全 6 件中 6 件 を表示しています
-
【総合職:新卒・第二新卒】自動車部品メーカー|自動車の内外装部品の研究開発、設計、製造、販売をグローバルに行っています|平均有給取得日数13日/借上社宅制度(75%会社負担!)
【総合職】 生産、金型技術、設計、研究開発の各部署への配属になります。 文理不問で募集をしていますので、当社の各職種に興味のある方は、ぜひ面接でのアピールをお願いいたします。 各職種単位ではなく、総合職で募集をしています。 【配属職種】 <金型技術業務> モノづくりの最前線。 新機種推進チームの一員として、より良い製品を製造するため、金型の仕様検討や品質の熟成等を行う。幅広い推進業務を経験出来きます。 <生産技術業務> 新機種立ち上の最前線。 設計で製品設計が完了したのち、実際に金型を製造する指示を出し、量産準備が完了した金型を現場に送り出す業務です。さらには、生産現場の効率化を導入する前から考え、提案し実際に、現場に導入することも行う。 <設計業務> モノづくりのスタートを支える業務。 お客様との整合が完了した製品の設計図面を作成する業務。ここの設計図面の出来が実際にモノを作るときに大きな影響を与えます。設計は、ソフトウエアを使用して行いますが、お客様との調整業務もあり、コミュニケーション能力も重要です。 <研究開発業務> モノづくりの基礎を支える業務。 新たな新技術を作り上げる業務である開発。新しい製品がお客様から指示されているスペックを満たしているかを管理する研究業務と、モノづくりの最もベースの部分を行う業務です。 続きを見る
-
【中途採用:総務人事課_係長候補】補創業100年の自動車内外装部品メーカー◇大手自動車メーカーとも取引有りの樹脂製品メーカー
<仕事内容> ■福利厚生制度の企画および運営 健康診断やメンタルヘルス対策の実施 社員の福利厚生に関する相談対応 教育・研修 ■社員教育および研修プログラムの企画・実施 OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)の推進 新人研修やスキルアップ研修の運営 ■組織構造の設計および見直し 組織風土や企業文化の形成・推進 社内コミュニケーションの促進 ■オフィスの管理および設備の維持 社内イベントや行事の企画・運営 ■人事・総務関連の予算策定および管理 コスト削減の提案および実施 規程管理 ■社内規程やルールの整備および更新 社員への規程周知および遵守確認 ■労働法や関連法令に基づく対応 労務トラブルや訴訟対応 契約書の確認および管理 ■総務人事業務のDX推進 <組織構成> 管理本部の下に 総務人事課・財務会計課・情報システム課 の3つの課がございます。 総務人事課は60代課長、50代メンバー2名、40代メンバー1名、30代メンバー3名の構成となっています。 続きを見る
-
【中途採用:関東工場_設備保全スタッフ】創業100年の自動車内外装部品メーカー◇大手自動車メーカーとも取引有りの樹脂製品メーカー◇
■当社について 新卒、中途採用とも学歴は一切考慮せず、昇進に関しても、仕事におけるプロセスと結果を重視した評価となります。経営層との風通しもよく、新しい企画提案も行いやすい環境が整っています。 ■募集背景 設備保全スタッフとしての欠員募集。 当社では国内のみだけでなくグローバル拠点を含めた設備保全業務強化を目指しております。 設備保全強化を実現するため、設備保全業務の経験と知見を持つ人材を積極的に募集しております。 年齢不問で経験豊富な方を歓迎しております! ■仕事内容 設備保全チームと一緒に生産設備全般の保全業務及び製造工程改善業務を行っていただきます。 ◇保全業務 ・生産設備の日常点検業務 ・生産設備の保全計画策定 ・設備作業に携わる部下への教育 ・設備保全の予算策定 ◇突発不具合の対応 ・協力業者の工事立ち合い ・突発不具合に対する工事業者との価格折衝、見積書に対する査定 ・突発不具合に対する部品手配、設備復旧業務 ◇生産性向上業務 ・新規設備の導入提案 ・生産部品の工程改善(設備改造) ・生産性向上の提案 ・設備保全要員の教育 ■組織構成 生産成形課の下に生産成形係、成形管理係、設備保全係と3つの部門があります。 40代係長、40代メンバー1名、30代メンバー1名の構成となっています。 少数精鋭での業務推進を行っております。 続きを見る
-
【中途採用:関東工場_購買業務スタッフ】創業100年の自動車内外装部品メーカー◇大手自動車メーカーとも取引有りの樹脂製品メーカー◇
■仕事内容 購買チームと一緒に既存取引先管理、調達管理の業務をお任せします。 ◇見積依頼・比較・分析・価格整合 ・複数取引先への見積依頼後、見積もり内容を比較分析し購入する取引先を決定する 一連の業務 ◇各種資料作成(Microsoft Officeを使用) ・見積資料、報告資料の作成業務 ◇顧客からの調査等への対応 ・顧客からの調査に対する取引先への調査依頼・確認業務 ◇社内生産システムのマスター管理 ・社内生産システムのマスター内容の管理業務 ◇各種社内調整 ・他部署への依頼や相談業務 ◇各種取引先調整 ・取引先とのコミュニケーションを伴う業務 ■当社について 本田技研工業、トヨタ自動車で製造される自動車の内外装に使われる樹脂製品(プラスチック部品)を製造しております。座席の屋根部分につくグリップについては、本田技研工業の自動車にほぼ100%使用されています。 国内2工場以外にも、アメリカ2工場、カナダ1工場、タイ1工場、インド1工場をもち、グローバルな製造を行っています。 新卒、中途採用とも学歴は一切考慮せず、昇進に関しても、仕事におけるプロセスと結果を重視した評価となります。経営層との風通しもよく、新しい企画提案も行いやすい環境が整っています。 入社後は、実務経験を積みながら、将来は、係のマネジメント経験を積んでキャリアを形成していただきます。 ■募集背景 組織強化のため 当社では国内のみだけでなくグローバル拠点を含めた購買業務強化を目指しております。購買強化を実現するため、購買業務の経験と知見を持つ人材を積極的に募集しております。 ■組織の雰囲気 業務での役割分担は明確になっていますが、課全体でフォローできる環境となっております。 ■応募資格 ・購買のご経験をお持ちの方、製造現場の購買業務のご経験をお持ちの方、営業・販売管理のご経験をお持ちの方を歓迎いたします。 続きを見る
-
【中途採用:業務(受注・発注・納品)スタッフ】年間休日120日/土日休み/長期休暇あり◇創業100年の自動車内外装部品メーカー
■仕事内容 業務チームと一緒に顧客からの受注、協力メーカー等への発注、顧客への納品の一連の業務の業務をお任せします。 ◇管理業務 ・製品等の入出庫管理、生産管理システムを使用した受注・発注の管理 ◇各種資料作成(Microsoft Officeを使用) ・社内外への提案・報告書資料の作成 ◇取引先対応 ・顧客・協力メーカー等の取引企業との各種調整、緊急時対応 ◇客先への納品荷姿企画 ・顧客の納品荷姿を顧客と社内の意見を集約して、最適な荷姿の企画 ◇現場対応 ・入出庫のトラブル発生時の現場フォロー ◇顧客対応 ・顧客や受入現場等での不具合発見時の緊急対応 ■当社について 本田技研工業、トヨタ自動車で製造される自動車の内外装に使われる樹脂製品(プラスチック部品)を製造しております。座席の屋根部分につくグリップについては、本田技研工業の自動車にほぼ100%使用されています。 国内2工場以外にも、アメリカ2工場、カナダ1工場、タイ1工場、インド1工場をもち、グローバルな製造を行っています。 新卒、中途採用とも学歴は一切考慮せず、昇進に関しても、仕事におけるプロセスと結果を重視した評価となります。経営層との風通しもよく、新しい企画提案も行いやすい環境が整っています。 入社後は、実務経験を積みながら、将来は、マネジメント経験を積んでキャリアを形成していただきます。 ■募集背景 組織強化のため 当社では国内のみだけでなくグローバル拠点を含めた業務強化を目指しております。業務強化を実現するため、業務の経験と知見を持つ人材を積極的に募集しております。 ■組織の雰囲気 業務での役割分担は明確になっていますが、課全体でフォローできる環境となっております。 ■応募資格 ・自動車部品の受注・発注・納品のご経験をお持ちの方を歓迎いたします。 続きを見る
-
【中途採用:栃木県_設計スタッフ】年間休日120日/土日休み/長期休暇あり◇創業100年の自動車内外装部品メーカー
■仕事内容 設計チームと一緒にCAD(CATIA)を用い、自動車部品の作図・設計業務をお任せします。 ◇自動車内外装樹脂部品の設計業務 ・CATIAを使用しての設計業務 ◇試作品・部品の検証、評価 ・製品の評価 ・完成車の評価立ち合い ◇新技術の開発 ・顧客への新技術提案 ・テーマの推進 ・顧客への提案書作成 ・社内、取引先 打合せ、調整業務 ■当社について 本田技研工業、トヨタ自動車で製造される自動車の内外装に使われる樹脂製品(プラスチック部品)を製造しております。座席の屋根部分につくグリップについては、本田技研工業の自動車にほぼ100%使用されています。 国内2工場以外にも、アメリカ2工場、カナダ1工場、タイ1工場、インド1工場をもち、グローバルな製造を行っています。 新卒、中途採用とも学歴は一切考慮せず、昇進に関しても、仕事におけるプロセスと結果を重視した評価となります。経営層との風通しもよく、新しい企画提案も行いやすい環境が整っています。 入社後は、実務経験を積みながら、将来は、係のマネジメント経験を積んでキャリアを形成していただきます。 ■募集背景 組織強化のため 当社では国内のみだけでなくグローバル拠点を含めた設計業務強化を目指しております。設計強化を実現するため、設計業務の経験と知見を持つ人材を積極的に募集しております。 ■組織の雰囲気 2課、12名の体制となっております。 プロジェクト単位でのチーム編成を取り、30代~40代前半が主体の構成となっています。 チーム単位での業務推進を行うため、チーム内でのコミュニケーションを図り日々の業務を行っております。 ■応募資格 ・3D CADを使用した設計のご経験をお持ちの方を歓迎いたします。 ・CATIA経験者は優先させていただきます。 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています