全 11 件中 11 件 を表示しています
-
カジュアル面談応募
カジュアル面談について KDDIアジャイル開発センターでは、当社でのキャリアにご興味をお持ちの方に向けて気軽に対話いただけるカジュアル面談をご案内しております。 ・ポジションやチームについて詳しく聞いてみたい ・選考前に現場や人事メンバーと直接話してみたい ・今すぐの転職ではないが、中長期的なキャリア形成に向けて話を聞いてみたい といったご希望をお持ちの方は、ぜひお気軽にお申込みください! 【募集ポジション例】 ・ソフトウェアエンジニア ・スクラムマスター ・テストマネージャー、テスト設計者 ・POリード ・サービスデザイナー 等 実施要項 実施時間帯 平日 9:00開始 ~ 19:00終了の間 ※所要時間は30~45分程度を想定しています(担当者により異なります。予めご了承ください) 面談担当者 該当部門のメンバーまたは人事が担当いたします (応募フォームにて担当者の希望をお聞かせください) 実施形式 オンライン(Teams) ※日程確定後に当日用のURLをご案内いたします 選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接(最終面接) → 内定 ※状況により選考フローは異なる可能性がございます。 応募時の留意事項 申込時に入力いただく情報をもとに、カジュアル面談のご案内が可能な場合に限りご連絡いたします。直近でフィットするポジションのご用意が難しい場合は、面談のご用意ができかねる場合がございます旨ご了承くださいませ。 お金にかかわるご質問(売上高、利益率、給与 等)、その他機密事項に関するご質問については回答いたしかねる旨ご了承くださいませ。 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア
お任せすること KDDIアジャイル開発センター株式会社では、環境の変化に対して迅速に対応可能なアジャイル開発の提供を通じお客さまのDXを支援しております。 アジャイル開発チームのソフトウェアエンジニアとして、設計・開発に携わっていただくとともに、機能実装において開発チームを技術リードしていただくことや、案件ごとに最適な技術やツールの選定をリードしていただくことを期待しています 採用背景 新会社設立に伴いエンジニア職の採用拡大を進めていく 昨今のDX化に伴いアジャイル開発を用いた柔軟性とスピード感のある開発体制のニーズが増しており、開発案件が増加しているため 必須(MUST) Webベースのアプリケーションについて、下記の要件を満たす方 WebアプリまたはandroidまたはiOSアプリなどの開発経験が3年以上の経験がある Git等開発ツールの知識と実用経験 1つ以上の言語でのプログラミング経験が3年以上 TypeScript、JavaScript、Java、Python、Go(Golang)、Kotlin、Swift、Dartなど チーム内の情報共有や議論を進めるコミュニケーションスキル 歓迎(WANT) Webベースのアプリケーションについて、下記のいずれか要件を満たす方 アジャイル開発の経験 ソフトウェアアーキテクチャーの設計経験 クラウドサービス(AWS, Azure、GCPなど)上での開発の実務経験がある モダンフレームワークの知識と開発経験 React、Vue.js、Next.js、FastAPI、Flutterなど モダンなIaCツールの知識と利用経験 Terraform、AWS CDK、AWS CloudFormation、Pulumi、Ansibleなど IaC、CI/CDによる開発環境の自動化経験 ユーザビリティ、セキュリティに対する知識 求める人物像 チームの中でコミュニケーションを取りながら業務を進められる人 プロジェクトの価値やエンドユーザーの目線になってプロダクトを開発していくマインドをお持ちの方 実施要項 実施時間帯 平日 9:00開始 ~ 19:00終了の間 ※所要時間はカジュアル面談が30~45分程度、面接は1時間程度を想定しています(担当者により異なります。予めご了承ください) 実施形式 オンライン(Teams) ※日程確定後に当日用のURLをご案内いたします 選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接(最終面接) → 内定 ※状況により選考フローは異なる可能性がございます。 応募時の留意事項 申込時に入力いただく情報をもとに、カジュアル面談のご案内が可能な場合に限りご連絡いたします。直近でフィットするポジションのご用意が難しい場合は、面談のご用意ができかねる場合がございます旨ご了承くださいませ。 お金にかかわるご質問(売上高、利益率、給与 等)、その他機密事項に関するご質問については回答いたしかねる旨ご了承くださいませ。 続きを見る
-
スクラムマスター
お任せすること KDDIのサービスを提供するシステム開発(お客さまに利用いただくものに留まらず、サービス運営業務をシステム化することも含まれます)および、他社様との共創サービス実現のためのシステム開発において、アジャイル開発チームのマネジメントを担っていただきます。 <具体的には> ・開発チームとプロダクトオーナー/ステークホルダーとの間に立ち、業務要件の随時策定とアジャイル開発プロセスを適合させる ・ステークホルダーの期待値をコントロールしつつ、開発チームのベロシティ・品質の維持向上を支援し、期待値通りにリリースする ・トラブル時に状況把握につとめ、ステークホルダーへのレポートを行う。開発チームによる解決を支援し、再発防止策の立案実行を促す ・後進の指導・育成 採用背景 新会社設立に伴いエンジニア職の採用拡大を進めていく 昨今のDX化に伴いアジャイル開発を用いた柔軟性とスピード感のある開発体制のニーズが増しており、開発案件が増加しているため 必須(MUST) 複数案件でのアジャイル(スクラム)開発経験(計2年以上) エンタープライズ領域におけるプロジェクトマネジメントor開発リーダー経験(計2年以上) WEBアプリケーション開発経験 歓迎(WANT) エンタープライズ領域における業務要件定義経験を計2年以上、複数案件以上 CIツールを用いたテストやデプロイメントの自動化の経験 オフショア開発マネジメント経験 求める人物像 相手の立場に立ってコミュニケーションを行い、多様なメンバと協力関係が築ける方 現実解を模索しつつも、長期的には理想に向かって改善を提案・実行し続けられる方 自分の専門分野でなくても業務上発生する技術的課題について理解・学習をする姿勢のある方 一緒に働くチーム全体の成長にも目を向けられる方 実施要項 実施時間帯 平日 9:00開始 ~ 19:00終了の間 ※所要時間はカジュアル面談が30~45分程度、面接は1時間程度を想定しています(担当者により異なります。予めご了承ください) 実施形式 オンライン(Teams) ※日程確定後に当日用のURLをご案内いたします 選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接(最終面接) → 内定 ※状況により選考フローは異なる可能性がございます。 応募時の留意事項 申込時に入力いただく情報をもとに、カジュアル面談のご案内が可能な場合に限りご連絡いたします。直近でフィットするポジションのご用意が難しい場合は、面談のご用意ができかねる場合がございます旨ご了承くださいませ。 お金にかかわるご質問(売上高、利益率、給与 等)、その他機密事項に関するご質問については回答いたしかねる旨ご了承くださいませ。 続きを見る
-
POリード
お任せすること ビジネスDXに関する新規サービスで、プロダクトオーナー(PO)またはその支援者として、プロダクト価値を最大化する業務を担当します。 POまたはその支援者として、お客様の課題を解決するためのプロダクトの提供価値を定義します。(プロダクトビジョンの決定) POまたはその支援者として、プロダクトに必要な要件(プロダクトバックログ)を整理します。 POまたはその支援者として、提供価値、コスト、技術的制約を考慮し、プロダクトバックログの優先度を決定します。 POまたはその支援者として、仮説検証を繰り返しながらアジャイル開発をリードし、プロダクト価値を最大化します。 採用背景 ビジネスDXによる新たな収益の柱となるサービス開発/プロダクト開発を目指し、遂行できるメンバーを求めています。 事業環境が常に変化する中で、プロタクトオーナや開発チームと協力しながら変化に柔軟に対応し、ステークホルダーを巻き込みながら物事を前に進めることができる資質をお待ちの方に、即戦力としてグループにご参加いただくことで、ビジネスDXや各プロジェクト開発の加速を狙っています。 必須(MUST) Webベースのアプリケーションの企画・開発において、下記いずれかの要件を満たす方 アジャイル開発でのプロダクトオーナーの実務経験が2年以上ある方 アジャイルコーチまたはスクラムマスターとしてプロダクトオーナーを支援した実務経験が2年以上ある方 歓迎(WANT) Webベースのアプリケーションの企画・開発において、下記いずれかの要件を満たす方 サービス要件定義やシステム要件定義の経験がある方 緩い要件でモノ作りができるプロトタイピングスキル(言語不問)がある方 パブリッククラウド(AWS、GCPなど)活用、SaaS活用の経験がある方 デザイン思考によるプロダクト企画/開発の経験や、データに基づく(データドリブンな)プロダクト改善の経験がある方 求める人物像 ステークホルダーとの合意形成を円滑に進められるコミュニケーション力がある方 顧客視点でサービスの価値つくりに興味がある方 チームで仕事をすることでアウトプットを最大化するという考えがある方 新しいテクノロジーに興味がある方 自身の想いを業務に込められる方 想定する入社後のキャリアステップ 主に新規サービス/プロダクトに関わるプロダクトオーナー支援を通して、多くのプロダクト開発に携わりながら、 プロダクト企画/開発の経験値を積み、組織や社会に強い影響力を発揮できる、プロダクトオーナーとしてキャリアを積める可能性があります。 また、KDDIグループ内外の大規模案件のプロダクトオーナー支援に関われる可能性もあります。 実施要項 実施時間帯 平日 9:00開始 ~ 19:00終了の間 ※所要時間はカジュアル面談が30~45分程度、面接は1時間程度を想定しています(担当者により異なります。予めご了承ください) 実施形式 オンライン(Teams) ※日程確定後に当日用のURLをご案内いたします 選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接(最終面接) → 内定 ※状況により選考フローは異なる可能性がございます。 応募時の留意事項 申込時に入力いただく情報をもとに、カジュアル面談のご案内が可能な場合に限りご連絡いたします。直近でフィットするポジションのご用意が難しい場合は、面談のご用意ができかねる場合がございます旨ご了承くださいませ。 お金にかかわるご質問(売上高、利益率、給与 等)、その他機密事項に関するご質問については回答いたしかねる旨ご了承くださいませ。 続きを見る
-
サービスデザイナー
お任せすること 初めは主に新規サービスに関わる戦略検討のリードとして業務に従事していただきます。 将来的にはマネージャーやスペシャリストとして、大きなお仕事に取り組みながら組織や社会に強い影響力を発揮していただくことを期待しております。 業務内容 主にビジネスDXに関わる新規サービスの価値検討 具体的には、ユーザーリサーチ、アイディエーションからリーンキャンバス整理を主な役割とし、ユーザー視点とサービサー視点双方における視点で事業の芽がどこにあるのか仮説立て、サービスコンセプト立案、プロダクト全体の構造化を担う POやテクノロジーコンサルタントと共に組織や社外メンバーを巻き込んだプロジェクト推進 採用背景 新会社設立に伴いエンジニア職の採用拡大を進めていく 昨今のDX化に伴いアジャイル開発を用いた柔軟性とスピード感のある開発体制のニーズが増しており、開発案件が増加しているため 必須(MUST) HCDデザインに関する知識と実務経験 サービスデザイナーもしくはUXデザイナーとしての実務経験3年以上 顧客折衝やワークショップにおける設計とファシリテーション能力 デザイナーやエンジニアを含むプロジェクトのリード経験 各OSに準拠したインターフェースとビジュアルデザインへの理解 歓迎(WANT) サービスデザイナーもしくはUXデザイナーとしての実務経験5年以上 ビジネス視点とユーザー視点の双方からサービスの価値を言語化しコンセプト策定する能力 実施要項 実施時間帯 平日 9:00開始 ~ 19:00終了の間 ※所要時間はカジュアル面談が30~45分程度、面接は1時間程度を想定しています(担当者により異なります。予めご了承ください) 実施形式 オンライン(Teams) ※日程確定後に当日用のURLをご案内いたします 選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接(最終面接) → 内定 ※状況により選考フローは異なる可能性がございます。 応募時の留意事項 申込時に入力いただく情報をもとに、カジュアル面談のご案内が可能な場合に限りご連絡いたします。直近でフィットするポジションのご用意が難しい場合は、面談のご用意ができかねる場合がございます旨ご了承くださいませ。 お金にかかわるご質問(売上高、利益率、給与 等)、その他機密事項に関するご質問については回答いたしかねる旨ご了承くださいませ。 続きを見る
-
ローコードエンジニア
お任せすること ローコードプラットフォームの”Pega” または "OutSystems"を使いながらお客様の持つ課題を解決するシステムの開発、あるいはお客様内製開発チームの技術的な支援を行います。 ローコードプラットフォームへの高い専門性を生かしてテックリードとして開発チームの牽引をを行います。 使用環境:Pegaプラットフォーム または OutSystems 具体的な業務内容は、以下の通りです。 ・Pegaプラットフォーム または OutSystemsを用いたビジネスアプリケーションの提案、設計、開発 ・要件定義、業務要件の把握/提案、課題のヒアリング、既存システムの分析・運用 ・顧客からのリクエストに応じ、ローコードプラットフォーム上でアプリケーションを構築 ・異なるシステム間のデータの受け渡しやAPIの設計・開発 ・アプリケーションのバグ修正やテスト ・ユーザーや他のチームからの問い合わせやトラブル対応 採用背景 お客様に寄り添った提案力強化を目的に、ローコード開発に特化した新たなチームの立ち上げを予定しています。 弊社母体にあたる日系大手電気通信事業において、これまで「Pega × アジャイル」の手法はお客様の課題解決・自社の発展に大きく貢献してきました。 そのため、今回ローコード開発に特化したエンジニア組織を新たに立ち上げ、その手法を拡大していこうと考えています。 今回の募集においてはそのエンジニア組織をリードするメンバーの参画を期待しています。 必須(MUST) ローコードプラットフォームである PegaまたはOutsystems への高い専門性 実務においてローコードの技術面で開発チームをリードした経験 チーム内の情報共有や議論を進めるコミュニケーションスキル Pegaの専門性を持つ場合PCSA(Pega認定システムアーキテクト)以上の資格 OutSystemsの専門性を持つ場合Associate Reactive Developer Exam以上の資格 歓迎(WANT) ご自身のスキルや経験のアウトプットを楽しめる方 アジャイル開発の経験 Pegaの専門性を持つ場合PCSSA(シニアシステムアーキテクト)以上の資格 OutSystemsの専門性を持つ場合Associate Tech Lead以上の資格 実施要項 実施時間帯 実施時間帯 平日 9:00開始 ~ 19:00終了の間 ※所要時間はカジュアル面談が30~45分程度、面接は1時間程度を想定しています(担当者により異なります。予めご了承ください) 実施形式 オンライン(Teams) ※日程確定後に当日用のURLをご案内いたします 選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接(最終面接) → 内定 ※状況により選考フローは異なる可能性がございます。 応募時の留意事項 申込時に入力いただく情報をもとに、カジュアル面談のご案内が可能な場合に限りご連絡いたします。直近でフィットするポジションのご用意が難しい場合は、面談のご用意ができかねる場合がございます旨ご了承くださいませ。 お金にかかわるご質問(売上高、利益率、給与 等)、その他機密事項に関するご質問については回答いたしかねる旨ご了承くださいませ。 続きを見る
-
情報セキュリティ推進担当
お任せすること KDDIアジャイル開発センター株式会社では、環境の変化に対して迅速に対応可能なアジャイル開発の提供を通じお客さまのDXを支援しております。 お客様の支援基盤となる自社のセキュアな環境構築をCISOと連携しリードしていただくことを期待しています。 <具体的には> ISMAP、Pマーク、QMS更新に必要な証跡(ファイル)の準備および監査法人への提出 ISMAP、Pマーク、QMS更新の監査インタビューの対応 費用対効果を考慮に入れたセキュリティを強化するツールの検証・および導入支援 社員向けセキュリティコンテンツの作成・実施支援・効果測定 継続的なセキュリティリスク管理の対応 セキュリティ向上施策の提案・実施支援 必須要件(MUST) 情報セキュリティ推進担当について、下記要件のいづれかを満たす方。 ISMS、Pマーク、QMSのいずれかの認証取得および更新に関する実務経験 セキュリティツールの検証・導入支援経験 社員へのセキュリティ教育およびトレーニングの実施経験 リスクアセスメントおよびリスクマネジメントの実施経験 歓迎要件(WANT) セキュリティポリシーの策定および運用経験 セキュリティインシデント対応の経験 クラウドセキュリティの知識および経験 プロジェクトマネジメントの経験 最新のセキュリティトレンドおよび技術に関する知識 関連法規制の遵守および最新情報の把握 セキュリティ関連の資格(CISSPなど) 求める人物像 監査法人や外部のパートナーと円滑にコミュニケーションが取れ、調整できる方 セキュリティに関連する幅広い内容を、選り好みせずに業務を遂行していただける方 現実解を模索しつつも、長期的には理想に向かって改善を提案・実行し続けられる方 実施要項 実施時間帯 平日 9:00開始 ~ 19:00終了の間 ※所要時間はカジュアル面談が30~45分程度、面接は1時間程度を想定しています(担当者により異なります。予めご了承ください) 実施形式 オンライン(Teams) ※日程確定後に当日用のURLをご案内いたします 選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接(最終面接) → 内定 ※状況により選考フローは異なる可能性がございます。 応募時の留意事項 申込時に入力いただく情報をもとに、カジュアル面談のご案内が可能な場合に限りご連絡いたします。直近でフィットするポジションのご用意が難しい場合は、面談のご用意ができかねる場合がございます旨ご了承くださいませ。 お金にかかわるご質問(売上高、利益率、給与 等)、その他機密事項に関するご質問については回答いたしかねる旨ご了承くださいませ。 続きを見る
-
テストマネージャー
お任せすること 弊社が新たに立ち上げるテストセンターを支えるテストマネージャーの役割を担っていただける方を探しております。 新規サービス・システムの稼働試験を行うテストセンターの立ち上げから、テストエンジニアたちを取りまとめるポジションの募集となっています。 業務内容 開発中サービスやシステムの動作試験実施 テストにおいて、チームのマネジメントを担っていただきます 採用背景 アジャイル開発を用いた柔軟性とスピード感のある開発体制のニーズが増しており、増加する開発案件に対応するためテストエンジニア職の体制強化が必要となっています。 必須(MUST) テストエンジニアとしての実務経験5年、案件ベースで3~4案件の経験。 ※案件数ベースの場合、立ち上げ~ローンチまで一本通しで3~4件 社内外の調整力、コミュニケーション力 ECや、Webサービスでのテストエンジニアとしてかかわった経験 歓迎(WANT) ウォーターフォール方式、アジャイル方式での開発経験 JSTQB認定テスト技術者資格 実施要項 実施時間帯 平日 9:00開始 ~ 19:00終了の間 ※所要時間はカジュアル面談が30~45分程度、面接は1時間程度を想定しています(担当者により異なります。予めご了承ください) 実施形式 オンライン(Teams) ※日程確定後に当日用のURLをご案内いたします 選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接(最終面接) → 内定 ※状況により選考フローは異なる可能性がございます。 応募時の留意事項 申込時に入力いただく情報をもとに、カジュアル面談のご案内が可能な場合に限りご連絡いたします。直近でフィットするポジションのご用意が難しい場合は、面談のご用意ができかねる場合がございます旨ご了承くださいませ。 お金にかかわるご質問(売上高、利益率、給与 等)、その他機密事項に関するご質問については回答いたしかねる旨ご了承くださいませ。 続きを見る
-
テスト設計者
お任せすること テスト設計者として、アジャイルやウォーターフォールで開発するWebアプリケーションやスマートフォン/タブレットのネイティブアプリのテストにおける計画~実行部分をご担当いただきます。 業務内容 各プロジェクト(アジャイル開発あるいはウォーターフォール)のテスト計画から実行 テスト設計に必要なドキュメント作成や関連部門との調整 テスト実行者へのテスト手順説明や実行環境準備、実行状況の管理 採用背景 アジャイル開発を用いた柔軟性とスピード感のある開発体制のニーズが増しており、増加する開発案件に対応するためテストエンジニア職の体制強化が必要となっています。 必須(MUST) テストエンジニアとしての実務経験2年、案件ベースで2~4案件の経験 Webアプリケーションおよびスマートフォン/タブレットのネイティブアプリ開発におけるテスト設計~実行までの実務経験 ECやWebサービスにおけるテスト設計~実行経験 歓迎(WANT) ウォーターフォール方式、アジャイル方式での開発経験 JSTQB認定テスト技術者資格 実施要項 実施時間帯 平日 9:00開始 ~ 19:00終了の間 ※所要時間はカジュアル面談が30~45分程度、面接は1時間程度を想定しています(担当者により異なります。予めご了承ください) 実施形式 オンライン(Teams) ※日程確定後に当日用のURLをご案内いたします 選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接(最終面接) → 内定 ※状況により選考フローは異なる可能性がございます。 応募時の留意事項 申込時に入力いただく情報をもとに、カジュアル面談のご案内が可能な場合に限りご連絡いたします。直近でフィットするポジションのご用意が難しい場合は、面談のご用意ができかねる場合がございます旨ご了承くださいませ。 お金にかかわるご質問(売上高、利益率、給与 等)、その他機密事項に関するご質問については回答いたしかねる旨ご了承くださいませ。 続きを見る
-
【2026新卒】サービスデザイナー
お任せすること 弊社では環境の変化に対して迅速に対応可能なアジャイル開発の提供を通じお客さまのDXを支援しております。 主にビジネスDXに関わる新規サービスの価値検討を担っていただきます。 ・ユーザーリサーチ、アイディエーションからリーンキャンバス整理 ・ユーザー視点とサービサー視点双方における視点で事業の芽がどこにあるのかの仮説立て ・サービスコンセプト立案、プロダクト全体の構造化 ・プロダクトオーナーやテクノロジーコンサルタントと共に組織や社外メンバーを巻き込んだプロジェクト推進 入社後のキャリアステップは、主に新規サービスに関わる戦略検討のリードとして従事頂いた後、ご本人のご希望に応じてマネジメントやスペシャリストとして、組織や社会に強い影響力を発揮できる環境を提供することができ、サービスデザイナーとしてより大きな仕事に取り組める可能性があります。 メディア 弊社の取り組みやアジャイル開発、カルチャーなどに関して、日々情報発信を行っております。 ぜひご覧ください。 HP : https://kddi-agile.com Note : https://note.com/kddi_agile/ YouTube : https://www.youtube.com/@kddi_agile Qiita : https://qiita.com/organizations/kddiagile X : https://x.com/kddi_agile Facebook: https://www.facebook.com/KDDI.Agile.Development.Center/ エンジニアブログ: https://developers.kddi.com/kag 応募資格 2025年4月~2026年3月に大学、高専を卒業(見込み)、大学院修士・博士課程を修了(見込み)の方 選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接(最終面接) → 内々定 ※面談や選考は原則オンライン(Teams)の実施となります。 ※状況により選考フローは異なる可能性がございます。 続きを見る
-
【2026新卒】ソフトウェアエンジニア
お任せすること 弊社では環境の変化に対して迅速に対応可能なアジャイル開発の提供を通じお客さまのDXを支援しております。 アジャイル開発チームのソフトウェアエンジニアとして、設計・開発に携わっていただくとともに、スキル習得状況に応じて機能実装において開発チームを技術リードしていただくことや、案件ごとに最適な技術やツールの選定をリードしていただくことを期待しています。 開発チームはソフトウェアエンジニア、スクラムマスター、サービスデザイナーで構成されており、チーム単位で日々の開発業務を進めて頂きます。 決められたものを実装するエンジニアではなく、サービス設計の上流から参画し、プロダクトの価値を最大化するためにそれぞれが有している専門性を最大限に発揮して頂くことを期待しています。 メディア 弊社の取り組みやアジャイル開発、カルチャーなどに関して、日々情報発信を行っております。 ぜひご覧ください。 HP : https://kddi-agile.com Note : https://note.com/kddi_agile/ YouTube : https://www.youtube.com/@kddi_agile Qiita : https://qiita.com/organizations/kddiagile X : https://x.com/kddi_agile Facebook: https://www.facebook.com/KDDI.Agile.Development.Center/ エンジニアブログ: https://developers.kddi.com/kag 応募資格 2025年4月~2026年3月に大学、高専を卒業(見込み)、大学院修士・博士課程を修了(見込み)の方 選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接(最終面接) → 内々定 ※面談や選考は原則オンライン(Teams)の実施となります。 ※状況により選考フローは異なる可能性がございます。 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています