして参画した経験 数名のメンバーをマネジメントし、プロジェクトを成し遂げた経験 新しい事業・ソリューション・プロダクト等を企画しコンセプトを検証した経験(実際の立ち上げや運用経験があれば尚良) その他 当社のビジョンやブランドに賛同してくださる方 社内外のステークホルダーを積極的に巻き込み、主体的に、スピーディーに、粘り強くプロジェクトを遂行できる方 自分の専門領域に留まらず、未知の分野・新しい課題に対しても貪欲に学び、チャレンジする意欲を持った方 自分のアイデアや論理を実際にアウトプットし、客先に伝えることができる方 論理的思考ができる方 リサイクル業界に関する知識は不要です。入社後に身に付けることができます ご応募お待ちしております。 続きを見る
-
【技術戦略担当】SDGs事業領域における化学的リサイクル技術の研究開発・戦略立案!
仕事内容 業務内容 当社は、「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり、の3つを柱とした事業をおこなっています。 ①リサイクルの技術開発: ①-1_ペットボトル・ポリエステル繊維をターゲットとし、化学的手法でリサイクルする自社工場の運営と技術開発 ①-2_当社のビジョンを実現する技術シーズの開拓 ①-3_国内外の様々な企業との技術的アライアンス ②回収の仕組みづくり: ②-1_服やPET製品などの回収拠点づくり ②-2_顧客企業が販売した商品や製造した製品等を回収しリサイクルするための仕組みづくり(マーケティング、コンサルティング含む) ②-3_1,2の運用サポート(環境関連法を中心とした各種法令制度に則った運用) ③製品づくり: ③-1_再生されたポリエステル樹脂 ③-2_1からつくられた糸、生地等の製品 ③-3_サステナブル再生製品(Tシャツやアウトドアアパレル、カタログ製品)(D2C、B2B2C) 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、今後ますます事業拡大を図っていく予定です。そのためには国内外の様々な企業との技術的・事業的アライアンス、政府や自治体との連携などを積極的に進めていかなくてはなりません。このような環境の中、私たちとともに事業開発を推進していただける方を募集しています。 職務内容 募集ポジションは、当社の技術課題を明確にし、解決に向けて国内外の技術シーズ開拓や自社技術の研究開発をするお仕事です。また、我々が保有するケミカルリサイクルプロセスの改善や国内外のプラント事業開発にも関わりっていただきます。すなわち、経営戦略的な視野を持ちつつ研究開発を進めると共に、技術的視点を持った工場・ビジネスチーム・社外技術者との橋渡しを行うポジションであり、多種多様なステークホルダーと密に連携を取りながら業務を進めることが求められます。 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業場所:JEPLAN東京オフィス、本社、ご自宅(在宅勤務制度あり) 就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) 年間休日休暇:年間休日122日、夏季休暇3日、その他会社カレンダーに基づく 有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:通勤手当(在宅勤務制度活用の場合は実費精算) 社会保険完備、確定拠出年金 求めている人材 【必須(MUST)】 ・事業開発のご経験 ・化学工学系、工業化学系(有機化学、高分子化学など)の出身または業務等でこれらの知識や経験をお持ちの方(専門性というよりは、内容が理解できる範囲でも可能) ・常に前向きに、手を動かし思考して課題に取り組める方 ・当事者意識をもって取り組み、前向きに最後までやり遂げる方 ・メンバーとの議論やコミュニケーションを円滑にできる方 【歓迎(WANT)】 ・化学工学系、工業化学系(有機化学、高分子化学など)、機械系の出身または業務等でこれらの知識や経験をお持ちの方 ・論文、特許などの文献情報から技術課題をロジカルに考えて、具体的なアクションに繋げることができる方 ・ラボ試験装置やパイロット試験装置を設計、建設、運転し、試験結果の解析を含めた一連の開発業務経験がある方 ・反応工学的な解析(反応速度解析)やシミュレーションの経験がある方 ・英語での書類等の取り扱いやコミュニケーションに抵抗のない方 ・特許関連業務(特許明細書の作成等)経験のある方 【その他】 ・会社全体を俯瞰し、マーケットの機会を捉え、自組織の方向性を見出せる方 ・多様な意見を融合し新たな価値を生み出す方、あるいは生み出したい方 ・既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 ・できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 ・あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 ・急激に成長する会社において共に成長したい方 ・熱意と誠意と責任をお持ちの方 ご応募お待ちしております。 続きを見る
-
【技術開発センター】SDGs事業領域における国内外のケミカルリサイクルプラントのプロジェクトエンジニア業務を担っていただきます
仕事内容 業務内容 当社は、「経済的に自立する循環型社会(Circular Economy)の形成に貢献する」をミッションとし、「あらゆるものを循環させる」をビジョンに掲げ、①リサイクルの技術開発・②回収の仕組みづくり・③製品づくり、の3つを柱とした事業をおこなっています。 2020年グッドデザイン金賞受賞 当社では、「BRING™」https://bring.org/ というブランドを展開しており、2020年度グッドデザイン賞「グッドデザイン金賞」受賞しました。 昨今の世界的なリサイクル需要の高まりを背景に、今後ますます事業拡大を図っていく予定です。そのためには国内外の様々な企業との技術的・事業的アライアンス、政府や自治体との連携などを積極的に進めていかなくてはなりません。このような環境の中、私たちとともに事業開発を推進していただける方を募集しています。 職務内容 2030年までに世界共通の目標として実現を目指すSDGs。当社はSDGsに直結した資源循環ビジネスを2007年から構想し、これまでに様々な事業として形にしてきました。今後もさらに時代に先駆けたビジネスを加速させていくために、資源循環の柱となるリサイクルプラントの国内外への展開を計画しています。今後の事業成功と世界目標の実現のため、プロジェクトエンジニアを募集します。 本ポジションは、当社の展開する技術やプラント等の展開おいて発足されるプロジェクトを、見積からEPCまで一気通貫で管理および関係者をまきこんだファシリテートをいただきます。プロジェクトを成功に導くために、社内外の多様なステークホルダーを取りまとめ、プロジェクトをリードしていくことが求められます。 【将来ビジョン】 「自社の技術を成長させ、資源循環社会の拡大と事業安定にエンジニアリングの手法から貢献する。」これが本ポジションのミッションです! ライセンスビジネスや新規プラント建設プロジェクトを通じて、SDGsに貢献していただきます。 専門分野だけでなく、様々な分野に幅広くチャレンジいただけます。経験・能力、そして個人のやる気によって、将来の幹部候補としての成長が期待される、やりがいのあるポジションです。 組織構成と募集ポジションの詳細 技術開発センター センター長1名 アドバイザー1名 メンバー 13名 ※今回はここの募集です 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) 年間休日休暇:年間休日122日、夏季休暇3日、その他会社カレンダーに基づく 有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 手当:通勤手当 社会保険完備、確定拠出年金 求めている人材 【必須(MUST)】 プロジェクトエンジニアのご経験をお持ちの方 化学工学系、機械系の出身または業務等でこれらの知識や経験をお持ちの方 常に前向きに、手を動かし思考して課題に取り組める方 当事者意識をもって取り組み、前向きに最後までやり遂げる方 メンバーとの議論やコミュニケーションを円滑にできる方 【歓迎(WANT)】 石油精製、石油化学、化学などの分野でプロジェクトエンジニア業務の経験者 英語での書類等の取り扱いやコミュニケーションに抵抗のない方 【その他】 自社プラントの技術課題解決や自社プラント建設など、当社のビジョン実現のためにご尽力いただける方 会社全体を俯瞰し、マーケットの機会を捉え、自組織の方向性を見出せる方 多様な意見を融合し新たな価値を生み出す方、あるいは生み出したい方 既存の概念にとらわれず新しいことに挑戦したい方 できない理由ではなく、どうしたらできるかを考える未来志向の考え方 あらゆるものを循環させるという当社理念に共感できる方 急激に成長する会社において共に成長したい方 熱意と誠意と責任をお持ちの方 子どもたちにどんな未来をつなぎますか? その答えは、私たちのビジネスの成功と、それを支えるあなたの力にかかっています。 一緒に未来をつくりましょう! ご応募お待ちしております。 続きを見る
