1. クボタグループ
  2. クボタグループ 採用情報
  3. クボタグループ の求人一覧
  4. 農業用ドローンを主とするスマート農業推進スタッフ/年間休日120日以上/鹿児島/大手メーカーグループ/土日祝休み・福利厚生充実/<南九州沖縄クボタ>

農業用ドローンを主とするスマート農業推進スタッフ/年間休日120日以上/鹿児島/大手メーカーグループ/土日祝休み・福利厚生充実/<南九州沖縄クボタ>

  • <南九州沖縄クボタ>農業用ドローンを主とするスマート農業推進スタッフ/年間休日120日以上/鹿児島
  • 正社員

クボタグループ の求人一覧

農業用ドローンを主とするスマート農業推進スタッフ/年間休日120日以上/鹿児島/大手メーカーグループ/土日祝休み・福利厚生充実/<南九州沖縄クボタ> | クボタグループ

グローバル売上比率79%、世界に羽ばたくKUBOTA

120か国以上でビジネス展開し、農業機械・建設機械・エンジンなどの機械製品、水環境ソリューションなどを展開し、総合機械メーカー・グローバル企業として着実に海外展開を広げています。

<会社HP: https://www.kubota.co.jp/ >
類似求人の検索は下記会社ロゴをクリックしてください。

求人会社:株式会社 南九州沖縄クボタ

仕事内容

農業用ドローンを主とするスマート農業推進に関する業務に携わって頂きます。
・ドローン免許教習所の運営
・ドローンの点検・整備・メンテナンス
・展示会・実演会でのドローン実演やお客様への製品説明
・その他付随する業務(将来的にはドローン以外のスマート農業にも携わって頂きます)
※長期勤続頂ける方の応募を歓迎します。
※業務で社用車(MT車)を使用します。

ポジションの特徴・魅力

■クボタは創業130年以上の伝統ある農業機械メーカー。大手メーカーのグループ販売会社なので、安定して長く勤めたい方にピッタリですよ。人と話すことが好きな方、機械を触ることが好きな方も大歓迎です!

■南九州沖縄クボタは宮崎・鹿児島・沖縄の3県を営業エリアとした農業機械販売会社で、直営営業所40拠点、大型サービスセンター6拠点を展開し、トラクタをはじめとする農業機械の販売・メンテナンスを通して、南九州の農業の近代化と生産性の向上の一翼を担ってきました。

■南九州は農業大国!
お米・畜産・サツマイモ・サトウキビ・花卉(かき)など幅広く生産してます。
それらのスムーズな生産を農業機械の販売・メンテナンスを通して農家様をサポートするのが私たちの役目です。
近年ではAIやICTを応用した≪スマート農業≫の普及や機械の大型化が進み、人手不足などの課題を解決しています。

このように、まだまだ伸びしろのある農業を、私達と一緒にサポートしませんか?

-----【株式会社南九州沖縄クボタ 会社概要】-----

【創 業】1963年9月
【本 社】〒 899-6405 鹿児島県霧島市溝辺町崎森973-1
【資本金】9,500万円
【事業内容】
◆トラクタをはじめとする農業機械の販売・メンテナンス
◆肥料・農薬・農業用倉庫の販売
◆コイン精米機・コインランドリーの販売
◆軽四輪トラックの販売、車の整備・車検
◆ミニトマトの生産・販売(クボタファーム糸満)
◆農業用ドローン免許教習所の運営 等・・・

求める経験・スキル

【学歴】高等学校卒業以上

・[未経験者歓迎]
 入社後、一人前になるまでは先輩社員の同行等で指導を行いますので、
 未経験者の方でも安心して働けます。
・要普通自動車免許(AT限定不可)

◆下記の方大歓迎◆
◎人と話すことが好きな方
◎機械を触ることが好きな方
◎明るく元気なあいさつができる方
◎農業に興味がある方
◎パワーポイントでの資料作成が得意な方

条件・福利厚生等

職種 / 募集ポジション <南九州沖縄クボタ>農業用ドローンを主とするスマート農業推進スタッフ/年間休日120日以上/鹿児島
雇用形態 正社員
給与
年収
238万円 〜 278万円
【給与形態】月給
【想定年収】238〜278万円 ※初年度見込み、残業手当・通勤手当等含まない
【基本給】15.5万円〜17.5万円 
【その他手当】
一律手当40,000円(調整手当) 
扶養手当(配偶者5,000円、子3,000円/人) 
残業手当(1分単位で支給)
勤務地
本社(鹿児島県霧島市)

