1. 株式会社メック・ヒューマンリソース 採用情報
  2. 株式会社メック・ヒューマンリソース の求人一覧
  3. 社員インタビュー VOL.01 新卒/Y.I

社員インタビュー VOL.01 新卒/Y.I

  • 正社員

株式会社メック・ヒューマンリソース の求人一覧

社員インタビュー VOL.01 新卒/Y.I | 株式会社メック・ヒューマンリソース

Profile

2020年入社 大学卒

MEC人事グループ 給与厚生チーム/Y.I
現在の仕事:入社後は、MEC人事給与厚生チーム勤怠管理ユニットに配属され出向者を含む三菱地所社員1000名以上の勤怠管理業務を担当。現在は、三菱地所社員の給与計算や厚生業務に携わっており、給与計算結果のチェックや退職の手続き、住民税や年末調整など年次業務などを担当しています。

人事のプロとして成長できる環境と、温かい人柄の社員が入社の決め手

史学科で日本史を学んでいた学生時代は、ダンスに夢中でした。200名規模の大きなダンスサークルに所属し、ステージメンバーに選抜されるために努力する日々を過ごしていました。プロが審査員を務めるオーディションに参加したり、実力が全ての環境下で仲間と切磋琢磨し、励ましあった経験は、私にとってかけがえのないものでした。
しかし、3年生になって就職活動を始めると、ダンスに対してネガティブなイメージを持っている面接官が多い事がわかりました。面接で学生時代に力を入れていた事としてダンスについて紹介すると冷ややかな反応をされ、残念に感じたことが多々ありました。

私の就職活動初期は、業界や職種を限定せず、さまざまな企業の選考に参加しました。そこで接する人事担当者から企業のカラーを感じ取っていました。もしかしたら人事担当者の対応によって学生の企業に対する印象も変わるかもしれない、企業の未来も変わっていくかもしれないと感じ、人事の仕事に興味を持つようになりました。ただ一般的な事業会社ではしっかりと現場経験を積んだ社員が人事を任されるケースが多いという事で、人事の仕事に就くハードルは高い事もわかっていました。

そんななか、三菱地所グループの合同説明会で出会ったMHRは、グループの人事業務を担う専門会社であり、新卒の私でも人事業務を担当できると知って関心が高まりました。さらに、私のダンスへの想いをもっともポジティブに受け止めてくれたのがMHRでした。どんなことを頑張って、どんな苦労があったのか。面接でそうしたことを話すうちに、ここまで親身に私の話に耳を傾けてくれる人たちと働けたら自分も大きく成長できるだろうと感じたのです。ほかの企業からも内定をいただきましたが、こうした温かい人柄の社員と人事のプロとして成長できる点が決め手となりMHRを選びました。

新人でも関係なく任せてくれる環境

後輩である21年卒の研修プログラムを企画したことが一番印象に残っています。
これは私自身が感じていた課題から生まれたアイデア。コロナ禍の新人研修はオンラインがほとんどだったため、現場の先輩社員と直接触れ合う機会がなく、配属部署以外の先輩方とは面識を持てないままになってしまったことを残念に感じていました。そこで、次に入ってくる新人には同じ思いをさせたくないと考えた企画です。OJTトレーナーの先輩から「チャレンジしてみたい仕事はある?」と問いかけられていたのでそのことを話すと、「いいね、企画を作ってみよう!」と賛同していただき始まりました。
人事担当にも相談すると、はじめは企画の詰めの甘さから差し戻されたものの、指摘された箇所を中心にブラッシュアップを行い、企画が採用されました。

プログラムは、新人5名が先輩社員と2人1組で新規事業アイデアを立案するという内容。これは何も優れた新規ビジネスを提案するために行うのではなく、新人が先輩社員と密な関係を築くことを真の目的としています。そうすることで、別の部署に配属後も交流を続けられるような社内の人間関係を築いてほしいと考えました。
OJTトレーナーや部署の先輩たちはもちろん、人事担当の方々にもサポートしていただいて研修の企画に挑戦できたことは、私にとって大きな財産となりました。このように新人の私にも大切な役目を任せてくれる懐の深さが、MHRらしさの1つなのかもしれません。

人事業務のゼネラリストを目指して

入社後は給与厚生チームの勤怠管理ユニットに所属しています。私の担当は出向者を含む三菱地所社員1000名以上の勤怠管理。定められた労働時間に対して過不足がないか、残業時間が規定よりオーバーする人はいないかなどをチェックし、必要に応じて連絡を取っています。
そのほか、勤怠管理システムの使い方や細かい申請方法に関する問い合わせ対応も私たちの役目。「システムにログインできない」「こんなケースの申請方法はどうすればいいか?」といった問い合わせに回答することが多かったです。
現在は三菱地所社員の給与計算や厚生業務に携わっており、給与計算結果のチェックや退職の手続き、住民税や年末調整など年次業務などを担当しています。
給与厚生ユニットに異動した当初はSDGSが謳われている時代に紙の仕事があるの!?と驚きました(笑)
仕事のやり方が今までの部署とガラっと変わり、正直なところ、「なんで紙でチェックするんだろう」「計算が間違っていないなら、チェックいれなくてもいいのでは?」と悶々とすることが多かったです。
しかし業務を一通り経験し、今まで悶々としながらチェックしていたものは給与明細だとここに反映されるんだ!と理解してからは業務効率が上がりました。

勤怠管理、給与計算など給与計算関連の基本的な業務に携わってきましたが、ゆくゆくは人事業務のすべてを経験したいと思っています。まずは今の給与厚生に関する業務を1つずつ学んでいき、いつか人財開発チームで採用業務にも携わってみたいです。さまざまな仕事を経験するなかで、私自身が一番やりがいを感じる仕事に出会えたら嬉しいですね。人事業務のゼネラリストを目指して、これからも挑戦を続けていきます。

職種 / 募集ポジション 社員インタビュー VOL.01 新卒/Y.I
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
 
会社情報
会社名 株式会社メック・ヒューマンリソース
事業内容
三菱地所グループの人事業務を担うシェアードサービスです。

蓄積した経験や知見を活かし、人事の領域から三菱地所並びにグループ各社が最大限の力を発揮できる環境づくりを支援しております。

◎人事労務サービス業務
給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生といった人事サービス提供を担いながら、各社からの労務相談に応じたり、経営課題・人事課題に沿った人事施策を提案・実行しています。

◎組織・人財開発業務
各社人事部とともに人財戦略の策定を行い、内定者から幹部層までの育成計画について、企画~実行までトータルに支援しています。そのほか、組織開発や自己啓発支援制度、資格管理、新卒採用業務を支援しています。

◎グループ人事ソリューション業務
新会社設立支援やグループ内統廃合に伴う制度改編のサポートや、グループ統合人事システムの推進、グループ人事を対象にした講演・勉強会の企画・運営などを行います。
所在地
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル
設立年月日
1999年3月1日
資本金
1,000万円(三菱地所株式会社100%出資)
取締役社長
伊藤 健悟
従業員
159名(2024年10月1日現在)