求人概要
業務内容
当社では、電力サービスの顧客管理、太陽光発電・家庭用蓄電池・ポータブル電源・EV・家電などをつなぎエネルギーマネジメント(制御・自動化)、データを可視化する、といった機能を持つ全社統一のデジタルプラットフォームの構築を進めています。
プロダクトのユーザーエクスペリエンス(UX)およびユーザーインターフェース(UI)の設計をリードするUX/UIマネージャーを募集することになりました。本ポジションでは、ユーザーリサーチ、デザイン戦略の策定、インターフェース設計を通じて、直感的で使いやすいデジタル体験を提供することが求められます。また、デザインチームを統括し、エンジニア、プロダクトマネージャー、ビジネス部門と連携しながら、ビジネス目標とユーザーニーズを両立させる役割を担います。
将来、プロダクト開発の一部をオフショア開発する予定のため、日本語・英語の両方ともビジネスレベル以上の方を探しています。
〈業務詳細〉
1)UXデザイン戦略の策定・実行
ユーザーリサーチ(インタビュー、アンケート、行動分析など)を実施し、ユーザーニーズや課題を特定
ペルソナ設計、カスタマージャーニーマップの作成
情報設計(IA)の最適化、ユーザーフローの設計
データ分析を活用し、UX改善の施策を提案・実行
2)UIデザイン・プロトタイピング
ワイヤーフレーム、プロトタイプ、高品質なUIデザインの作成
デザインシステムやコンポーネントライブラリの構築・運用
ユーザビリティテストやA/Bテストの実施によるUIの継続的改善
エンジニアと連携し、スムーズなデザインの実装をサポート
3)チームマネジメント・リーダーシップ
0からのUX/UIチームの立ち上げ
UX/UIデザインチームのマネジメント(評価・育成・採用)
プロダクトマネージャー、開発チーム、マーケティングチームとの連携によるデザインの品質向
アクセシビリティやインクルーシブデザインの推進
会社全体でのUX/UIの重要性の啓発・推進
職場の魅力
・デジタルソリューション本部の本部長は、ファーストリテーリングや日立といった日系企業でプロジェクトを成功させてきた外国籍の方でダイバーシティな環境です。
・新規ビジネスやオフショア開発など新たな取り組みを本部長がリードしているため、新しい取り組みにチャレンジできる環境です。
・風通しの良いフラットな組織です。
・服装規程はなく、カジュアルな服装で働くことができます。
・有給取得率は70%を超えています。
所属組織
デジタルソリューション本部 システム統括部
・社員19名、派遣3名、業務委託6名、外部パートナー20名
・年齢層:20~40代
・出身業界:SIer、自社サービス、電力業界出身等
キャリアパス
当社1人目のUIUXデザイナーとしてご入社いただきます。リーダー・マネジャーとしてとしてキャリアを積んでいただくことを想定しておりますが、キャリアを広げたり深めたりすることが可能です。
活かせる技術・スタック
・監視:Mackerel、Datadog、PagerDuty
・コミュニケーションツール:Slack、Backlog
・データベース:MySQL
・データ分析環境:Databricks
・自動化プラットフォーム:Workato、Fivetran、DataSpider
・ビジネスアプリ:Google Workspace、kintone(JavaScript)、サテライトオフィス、DataSpider
・SFA/CRM:Salesforce(APEX)
採用人数
1名(予定)
必要業務経験
<必須>
・5年以上のUX/UIデザイン経験(うち2年以上のリーダーまたはマネージャー経験)
・Figma, Sketch, Adobe XD などのデザインツールの実務経験
・ユーザーリサーチやデータ分析 を用いたUX改善の経験
・情報設計(IA)、インタラクションデザイン の深い理解
・エンジニアやPMとの協業経験、およびデザインシステムの運用経験
・優れたコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力
・英語、日本語ともにビジネスレベルの方(オフショア開発が含まれるため)
<歓迎するスキル・資格>
・リーダー・マネジャーの立場でのUIUXデザイナーの採用経験
・B2B向けプラットフォーム、SaaS、IoT関連のUX/UI設計経験
・AIを活用したUX設計、エネルギーテック、スマートグリッド関連の知識
・フロントエンド開発(HTML, CSS, JavaScript) の基礎知識
・行動心理学や人間工学に基づくUXデザインの知見
・デザイン思考(Design Thinking)やサービスデザインの知識・実践経験
・プロジェクトマネジメントスキル(Agile, Scrum, Lean UX など)
・アクセシビリティ(WCAG, JIS X 8341-3)に関する知識と実務経験
・ユーザビリティテストやヒューリスティック評価の実施経験
・データドリブンなUX改善(Google Analytics, Heatmap, A/Bテスト)の経験
