1. メドピアグループ
  2. メドピアグループ 採用情報
  3. メドピアグループ の求人一覧
  4. データアナリスト

データアナリスト

  • 正社員

メドピアグループ の求人一覧

データアナリスト | メドピアグループ

組織カルチャー

2024年9月期の構造改革を経て第二創業期を迎え、MBOを実現しました。この過程を経て、革新的な組織カルチャーを新たに創り上げていくためにAIファーストカンパニーを掲げています。18万人以上の医師会員基盤と製薬企業・医療機関との強固な顧客基盤を持つ一方、新規事業開発にも積極的に取り組んでいます。特に生成AI・LLMを活用した医療課題の解決に注力し、既存事業の革新や新規事業展開を推進。チャレンジ精神を持つ人材に成長機会を提供しています。

所属組織について

MedPeerの組織革新と、MedPeerが目指す「集合知による医療の再発明」の実現に、データの力は必須です。

データ基盤グループは「MedPeerにおいてデータドリブン経営を実現する」というミッションを掲げており、強固な基盤を通じてデータの力を全社に浸透させる役割を担っています。 医師を中心とするMedPeer独自のデータ網を構築し、そこから生まれる価値を提供し続けることで、「Supporting Doctors, Helping Patients」の新たな形を生み出すことを目指します。

データアナリストには、2つの役割を担っていただきたいと考えています。  
- データの活用: データ人材として、今あるデータから自らの手で価値を生み出すこと  
- データ活用環境の整備: MedPeerのメンバー(MedPeerが活用するAIを含みます)が、データから自らの手で価値を生み出すことができる環境を整備すること

データ基盤に対してオーナーシップを持ち、グループミッション実現に向けて幅広く行動いただくことを期待しています。

職務内容

データの活用

  • 社内外からの依頼に応じたデータ分析、レポート
  • 社内外のニーズに向けたデータ活用方法の企画・提案
  • 事業KPI等の可視化、モニタリング環境の構築

データ活用環境の整備

  • データ活用プロセスの最適化とそのサポート
  • ウェアハウス層、マート層の整備によるデータ品質向上
  • データリテラシーについての全社教育的取り組みの企画・提案・実行

備考

  • 入社時のスキルに合わせ上記の一部から担っていただき、徐々に拡張していただくことを想定しています。
  • 社内状況とご入社いただく方の関心に応じて、上記以外の職務(データエンジニア的業務やより事業推進に近い業務など)を担っていただく可能性もあります。

具体的なプロジェクト例:

領域1_経営層向けの事業全体ダッシュボードの構築
経営層が事業戦略についてより迅速に精度高く意思決定できるよう、事業推進状況について簡明に確認できるダッシュボードを構築する

領域2_データプラットフォーム戦略立案 当社におけるデータ活用(パーソナライズ、プロダクト開発 等)の出口戦略を立案し、逆算的に収集すべきデータやその手段、形式等の企画を策定し実行する

領域3_調査業務のプロセス改善 インタビューやリサーチをはじめとする医師向け調査について、プロセスから抜本的に見直すことで、調査によるデータ収集や、非構造化データである調査結果の活用環境を整備する

業務上使用するツール

  • Slack
  • Notion
  • Tableau
  • Salesforce
  • Databricks
  • KARTE
  • ChatGPT
  • Gemini
  • Cursor

必須要件(AND条件)

  • データ分析の実務経験 (1年以上)
  • SQLによるデータ加工・抽出の経験
  • 分析結果から事業への提案を導き出せる論理的思考力
  • 事業やAI(特に生成AI)の活用に対する強い好奇心
  • 周囲を巻き込みプロジェクトを推進するオーナーシップ

歓迎要件

  • BIツール(特にTableau)の利用経験
  • データマートやDWHの設計・構築・運用経験
  • Databricksの使用経験
  • Python, Rによるデータ分析、または統計・機械学習の知識
  • 生成AI(ChatGPT等)を活用した業務改善や分析の経験
  • データリテラシー教育や非構造化データの活用環境整備の経験

求める人物像

  • メドピアグループの理念「Supporting Doctors, Helping Patients」への共感
  • 「AIファーストカンパニー」を掲げる第二創業期において、変化を恐れず新しい技術(AI等)や組織づくりにチャレンジできる方
  • データ基盤や活用プロセスに対してオーナーシップを持ち、主体的に課題発見・改善を行える方

仕事・事業における魅力

社長直下のチームで、ボードメンバーや事業責任者との対話の機会も多く、分析結果や提案が事業戦略に直接的に影響を及ぼす可能性がある点が魅力です。
また、医療業界におけるデータドリブン経営の推進という、社会的意義の高いミッションに携わることができます。

キャリアにおける魅力

データ周りでは0→1に近いフェーズである場面が多いため、本人のコミットメント次第でデータ人材として多様な経験を積むことが可能な環境です。自ら0→1を企画し提案することも大歓迎です。
また全社横断的に業務を行うことから様々な人とコミュニケーションを取る機会があり、同時に多様な意思決定の場面を経験することが可能です。

メドピアグループの理念・人材価値観

Mission(存在意義)

Supporting  Doctors  , Helping  Patients .(医師を支援すること。そして患者を救うこと。)

Vision(目指す姿)

集合知 により 医療再発明 する

Values

新しいモードに変わろうとしているメドピアの組織カルチャーにとっての羅針盤

Credo(約束)

ー当事者ー
われわれ ❞ 意識で成し遂げる
何事も自分事として考え、最後までやりきる

ー共創ー
はみだす ❞ ことを厭わない
自分の役割に固執せず、助け合いながら、チームで目的を実現する

ー追求ー
健全に ❝ ぶつかり合う
仲間を信頼して一歩踏み込み議論し、価値を最大化する

参考情報

メドピア開発者ブログ

職種 / 募集ポジション データアナリスト
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間:原則3ヵ月、待遇変更無し
給与
年収
ご経験・スキル・能力に応じて決定いたします

月給¥426,358~
基本給¥306,594~
固定残業代¥85,491~を含む
※固定残業時間:35時間
ベースエリア手当:34,273円~
月額賞与実績:31,977円~

■賞与実績:年2回(6月、12月)
■給与改定:年2回(4月・10月)
勤務地
  • 104-0045  東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア8階
    地図で確認
雇い入れ直後:上記参照 その他会社が指定する場所
変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙対策
オフィス内全面禁煙(オフィス外にも喫煙所はなし)
業務内容
雇い入れ直後:上記参照
変更の範囲:会社の定める業務
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
※標準労働時間:8時間/日
※オフィスアワー 9:30~18:30
※エンジニア・デザイナーは裁量労働制
福利厚生
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・リモートワーク手当(2,000円/月)
・ベースエリア手当
・学習支援制度(年間12万円まで/専門領域内外の知識・スキルアップやAI活用を支援する制度)
・育児休業制度
・オンライン医療相談(first call)
・インフルエンザ予防接種
・オフィスグリコ有
・各種勉強会やカンファレンスの参加費補助
休日休暇
・土曜、日曜、祝日、年末年始
(年間休日120日以上 ※暦によって変動)
・年次有給休暇 ※入社時期に応じて入社日に初年度分を付与します
(その後1年毎に勤続年数に応じた日数を付与)
・慶弔休暇
・生理休暇
・裁判員休暇
・産前産後休暇
・子の看護休暇
・育児・介護休業
会社情報
会社名 メドピアグループ
メドピア株式会社      代表者名
代表取締役 兼 執行役員 社長 後藤 直樹
設立
2004年12月
所在地
〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア8階

最寄り駅:
・東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線 「東銀座駅」 5番出口より徒歩3分
・東京メトロ 有楽町線 「新富町駅」 徒歩6分
従業員数
740名(連結、2025年3月時点)
事業内容
医師専用コミュニティサイト「MedPeer」の運営
その他関連事業
子会社
株式会社コルボ
MIフォース株式会社
関連会社
株式会社medパス
株式会社コルボ
・企業URL:https://www.colbo.co.jp/
・代表者名:内堀雅彦
・設立:1993年12月10日
・所在地:
東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア9階
・事業内容:
メディカルライティング
グラフィックデザイン
映像制作/3DCG
スペースデザイン
WEBデザイン
MIフォース株式会社
・企業URL:https://www.miforce.co.jp/
・代表者名:昌原 清植
・設立:2019年5月24日
・所在地:
東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア9階
・事業内容:
CSO事業
MA/MSLアウトソーシング業務
MRアウトソーシング業務
研修業務
コンプライアンス・ガイドライン対応BPOサービス