-
北九州発!未来型企業の【総合職(製造/仕分け/品質管理/総務)】
仕事内容 < 役目を終えた「服・もの」を循環させるサスティナブルなお仕事 > あなたの経験・スキルを活かせるポジションをお任せします! 具体的には 【製造】 ・リサイクルプラントの運転・メンテナンス ※4~5名のチームです。各工程が円滑に進むよう、チームワークよく進めます! 【仕分け】 ・原料の受入、分別 ・製品の出荷作業 ・衣類分別作業における人員管理 ※スタッフへの指示出しを行い、業務を統括して頂きます。 【品質管理】 ・製品の色や粘度、不純物等の分析 ・排水の水質分析 ・分析データの記録 等 【総務】 ・北九州響灘工場内の総務、労務等に関する業務 ・各種行政への対応 ・来客・工場見学者への対応 等 ★入社後の流れ 業界未経験の中途入社の先輩が多数活躍しています。 入社後はOJTを通して会社・工場全体の 業務に関する知識をイチから教えていきます。 仕事に慣れてきたら、会社の費用負担で 業務に役に立つ資格取得を目指すことも可能! 未経験からでもエキスパートを目指せる環境で、 あなたの『新たな挑戦』を応援します。 あなたの働きが、地球を救う! 当社独自のケミカルリサイクル技術を用いて、 「服から服を、ペットボトルからペットボトルをつくる」 活動を行っており、北九州では、循環の起点となる “もの”を回収し、原料を用いた“再製品化”を行っています。 常にチャレンジを続けていく当社で、世の中を ワクワクさせて明るい未来を一緒に作りませんか? ・対象となる方\ 意欲・人柄重視の採用 / ★特別な経験やスキルは不要! ★北九州の成長企業でずっと働き続けたい方をお待ちしています! ★応募条件はやる気のみ 『新しいことに挑戦したい』という気持ちが一番! また、人と接する機会も多いため、 コミュニケーションスキルに自信がある方も大歓迎です。 ■一緒に働きたいのは 世の中をワクワクさせたい 世界が注目する事業に魅力を感じる 協調性がある チャレンジ精神が旺盛 ■あれば活かせるスキル フォークリフト運転技能者、クレーン(5トン未満) 化学プラントでの実務経験 リサイクル事業に関する実務経験 海外勤務経験 危険物取扱者乙種4類 玉掛技術者 募集要項 ・雇用形態:正社員 ・採用予定人数:5名 ・勤務時間:製造/二交替制 ※1ヶ月単位変形労働時間制 (週平均40時間以内) 仕分け/8:30~17:30(休憩あり) 品質管理・総務/9:00~18:00(休憩あり) ・勤務地 福岡県北九州市若松区響町1-120-6【 北九州エコタウン内 】 \ 転勤なし・UIターン歓迎 / ~2018年12月生産開始~ 「再生ポリエステル製造事業」 ※マイカー通勤可!(無料駐車場あり) ※通勤手当支給! ※コンビニあり(徒歩3分) ・給与/月給21~45万円(一律手当含) + 諸手当 ■モデル月収例 月収34万6,000円/製造/年齢34歳/勤続3年 月収27万6,000円/仕分け/年齢32歳/勤続2年 月収35万円/品質管理/年齢34歳/勤続2年 月収28万円/総務/年齢32歳/勤続0年 ※上記は当社規定による基準額です。 ※あなたの経験やスキルによって、給与を決定致します。経験者は年齢問わず優遇致します。 ※3ヶ月間の試用期間あり(賃金同一) ※待遇条件の詳細については、面接時にご相談ください。 ・初年度の年収/300万円~540万円 ・昇給/昇給あり(前年度実績 平均1.7%) ・諸手当 通勤手当(上限2万円/月) 家族手当(配偶者:5,000円、子:3,000円) 職務手当 職能手当 ・休日 ■総務・品質管理・仕分け:年間休日125日…週休2日制(土日)祝 ※品質管理は月に1~2回程度日曜日の出勤あり ■製造:年間休日149日…4勤2休、3勤3休(シフト制) ・休暇:有給/慶弔/産前産後/育児 ・福利厚生 社会保険完備 選択型確定拠出年金 海外留学制度 資格取得報奨制度 制服支給 会社負担での予防接種 受動喫煙対策:工場内に喫煙所あり ・過去行ったプロジェクト! ★★デロリアン走行プロジェクト★★ 映画バック・トゥ・ザ・フューチャーに 登場する車型タイムマシンの“デロリアン”。 本物のデロリアンを走らせる燃料として、 皆さんの着なくなった服を参加企業の店頭で 回収・リサイクルをして使用し、 「ごみを燃料にして動くデロリアン」 が現実のものになりました! このイベントは、 世界各国のメディアでも高い注目を集めました♪ 続きを見る
-
【IR室】管理職
仕事内容 IR室において、会社のビジョンと戦略、現状を市場に示し、社会ならびにステークホルダーの信頼を獲得し、当社と社会全体の持続的な成長・発展に貢献する人財を募集します。今回、採用する方のご経験や適性も考慮しながら役割を決定していきます。 当社は、米国株式市場への株式公開を目指しております。上場後も経営者を支え、積極的な経営サポートを行い、会社の効率的な運営に貢献しながら、自らさらに成長する意欲のある仲間を求めています。 IR室は、できあがった組織ではなく、まさにこれからつくっていくタイミングでのご参画となります。仲間とともにこれまでのご経験や新しいアイデアを出しあって、それを形にしていける環境があります。 1. 開示・IR 2. 経営サポート業務 部門業務内容 1) 開示・IR a. IR IR活動、国内外の株主、投資家、アナリスト対応と社長のサポート、決算説明会の企画運営 日本語・英語のIRツール・プレゼン資料・Q&A等の作成 政府、証券取引所への提出書類の作成確認・提出・各種届け出の対応 会社法事業報告の作成・とりまとめ 電子公告 b. 株式事務(他部室との分担もあり) 株主名簿・予約権名簿の事務管理、配当金(調書含む)関連事務 株主総会運営事務、自社株関連事務、増資・新株発行等の株式事務 定款・規程類、法定議事録作成保管 従業員持ち株会の運営 2) 経営サポート業務 経営陣のサポート 株主総会の運営、取締役会・経営会議の事務局である人事総務部を支援 IRミッション 社会、株主、投資家と向き合い、それらの信頼を得るとともに、それらの声を当社経営に活かす橋渡しとなること 全社レベル(本社およびグループ会社)の視点から現状の課題を認識し、戦略的な制度設計・運用を図ること 業務を全体的に把握し、その適正な実施・運用を統括管理する こと(管理監督者採用の場合は、さらに、業務を管理し、責任を負うことも求められます) 業務範囲・内容 全社レベルの視点から課題を認識し、IRの方針を関係者に浸透させながら、効率的で円滑な業務運営を遂行します 経営戦略や財務状況等に関する企業情報を「正確」「公平」かつ「適時」に提供し、ステークホルダーの信頼と正当な評価を得る努力をします 株主総会、取締役会の運営が法令、定款等に適合した(基づいた)ものとなるよう企画・運営、支援するとともに、会社法等関係法令改正に対応し、会社に適合した体制の検討をし実行します アウトプットを最大効率化するための企画立案、業務調整、仕組みを構築します 事業計画・中期経営計画の策定に中心的に参加し、また部門予算を策定し、実行します 求めるもの 必須 新しいことにチャレンジする明るく前向きな気持ちと意欲 社内外関係者との円滑なコミュニケーション、関係構築力(管理職)部門運営マネジメント能力/統制力(部門リソース、スケジュールの計画と実行・修正・報告、課題発見・課題解決) 文章の意味、相手方の言いたいことを正確に捉え、それぞれ適切で、わかりやすい表現で対話ができる能力 歓迎スキル 財務、経理、資本市場の専門知識、会社法と関連法令、金融商品取引法と関連法令、開示に関する諸規則等の制度の理解とこれらを駆使した業務推進力 株式発行会社側のIR業務経験(経験年数不問) 尚可 英語で適切な言語表現ができる能力 英語力(読解力・会話力・文書作成)TOEIC800前後または同等のスキル その他 面接回数:3回 勤務地:川崎本社、JEPLAN東京オフィス、またはご自宅(テレワーク) ※週4日を限度に在宅勤務制度あり 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) 標準勤務時間は9時~18時(もしくは8時30分~17時30分) 年間休日休暇:年間休日122日、夏季休暇3日、その他会社カレンダーに基づく 有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 社会保険完備、確定拠出年金 定年年齢は65歳 募集人員:1名 続きを見る
-
内部監査室
仕事内容 当社は、米国株式市場への株式公開を目指しており、会社の環境変化に即応できる機動性と監査力でコンプライアンス経営を支援するため、内部監査室の人員増員をおこないます。効果的・効率的な内部監査活動を推進し、当社グループの経営目標の達成を支援し企業価値向上に貢献頂ける方を募集しています。 【業務範囲】 1) 内部監査業務 2) 財務報告に係る内部統制(JSOX)評価業務 【部門業務内容】 1) 内部監査業務 ・事業部門(子会社含む)、本社部門の内部監査業務 ・監査プロセスの改善等 2) 財務報告に係る内部統制(JSOX)評価業務 ・JSOX評価業務(子会社含む) ・JSOXプロセスの構築支援、改善等 ・監査法人等の業務対応 【Job】 1) 役職(Position) 管理職(管理監督者)(経験等によっては、管理職候補(非管理職)も可) 2) 目的(Job purpose) 財務報告に重大な影響を与える不正や過誤を防ぎ、コンプライアンス経営を確保する内部統制活動を支援するとともに、適時の助言・勧告を通じて、グループの経営目標の効果的かつ効率的な達成・企業価値向上に資する内部監査活動を実践する。 3) 業務範囲・内容(Job duties, scope of work) 各部門、及び重要な子会社等と連携し、各事業拠点における自律的な内部統制活動を支援し、グループ全体の内部統制レベルの向上を推進すること。 また、監査役や会計監査人による監査と相互補完に努めながら、業務の改善勧告等を通じて、グループ全体の価値を高める内部監査活動を展開すること。 当社及びグループ会社における内部統制の構築支援・評価の実施 ①内部統制監査計画の立案・報告 ②業務処理に係る内部統制の範囲の決定 ③全社的な内部統制、業務処理統制、IT統制の整備・運用状況の評価及び報告 ④重要な不備の発見、報告、改善活動支援 ⑤内部統制報告書の作成 ⑥監査役、社外取締役及び社外監査役、及び監査法人との連携(意見交換、状況報告・協議、協働監査) ⑦内部統制文書の管理及び保管 ・当社及びグループ会社における内部監査の実施 ①内部監査計画の立案(監査役監査との調整含む)及び報告 ②ISO監査を除く内部監査の実施(定例監査・社長特命等の臨時監査)、及び監査報告・改善勧告の実施 ③改善課題の管理・報告、及び改善活動支援 ④監査報告書等監査関係資料の保管 必要なスキル ① (管理職)部門運営マネジメント能力 ② 社会全般に対する幅広い常識及び見識 ③ 会社法、労基法等関係法令に係る十分な知識。特に経理財務に係る業務経験及び一般的知識(会計知識については、日商簿記2級相当) ④ 会社の各事業、業務、技術等に係る一通りの知識(入社後で可) ⑤ 内部監査部門の業務経験。もしくは経理財務部門の業務経験(目安3年以上)があり、キャリアチェンジしたい方 ⑥ 社内外関係者との円滑なコミュニケーション力 ⑦ 誠実かつ真摯で、監査される側からの信頼と協力を取りつけられる人柄 ⑧ 英語力(読解力・会話力・文書作成)、中国語能力あれば尚可 求める人物像 これまでに以下のいずれかのご経験のある方は、ご自身のキャリアを活かせます。 ・経営企画や内部統制など関連部署でプレイングマネージャーのご経験 ・IPO経験のある方 ・内部監査部門のご経験または経理財務部での業務経験をお持ちで、今後の内部監査へのキャリアをご希望の方 ※ご年齢ご経歴によって、上記条件にあてはまらない方でも同等のご経験スキルと判断できる場合もございますので、まずはご応募ください その他 ・面接回数:3回(WEBによる筆記テストの実施可能性がございます) ・所属部署:内部監査室 ・勤務地:本社、JEPLAN東京オフィス、またはご自宅(テレワーク)※週最大4日の在宅勤務制度あり ・契約期間:期間の定め無 ・試用期間:あり(3ヶ月) ・就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) ・年間休日休暇:年間休日122日、夏季休暇3日、その他会社カレンダーに基づく ・有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) ・社会保険完備、確定拠出年金 ・定年年齢は65歳 ・条件:応相談 続きを見る
-
【経理財務部】財務企画課長