・カスタマーエクスペリエンス(CX)やサービスデザインのフレームワーク活用経験
・フロントエンド技術(HTML, CSS, JavaScript, React など)への理解
・グローバル市場向けのデザイン経験(多言語対応、ローカライズ)
求める人物像
•顧客志向
常にユーザーの視点に立ち、課題解決をデザインの力で推進できる方
データやユーザーフィードバックをもとに、継続的な改善をリードできる方
•リーダーシップとチームワーク
デザインチームを率い、メンバーの成長を支援できる方
プロダクトマネージャーやエンジニアと協力し、最適なUX/UIを実現できる方
•論理的思考と課題解決力
課題の本質を見極め、論理的なアプローチで解決策を導き出せる方
ビジネス目標とユーザー体験のバランスを取りながら意思決定できる方
•最新トレンドへの好奇心
UX/UIデザインの最新技術やトレンドにアンテナを張り、実務に応用できる方
AI・データ分析・IoTなどの新技術を活用したUX設計に興味がある方
•オーナーシップと実行力
自ら主体的に動き、プロダクトのUX/UIを改善する責任感を持てる方
会社全体にデザインの価値を広め、文化を醸成できる方
選考フロー
1)書類選考
2)1次面接
3)適性検査(面接の調整と並行して実施します)
4)最終面接
5)リファレンスチェック(※1)
6)内定
※1リファレンスチェックについて:
back checkを利用し、過去一緒に仕事をされた上司・同僚・部下/後輩の各1名(現職以外も可/応募者が指名)にオンラインアンケート形式で実施します。アンケートの回答者には、当社の選考であることは知らされません。また、当社から対象者の方に直接連絡することはございませんのでご安心ください。
テックブログ
職種 / 募集ポジション | UXUI リード/マネジャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ※試用期間:3ヶ月(条件は変更無し) |
給与 |
|
勤務地 | 本社での勤務 |
勤務時間 | 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) シフト勤務(時差出勤)あり 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
休日 | ■休日:完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間休日日数124日 ■年次有給休暇:10日~20日付与(下限日数は、入社3ヶ月経過後に付与)※1時間単位での取得可能(5日間分まで) ■その他:育児介護休業など |
福利厚生 | ■手当:通勤手当、役職手当、出張手当、資格手当、食事手当等 ■社内イベント:新年会、創業祭、納涼会、忘年会、各種親睦会、歓迎会等 ■部活動:海部、自転車部、肉体改造部 等 ■育休、時短勤務(実績あり) ■その他:トレーニングジム法人会員制度、Looopでんき社員割、従業員持株会、まとふく(各種割引、eラーニング等) |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
社員研修 | 自社発電所見学、外部研修システム、各種勉強会、その他外部研修等 |
職位 | プロ職 |
人財タイプ | 即戦力 |
年齢 | 30代前半~40代半ばの方歓迎 |
平均残業時間(月) | 30~40時間程度 |
日本語力 | ネイティブレベル(外国籍の方の場合、N2以上をお持ちの方) |
会社名 | 株式会社Looop |
---|---|
設立日 | 2011年4月4日 |
所在地 | [本社] 〒110-0005 東京都台東区上野3丁目24番6号 上野フロンティアタワー15階・22階 [本社サテライト]〒110-0005 東京都台東区上野3丁目23番6号 三菱UFJ信託銀行上野ビル7階 ほか |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 森田 卓巳 |
資本金 | 4,094百万円(資本準備金3,773百万円) ※2024年3月末現在 |
売上高 | 45,591百万円 ※2024年3月期単体 |
事業内容 | ・電力小売事業 ・電力小売事業に関わる各種業務委託業 ・太陽光発電所システムの開発・販売・設置・工事・管理・メンテナンス ・自社太陽光発電所の設置・管理 ・独立型太陽光発電システムと周辺機器の販売 ・自然エネルギーを使用した商品の企画・開発・販売 ・損害保険代理店事業 【取扱保険会社】三井住友海上火災保険株式会社 |
登録資格 | 特定建設業 東京都知事許可 (特-30)第141119号 電気工事業 東京都知事許可 第269370号 宅地建物取引業 東京都知事許可 (2)第96183号 経済産業省 資源エネルギー庁 小売電気事業者 登録番号 A0021 古物商許可 東京都公安委員会 第305471704268号 |