株式会社メンバーズ 求人の検索結果一覧
この会社の求人を探す
雇用形態
職種領域
部署・カンパニー
勤務地
全 3 件中 3 件 を表示しています
-
GX推進コンサルタント/東京・大阪
脱炭素DXの位置づけ メンバーズグループでは、国内トップクラスの大手企業に対して「脱炭素DX」を推進しています。「脱炭素DX」とは、GHG排出量を減らしながらも経済成長を続ける「デカップリング・モデル」をデジタルの力で実現することを指します。 「脱炭素DXカンパニー」はメンバーズの脱炭素DX推進事業を展開する専門組織です。デジタルクリエイターの力で炭素生産性の高いビジネスモデルの構築し、企業のサステナビリティ活動を「はかる」「減らす」「稼ぐ」の3領域から支援しています。 ▼脱炭素DXカンパニー https://ddx.members.co.jp/ 募集の背景 世界規模での異常気象、2050年問題などをはじめとして、気候変動においての取り組みは重要度があがってきています。日本においても、企業単位での炭素排出量、サスティナビリティの取り組みは経営課題となっており、AI活用などのデジタル技術とあわせて、ビジネスモデルそのものの変革が喫緊の課題として取り上げられるようになりました。 私たちのお客様企業においても、伴走型でのビジネス変革を実行する人材ニーズが急増しているため、自身のスキルや経験を活かしながら社会変革を目指すメンバーを募集します。 仕事内容 企業や自治体の脱炭素化を実現するための実行支援を行うポジションです。 すでにお持ちの自身の強みを活かしながら、裁量をもって推進していただける方を募集しています。 【主なミッション・業務】 ※必ずしもすべてを担当していただくわけではありません。キャリア採用の方は、個々人の経験・強味・適性を活かした役割・ポジションを担当していただきます。 ・脱炭素戦略の策定と実行計画の立案 ・カーボンニュートラルに向けた課題の分析および解決策の提案 ・温室効果ガス排出量の算定・削減シナリオの構築 ・ESG開示やSDGsに関するコンサルティング業務 ・サプライチェーンエンゲージメント構築 ・サステナビリティ業務効率化・デジタル化支援 ・顧客との定期的なミーティングおよび進捗管理 ・算定システムの選定および企業導入におけるプロジェクトマネジメント 【使用ツール】 Google Apps(Google Workspace):Gmail、カレンダー、Meet、Chat等 Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint) その他、算定ツールなど 【必須条件】 ・日本語での高いコミュニケーション能力(英語スキルは尚可) ・定量的なデータの分析やレポート作成のスキル ・お客様の課題・ニーズを構造的に整理できるロジカルな分析・思考力 ・チームプレー、多様な価値観のメンバー・クライアントとのコミュニケーション力 ・炭素会計アドバイザー3級(※資格そのものは入社後取得も可) 【歓迎条件】 ・法人向けのコンサルティング業務の実務経験 ・企業においてのプロジェクトマネジメント・プロデュース業務の実務経験 ・企業や自治体においてのサスティナビリティ業務の経験 ・LCAF初級検定(※資格そのものは入社後取得も可。LCAについての基礎知識の保持) 求める人物像 ・メンバーズのミッション・ビジョンへ共感いただける方 ・脱炭素に対する高い関心と情熱をお持ちの方 ・顧客ビジネスの観点で課題を理解し、適切なソリューションを提案できる方 ・チームプレイヤーでありながら主体的に行動できる方 デジタルマーケティング企業であることから、東証一部上場企業でありながらグループ全体としてもベンチャー要素が強いカルチャーです。そういったカルチャーを楽しみながらポジティブに業務にあたれる方が望ましいです キャリアプラン・本求人の魅力 会社のミッションビジョンの実現に直接的に関わる専門カンパニーで、かつグループ執行役員直轄のカンパニーでもあるため、事業成長をダイレクトに感じていただけるポジションです。 また、急成長している領域において、国内大企業や自治体などとともに伴走型でプロジェクトを推進していくポジションのため、さまざまな業界のハイレイヤーの方々とのコミュニケーションを通じて、業界全体・社会全体の動きについての潮流などを感じていただけます。 ・仕事を通じて社会貢献実感を感じられる ・グループ役員直下で、ダイレクトに事業成長へ貢献することができる ・業務を通じて、自分自身の職能やスキルを広げることができる ・急成長領域のトップリードを開拓していく実感を感じられる -----Membersの制度的特徴----- メンバーズでは「MEMBERSHIPで働き方を変え、心豊かなキャリアを創る」というコンセプトを掲げ、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。男性でも育児休暇などが取りやすく、ワークライフバランスの実現が叶う環境です。 社員から広くアイデアを募り、全員で実現していく『全員参加型経営』が浸透しており、働き方改革、地域活性化、気候変動対策など持続可能性を高める様々な活動に取り組んでいます。 Mission/Vision “MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る ▼メンバーズとは https://www.members.co.jp/company/ ▼ VISION2030 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、 持続可能社会への変革をリードする https://www.members.co.jp/company/vision2030.html DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーのメンバーズ。クリエイターの⼒で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で⽬指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年4月に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)に指定。「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに、デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献を目指しています。 【企業のDX推進に必要な幅広い領域においてサービスを展開】 メンバーズの特長は、企業のDX推進に必要とされる幅広い領域をワンストップでご支援可能なこと。多様な業種のDXナレッジや高い専門スキルを持つデジタル人材が、DXコンサルティングから戦略の現場への落とし込み・組織変革まで伴走し、顧客と共に社会変革をリードしていきます。
