この会社の求人を探す
雇用形態
職種
全 4 件中 4 件 を表示しています
-
【国内最大手・世界最大級の発電会社】電力販売に関わるシステム化推進(担当~課長代理)
当部門(営業統括部システム・データ管理ユニット)では電力販売に関わる業務のシステム化を通じて、業務の効率化・品質向上を推進しています。 本ポジションでは、電力業界における販売・需給・会計・取引といった実務のご経験をお持ちの方に、その知見を活かしてシステム化を推進する業務に携わっていただきます。 社内外の優秀なシステム開発者・技術者と連携してプロジェクトを進めていく為、システム開発そのもののご経験は問いません。電力業界における実務経験に基づいた業務プロセス上の課題感や知見・業務上の感覚的なポイントをもとに、開発中のシステムに対し、業務上の適切さや現場ニーズに即した関係各所の要望収集・フィードバック等をいただき、システムの開発・開発後の支援に貢献いただきたいと考えています。 仕事内容 システム・データ管理ユニットにて、電力販売に関わるシステムの開発プロジェクトに従事していただきます。 具体的には以下の業務をお任せ致します。 ・電力取引(PPA契約等)に関する販売・精算管理業務の業務要件整理 ・契約履行・精算に関するシステム要件定義 ・SIerや社内のシステム関連部署との調整・レビュー・フィードバック ・開発完了後の業務マニュアル作成、業務定着支援、ユーザー展開 ・情報遮断管理・セキュリティ要件への対応 ・将来的なデータ整備、既存システムの見直し・統合に関する検討推進 ・将来的なプロジェクト(アンモニア・水素・VPP等)に対する開発企画・要件化の支援 ・その他、直属の上長の命ずる業務 ・会社の定める業務 ※開発プロジェクトは既に開始している為、入社時のフェーズに応じて業務を開始いただきます。 ※当面は特定の販売関連システムの開発プロジェクトが主軸となりますが、以降のフェーズ・他プロジェクトへの展開・波及も見据えたポジションとなります。 求める経験・スキル 【必須】 ・経理業務/契約に関する業務 ・プロジェクトマネジメントまたはマネジメント支援(PMO) ・自律的かつ主体的な業務遂行 ・複雑な課題の解決 ・現場や本社との円滑なコミュニケーション 【歓迎】 以下は必須ではありませんが、ご経験や知識をお持ちの場合は業務に活かして頂くことができます ・電力取引業務 ・電力需給業務、電力需給運用業務(火力発電、燃料運用等) ・システム開発プロジェクト(業務・ITいずれも可) ・業務分析及びプロセス改善の知識 ・電力業界法令や電力需給運用、電力市場制度に関する基本的な理解 ・日商簿記、ビジネス会計検定、ファイナンシャルプランナー(FP) ・マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS) ・Saleforce認定アドミニストレーター ・情報処理技術者試験(基本情報技術者試験、応用情報技術者試験) ・プロジェクトマネジメント資格(PMPなど) ・データベーススペシャリスト試験 部門の役割 ・電力・ガス、ソリューション販売のシステム化推進・業務プロセスの革新を行い、業務の効率性や品質を向上し、お客さま・社員の満足度を向上 ・情報セキュリティ確保・向上を通じて、お客さま・社員へ安全・安心を提供 ・営業統括部で利用するITシステム等の情報セキュリティを確保し、法令対応に伴う必要な情報遮断をもシステム面から確保 ・将来的には顧客営業業務のDX化を推進し、データの整備・最大活用を検討・提案することで、フロント業務の効率化・収益獲得機会の最大化を推進 部署の魅力 ・社会インフラである電力・ガス販売業務の根幹を支える業務に関与できます ・情報セキュリティやデータ管理の観点から実践的かつ高度な知識の取得ができます ・システム開発の上流工程から運用・展開まで包括的にかかわることが出来、キャリア形成において強みとなる経験を積めます ・少数精鋭のユニットのメンバーとして、裁量と責任をもって仕事ができます
-
【国内最大手・世界最大級の発電会社】電力・ガス取引等の営業活動全般における法令・コンプライアンス担当
ポジションの魅力 ・新設された国内電気・ガス等の販売組織において、モニタリング・統制ルールの策定に一から携わることができる ・国内電力・ガス販売等に係る法制度や業界知識を体系的に習得することができる ・官公庁を含む多様なステークホルダーとの折衝経験を積むことができ、キャリアの幅を広げられる 仕事内容 モニタリング・統制ルール整備:電力・ガス取引を中心とした事業運営におけるモニタリング基準の策定・適用・改善 法制度対応:営業活動に関わる法制度・ルール知見収集および必要な対応策の立案、社内関連部署連携、官公庁等との折衝 求める経験・スキル 【必須】 ・エネルギー業界等でのモニタリング統制ルールの策定・法令コンプライアンス対応またはそれに準ずる実務経験 ・国内電力・ガス等の法制度に関する知識 【歓迎】 ・契約書の審査・管理 に関する基本知識 ・ルール整備等に関する官公庁との折衝経験 部門の役割 統括部における情報管理・モニタリング・コンプライアンス対応を通じ、業務リスクの最小化と事業価値の最大化の両立を実現する
-
プロダクト企画・電源ポートフォリオ *JERAにて採用後Jera Cross出向
業務内容 プロダクト部、電源調達ポートフォリオグループにて各1名募集いたします。 個々が裁量を持って動ける環境の中で、社内の関連チームと連携しながら、お客様の脱炭素に向けたプロダクトの企画・開発・提供をスピーディに進めています。 営業部門および電力需給管理部署と連携し、脱炭素に向けた再エネプロダクトの企画、プロジェクトマネジメントを行うポジションです。お客さまの脱炭素に貢献します。 ■電源調達ポートフォリオグループ 電源調達に関する情報収集・分析からポートフォリオ企画・交渉までを一貫して担当するポジションです。 ※株式会社JERAの正社員としてご入社いただき、当初は求人票に記載のある「JERA Cross」での業務に従事していただきます(JERA Crossへの出向となります)。 ご本人のご希望やビジネス状況に応じて、様々なキャリアの可能性がございますが、入社後3年程度はJERA Cross内で本業務に取り組んでいただくことを想定しています。 その後は、JERA社内において営業部署への異動や、ご希望に応じてその他の部署への異動の可能性もございます。 JERAでは、全体的に2~4年程度で部署異動となるケースが多く、柔軟なキャリア形成が可能な環境です。 求める経験・スキル 【MUST】 ・電力会社における法人向け電力小売営業、電源調達、または電力関連商品の企画・提案業務等の経験3年以上・業務を遂行する中で顧客から信頼を得て、長期的に良好な関係性を構築した経験 【WANT】 ・顧客の状況や市場をリサーチし、パワーポイント等により商談資料を自ら作成・取りまとめた経験 ・自ら考えて顧客のニーズを発掘し、ソリューション提案や課題解決を達成した経験 ・顧客から得たインサイトを部門を超えて共有する価値を理解し、自発的に他部門との連携を主導し、かつチームワークを発揮した経験 ・デジタルテクノロジーに対するリテラシーとスキル(Microsoft Excel、pptツールなど) ・プレゼンテーションをはじめ、口頭・書面における優れたコミュニケーション能力 採用背景 現在会社立ち上げ期につき、多彩なご経験・ご経歴を活かしながら、部門をまたぎ幅広くご活躍いただける方をお待ちしております。ご希望やビジネスの状況により、未経験領域にもチャレンジいただけます。 JERA Crossのミッション あらゆるエネルギー問題から解放された地球を創る。 JERA Cross は、日本最大級の発電事業者である JERA の 100 % 子会社として 2024 年 6 月に誕生しました。私たちはエネルギー×デジタル×課題解決を横断する専門家集団として、お客さまの脱炭素化を 24 時間 365 日支え、ビジネス成長と地球環境の両立を実現します。
-
【国内最大手・世界最大級の発電会社】ガス需給契約協議・管理業務担当(営業統括部 エネルギー営業部)
ポジションの魅力 燃料の調達~ガス卸販売に至る一連のバリューチェーンにおける実務とマネジメント力に基づき、収益拡大をリードする役割を担うため、上流から販売まで一連の知識を身に着ける事ができると共に、多角的な視野を持って業務に取り組むことができます。 また、契約に関する交渉・内容に関する知見を培うこともできます。 仕事内容 両株主小売、および株主グループ外等へのガス卸売に関する営業活動全般(ガス需給契約の契約協議、契約締結・管理等) 求める経験・スキル 【必須】 ・ガス事業、ガス販売にかかわる業務経験 ・ガス事業制度に関する業務知識 【歓迎】 ・電気事業にかかわる業務経験 ・電気事業制度に関する業務知識 ・火力発電所、燃料貯蔵・供給の設備および運用に関する業務知識 ・コミュニケーション能力 ・顧客志向 ・課題解決力、柔軟な対応力 ・契約法務基礎、契約書作成経験 ・会計税務基礎・エネルギー管理士(熱) ・高圧ガス主任技術者 部門のミッション 持続可能な社会を目指し、お客さまをエネルギー問題から解放する
全 4 件中 4 件 を表示しています