仕事内容 経理財務部において、財務企画の課長を募集いたします。 当社は、米国株式市場への株式公開を目指しており、管理部門全体の体制強化が重要なポイントとなっている中での採用となります。上場後も経営陣を支え、積極的な経営サポートを行い、経理財務部および会社全体の効率的な運営に貢献しながら、自らさらに成長する意欲のある仲間を求めています。 業務内容 ・経理実務(例:申請に対する承認、整理。送金事務等) ・毎月の分析資料の作成報告 ・銀行取引全般 ・部内の予算策定・管理、(経営会議や取締役会等)資料作成ならびに報告 ・開示資料の作成(例:短信、半報・有報、事業報告書等) ・経理財務部門が関連するシステムの構築運用導入 ・メンバーのマネジメント 必要なスキル ・会計知識、財務諸表の理解 ・文章表現力、基本的なExcel・Word・Powerpointのスキル ・資金繰り、経営指標等の分析力・資料作成能力 ・経理が携わるシステムの構築運用導入経験者 尚可 ・銀行対応の経験(預金為替・借入・諸々のトランザクション) ・予算策定、進捗管理の経験 ※ご年齢ご経歴によって、上記条件にあてはまらない方でも同等のご経験スキルと判断できる場合もございますので、まずはご応募ください その他 ・面接回数:3回(WEBによる筆記テストの実施可能性がございます) ・所属部署:経理財務部 ・条件:応相談 ・勤務地:本社、JEPLAN東京オフィス、またはご自宅(テレワーク)※週最大4日の在宅勤務制度あり ・契約期間:期間の定め無 ・試用期間:あり(3ヶ月) ・就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) ・年間休日休暇:年間休日122日、夏季休暇3日、その他会社カレンダーに基づく ・有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) ・社会保険完備、確定拠出年金 ・定年年齢は65歳 続きを見る
-
BRING店頭回収チームフロント営業
事業概要 BRING™|株式会社JEPLANは使われなくなった服を回収し、分子レベルで原料にリサイクルし、その原料でもう一度服を作っています。世界でも稀なBRING Technology™のケミカルリサイクルは、石油と同等の品質でポリエステルを再生することができます。 *https://bring.org* 服のゴミから新しい服をつくる。 世界中の服をサステナブルな服に生まれ変わらせる事業の法人営業ポジションを担いませんか? ・回収参加企業への定期的な営業 ・新規取引先開拓 ・既存顧客への新規企画提案など ・その他関連する業務 世界のファッション産業では、年間9200万トンのゴミが発生 これを知ったあなたは、気兼ねなく手に取ったその服の背景に、多くのごみの山が見えてしまうかも知れません。世界のファッション産業では、年間9200万トンのごみが生まれていると言われています。 (Global Fashion Agenda 2017)これらの服の多くは埋立てや焼却処分されています。また、約5,200万トンものポリエステルが、毎年生産されています。 一方で、現在、ポリエステルは繊維生産量の約6割(5200万トン)を占めるほど の重要な素材になっており、生活に欠かせない素材となっています。 そこでわたしたちは、ポリエステルを減らすことや使うことをやめるのではなく、ポリエステルをサステナブルな原料に変えてしまうことを選びました。それはBRING™で服を回収し、原料にまでリサイクルし、再び糸・生地・服をつくることです。 服から服をつくるBRING 私たちはBRING Technology™で再生したポリエステルを原料に、 ベーシックで毎日着られて、アウトドアでも使える機能性がある服を作っています。 業務内容 今回の募集ポジションでは、以下の業務を想定しています。 「BRING™」の店頭回収チーム営業担当としてフロントでの法人営業。 (既存フォロー+新規取引先開拓) 年/⽉のKPI設定管理。 新規施策(顧客店頭施策/情報発信)の⽴案と調整 他部署と連携し、顧客のニーズに沿った店頭施策の企画提案 その他関連業務 求めるスキル <必須要件> 営業や企画などの経験(年数は特に問いません) ※職種未経験の方でも是非ご応募ください! <歓迎要件> 以下のご経験がある方優遇! 