-
LCAコンサルタント/東京・大阪
脱炭素DXの位置づけ メンバーズグループでは、国内トップクラスの大手企業に対して「脱炭素DX」を推進しています。「脱炭素DX」とは、GHG排出量を減らしながらも経済成長を続ける「デカップリング・モデル」をデジタルの力で実現することを指します。 「脱炭素DXカンパニー」はメンバーズの脱炭素DX推進事業を展開する専門組織です。デジタルクリエイターの力で炭素生産性の高いビジネスモデルの構築し、企業のサステナビリティ活動を「はかる」「減らす」「稼ぐ」の3領域から支援しています。 ▼脱炭素DXカンパニー https://ddx.members.co.jp/ 募集の背景 世界規模での異常気象、2050年問題などをはじめとして、気候変動においての取り組みは重要度があがってきています。日本においても、企業単位での炭素排出量、サスティナビリティの取り組みは経営課題となっており、AI活用などのデジタル技術とあわせて、ビジネスモデルそのものの変革が喫緊の課題として取り上げられるようになりました。 私たちのお客様企業においても、伴走型でのビジネス変革を実行する人材ニーズが急増しているため、自身のスキルや経験を活かしながら社会変革を目指すメンバーを募集します。 仕事内容 企業や自治体の脱炭素化を実現するための実行支援を行うポジションです。 すでにお持ちの自身の強みを活かしながら、裁量をもって推進していただける方を募集しています。 【主なミッション・業務】 ※必ずしもすべてを担当していただくわけではありません。キャリア採用の方は、個々人の経験・強味・適性を活かした役割・ポジションを担当していただきます。 ・企業様に向けたライフサイクルアセスメントに係わる算定システムの導入 ・ライフライクルアセスメントの算定ロジックの作成および組織における収集・連携体制構築 ・導入後の運用設計、マネジメントシステムの組み立てなど ・導入後、支援企業で運用維持できるまでの伴走型運用支援 ・算定データからの施策立案・実行 【使用ツール】 Google Apps(Google Workspace):Gmail、カレンダー、Meet、Chat等 Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint) その他、算定ツール・各種BIなど 【必須条件】 ・日本語での高いコミュニケーション能力(英語スキルは尚可) ・定量的なデータの分析やレポート作成のスキル ・お客様の課題・ニーズを構造的に整理できるロジカルな分析・思考力 ・チームプレー、多様な価値観のメンバー・クライアントとのコミュニケーション力 ・炭素会計アドバイザー3級(※資格そのものは入社後取得も可) ・LCAF初級検定(※資格そのものは入社後取得も可。LCAについての基礎知識の保持) 【歓迎条件】 ・法人向けのコンサルティング業務の実務経験 ・プロジェクトマネジメント実務経験 ・企業や自治体においてのサスティナビリティ業務の経験 ・BIツールなどの集計・統計の知識 ・集計や算定・AIなどに関する基礎的なエンジニアリング知識 求める人物像 ・メンバーズのミッション・ビジョンへ共感いただける方 ・脱炭素に対する高い関心と情熱をお持ちの方 ・チームプレイヤーでありながら主体的に行動できる方 ・コンサルタント・作業者ではなく、顧客とともに伴走をしていくマインド デジタルマーケティング企業であることから、東証一部上場企業でありながらグループ全体としてもベンチャー要素が強いカルチャーです。そういったカルチャーを楽しみながらポジティブに業務にあたれる方が望ましいです キャリアプラン・本求人の魅力 会社のミッションビジョンの実現に直接的に関わる専門カンパニーで、かつグループ執行役員直轄のカンパニーでもあるため、事業成長をダイレクトに感じていただけるポジションです。 また、急成長している領域において、国内大企業や自治体などとともに伴走型でプロジェクトを推進していくポジションのため、さまざまな業界のハイレイヤーの方々とのコミュニケーションを通じて、業界全体・社会全体の動きについての潮流などを感じていただけます。 ・仕事を通じて社会貢献実感を感じられる ・グループ役員直下で、ダイレクトに事業成長へ貢献することができる ・業務を通じて、自分自身の職能やスキルを広げることができる ・急成長領域のトップリードを開拓していく実感を感じられる -----Membersの制度的特徴----- メンバーズでは「MEMBERSHIPで働き方を変え、心豊かなキャリアを創る」というコンセプトを掲げ、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。男性でも育児休暇などが取りやすく、ワークライフバランスの実現が叶う環境です。 社員から広くアイデアを募り、全員で実現していく『全員参加型経営』が浸透しており、働き方改革、地域活性化、気候変動対策など持続可能性を高める様々な活動に取り組んでいます。 Mission/Vision “MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る ▼メンバーズとは https://www.members.co.jp/company/ ▼ VISION2030 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、 持続可能社会への変革をリードする https://www.members.co.jp/company/vision2030.html DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーのメンバーズ。クリエイターの⼒で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で⽬指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年4月に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)に指定。「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに、デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献を目指しています。 【企業のDX推進に必要な幅広い領域においてサービスを展開】 メンバーズの特長は、企業のDX推進に必要とされる幅広い領域をワンストップでご支援可能なこと。多様な業種のDXナレッジや高い専門スキルを持つデジタル人材が、DXコンサルティングから戦略の現場への落とし込み・組織変革まで伴走し、顧客と共に社会変革をリードしていきます。
-
GX領域における新規事業責任者候補/東京・大阪
脱炭素DXの位置づけ メンバーズグループでは、国内トップクラスの大手企業に対して「脱炭素DX」を推進しています。「脱炭素DX」とは、GHG排出量を減らしながらも経済成長を続ける「デカップリング・モデル」をデジタルの力で実現することを指します。 「脱炭素DXカンパニー」はメンバーズの脱炭素DX推進事業を展開する専門組織です。デジタルクリエイターの力で炭素生産性の高いビジネスモデルの構築し、企業のサステナビリティ活動を「はかる」「減らす」「稼ぐ」の3領域から支援しています。 ▼脱炭素DXカンパニー https://ddx.members.co.jp/ 募集の背景 世界においても気候変動にまつわる、複合的な社会課題の重要度があがってきている中、すでに日本においても気候変動に起因した社会課題が大きな影響を与え始めています。企業の活動やDXに対して、伴走型で実行フェーズを支援してきた「脱炭素DXカンパニー」も成長フェーズにありますが、さらなる事業拡大を見据え、新規事業の責任者候補を募集します。 仕事内容 気候変動に起因する社会課題に対して、企業や自治体とともに支援を行う新規事業を立ち上げ、推進していくポジションです。事業構想から事業計画を策定し、推進を行う責任者のポジションとなります。情熱と実行力をもって自ら事業を推進していただける方を募集しています。 【主なミッション・業務】 ・市場調査およびフィールド調査 ・事業計画の策定 ・企業・自治体などとのコミュニケーションおよび連携体制構築 ・事業の立ち上げ・推進 【使用ツール】 Google Apps(Google Workspace):Gmail、カレンダー、Meet、Chat等 Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint) その他、算定ツールなど 【必須条件】 ・日本語での高いコミュニケーション能力(英語スキルは尚可) ・市場や環境関連事業をとりまく構造や情報を理解できる分析力・思考力 ・チームプレー、多様な価値観のメンバー・クライアントとのコミュニケーション力 ・プロジェクトマネジメント実務経験 【歓迎条件】 ・規模をとわず、事業をご自身で立ち上げた経験 ・企業や自治体においてのサスティナビリティ業務の経験 ・自治体や公的機関との業務経験 求める人物像 ・メンバーズのミッション・ビジョンへ共感いただける方 ・脱炭素に対する高い関心と情熱をお持ちの方 ・自身で事業を推進したいという強い情熱と実行マインドをおもちの方 ・不確実な状況に対しても柔軟に、ポジティブに受けとめられるマインドを持ちの方 デジタルマーケティング企業であることから、東証一部上場企業でありながらグループ全体としてもベンチャー要素が強いカルチャーです。そういったカルチャーを楽しみながらポジティブに業務にあたれる方が望ましいです キャリアプラン・本求人の魅力 グループ執行役員直轄の専門カンパニーの中で、カンパニー長とともに新規事業の立ち上げを担うポジションとなります。新規事業における幹部候補として、チャレンジと事業成長をダイレクトに感じていただけるポジションです。 ・仕事を通じて社会貢献実感を感じられる ・グループ役員とともに、事業立ち上げ・推進に貢献することができる ・急成長領域においての新規事業を自らの手で創り上げていく実感を感じられる -----Membersの制度的特徴----- メンバーズでは「MEMBERSHIPで働き方を変え、心豊かなキャリアを創る」というコンセプトを掲げ、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。男性でも育児休暇などが取りやすく、ワークライフバランスの実現が叶う環境です。 社員から広くアイデアを募り、全員で実現していく『全員参加型経営』が浸透しており、働き方改革、地域活性化、気候変動対策など持続可能性を高める様々な活動に取り組んでいます。 Mission/Vision “MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る ▼メンバーズとは https://www.members.co.jp/company/ ▼ VISION2030 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、 持続可能社会への変革をリードする https://www.members.co.jp/company/vision2030.html DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーのメンバーズ。クリエイターの⼒で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で⽬指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年4月に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)に指定。「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに、デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献を目指しています。 【企業のDX推進に必要な幅広い領域においてサービスを展開】 メンバーズの特長は、企業のDX推進に必要とされる幅広い領域をワンストップでご支援可能なこと。多様な業種のDXナレッジや高い専門スキルを持つデジタル人材が、DXコンサルティングから戦略の現場への落とし込み・組織変革まで伴走し、顧客と共に社会変革をリードしていきます。
全 3 件中 3 件 を表示しています