全 4 件中 4 件 を表示しています
-
Information Security Expert-情報セキュリティスペシャリスト
ポジションについて 情報セキュリティおよび個人情報保護の専門家として、関連法規および社内規定したがった対策を推進するとともに、関連部署のオペレーションを監視し、適切な是正措置をとる。 情報セキュリティと個人情報保護の両方に対して責任を持つ ロクシタンジャポンのマネージャーへのレポートおよび機能面ではアジアの地域情報セキュリティオフィサーおよびグループのデータプロテクションオフィサーにレポートする。 ロクシタングループの情報セキュリティチームおよび個人情報保護チームの一員として活動する。 職務内容 ロクシタンジャポンの情報セキュリティに関する各種規程を最新の法令や事例を反映したものに最新化する。 個人情報保護に関する法令および情報セキュリティポリシーの遵守を監視し、各部門が適切な運用を行うよう対策を推進する。 購買部とともにサプライヤ契約の際に情報セキュリティの視点から確認を行い、是正措置をとる。 情報セキュリティのリスクに対して保険契約等のリスクヘッジ施策を立案し実行する。 コンプライアンス違反のリスクについて、適切に社内の関連部署に対して報告を行う。 アクセス制御、データ分類、バックアップ、暗号化などの日常的な運用におけるセキュリティついて、関係者および外部ベンダーと調整する。 システム開発プロジェクトにおいて設計時点における個人情報保護およびセキュリティ観点でのレビューおよびテスト工程での監査を実施する。 個人情報およびセキュリティに関するインシデントが発生した場合には、必要に応じて関連部局に報告し、グループのポリシーに従って復旧および再発防止策をリードする。 個人情報保護に関する法令に定められた個人情報の開示・削除・クレームについてプロセスを整備するとともに、適切な運用に向けた助言を行う。 情報セキュリティおよび個人情報保護の担当者として会社を代表する。 APAC & Group Info Security および Data Protection チームと緊密に協力して、各種規程の更新、トレーニング、監査などを推進します。 情報セキュリティとデータ保護の意識向上トレーニングを提供し、関連するニュースや情報を組織内に伝達する。 応募資格 【職務経歴】 3年以上のIT業界の経験および情報セキュリティに関する経験(5年以上であれば尚可) 英語でのビジネス経験(ビジネスレベルの英語スピーキング力が必要となります) 小売業またはその他事業会社でのビジネス景観 【知識・スキル】 情報セキュリティアドミニストレータ試験相当の情報セキュリティに関する知識。情報処理安全確保支援士であれば尚良。 個人情報保護法及び関連法規に準拠した情報システムの利活用に関する知識 一般的な情報セキュリティに関する事例および改善アクションに関する知識 リスクマネジメントに関する知識・経験 【人物】 異なる文化的背景を持った同僚および外部パートナーとの円滑なコミュニケーションが出来ること 事業目標を達成するために求められるITシステムおよび自身の役割を理解し行動できること 環境の変化に合わせて情報システムの要件やタスクの優先度を柔軟に変更できること システム障害等の問題に対して強いリーダーシップを持って解決に向けアクションを遂行できること 選考回数 書類選考→1次面接(日本語)→最終面接(英語) ※英文レジュメの提出が必須です 続きを見る
-
Demand Planning Manager
ポジションについて Demand Planning team is the center of business planning in the company, and required collaborative work mainly with Marketing, Sales, Finance, and Leadership team in Japan and with the central supply planning (deployment) team in Geneva/Manosque. The team is divided into 2 areas of responsibility, one is Demand Planning/Forecasting and other is Procurement. Demand Planning manager mainly focuses on Demand Planning for responsible brands and lead collaboration among procurement team, Logistics, and CSS within Japan Operation Boundaries. 職務内容 プロモーション&レギュラー製品の需要予測、商品投入計画の策定・実施 (過去実績やリサーチをもとにグローバルのサプライチェーンチームやジャパンのマーケティングチームと協働の上、プロモーション&レギュラー製品の需要予測を行う) 実績データ分析、トレンド・動向の把握 グローバルサプライチェーンチーム、ジャパンサプライチェーンチーム内、マーケティング、セールス、ファイナンス部門との調整・コミュニケーション 需要予測した製品の海外・国内からの調達業務 S&OP業務 在庫管理、E&O管理 チームマネジメント 【Mission】 This role is responsible for all sales forecast activities in Japan ・The Demand Planning Manager must utilize a collaborative and consensus approach to drive the S&OP process with Sales, Marketing, and Finance in order to obtain and ensure that current and accurate information is used for demand forecasts. ・Review historical sales trends, understand demand drivers, apply the most accurate statistical forecast models for each type of article, and evaluate forecast results through root cause analysis on forecast accuracy KPIs. ・Improve the forecast of Novelties by applying best practices and benchmarks, ensuring a collaborative approach between all departments to optimize forecast accuracy and optimize stock levels at the retail level. ・This role provides the opportunity to gain a holistic and broad business understanding, through working with many different departments and hierarchy levels in the organization. 【Functions and responsibilities】 ・Drive the local S&OP, ensuring it serves as a business driver process and provides enough insight into business performance and future trends in order to provide a high-quality forecast. ・Define and implement continuous improvement solutions, ensuring alignment with business strategies and priorities, as well as the target benefits expected. The person will have to build very strong links with most areas of the organization, notably Marketing, Sales, Finance, and Supply Chain. 【Core Responsibilities】 ・Develop the best possible forecast plan by ensuring adequate communication with all departments. ・Improve forecasting accuracy by using modelization to ensure the best possible forecast for each reference type. Drive improvement on current forecast processes and general analysis of the performance of promotional activities. ・Develop strong internal processes to define the potential for new launches, providing well-defined forecasts based on strong benchmarks and hypotheses, developed jointly with Marketing and commercial teams. ・Create / maintain / supervise forecast models on the following channels: Retail, Wholesale, B2B, QVC and in the future Web. ・Ensure Local S&OP meeting is used as a business driving platform. Perform analysis to ensure coherence between forecasts to budget and vs LY by channel and brand. ・Help develop and share best practices on Demand Planning and S&OP. ・Partner with Finance to ensure alignment of forecast with the budget. Ensure that action plans are defined and executed, together with Marketing and commercial teams, to reduce the level of Excess and Obsolete. 【Nature, Scope, Dimensions】 Geographical Scope: Japan Brands: L’Occitane En Provence, Melvita Travel Percentage: 5% Brand Marketing Finance Sales Channels: Retail, wholesale, Web, B2B 応募資格 【必須】 ・ 5年以上のリテール業界、FMCGにおいてサプライチェーン部門でのご経験 (Demand Planning、S&OP、調達関連業務経験を含む) ・ チーム&ピープルマネジメント業務経験 ・ ビジネスレベル以上の英語力(Speaking含む) ・ 中級以上のエクセル、パワーポイントスキル ・ プレッシャー下での業務遂行能力 ・ 正確で迅速な事務処理能力 ・ 四年制大学卒業以上 ・ 柔軟な考え方ができる方 【MUST】 ・ 5+ years of Demand Planning (as part of S&OP) in brand retail, FMCG industries, Import product ・ People management experiences ・ Very good English skills, oral and written ・ Business use of Microsoft Office (Excel, PowerPoint) ・ Capabilities of multiple tasks under pressure ・ Proven attention to detail/accuracy ・ BA/BS Degree in Economics, engineering, logistics, or related field. 