新規取引先開拓経験のある人材 集客施策の実⾏経験を有する⽅ PowerPoint/Excel/Wordなど基本的な作業ができる人材 アパレル業界経験者歓迎 <人物要件・志向性> プロジェクト管理能⼒ 数値から、日々の進捗等状況をみて現状を正しく分析でき、次の対策を数字的な根拠を持って⽴案 実⾏できる人材 与えられた業務を最後まで成し遂げられる人材 ⼈を巻き込むリーダーシップや社内外問わずコミュニケーションスキルが⾼い人材 物事の変化を楽しめ、柔軟に対応できる人材 お客様のニーズにあった適切な提案ができる人材 アウトドアをすることが好きな⽅ その他 勤務地: JEPLAN 東京オフィス| 105-6415 東京都港区虎ノ門1-17-1虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F JEPLAN 恵比寿オフィス | 150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-9-9 根本ビル2F 面接回数:3回 体制:営業業務部長―プロダクトマーケティング課課長ー★ ※週4日を限度に在宅勤務制度あり(要調整) 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) 標準勤務時間は9時~18時(もしくは8時30分~17時30分) 年間休日休暇:年間休日122日、夏季休暇3日、その他会社カレンダーに基づく 有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) 社会保険完備、確定拠出年金 定年年齢は65歳 募集人員:1名 続きを見る
-
【経理財務部】経理担当者
仕事内容 経理財務部において、経理担当者を募集いたします。 当社は、米国株式市場への株式公開を目指しており、管理部門全体の体制強化が重要なポイントとなっている中での採用となります(増員)。 業務内容 ・経理業務全般(仕訳、帳票整理、月次決算、四半期決算、年度決算) ・監査対応、税理士対応 必要なスキル ・簿記2級以上の資格所有者 ・経理経験3年以上 ・簿記1級程度の知識を有していること ・単体年度決算締めが行えること ・消費税、法人税等に関する基礎知識を有していること 歓迎スキル ・原価計算経験者 ・連結決算経験者 ※ご年齢ご経歴によって、上記条件にあてはまらない方でも同等のご経験スキルと判断できる場合もございますので、まずはご応募ください その他 ・面接回数:3回(WEBによる筆記テストの実施可能性がございます) ・所属部署:経理財務部 ・条件:応相談 ・勤務地:本社、JEPLAN東京オフィス、またはご自宅(テレワーク)※週4日を限度に在宅勤務制度あり ・契約期間:期間の定め無 ・試用期間:あり(3ヶ月) ・就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) ・年間休日休暇:年間休日122日、夏季休暇3日、その他会社カレンダーに基づく ・有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) ・社会保険完備、確定拠出年金 ・定年年齢は65歳 続きを見る
-
新設予定の経営戦略室・室長候補(管理監督者)を募集
仕事内容 経営戦略室は、新設予定の部署で、技術、製品、サービスなど、当社が事業を展開するための方法、手段、手順、事業コンセプト、事業環境の分析、マーケティング方法、事業収支計画など、必要なあらゆる事柄をとりまとめ、経営企画や事業計画をつくりだし、提供する部署です。 既存事業はもちろん、今後の当社で挑戦をする新しいビジネスの成功にむけて好奇心をもってサポートし、粘り強く経営活動に寄り添い、そして企業価値向上に資する人財を募集します。 当社は、米国株式市場への株式公開を目指しており、管理部門全体の体制強化が重要なポイントとなっている中での採用となります。上場後も経営陣を支え、積極的な経営サポートを行い、事業計画室および会社全体の効率的な運営に貢献しながら、自らさらに成長する意欲のある仲間を求めています。 【職務の目的】 経営分析する為の材料を適切な形で作成、提供することで部門ミッションに貢献する 【職務の内容、範囲】 ①経営戦略や計画の策定・集約・進捗管理と経営層へのレポート ②事業計画、中期経営計画の達成に向けた各部門の課題解決支援 ③経営課題の抽出・改善プラン作成・リスク対応および経営層への提案 ④予実差異分析、財務分析、KPIの設定や分析、課題整理 ⑤メンバーマネジメント ※室長として就任頂いた際に必要となる職務となります 必要なスキル ①中計・事計立案と進捗確認、ローリングの実務経験 ②管理監督者経験(メンバー数は拘らず) ③経営企画系部門における3年以上の実務経験 ※管理監督者採用の場合、マネジメント経験も必須とさせていただきます ※ご年齢ご経歴によって、上記条件にあてはまらない方でも同等のご経験スキルと判断できる場合もございますので、まずはご応募ください 歓迎スキル 財務諸表及び管理会計に関する知識・経験 製造業、化学メーカーにおける経験 英語にアレルギーが無い(ビジネスレベルなら尚良) 求められる人物像 ①経営視点に立ち、設定したゴールに向かってやりぬく行動ができる方 ②業務上の複雑多岐にわたる情報を簡素化し可視化できる方 ③経営層ならびに各部門長と円滑なコミュニケーションを取りながら仕事を進めることができ、変化に柔軟に対応できる方 その他 ・面接回数:3回(WEBによる筆記テストの実施可能性がございます) ・所属部署:新設する経営戦略室 ※レポートライン:基本的に取締役(CFO)もしくは代表取締役(CEO) ・勤務地:川崎本社、虎ノ門オフィス、ご自宅(リモートワーク) ※週1回の頻度でJEPLAN東京オフィスまたは本社に出社(週最大4日の在宅勤務制度あり) ・勤務時間:標準勤務時間帯9時~18時の1日8時間労働、フレックス勤務適用 ・休憩時間:1時間(12~13時) ・契約期間:期間の定め無 ・試用期間:あり(3ヶ月) ・年間休日休暇:年間休日122日、夏季休暇3日、その他会社カレンダーに基づく ・有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) ・社会保険完備、確定拠出年金 ・定年年齢は65歳 ・条件:応相談 続きを見る
-
新設予定の経営戦略室メンバーを募集
仕事内容 経営戦略室は、新設予定の部署で、技術、製品、サービスなど、当社が事業を展開するための方法、手段、手順、事業コンセプト、事業環境の分析、マーケティング方法、事業収支計画など、必要なあらゆる事柄をとりまとめ、経営企画や事業計画をつくりだし、提供する部署です。 既存事業はもちろん、今後の当社で挑戦をする新しいビジネスの成功にむけて好奇心をもってサポートし、粘り強く経営活動に寄り添い、そして企業価値向上に資する人財を募集します。 当社は、米国株式市場への株式公開を目指しており、管理部門全体の体制強化が重要なポイントとなっている中での採用となります。上場後も経営陣を支え、積極的な経営サポートを行い、事業計画室および会社全体の効率的な運営に貢献しながら、自らさらに成長する意欲のある仲間を求めています。 【職務の目的】 経営分析する為の材料を適切な形で作成、提供することで部門ミッションに貢献する 【職務の内容、範囲】 ①経営戦略や計画の集約・進捗管理と室長への報告 ②事業計画、中期経営計画の達成に向けた室長の補佐業務 ③事業計画や中期経営企画における計数管理業務 ④予実差異分析、財務分析、KPIの設定や分析、など計数管理 必要なスキル ①中計・事計立案と進捗確認、ローリングの実務経験 ②管理会計、数値分析業務の実務経験(2年以上) ③経営戦略、事業戦略の立案または補佐経験(2年以上) ※ご年齢ご経歴によって、上記条件にあてはまらない方でも同等のご経験スキルと判断できる場合もございますので、まずはご応募ください 歓迎スキル 財務諸表及び管理会計に関する知識・経験 製造業、化学メーカーにおける経験 英語にアレルギーが無い(ビジネスレベルなら尚良) 求められる人物像 ①設定したゴール(事業計画・中期経営計画)に向かって粘り強く行動できる方 ②業務上の複雑多岐にわたる情報を簡素化し可視化できる方 ③各部門管理職と円滑なコミュニケーションを取りながら仕事を進めることができ、変化に柔軟に対応できる方 その他 ・面接回数:3回(WEBによる筆記テストの実施可能性がございます) ・所属部署:新設する経営戦略室 ※レポートライン:経営戦略室長 ・勤務地:川崎本社、虎ノ門オフィス、ご自宅(リモートワーク) ※週1回の頻度でJEPLAN東京オフィスまたは本社に出社(週最大4日の在宅勤務制度あり) ・勤務時間:標準勤務時間帯9時~18時の1日8時間労働、フレックス勤務適用 ・休憩時間:1時間(12~13時) ・契約期間:期間の定め無 ・試用期間:あり(3ヶ月) ・年間休日休暇:年間休日122日、夏季休暇3日、その他会社カレンダーに基づく ・有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他(就業規則に基づく) ・社会保険完備、確定拠出年金 ・定年年齢は65歳 ・条件:応相談 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています