1. 株式会社JERA
  2. 株式会社JERA 採用情報
  3. 株式会社JERA の求人一覧
  4. 企画統括部 企画部 経営戦略ユニット/全社戦略・事業計画策定/事業ポートフォリオマネジメント担当(課長代理~課長級)

企画統括部 企画部 経営戦略ユニット/全社戦略・事業計画策定/事業ポートフォリオマネジメント担当(課長代理~課長級)

  • J2423_企画統括部 企画部 経営戦略ユニット(全社戦略・事業計画策定/事業ポートフォリオマネジメント担当)
  • 正社員

株式会社JERA の求人一覧

企画統括部 企画部 経営戦略ユニット/全社戦略・事業計画策定/事業ポートフォリオマネジメント担当(課長代理~課長級) | 株式会社JERA

部署のミッション

JERAのミッション・ビジョンの実現のため、社会に求められる存在に方向づける起爆剤となる。 具体的には、①経営戦略(5-10年)と事業計画(~5年)の企画・立案を行い、会社経営の推進を主導/ ②全社戦略実現に向けた事業ポートフォリオマネジメントに関わるモデル・シナリオの分析・開発・運用 

仕事内容

下記の業務を行い、経営層に対して全社的・中長期的な経営戦略の意思決定を支援する。 
 
・事業計画(今後5年間の全社経営戦略)の立案 
・成長戦略実現に向けた仕組みの構築 
・事業戦略やコーポレート部門戦略の取りまとめ 
・経営層との経営戦略会議の運営 
・全社戦略の実現に向けた全社組織の設計と管理 
・Return on Risk分析モデルの開発・運用 
・事業計画/ポートフォリオマネジメントにおけるシナリオプランニング 
・その他、経営層からの特命事項対応 

採用背景

【採用の背景】 
全社戦略・事業計画を立案する部門として、会社のミッション・ビジョンの実現に向けた経営企画機能の更なる強化。特に、事業計画策定チーム/ポートフォリオマネジメントチームをリードする中核メンバーを拡充する。 

【目的】 
企画部門としての全社戦略・事業計画策定機能を、安定かつ長期的に維持、拡充していくため。とくに外部からの知見・経験者を迎え入れることにより、多様性の促進と組織活性化を狙う。 

入社後の期待

当面は、会社の事業内容の理解の深耕とともに関係部門との関係構築を深め、全社戦略の企画・立案業務の遂行を期待。将来的には事業開発部門や最適化部門の事業戦略業務へのローテーションも含めて、全社経営戦略や事業戦略の策定・実現に貢献し、会社のミッション・ビジョンの実現を主導していくことを期待する。 

求める経験・スキル

■必須
【経験】
・事業会社の経営企画部門または事業企画部門での業務経験(5年以上)
・経営戦略策定や事業戦略策定の経験
・課題解決を中核的にリードした経験
・自らの意志と情熱を持って何かに挑戦した経験
・ピープルマネジメントの経験

【スキル】
・問題解決力
・プロジェクトマネジメントスキル
・ビジネス英語(TOEIC800点以上。英語を使った海外実務経験があれば尚可)

■尚可
【経験】
・経営コンサルティングファームでのコンサルティング業務経験
・経営戦略策定や事業戦略策定の経験
・電力・エネルギー業界での業務経験
・海外拠点/海外企業での業務経験
・MBA取得者

【スキル】
・コミュニケーション能力(特に経営層に対するコミュニケーション)

職種 / 募集ポジション J2423_企画統括部 企画部 経営戦略ユニット(全社戦略・事業計画策定/事業ポートフォリオマネジメント担当)
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
本社所在地(東京都中央区日本橋2丁目5‐1日本橋高島屋三井ビルディング25階)
※社規程等により在宅またはサテライトオフィス等での勤務が可能。
※ただし、業務の必要により東京、名古屋、海外拠点(欧米・アジア・豪州等)などに配転・転勤・出向等を行うことがある。
勤務時間
1. フレックスタイム制
勤務時間は7時00分から22時00分の間で自主的に決定し、コアタイムは設けないものとする。
ただし、1日最低4時間以上勤務しなければならない。
2. 休憩時間
1時間
3. 所定時間外労働 有
休日
土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律で定める休日、年末年始(12/29~1/3)
福利厚生
カフェテリアプラン、住宅関連手当、財産形成貯蓄、財形給付金、慶弔贈与、永年勤続表彰 等(各種支給条件あり)
加入保険
雇用保険、労災保険、介護保険、厚生年金保険
会社情報
会社名 株式会社JERA
設立年月
2015年4月30日
代表者
代表取締役社長 CEO兼COO 奥田 久栄
資本金
1000億円
本社所在地
東京都中央区日本橋2丁目5番1号日本橋髙島屋ビルディング25階
事業内容
・電気事業
・ガス事業
・熱供給事業
・エネルギーインフラ資源の開発、採掘、加工、売買及び輸送 など
従業員数
5,838名(2024年3月31日時点)