1. メドピアグループ
  2. メドピアグループ 採用情報
  3. メドピアグループ の求人一覧
  4. 【社長室/新規プロダクト開発】シニアプロダクトマネージャー

【社長室/新規プロダクト開発】シニアプロダクトマネージャー

  • 正社員

メドピアグループ の求人一覧

【社長室/新規プロダクト開発】シニアプロダクトマネージャー | メドピアグループ

職務内容

募集背景

メドピアは"Supporting Doctors, Helping Patients."をミッションに、テクノロジーの力で医療貢献を進める企業です。医師、医療機関、製薬企業の主に3者に対して、革新的なプロダクトを提供し続けています。

2025年にMBOによる非上場化を選択。第二創業期に突入し、新体制のもとで組織風土は急速にスタートアップに転換しました。生成AIによるプロダクト開発の革新的な加速化を前提に、社長直下でプロダクト企画・開発を加速しています。
社長室で、将来のプロダクト企画・開発の中心を担うシニアプロダクトマネージャーを募集します。

業務内容

社長直下のプロダクト組織において、下記等を担っていただきます。
・プロダクトの企画フェーズへの参画
・企画フェーズ完了後のプロダクトリリースまでのプロダクトリーダー
・プロダクトリリース後の安定成長に至るまでのプロダクトリーダー

プロダクト範囲

新規プロダクト開発は、下記の領域に注力しています。
ここでいう新規プロダクト開発は、完全に0⇒1の開発と、既存プロダクト内の新機能開発の双方が含まれます。

<医師PF>
・がん専門医向けプラットフォーム開発:ClinPeer
・医師向け集合知プラットフォーム開発:MedPeer
・製薬企業向けサービス開発:複数の0⇒1企画・開発

<医療機関支援PF>
・病院向けGenAIサービス開発:やくばと病院予約シリーズ

特色

当社でプロダクトマネージャーに求められる役割は幅広く、また特徴があるためいくつかのポイント記載します。

・プロダクト企画・要件定義においてはGenAIを徹底活用します。
・プロダクトマネージャーがプロダクトのすべてを見ます。よほど大きなプロダクトでない限り分担は基本的にありません。
・プロダクトを通してユーザーに価値を届けるために必要な「すべて」のことをします。それゆえに、営業、CS、マーケ、エンジニア等のマルチファンクショナルな職能のオーケストレーションが求められます。

プロダクトマネージャーの理想については、下記の記事における「棟梁を経た指揮者」にあたります。
棟梁性あるいは指揮者性の追求という理想像の共有

応募条件

必須要件

・0⇒1の新規プロダクト/既存プロダクトの大型新機能のプロダクトマネージャー経験 *
・高い論理的思考能力、ものごとを構造化・分解して捉える力
・目的志向/Goal Orientedな思考と、その達成のためのグリッド
・新しい物事の高い学習能力
* プロダクトマネージャーの一人としてではなく、リーダーもしくは中核メンバーとして立ち上げをリードした経験を必須とします

歓迎要件

・0⇒1の新規プロダクト/既存プロダクトの大型新機能の事業責任者経験 *
・GenAIを活用した企画・開発経験
・機会学習・LLMに関わるプロダクト構築経験
・SQL/Python等でのデータ分析の実務経験
・営業、CS、マーケティングなどのプロダクトマネージャー以外の経験
・医療従事者としての経験
* PLを負った経験があるということを指します。

求める人物像

・ミッション・ビジョンへの共感
[https://medpeer.co.jp/message/statement.html]
・Values2025への共感
[https://speakerdeck.com/medpeer_recruit/medopianovalues2025-mou-du-sutatoatupuhe]
・棟梁性あるいは指揮者性の追求という理想像の共有
[https://style.medpeer.co.jp/n/n7997e5d94ab0]

メドピアグループの理念・人材価値観

Mission(存在意義)

Supporting Doctors , Helping Patients .(医師を支援すること。そして患者を救うこと)

Vision(目指す姿)

集合知 により 医療再発明 する

Values

新しいモードに変わろうとしているメドピアの組織カルチャーにとっての羅針盤

Credo(約束)

ー当事者ー

われわれ ❞ 意識で成し遂げる

何事も自分事として考え、最後までやりきる

ー共創ー

はみだす ❞ ことを厭わない

自分の役割に固執せず、助け合いながら、チームで目的を実現する

ー追求ー

健全に ❝ ぶつかり合う

仲間を信頼して一歩踏み込み議論し、価値を最大化する

参考情報

[会社紹介資料]
事業、サービス、カルチャーなどを紹介しています

MedPeer Style 公式note 公式YouTube
社員インタビュー、メドピアのサービスを利用している医療従事者の声など様々な取り組みを紹介

職種 / 募集ポジション 【社長室/新規プロダクト開発】シニアプロダクトマネージャー
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間:原則3ヵ月、待遇変更無し
給与
年収
ご経験・スキル・能力に応じて決定いたします
月給¥681,819~¥1,136,365
基本給¥490,297~¥817,161
固定残業代¥136,715~¥227,858
※固定残業時間:35時間

賞与実績:年2回(6月、12月)
給与改定:年2回(4月・10月)
勤務地
  • 104-0045  東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア8階
    地図で確認
雇い入れ直後:上記参照 その他会社が指定する場所
変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
※標準労働時間:8時間/日
※オフィスアワー 9:30~18:30
※エンジニア・デザイナーは裁量労働制
受動喫煙対策
オフィス内全面禁煙(オフィス外にも喫煙所はなし)
業務内容
雇い入れ直後:上記参照
変更の範囲:会社の定める業務
福利厚生
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・リモートワーク手当(2,000円/月)
・ベースエリア手当
・学習支援制度(年間12万円まで/専門領域内外の知識・スキルアップやAI活用を支援する制度)
・育児休業制度
・オンライン医療相談(first call)
・インフルエンザ予防接種
・オフィスグリコ有
・各種勉強会やカンファレンスの参加費補助
休日休暇
・土曜、日曜、祝日、年末年始
(年間休日120日以上 ※暦によって変動)
・年次有給休暇 ※入社時期に応じて入社日に初年度分を付与します
(その後1年毎に勤続年数に応じた日数を付与)
・慶弔休暇
・生理休暇
・裁判員休暇
・産前産後休暇
・子の看護休暇
・育児・介護休業
会社情報
会社名 メドピアグループ
メドピア株式会社      代表者名
代表取締役 兼 執行役員 社長 後藤 直樹
設立
2004年12月
所在地
〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア8階

最寄り駅:
・東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線 「東銀座駅」 5番出口より徒歩3分
・東京メトロ 有楽町線 「新富町駅」 徒歩6分
従業員数
740名(連結、2025年3月時点)
事業内容
医師専用コミュニティサイト「MedPeer」の運営
その他関連事業
子会社
株式会社コルボ
MIフォース株式会社
関連会社
株式会社medパス
株式会社コルボ
・企業URL:https://www.colbo.co.jp/
・代表者名:内堀雅彦
・設立:1993年12月10日
・所在地:
東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア9階
・事業内容:
メディカルライティング
グラフィックデザイン
映像制作/3DCG
スペースデザイン
WEBデザイン
MIフォース株式会社
・企業URL:https://www.miforce.co.jp/
・代表者名:昌原 清植
・設立:2019年5月24日
・所在地:
東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア9階
・事業内容:
CSO事業
MA/MSLアウトソーシング業務
MRアウトソーシング業務
研修業務
コンプライアンス・ガイドライン対応BPOサービス