求人概要
【募集背景・想定するキャリアパス】
入社前からやりたい仕事が明確な方向けに、「エネルギーデータアナリティクス職」を募集することになりました。この職種で入社した方は、総合職で入社するメンバーとともに新卒研修を受けたあと、初期配属はGX推進部のデータアナリティクスチームまたは関連部署への配属になります。先輩社員からのOJTやeラーニング(Udemyなど)を利用して業務に必要な知識やスキルを学習し、エネルギーデータに関するアナリティクス・エンジニアリングに関する仕事の経験を積んでいただきます。数年後はチームのリーダーとして新卒や若手メンバーのOJTをお任せします。将来は、データアナリティクス・データエンジニアリングに関する領域の部署の管理職またはプロフェッショナル職としてキャリアアップいただくことを想定しています。
【採用人数】
若干名
・データ分析に興味があり、データ分析を通じてキャリアを築きたい方
【部門概要】
データアナリティクスチームでは分析担当者が社内外の様々な定量データを用いた、統計的な分析を通してサービス改善提案や新規の予測・制御ロジックの開発・実装を行っています。
一緒に働くメンバーは、新卒で入社した20代2名と30代・40代のプロフェッショナル職の2名で、2025年4月にも新卒社員が増える予定です。
【業務内容】
データ分析担当者として課題設計から、分析設計、仮説検証、実装、効果検証までの幅広い範囲を担っていただきます。
・電力・再生可能エネルギー・エネルギーマネジメントビジネスに関するデータの統計的分析に基づく示唆出しやロジック構築
・新規サービスやサービス改善検討
・分析における社外関係者とのフロント業務
・成果の実用化に向けた効果検証・社内外調整
・研究の成果を学会で発表する機会があり、見識を広げられます。
※分析の分野例:電力需要予測、再生可能エネルギー発電量予測、蓄電池制御ロジック開発、EV充電制御ロジック開発、解約顧客予測、各種施策の効果検証
【必要経験】
●必須:
・確率と統計学の基礎的な知識(高卒~学部教養レベル)
・プログラミング言語の使用経験、または授業での履修経験(Python、Rなど)
・再生可能エネルギー事業や電力事業への関心
・エクセル 、パワポのベーシックスキル
・日本語力:ネイティブレベル
●歓迎:
・データベース、コンピュータサイエンス、AIなどに関するいずれかの基礎知識
・企業運営・マーケティング・新規ビジネスにデータを利用することへの強い関心
・理数系のバックグラウンド
・新しいことを学習する意欲があること
【分析環境】
・分析基盤 DataBricks
・使用言語 Python、SQL
・プロジェクトに応じて変化する可能性あり
※応募時点ではDataBricks、Python、SQLの経験がなくても入社後に学習する意欲があれば可
先輩社員インタビュー
新卒で入社し、 実際にデータアナリティクスチームに配属されている社員に、仕事内容や就活のこと等をいろいろ聞いてみました。
【データアナリティクスチーム 入社4年目S.K】
現在の仕事内容を教えてください
BigData処理計算や統計学、AI・機械学習等のデータ分析の技術を通じて、有益な情報を発見して意思決定を支援することで、全社の成長に必要な機能を提供しています。
分析目的に応じた専門的な知識や能力を求められる仕事を担当しています。
具体的にはプログラミング言語であるPythonのコードを書いた計算や統計学を活用したモデルの作成等を行っています。
私は、大学時代は理工学部で環境熱学を研究していました。
データアナリティクスについては知識として知っていた程度だったので、Looopに入ってから学びました。
仕事として分析ができるようになってきた今も毎日分析の資格取得など業務に関わる勉強をしながら働いています。
就職活動について教えてください
もともと機械工学を専攻していて、大学の友人は自動車関連会社や工場関係の仕事に就く人が多いです。
私自身、就活説明会にも参加したものの、話を聞いてもピンと来ず大手企業で働くイメージがつきませんでした。
そこで、まずはいろんな会社を知るのが良いと思いさまざまな説明会に出てみると、責任や裁量権を持って働くことができるような会社の方が私に合っていると感じ、ベンチャーや規模の大きくはない会社の方が良いのではと思いはじめました。
募集要項を見るときは、企業理念を中心に見ていました。
ある程度やりたいことを決めていたので、その企業理念とか会社の考えていることと自分の目指したい方向性が一致しているようなところに入りたいなと思っていました。
また、行動力があるところやエネルギーを動かせるようなことをやりたいと考え事業内容なども見ていました。
Looopとの出会い、入社の決め手は何でしたか?
