1. ENEOS株式会社
  2. ENEOS株式会社 採用情報
  3. ENEOS株式会社 の求人一覧
  4. 製油所・製造所における安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用の企画・立案・推進

製油所・製造所における安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用の企画・立案・推進

  • IT戦略部(デジタル推進3グループ)
  • 正社員

ENEOS株式会社 の求人一覧

当社はENEOSグループの中核事業会社の1つとして石油精製・販売事業等を手掛けています。
主な製品は、燃料油や潤滑油といった石油製品、ベンゼン・パラキシレン等の石油化学製品です。石油・石油化学以外のエネルギー事業では、液化天然ガスの輸入販売、製油所・製造所併設の発電所や風力発電設備等を使用した電力事業等も行っております。
また、燃料油の需要減退を見据えて、脱炭素(カーボンニュートラル)化を推し進めるため、
石油・石油化学以外のエネルギー事業では、液化天然ガスの輸入販売、製油所・製造所併設の発電所や風力発電設備等を使用した電力事業等も行っており、また、燃料油の需要減退を見据えて、脱炭素(カーボンニュートラル)化を推し進めています。

採用の背景

デジタル技術活用による世界的なビジネス変革の流れを受けて、当社においてもデジタルトランスフォーメーションの実現を目指すデジタルプラットフォームの整備・拡大およびデジタル技術やデータ活用を進めている。特に製油所・製造所における安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用のの企画・立案・推進に携わる即戦力を採用するもの

職務内容

・製造部門とIT技術者との橋渡し役として、デジタル技術やデータ分析を駆使した事業強化策の企画・提案および推進プロジェクトのマネジメント業務
・デジタルプラットフォーム上のデータ活用に関する各種提案業務
・デジタルプラットフォームの拡張・強化(IoT等の社内データや社外・他社データの収集・連携等)の企画業務

必要なスキル

・必須:
 ・IT(インフラ、アプリ)の企画等の上流工程におけるスキルと経験
  (構築等の実務はグループIT会社等を利用予定)
 ・社内外の関係者と調整して遂行するプロジェクトマネジメントのスキル
・歓迎:
 ・データ分析に関するスキル(データアナリストもしくはデータサイエンティスト)やデジタル技術(AI・画像処理等)のビジネス導入に関する知見があると更に良い(ただし本募集は各技術の専門技術者を募集するものではない)
 ・製造現場のDX推進経験

求める人物像

・学歴:大卒(文系・理系は不問)

・職歴:ITコンサルタント、システムインテグレーターあるいはユーザー企業におけるITインフラやデジタル化の構想立案・企画等の上流経験やプロジェクトマネジメントの経験者

・保有資格:
 必須:「応用情報技術者試験」以上のスキル
 歓迎:G検定(JDLA Deep Learning for GENERAL)
    E資格(JDLA Deep Learning for ENGINEER)

・人柄・資質:
 ・経営層への説明や他部門との調整業務が多いため、プレゼンテーション能力・調整能力に
  優れ、明朗な方
 ・最新の技術や知識に関心を持ち、自己学習能力が高い方

職場環境

・配属グループ:IT戦略部デジタル推進3グループ

・平均残業時間:20時間~30時間程度

・テレワーク:可

・人数:部署の人数 約170名 配属グループ 15名

・職場の平均年齢:42歳 配属グループ:45歳

採用後のキャリアパス

・採用時はIT、デジタル化の企画・推進業務を担当
・IT部門のIT人材としてのキャリアアップと事業部門のデジタル推進者の可能性有り
・キャリア形成の一環として、製造部門・製油所への異動、グループIT会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性あり

仕事のやりがい・アピールポイント

当社がDXを通じて実現したい事業変革に、デジタル推進人材として事業部門と協業し貢献できます。

職種 / 募集ポジション IT戦略部(デジタル推進3グループ)
雇用形態 正社員
給与
月給
287,000円 〜
【参考】大卒初任給
※年齢・経験を考慮し決定致します。
勤務地
  • ENEOS㈱ IT戦略部 東京都千代田区大手町一丁目1番2号
    地図で確認
 
会社情報
会社名 ENEOS株式会社
代表者
代表取締役社長 社長執行役員 山口 敦治
設立
1888年(明治21年)5月10日
本社所在地
大手町本社
〒100-8162
東京都千代田区大手町一丁目1番2号
事業所
下記リンク参照
https://www.eneos.co.jp/company/about/branch/
従業員数
単体:8,981人(2023年3月31日時点)
資本金
300億円(ENEOSホールディングス(株)100%出資) 
事業内容
石油製品(ガソリン・灯油・潤滑油等)の精製および販売
ガスの輸入および販売
石油化学製品等の製造および販売
電気・水素の供給
勤務時間
【標準労働時間】
7時間30分
【標準勤務時間帯】
●本社・支店 9:00~17:30
●研究所 8:30~17:00
●製油所・製造所 8:00~16:30、8:15~16:45、8:30~17:00
※フレックスタイム制(コアタイムなし)
※本社・研究所は裁量労働制もあり(対象職種の希望者)
【休憩時間】
1日につき1時間
勤務地
会社の定める事業所またはテレワーク実施場所(出向先の全ての事業所および出向先の定める場所を含む。)
業務内容
配属部署の定めるところによる(変更の範囲:会社内および出向先での全ての業務)
休日・休暇
完全週休2日制(土、日)、会社記念日、祝日、メーデー、年末年始、年次休暇制度、連続休暇制度(年2回)、特別休暇制度 など
諸手当
通勤手当、住宅手当、時間外勤務手当 など
昇給
能力の伸長・成果の向上を反映して、各年度の評価結果に基づき昇給
賞与
年2回
労働契約
入社後6ヶ月間は試用期間となります。
福利厚生
社会保険完備

【制度】
従業員持株会、育児・介護休業制度、財形住宅融資制度、退職金制度 など
備考
【受動喫煙措置】
本社・各支店においては屋内禁煙(一部支店を除き、屋内喫煙可能場所あり)、各製油所・製造所においては、敷地内禁煙(一部製油所を除き、屋内喫煙可能場所もしくは屋外喫煙可能場所あり)
※水島製油所は構内完全禁煙