株式会社南九州沖縄クボタ 本社 スマート農業推進部 ドローン・NB推進課

屋内禁煙(職場敷地内の屋内は全面禁煙となっており、屋外は喫煙可能な場所あり。)
南九州沖縄クボタの特徴
・年間休日120日以上あり、基本的に土日祝お休みで、年末年始・お盆は8連休以上あり、有休も取得しやすく、ライフワークバランスが取りやすい会社です。(平均有休取得日数10.3日)
・景気に左右されにくい業界で、クボタのネームバリューもあり、安定して長く働きやすい会社です。
・AIやICTを応用した≪スマート農業≫の普及もあり、まだまだ伸びしろのある会社です。
・引っ越しを伴う転勤はほとんどありません。
・農繁期やお客様対応によっては休日出勤もありますが、後日代休を取得できるようにしております。
・クボタグループならではの福利厚生も充実しています。
勤務時間
【勤務時間】8:30〜17:15(実働7時間45分)
【フレックスタイム】 なし
【時間外手当】残業手当として1分単位で支給
【休憩時間】12:00〜13:00
休日休暇
【休日】年間休日122日(会社休日120日+計画年休日2日) 土日祝、夏季休暇、年末年始、創立記念日(9月6日) 
※年に数回、会社カレンダー指定の土曜出勤日がございます。
※一年単位の変形労働時間制
【年次有給休暇】入社時5日(半年経過後5日 最大20日)※年2回、計画年休日あり
【特別休暇】慶弔休暇、結婚休暇、台風等の災害時の臨時休暇、育児休暇(無給)、介護休暇(無給)
待遇/手当/福利厚生
【試用期間】入社~6か月(待遇変更なし)
【定年】 60歳(満65歳まで再雇用制度あり)
【退職金】あり(※但し、支給対象は3年以上の勤務者に限る為、採用時57歳以上は支給なし)
【通勤手当】上限あり(最大月2.04万円まで)※片道距離に応じて社内規定に基づき支給(2km未満は支給無し)
【保険ほか】健康保険・厚生年金・雇用保険・労働保険、確定給付年金・確定拠出年金、慶弔見舞金、クボタグループ団体保険、永年勤続者表彰制度(10年、20年、30年、35年)、社員互助会、全国クボタ福祉共済日本生命福祉保険、財形貯蓄制度、定期健康診断、生活習慣病予防検診(35歳以上)、農業機械販売企業年金基金・他各種制度
賞与/昇給
【賞 与】年2回(勤続年数・役職・業績等により変動あり、入社初年度は11万~20万円程度見込)
【昇 給】年1回(4月)
業務内容・勤務地の変更の範囲
(業務内容の変更の範囲:当社業務全般)
会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。
(勤務地の変更の範囲:当社全事業所)
会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。
※引っ越しを伴う転勤はほとんどありません。
求人会社
本求人は「株式会社南九州沖縄クボタ」の求人です。
会社情報
会社名 クボタグループ
クボタグループについて
コーポレートサイト、公式YouTube、オフィシャルFacebook
を是非ご覧ください

<コーポレートサイト>「クボタについて」
https://www.kubota.co.jp/corporate/index.html
 コーポレートムービー(10分)改訂しました

<公式YouTube>「TheKubotaChannel」
https://www.youtube.com/c/TheKubotaChannel

<オフィシャルFacebook>
https://www.facebook.com/KUBOTACorporation
クボタグループについて様々な情報を発信しています
創業
1890年
資本金
841億円(2024年12月31日現在)
売上高
30,162億円(2024年12月31日現在・連結)
11,896億円(2024年12月31日現在・単独)
従業員数
52,094人(2024年12月31日現在・連結)
15,472人(2024年12月31日現在・単独)
※従業員数は就業人員です。
上場
東京証券取引所プライム市場(証券コード:6326)
本社所在地
〒556-8601 大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号
(株式会社クボタ本社)
業種
農業機械及び農業関連商品、エンジン、建設機械の製造及び販売等
パイプ関連製品(ダクタイル鉄管、合成管、ポンプ、バルブ等)、環境関連製品(各種環境プラント等)、
社会インフラ関連製品(素形材、スパイラル鋼管、精密機器、空調機器等)の製造及び販売等
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外指定喫煙場所あり)
求人票記載内容について
本求人に記載の内容は、求人開始時点での想定となります。
経営環境や事業方針の変化、組織改編などにより求人の一部が変更となる可能性がありますので、ご留意ください。
求人・エントリーに関するお問い合わせについて
この求人ページはクボタグループ採用事務局((株)クボタの100%子会社(株)クボタスタッフ)が運営しております。

求人へのエントリー、お問い合わせは下記までご連絡ください。
テレワーク推進中につき、お問い合わせはメールでのご連絡をお願いいたします。

【キャリア採用】
クボタグループ・キャリア採用事務局 : kbt_g.group-saiyo@kubota.com 06-6648-3875

※お電話は、平日8:30~17:00の受付です。