出会いは、カジュアルに話せるような合同説明会にLooopが参加していたことです。
人事担当の方と話をする中で、面接へのお誘いを受け、面白そうだなと思い、面接を受けることにしました。
入社の決め手としては、Looopのビジョンの先に自分の目指している社会実現に向けての目標があると考えました。
その話を社長(現会長)に話すと「面白いね」と前向きに意見を受け入れてくれたことが印象的で、やりたいことを目指せる環境なのではと思い入社を決意しました。
Looopの良いところを教えてください
(責任を自分が取るという)覚悟をもってやりたいと言ったことをやらせてくれる環境があると思っています。
同世代の友人に聞いてもなかなかこんな環境はないと思うので、ここがとてもいいところだと思います。
Looopには同期も含めチャレンジすることを恐れない人が多いです。
やり切る力を持っている人も多く、また、政策やルールの変更など状況変化がある業界なので、環境に適応する力のある人が向いていると思います。
色んな可能性を見たうえで実際にできるのかを忖度なしで議論し、考えて決めていくのは一つ大きな強みだと考えています。
今の仕事について周りに聞かれたらなんと答えますか?
自分がやっている仕事については説明するのは難しいです(笑)
一言で理解してもらうとしたら、実際にやっていることと違うかも知れないですが、「コンサルティングのような仕事」と答えています。
もちろん話す時間よりも分析している時間の方が長いのですが、結局ゴールは誰かに説明をして問題解決の材料にするところや、分析した結果を相手に説明してこんなことができるのではという提案をする、世間一般的にコンサルティングの方がイメージしやすいところだと思っています。
職種 / 募集ポジション | 【配属確約】エネルギーデータアナリティクス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 本社での勤務 |
勤務時間 | 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) シフト勤務(時差出勤)あり 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
休日 | ■休日:完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間休日日数124日 ■年次有給休暇:10日~20日付与(下限日数は、入社3ヶ月経過後に付与) ※1時間単位での取得可能(5日間分まで) ※有給取得率:83%(2023年度) ■その他:夏季休暇(2日)、年末年始休暇(3日)、年次有給休暇、育児介護休業など |
福利厚生 | ■手当:通勤手当、役職手当、出張手当、資格手当、食事手当等 ■社内イベント:新年会、創業祭、納涼会、忘年会、各種親睦会、歓迎会等 ■部活動:フットサル部、野球部、ランニング部、海部(ダイビング部)、肉体改造部等 ■育休、時短勤務(実績あり) ■その他:トレーニングジム法人会員制度、Looopでんき社員割、従業員持株会、まとふく(eラーニングなど) |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
■社員研修 | 自社発電所見学、外部研修システム、各種勉強会等 |
職位 | メンバークラス |
人財タイプ | ・再生可能エネルギー事業や電力事業への関心 ・他者と協働でき効率性と優先順位を意識して仕事に取り組む方を歓迎 ・向上心をお持ちの方 ・論理的/想像(創造)力が豊か/成果にこだわる |
年齢 | 30歳以下 |
平均残業時間(月) | 0〜30時間 |
日本語力 | ネイティブレベル |
会社名 | 株式会社Looop |
---|---|
設立日 | 2011年4月4日 |
所在地 | [本社] 〒110-0005 東京都台東区上野3丁目24番6号 上野フロンティアタワー15階・22階 [本社サテライト]〒110-0005 東京都台東区上野3丁目23番6号 三菱UFJ信託銀行上野ビル7階 ほか |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 森田 卓巳 |
資本金 | 4,094百万円(資本準備金3,773百万円) ※2024年3月末現在 |
売上高 | 45,591百万円 ※2024年3月期単体 |
事業内容 | ・電力小売事業 ・電力小売事業に関わる各種業務委託業 ・太陽光発電所システムの開発・販売・設置・工事・管理・メンテナンス ・自社太陽光発電所の設置・管理 ・独立型太陽光発電システムと周辺機器の販売 ・自然エネルギーを使用した商品の企画・開発・販売 ・損害保険代理店事業 【取扱保険会社】三井住友海上火災保険株式会社 |
登録資格 | 特定建設業 東京都知事許可 (特-30)第141119号 電気工事業 東京都知事許可 第269370号 宅地建物取引業 東京都知事許可 (2)第96183号 経済産業省 資源エネルギー庁 小売電気事業者 登録番号 A0021 古物商許可 東京都公安委員会 第305471704268号 |