仕事内容
【募集背景】
リスク低減製品の市場規模・多様性が増大しているため、in vitro信頼性評価のキャパシティ
強化が必要になっているため。
【業務内容】
お客様に新たな製品をお届けするため、細胞や細菌を用いた、原材料や製品の信頼性評価(安全性評価)のためのin vitro試験を実施/結果解析/報告書作成をお任せします。
【JTサイエンス】
※RRP(Reduced-Risk Products):JTグループでは、「加熱式/電子たばこ」を喫煙に伴う健康へのリスクを低減させる可能性のある製品と定義付けております。
必須要件
・in vitro試験業務従事経験あり
・生物統計学に精通
・英語で文書作成が可能
歓迎要件
・in vitroの安全性評価試験のご経験がある方
・英語によるディスカッションが可能な方(TOEIC700点以上)
・健康食品、原料、化粧品、農薬業界でのご経験がある方
留意事項
・たばこに対するネガを持つ方は不可
・総合職採用のため、海外を含む全国転勤可能性有り
・賃金に関しては、職歴・スキル等を総合的に勘案し決定
職種 / 募集ポジション | 【R&D】製品評価センター(信頼性/安全性評価)_若手 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 初期配属先:製品評価センター Scientific Product Assessment Center(SPAC) ※ただし、本ポジションは初期配属とし、入社後に全国・海外含む転勤有。 ※なおテレワーク対象者については、テレワークを行う勤務場所も含む。 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所有り) |
募集人数 | 1名 |
最終学歴 | 大学院卒 |
入社希望時期 | できるだけ早く |
休日・休暇/就業時間 | 【休日・休暇】土曜、日曜、祝日、創立記念日、夏季休日(5日)、年末年始休日(12/30〜1/4)年次有給休暇(初年度10日、2年目以降20日)、慶弔休暇、出産休暇 等 【就業時間】9:00〜17:40(内、休憩時間12:00〜13:00) フレックスタイム制:有 ※コアタイム無し、フレキシブルタイム5:00〜22:00 |
加入保険/福利厚生 | 【加入保険】雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 【福利厚生】借上社宅制度、企業年金、持株会、財形貯蓄、カフェテリアプラン制度、育児・介護休職制度 等 |
労働契約期間・試用期間 | 【労働契約期間】期間の定めなし 【試用期間】試用期間あり(採用の日から3ヶ月) ※労働条件に変更なし |
WEB面接について(候補者様へご対応いただきたい事項)) | ■Web面接の実施にあたり、以下ご対応をお願い致します。 【事前】「Teams」アプリインストール ※スマートフォンから参加の場合 面接日時までに、ご自身のスマートフォン等へ、Teamsアプリ(無料)のインストールをお願い致します。 (起動すると「サインイン」「サインアップ」を求められますが、ご対応は不要です) 【事前】「Teams会議」の挙動確認 面接日時までに、JT担当者より直接、「Teams会議」のURLリンクがメールにて送付されますので、必ず事前に挙動をご確認ください。 【スマートフォンから参加の場合】 ①会議URLをタップ。 ②Teamsアプリが起動するため、「ゲストとして参加」をタップ。 ③「名前」欄にご自身のお名前を入力し、「会議に参加」をタップ。 ④「会議の参加者がまもなくあなたを招待します」 と表示される。(ここまで確認) 【PCから参加の場合】 ①会議URLをクリック。 ②「デスクトップアプリ」「ブラウザ」「アプリ」のいずれか任意の方法を選択し、クリック。 ③(ゲストとして参加の場合)「名前」欄にご自身のお名前を入力し、「会議に参加」をタップ。 ④「会議の参加者がまもなくあなたを招待します」 と表示される。(ここまで確認) 【当日】 面接実施日時になりましたら、以下ご対応をお願い致します。 ①JTから送付されたメールの、「Teams会議」のURLを選択。 ②Teamsが起動するので、「ゲストとして参加」を選択。 ③氏名を入力し、次へ進む。 ④「会議の参加者がまもなくあなたを招待します」 と表示されるため、そのまま待機。 ⑤④の表示が消えると通話が接続するため、スピーカー、ビデオ、マイクを起動させ、面接を開始。 ⑥面接終了後は通話を終了し、会議から退出。 Web面接は、以上で終了です。 |
その他 | 筆記試験:有(適性試験) ※応募者個人情報の第三者提供有り <提供目的> 選考過程において、以下の提供先に応募者様の情報を共有するため <提供先> 1.JT International SA 配属先チームのレポートラインにJT International(以下JTI)社員も含まれており、 選考過程において、本レポートラインのJTI社員へ応募者様の情報を共有いたします。 <詳細> ・弊社は、弊社が取得した応募者の情報を、JT International SA(スイス連邦)に越境移転します。 ・スイス連邦における個人情報の保護に関する制度については、個人情報保護委員会ウェブサイト(https://www.ppc.go.jp/files/pdf/switzerland_report.pdf)に掲載しておりますのでご確認ください。 ・JT International SAでは、概ね個人データの取扱いについて我が国の個人情報取扱事業者に求められる措置と同水準の措置を講じております。 ・上記の他、応募者の情報は、弊社の「採用応募者様の個人情報の取扱いについて」(https://www.jti.co.jp/recruit/privacy/index.html)に従って取扱います。 2.株式会社JTビジネスコム 当該求人募集は、株式会社JTビジネスコムと日本たばこ産業株式会社が協力して実施しておりますので、 提携先に個人情報を提供いたします。 上記に同意の上、ご応募ください。 |
その他 | ■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所(会社の定めるテレワークを行う場所を含む) ■業務内容の変更の範囲:会社の定める業務全般 |
会社名 | 日本たばこ産業株式会社 |
---|---|
代表者 | 役職 代表取締役社長 氏名 寺畠 正道 |
概要 | 設立 1985年04月01日 従業員数 連結:53,593人、単体:5,994人 (2024年12月31日時点) 資本金 100,000百万円 |
本社所在地 | 〒105-6927 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー |
本社以外の事務所 | 支社/47、工場/4、研究所/3、その他の海外の各事業所 |
事業内容・商品・販売先等 | グローバルたばこ事業・医薬事業・食品事業の3事業を中心に、「JTグループならではの多様な価値をお客様に提供するグローバル成長企業」の実現を目指し、多角的な事業展開を進めています。 |
関連会社 | 連結子会社数268、持分法適用会社数53(2024年12月31日時点) |
株式公開 | 東京証券取引所プライム市場 |
主な株主 | 財務大臣 37.56% 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 10.24% 株式会社日本カストディ銀行 3.56% |
お問い合わせ先 | 日本たばこ産業株式会社 キャリア採用についてのお問い合わせは以下へお願い致します。 JTキャリア採用担当:jthr_career@jt.com ※当社は、2025年5月7日で、塩野義製薬株式会社への医薬事業の承継及び鳥居薬品株式会社(以下、鳥居薬品)の株式の譲渡に係る合意について公表しておりますが、本ページに記載しております当社グループの実績や取り組みについては、 医薬事業および鳥居薬品に係る内容を含んでおります。2025年5月7日付の公表内容の詳細は以下をご参照ください。(https://www.jti.co.jp/investors/library/press_releases/pdf/2025/20250507_10.pdf) |