【尚可】 ・ SAP、BI(Business Intelligence)ツール、Demand Planningツール経験者尚可 ・ 小売店舗展開をしている企業での経験尚可 ・ 外資系企業での経験尚可 【Nice to have】 ・ SAP、BI (Business Intelligence), Demand Planning module in SAP, FuturMaster, etc. ・ Experiences in Cosmetics/Fashion/Apparel industries and/or own brand retail stores ・ Continuous attention to detail/ accuracy ・ Working experiences with the US/European companies are plus 【Experiences/Competencies Required 】 ・ Affinity for numbers and ability to clearly communicate insights generated from data ・ Understands end-to-end supply chain processes as well as market needs ・ Seeks continuous improvement of processes at the local level ・ Convincing and Influencing 続きを見る
-
労務スペシャリスト
ポジションについて 労務担当として、ロクシタングループの従業員の給与、福利厚生関連の分野における業務を担当いただきながら、フランス本社と協働してのプロジェクトにも関わっていただく予定です。 メイン業務と合わせて、システム改定や、規程管理、福利厚生制度の業務推進及び改善といった業務にも、将来的には携わっていただく予定です。 【チームについて】 リーダー1名、メンバー2名体制でそれぞれ業務を持ちながらも、情報共有、サポートをしながら業務を進めています。現状の業務の効率化をしながら、新しい業務にも取り組めるような仕組みづくりを大切にしており、経験や志向に合わせて、業務の幅を広げていける環境です。 職務内容 【メイン業務】 ※適性をみながら、できるところからご担当頂きます。 ■従業員の労務管理 ・月次勤怠管理と残業データの検証 ・給与計算基礎データの作成(給与計算はアウトソースのため基礎データの作成) ・賞与計算、昇給試算 ・入退社、休職者管理、問い合わせ対応 ■全社福利厚生管理 ・従業員の福利厚生手続きの実施 ・確定拠出年金 ・団体医療保険 ■海外本社との協働PJ推進 ・人事データ管理、共有 ・プロジェクトの定例ミーティングへの参加 【将来的にお任せしたい業務】※業務量や志向に応じて担当いただきます ■法改正に伴う制度改定や、新制度設計と提案 ・法改正における規程改定業務 ・現状制度や福利厚生制度の改善に向けての提案 ■その他、人事に関連するプロジェクトへの参画 ・社内オフサイトミーティングの企画・運営 ・その他、ファミリーデーなどのイベント等 応募資格 ■MUST ・労務関連業務の経験 ・英語に抵抗の少ない方 ・Excelでのデータ管理・分析(VLOOK等)、PowerPointでのプレゼンテーション経験 ■WISH ・社労士、衛生管理者の資格 ・ビジネスレベルの英語力 ・労務以外の人事経験(採用、教育・研修、ビジネスパートナー) ・給与計算・労務担当 1~2年程度 ■求める人物像 ・複数の人と協働しながら業務をすることができる ・改善しながら業務を推進することができる ・経験がなくても、前向きにこれからC&Bの領域を専門的に携わりたいと考えている方 続きを見る
-
Melvita ECリーダー_Staff~Leader【Confidential】
ポジションについて フランス発オーガニックコスメブランド「メルヴィータ」ブランドにて、直近はEC/CRMチームにて、EC運用のバックオフィス業務(EC運用のアシスタント業務、製品情報作成登録、サイト運営業務)をご担当いただきます。 試用期間終了後(入社3か月後)を目途に、販促施策のサポートをご担当いただき、最終的にはご自身でEC/CRM関連業務の立案・実施をお任せします。 職務内容 ▼EC/CRM関連業務の立案・実施(40) ・会員のロイヤルティを高めるための各種EC/CRMキャンペーン(メール、LINE、DM、同梱物施策等) ・LPの制作ディレクション ・コミュニケーション(LINE、メール)の制作ディレクション、配信設定 ・施策実施のためのロジ手配、店舗含む他チャネルとの調整 ・上記施策のKPIトラッキング~レビューとネクストステップ策定 ▼EC運用のアシスタント業務(3割) ・返品、返金、交換業務の補助 ・社内業務システムへの稟議申請、管理 ・在庫確認、入庫指示、受領作業 ・イレギュラー対応含むカスタマーサービスへの回答・内容確認、調査 ・日々予算レポート出力 ・その他、マニュアルのある業務(作業業依頼書作成、サンプル出荷依頼など) ▼製品情報作成登録、サイト運営業務(3割) ・製品情報作成、登録(更新、一部製品説明用に、コメントやコピーを作成や在庫切れのメンテナンス等も含む)※Excel使用 ・製品画像の制作指示、登録 ・簡単なサイト更新、制作業務補助 応募資格 <必須要件> ・B to Cのコンシューマー業界での経験 ・EC業務経験2~3年以上 ・Excel (VLOOK関数、ピボットテーブル等の使用頻度は多いが、複雑な数式で組み立てる必要はない。理解と使用経験は必須) ・Word、Power Point使用可能 ・ビジネスレベルの日本語力 <歓迎要件> ・ECカートシステム運用経験がある方尚可 ・HTML、CSSの理解をお持ちの方尚可 ・英語は現時点では不問ですが、学習意欲のある方 <人物像> ・細かい作業/数字と向き合いながらコツコツと正確に進めて頂くことが得意な方 ・学習意欲が強くチャレンジ精神が旺盛な方 (ECトレンド・アルゴリズム等のキャッチアップができる方) ・関係各所とコミュニケーションをとりながら、業務を進めることができる方 ・人(消費者)のニーズを想像し続け、PDCAを回す素養がある方 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています