株式会社LIXIL 求人の検索結果一覧
この会社の求人を探す
雇用形態
エリア
職種
募集区分
イベント / 紹介
全 2 件中 2 件 を表示しています
-
CAE技術者(CAEモデル構築による実機評価のシミュレーション化を目指す)
ミッション 品質設計技術部では、水回り製品のQuality部門のガバナンス機能組機である品質統括部のシンクタンク的役割を果たす部門です。トイレ、洗面、キッチンなど水回り商品の新製品開発・改良における設計検証や市場不具合事象等の究明について、デジタルツールを駆使した支援を行っています。 0→1を実現!CAEモデル開発をリードする ・・・設計思考を活かしたCAEモデル開発を推進し、これまでにない製品開発プロセスを構築する。新規解析技術の導入や開発にも積極的に取り組み、社内におけるCAEの活用範囲を拡大させる。 事業部を横断!CAEで課題解決に貢献する! ・・・事業部と協業し、CAEを活用して設計課題を解決することで、より高品質な製品開発に貢献する。 入社後携わる担当業務詳細 入社後、以下業務に携わっていただきます。 CAEモデル開発 さらなる開発スピードの上昇や新規技術の高度化へ対応するため、CAE解析による設計のフロントローディングを実現していきます。そのためのCAEモデルの開発に従事いただきます。 CAE解析の精度向上、及び新しい解析技術の開発(評価のCAE化) 開発部からの受託解析だけではなく、評価のCAE化など新しい技術構築/推進について事業部協業PJなどを推進しています。これまでのやり方にとらわれることなく、ご自身の経験・スキルに合わせて多くのことに挑戦していただきます。 (変更の範囲)適性に応じて、会社の定める業務へ変更を行うことがある 求められる経験・スキル など 【必須スキル】 新規CAE手法の開発や、CAE業務プロセスの工数削減などに関わった経験 【歓迎スキル】 3DCADに関する知識を有し、設計経験、または設計部門と関わる業務経験をお持ちの方(SolidWorksの経験があると望ましい) 【求める人物像】 当事者意識とチャレンジ精神を持って、自ら考え・課題を見つけて実行でき、解決に導くことができる。 設計者とコミュニケーションを図りながら課題に対する目的/背景や設計者の意図を汲み取り、品質技術の原理・原則と技術的な知見をもとに解決に導くことができる。 会社概要 LIXILは、「世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」に向けて、トイレ、お風呂、キッチンなどの水まわり製品や、窓、ドア、インテリア、エクステリアなど建材製品を開発、提供しています。 INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMをはじめとする数々の製品ブランドを擁し、先進の技術とイノベーションを通じて、日々の暮らしの課題を解決する高品質な製品・サービスをグローバルに展開しています。 また、国内外に多くのグループ会社を有し、建材・設備機器の製造や販売にとどまらず、施工、メンテナンス、住宅フランチャイズの展開など住生活に関連する幅広い事業も行っています。 LIXILは、世界150カ国以上で事業を展開し、毎日10億人以上の人びとの暮らしを支えています。
-
品質保証エンジニア(市場不具合の原因究明と再発防止を推進するチームリーダー)
ミッション 市場で発生する製品不具合の根本原因を科学的アプローチで徹底的に究明し、そのメカニズムを解明します。 そこで得られた貴重な知見を、設計標準や開発プロセスへフィードバックし、標準化することで、将来の製品における不具合の再発を防止します。 このLIXILの品質を支える重要なミッションを推進する調査技術チームのリーダーとして、組織全体の品質向上を力強く牽引していただきます。 入社後携わる担当業務詳細 入社後は、調査技術チームのチームリーダーとして、トイレ/水栓/浴室といった多岐にわたる水まわり製品の事業部から依頼される製品不具合の原因、特に事業部内での原因特定が困難な案件や、材料科学・化学分析といったアカデミックな知見が求められる高度な技術課題に取り組んでいただきます。 不具合原因究明の計画立案・推進・進捗管理: 発生した不具合事象に対する調査計画の策定(調査方針、手法選定、必要なリソースの明確化) 調査タスクの細分化、チームメンバーへの適切な業務割り振り、進捗状況のモニタリング 関連部門(開発、工場、品質保証、時には外部機関など)との折衝・調整、協力体制の構築 市場不具合の原因究明業務のリードと実行: チームメンバーが実施する調査・分析業務の技術的指導、および作成される調査レポートのレビュー・承認 複雑な事象や高度な専門知識を要する案件においては、自らもプレイヤーとして分析・解析業務を遂行 再発防止策の推進とナレッジマネジメント: 原因究明活動を通じて得られた知見や教訓を、設計標準、技術帳票、FMEAなどの品質関連ドキュメントへ反映させるための活動を主導 開発プロセスへの効果的なフィードバック方法を検討・実行し、その定着化を推進 新規調査技術・評価手法の開発と展開: 事業部を横断して活用できる新たな調査技術や評価手法(例:特殊な使用環境を再現する試験法、未解明な劣化メカニズムの解析手法など)の開発を企画・推進 開発した技術・手法を各事業部へ展開し、社内全体の技術力向上に貢献 (変更の範囲)適性に応じて、会社の定める業務へ変更を行うことがある 求められる経験・スキル など 【必須スキル】 論理的思考力と高度なコミュニケーション能力: 複雑な事象や技術的な内容を、論理的に整理し、専門外の人にも分かりやすく説明できる高いコミュニケーション能力 相手の意図や背景を正確に汲み取り、建設的な議論を通じて合意形成を図れる能力 不具合原因究明の高度な専門性: 製品(特に機械部品、樹脂・ゴム部品、電気電子部品など)や使用部品に関する市場不具合の原因調査に関わった経験(目安5年以上) 現象解析に必要な各種分析機器(例:SEM, TEM, EDX, XPS, FT-IR, Raman, GC/MS, LC/MS, X線CTなど)の使用経験と、得られたデータの解析・解釈に関する知識 品質管理手法の知識と実践経験: QC七つ道具、FTA、DRBFM/FMEAなどの品質管理・信頼性工学の手法を深く理解し、実務で効果的に活用できること 【歓迎スキル】 プロジェクトリーダー/マネージャーとしての実務経験、または複数名の後輩・部下の業務指導やメンター経験 住宅設備業界、自動車業界、家電業界など、耐久消費財メーカーでの品質保証、品質管理、または製品開発における不具合対応業務の経験 実験計画法(DOE)、タグチメソッド(パラメータ設計)、統計的プロセス管理(SPC)などの統計的手法を用いた業務改善や製品開発の経験 水回り関連技術(流体、給排水、衛生陶器など)、樹脂/ゴム材料の物性・劣化メカニズム、金属材料の腐食・疲労、電気電子回路・部品の故障解析、機械/機構設計に関する深い知識や実務経験 【求める人物像】 当事者意識と探求心: 担当する業務や発生した事象に対して強い当事者意識を持ち、最後まで諦めずに真因を追求できる探求心旺盛な方 チームワークと協調性: チームメンバーや他部門の同僚に対して敬意を払い、オープンなコミュニケーションを通じて協力し、組織全体の成果を最大化しようと努力できる方 成長意欲とチャレンジ精神: 現状に満足することなく、常に新しい知識やスキルを積極的に習得しようとする成長意欲があり、前例のない困難な課題にも果敢に挑戦できる方 この仕事の魅力ポイント 社会貢献の実感: 日常生活に不可欠な製品の品質向上に直接携わり、人々の安全・安心で快適な暮らしに貢献できます。 モノづくりの本質に迫る探求: 完成品を分解・分析し、不具合の根本原因を深く追求することで、モノづくりの奥深さや面白さを実感できます。 専門性を深く追求できる環境: 開発プロジェクトのような短期的な納期に常に追われる環境とは異なり、一つの事象に対してじっくりと向き合い、アカデミックな探求心を満たしながら専門性を高められます。 幅広い製品・技術への挑戦: 総合メーカーであるLIXILならではの多様な製品群(トイレ、水栓、浴室、キッチン等)に関わるため、樹脂・ゴム材料、金属材料、電気電子、機械機構など、幅広い技術知識や経験を習得・活用できます。 顧客の声をダイレクトに反映できるやりがい: 市場の不具合というお客様の困りごとを直接解決に導き、製品改善に繋げることで、大きな達成感とやりがいを感じられます。 研究と開発の面白さを融合した業務: 原因究明業務は、未知の現象を解き明かす研究的な側面と、それを製品改善に繋げる開発的な側面を併せ持ち、知的好奇心を満たしながら実用的な成果を生み出すことができます。 組織詳細 ■配属組織 品質統括部 品質技術部 試験技術グループ 調査技術チーム 品質技術部について :LIXIL Water Technology Japan (LWT-J) Quality部門における品質統括部のシンクタンク的役割を担う組織です。トイレ、水栓、浴室といった多岐にわたる水まわり製品の新製品開発・改良における設計検証、市場で発生した不具合事象の根本原因究明、そして市場環境を忠実に再現する評価技術の開発を通じて、LIXIL製品全体の品質向上を技術面から強力にサポートしています。 調査技術チームについて : 当チームは、各事業部と緊密に連携し、市場で発生した製品不具合の原因を徹底的に究明する専門部隊です。特に、事業部内での原因特定が困難な案件や、材料科学・化学分析といったアカデミックな知見が求められる高度な技術課題に対して、その専門性を発揮します。究明された知見は、設計標準化や開発プロセスへのフィードバックなど全社的な品質基準の向上へと繋げていきます。 会社概要 LIXILは、「世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」に向けて、トイレ、お風呂、キッチンなどの水まわり製品や、窓、ドア、インテリア、エクステリアなど建材製品を開発、提供しています。 INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMをはじめとする数々の製品ブランドを擁し、先進の技術とイノベーションを通じて、日々の暮らしの課題を解決する高品質な製品・サービスをグローバルに展開しています。 また、国内外に多くのグループ会社を有し、建材・設備機器の製造や販売にとどまらず、施工、メンテナンス、住宅フランチャイズの展開など住生活に関連する幅広い事業も行っています。 LIXILは、世界150カ国以上で事業を展開し、毎日10億人以上の人びとの暮らしを支えています。
全 2 件中 2 件 を表示しています