企業価値の中に、未来を見つける。
このMISSIONを実現するため、ココペリは創業以来一貫して、中小企業を応援する
サービスの開発をしてきました。
企業が持っている本来の価値が伝わらないため、残念ながら多くのビジネスが
この世界から姿を消しています。
この埋もれた価値、成長機会、事業の可能性など、企業の未来へと繋がる種を、
ココペリはテクノロジーによって芽吹かせ育てていく、それこそが私たちの挑戦です。
テクノロジーとイノベーティブなビジネスモデルを追求し、企業にとって本当に価値あるサービスを届け、企業の労働生産性向上を成し遂げます。
事業紹介
「企業価値の中に、未来を見つける。」をミッション、「中小企業にテクノロジーを届けよう。」をバリューに掲げ、中小企業の経営支援のための事業を行っている会社です。
2018年にサービスを開始した経営支援SaaSプロダクトである「Big Advance」は、80以上の金融機関様を通じて約6万社以上の会員企業様にご利用いただいています。 (2024年4月現在)
募集背景
当社は設立以来一貫して中小企業向けの経営支援サービスを展開してきました。 現在主力の中小企業DX支援プラットフォーム「Big Advance」は、日本全国の地域金融機関と提携することにより、日本中の中小企業にテクノロジーを届け、中小企業の経営とDXを支援し、効率化することで日本経済を活性化に導くことを目指しています。
この度、事業拡大(既存プロダクトの拡大と、新規プロダクトのローンチ)に伴い、新たにプロダクトグループを牽引していただく方を募集します!
業務内容
- マーケットやポジションにおける将来的なプロダクト優位性や価値向上を考慮したプロダクトロードマップ策定を行う
- 担当プロダクトにおいて仕様策定、UX設計等を担当しプロダクト価値を最大化する
- クライアント(主に金融機関)、エンドユーザー(主に中小企業)、ビジネスメンバー、エンジニア、全ステークホルダーからの案件、要件管理を行う
- 課題分析やユーザインタビューを通して、ユーザのペインを発掘し、本質的に解決する企画立案をおこなう
Must(必要なスキルや経験)
- ココペリのVisionやMissionへの共感
- 5年以上のプロダクトマネージメント経験
- クライアント課題の深堀り、本質的な課題解決が行える能力
- プロダクト価値を向上させた経験
- プロダクト開発するためのエンジニアと円滑にコミュニケーションできる技術知識をベースとしたコミュニケーション能力
- マネジメント経験
Nice to Have(歓迎するスキルや経験)
- 工学、コンピュータサイエンスまたは関連分野の学士号あるいは同等の実務経験
- SaaSサービスにおけるプロダクト開発の経験
- アジャイル開発をリードした経験
- AIや機械学習など新しい技術領域や方法論への興味
- 事業計画の収支/コストを組み立て、経営メンバーと円滑なすり合わせが出来ること
- 複数のプロダクトマネージャーの目標設定及び育成の経験
求める人物像
- プロダクトを成功に導くための胆力のある方
- 不確実な状況下においても行動ができ、その行動結果から多くを学べる方
- チームのために、自ら考え、動き、率先して成功のために行動できる方
- 考えやアイデアを積極的に共有できる方
業務で使う技術・ツール
■ 開発言語(フレームワーク)
PHP(Laravel)・Go(Echo)・JavaScript(Vue.js,Nuxt.js, Vuetify)
■ インフラ
AWS (ECS,ELB, EC2, RDS, S3, ElastiCache, Redshift, …),Docker
■ データベース
PostgreSQL
■ プロジェクト(コード)管理
GitHub
■ タスク管理
Jira
■ 分析基盤
AWS Athena, AWS S3,Redash
■開発管理・コミュニケーション
Github
notion
JIRA
Slack
職種 / 募集ポジション | プロダクトマネージャー【プロダクト責任者候補】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | <アクセス> 東京メトロ有楽町線 麹町駅徒歩3分 東京メトロ半蔵門線/南北線 永田町駅徒歩7分 東京メトロ丸ノ内線/銀座線 赤坂見附駅徒歩9分 JR/東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅徒歩10分 |
試用期間 | 入社日より3ヶ月 |
勤務時間 | フルタイムフレックス(規程あり) |
休日・休暇 | ■ 土曜日・日曜日・国民の祝日 ■ 年次有給休暇 ■ 夏季休暇(7-9月で3日間) ■ 年末年始休暇 |
福利厚生 | ■ 各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 ■ 健康診断・婦人科検診 ■ インフルエンザ予防接種 ■ 書籍購入補助 業務に関連する書籍の購入代を補助(上限36,000円/年) ■ アニバーサリー補助 配偶者の誕生日を祝うための食事代を補助(上限10,000/回) ■ セミナー参加費補助 有料セミナーを受講する際の受講費の半額(上限5,000円/月) ■セレクトワーク手当(5,000円/月) |
選考ステップ | 書類選考 ⇨ 1次面接 ⇨ 2次面接 ⇨ 最終面接 (※最終面接終了前後にリファレンスチェックを行う場合があります。) |
その他 | 副業不可 |
会社名 | 株式会社ココペリ |
---|---|
代表者 | 代表取締役CEO 近藤 繁 |
創業 | 2007年6月 |
オフィス | 本社オフィス 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル11F |
上場 | グロース市場 |
資本金 | 810(百万円) |