この会社の求人を探す
雇用形態
職種
全 5 件中 5 件 を表示しています
-
企画統括部 調査部/「JERAグローカル シンクタンク」の設立を見据えたテクノロジーアナリスト
部門ミッション コーポレート部門中枢の一角である調査部は、日本や世界各国のエネルギー・経済・環境政策など、エネルギー動向にかかわる全ての最新動向を調査・分析する社内インテリジェンス部門。 JERAは、社内調査機能を強化し、将来的なシンクタンク組織の設立を計画している。シンクタンク組織は、グローバルに、そして日本、米国、欧州、アジアの主要地域それぞれについて、マクロ経済動向、政治動向、主要産業の動向、社会動向、地政学リスク等を調査・分析し、またエネルギー・環境に関する各種調査と融合することにより、当社の事業戦略策定とその実現に向けて貢献する。 仕事内容 当該ポジションの職責としては、当社ビジネスにとって今後影響を与える可能性がある、先端科学技術、デジタル技術等について調査を行い、技術革新が当社にどのような影響を及ぼすか、どのような新ビジネス創出可能性があるか等の将来シナリオを策定する。当社の経営層に対してレポーティングを行い、経営戦略・ビジネスモデル構築へのインプリケーションを抽出し、経営に提言することで、経営層の的確な判断並びに事業部の事業戦略の実現を支援する。 具体的には、 〇先端技術動向調査 ・エネルギー産業の高度化、効率化につながる技術の調査、環境関連技術の調査 ・AIを含む先端デジタル技術の調査 ・その他、ディスラプションを起こす可能性、ゲームチェンジャーとなる可能性がある技術を幅広く調査 〇産業アナリスト、エコノミスト等と連携し、当社の事業戦略のベースとなる将来アウトルックや、発生しうる将来シナリオの策定に貢献する 〇レポート執筆、各種カンファレンス、シンポジウム等におけるアウトリーチ活動 求めるスキル・経験 (実務経験) シンクタンク、事業会社の技術調査セクション等の社外機関において、技術アナリストとしての調査経験(5年以上)、または同等の経験 (語学力) TOEIC730点以上(英語) (望ましい経験)・エネルギー業界に関する知見
-
企画統括部 JERA Global Institute 経済・エネルギーモデル開発・分析ユニット/エネルギーモデラー(データサイエンティスト)
業務内容 日本、米国、欧州、アジアの国・地域別エネルギー需給モデル、並びにグローバルベースのエネルギー需給モデルの開発、データ整備を含めた運用体制の整備、その後のモデル運用・改良・メンテナンス業務。エネルギーアナリストと連携し、適切なモデルの仕様を検討し、開発を遂行。その後の安定的な運営を支えるとともに、必要に応じて改良を行い、当社として必要な定量的分析を提供。 当社の経営戦略・ビジネスモデル構築へのインプリケーションを抽出し、経営に提言することで、経営層の的確な判断並びに事業部の事業戦略の実現を支援。 部署の魅力 コーポレート部門中枢の一角であるJERA Global Instituteは、日本や世界各国のエネルギー・経済・環境政策など、エネルギー動向にかかわる全ての最新動向を調査・分析する社内インテリジェンス組織。 その組織のメンバーとなり、エネルギー需給モデルの開発・運用およびそのモデルを用いた各種定量分析を通じて、当社の事業戦略策定とその実現に貢献する重要なポジション。 部署のミッション JERAは社内調査機能を強化するため、社内シンクタンク組織であるJERA Global Instituteを設立。JERA Global Instituteは、グローバルにそして日本、米国、欧州、アジアの主要地域それぞれについて、マクロ経済動向、政治動向、主要産業の動向、社会動向、地政学リスク等を調査・分析し、またエネルギー・環境に関する各種調査と融合することにより、当社の事業戦略策定とその実現に向けて貢献する役割を担務。 求める経験・スキル 【必須】 ・統計・データ分析(Excel, VBA, Power BI, Tableau等を用いた)に関する実務経験(3年以上) ・エネルギー業界に関する知見 ・数理最適化問題に関する知見(実務経験があれば尚可) 【尚可】 ・エネルギーに関わる業界での実務経験、もしくはエネルギー需給モデルに関する知見 ・Python、R、GAMS(数理最適化に使用される)プログラミング言語の利用経験 ・SnowflakeやAzureでデータベース構築・管理に関する経験 ・バーチャルマシン(VM)等仮想環境でモデル計算環境を構築した経験 ・システム開発の経験 ・実務で英語(英会話)を使った経験
-
【経営企画】企画統括部 JERA Global Institute 経済調査ユニット エコノミスト(海外)(課長・課長代理)
部門ミッション JERAは、社内調査機能を強化し、将来的なシンクタンク組織の設立を計画している。シンクタンク組織は、グローバルに、そして日本、米国、欧州、アジアの主要地域それぞれについて、マクロ経済動向、政治動向、主要産業の動向、社会動向、地政学リスク等を調査・分析し、またエネルギー・環境に関する各種調査と融合することにより、当社の事業戦略策定とその実現に向けて貢献する。当該ポジションの職責としては、海外担当エコノミストとして、東京本社より米国・欧州・アジアいずれか、あるいは複数の地域のマクロ経済・社会動向等の調査を行う。他地域担当エコノミストと連携し、担当地域のマクロ状況が当社のグローバル戦略、および現地での事業戦略に及ぼす影響を捉え、将来シナリオを策定する。当社の経営層に対してレポーティングを行い、経営戦略・ビジネスモデル構築へのインプリケーションを抽出し、経営に提言することで、経営層の的確な判断並びに事業部の事業戦略の実現を支援する。 仕事内容 〇海外(米国・欧州)のマクロ経済調査 ・経済動向、社会動向、地政学リスク等の調査・分析を行う ・当社のグローバル事業戦略の、および現地での事業戦略のベースとなる、マクロ経済等のアウトルックや、発生しうる将来シナリオを、定性・定量的に策定する 〇エネルギー・環境に関する調査と融合し、当社の事業戦略策定に貢献する 〇レポート執筆、各種カンファレンス、シンポジウム等におけるアウトリーチ活動 求めるスキル・経験 (実務経験) シンクタンクなどの社外機関において、海外のマクロ経済調査や電気事業制度についての調査経験(5年以上) TOEIC730点以上(英語) (スキル・資格) ・海外赴任による現地調査経験 ・社外カンファレンス等におけるアウトリーチ・ブリーフィング経験(複数)
-
企画統括部 調査部/「JERAグローカル シンクタンク」の設立を見据えたエネルギーアナリスト(海外)
部門ミッション コーポレート部門中枢の一角である調査部は、日本や世界各国のエネルギー・経済・環境政策など、エネルギー動向にかかわる全ての最新動向を調査・分析する社内インテリジェンス部門。 JERAは社内調査機能を強化し、将来的なシンクタンク組織の設立を計画しております。シンクタンク組織は、グローバルにそして日本、米国、欧州、アジアの主要地域それぞれについて、マクロ経済動向、政治動向、主要産業の動向、社会動向、地政学リスク等を調査・分析し、またエネルギー・環境に関する各種調査と融合することにより、当社の事業戦略策定とその実現に向けて貢献する役割を担っています。 仕事内容 海外エネルギー業界のアナリストとして、東京本社より米国・欧州・アジアいずれか、あるいは複数の地域のエネルギー・環境領域の調査を行う。 エコノミスト、制度担当、技術担当アナリスト等と連携し、担当地域・国々のエネルギー・環境状況が当社のグローバル戦略、および現地での事業戦略に及ぼす影響を捉え、将来シナリオを策定する。当社の経営層に対してレポーティングを行い、経営戦略・ビジネスモデル構築へのインプリケーションを抽出し、経営に提言することで、経営層の的確な判断並びに事業部の事業戦略の実現を支援する。 〇海外(米国・欧州・アジア)のエネルギー・環境領域の調査 ・当社のグローバル事業戦略の、および現地での事業戦略のベースとなる、エネルギー需給等のアウトルックや、発生しうる将来シナリオを、定性・定量的に策定する ・担当地域のエネルギー需給モデルの開発・運営 〇レポート執筆、各種カンファレンス、シンポジウム等におけるアウトリーチ活動 求めるスキル・経験 (実務経験) シンクタンクなどの社外機関において、エネルギー・環境領域の調査経験(5年以上) (スキル・資格) ・ 海外赴任による現地調査経験 ・ 社外カンファレンス等におけるアウトリーチ・ブリーフィング経験(複数) (語学力) TOEIC730点以上(英語)
-
企画統括部 調査部/「JERAグローカル シンクタンク」の設立を見据えたエネルギーアナリスト(日本)
部門ミッション JERAは、社内調査機能を強化し、シンクタンク組織の設立を計画している。シンクタンク組織は、グローバルに、そして日本、米国、欧州、アジアの主要地域それぞれについて、エネルギー・環境に関する各種調査・分析を行い、また、マクロ経済動向、政治・政策動向、主要産業の動向、技術動向、地政学リスク等の調査と融合することにより、当社の事業戦略策定とその実現に向けて貢献する。 当該ポジションの職責としては、日本エネルギーアナリストとして、国内を中心に、エネルギー・環境領域の調査・分析を行う。日本エコノミスト、技術担当アナリスト、マーケットアナリスト等と連携、また、国内エネルギー制度を担当するチームと連携することにより、当社を取り巻く状況を総合的に把握し、事業戦略に及ぼす影響を捉え、将来シナリオを策定する。我が国のエネルギー・環境政策や当社の脱炭素戦略をグローバルに発信・推進することを通じて、世界各国のエネルギートランジションに貢献する。当社の経営層に対してレポーティングを行い、経営戦略・ビジネスモデル構築へのインプリケーションを抽出し、経営に提言することで、経営層の的確な判断並びに事業部の事業戦略の実現を支援する。 仕事内容 〇日本のエネルギー・環境領域の調査 ・当社の事業戦略のベースとなる、エネルギー需給等のアウトルックや、発生しうる将来シナリオを、定性・定量的に策定する ・日本エネルギー需給モデルの開発・運営 〇レポート執筆、各種カンファレンス、シンポジウム等におけるアウトリーチ活動 求めるスキル・経験 【必須】 ・シンクタンクなどの社外機関において、エネルギー・環境領域の調査経験(5年以上) ・TOEIC600点以上(英語) 【尚可】 ・社外カンファレンス等におけるアウトリーチ・ブリーフィング経験(複数)
全 5 件中 5 件 を表示しています