1. 株式会社miive
  2. 株式会社miive 採用情報
  3. 株式会社miive の求人一覧
  4. SRE|HR SaaS×FinTechを支える信頼性基盤の構築を担う1人目SREを募集

SRE|HR SaaS×FinTechを支える信頼性基盤の構築を担う1人目SREを募集

  • SRE
  • 正社員

株式会社miive の求人一覧

SRE|HR SaaS×FinTechを支える信頼性基盤の構築を担う1人目SREを募集 | 株式会社miive

当社について

当社は「人と企業の活気が溢れ、最高の仕事ができる世界を作る」ことをビジョンに掲げ、従業員エンゲージメントの高い企業を増やしていきます。働くすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、これからの働き方を支える新しい福利厚生をつくっています。

2024年の11月にDNX Venturesやセブン銀行など4社より、4.5億円の資金調達を完了しております。今後プロダクトの機能拡充と採用に伴うチーム増強を行い、さらに成長を加速させていくフェーズです。ここからの急成長に向けて、ぜひお力を貸してください。

※各種参考記事 ぜひ下記取材記事やピッチ動画もご覧ください。
・ICC Fukuoka2024にてカタパルトグランプリ受賞
・福利厚生プラットフォームのmiive、「FINOPITCH 2024」にてセブン銀行賞を受賞
・『Forbes 30 Under 30 Asia 2023』に福利厚生プラットフォームmiive代表:栗田廉が選出されました
・2024年11月に約4.5億円の資金調達を実施しました

サービスについて

VISAカードとアプリを活用した、あたらしい福利厚生プラットフォーム「miive」を企業・従業員向けに提供しています。

企業は、利用できるお店や使い方を設定してポイントを付与し、従業員は専用カードで決済するだけでポイントを利用することが可能です。インフレに伴う従業員への還元強化や、採用・定着における他社との差別化、拠点格差のない福利厚生の実現や既存手当の見直しなど、さまざまな課題解決をサポートしています。

従業員の月次利用率は90%を超え、利用状況を管理画面上でリアルタイムで把握できる等、本当に使われる福利厚生を実現することで、価値ある人的投資を実現します。

<miiveについて、詳しくはこちら>
miive サービスサイト:https://miive.jp/
miive サービス紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=AEDWrY_m7R8
miive 導入事例:https://miive.jp/casestudy-search

募集内容

業務内容

福利厚生プラットフォーム「miive」のSREとして、インフラの信頼性・可用性・スケーラビリティを支える技術基盤の構築・改善を主導いただきます。
サービスの安定稼働や継続的な最適化を通じて、ユーザーに安全かつ快適な体験を提供するための中核的な役割を担っていただきます。

1人目の専任SREとして、既存システムの改善に加え、今後の事業・サービス拡大を見据えたアーキテクチャ設計やセキュリティ体制の強化、新規プロダクトのインフラ支援など、SRE領域全般に横断的に関わっていただきます。

<具体的な業務内容>

  • インフラ基盤の最適化・改善
     - AWS環境での信頼性・スケーラビリティの継続的向上
     - Terraformを用いたInfrastructure as Code (IaC) の整備と効率化
     - 複数サービスを支える共通インフラの設計・改善
  • パフォーマンス・信頼性の強化
     - システム可用性・拡張性を考慮したアーキテクチャ改善
     - 性能ボトルネックの特定・解消および障害耐性の向上
     - ピーク時にも安定稼働可能なシステム設計
  • CI/CD環境の整備・改善
     - GitHub Actions を中心としたデプロイフローの最適化
     - 開発者体験を高める自動化と運用効率化の推進
  • モニタリング・オブザーバビリティ基盤の構築
     - 包括的な監視・アラート体制の設計
     - インシデント対応フローの構築と継続的な改善
     - SLO/SLI設計の検討・運用
  • セキュリティ・ガバナンス対応
     - 決済サービスを支えるセキュアなシステム設計
     - クラウド環境全体のセキュリティ強化とポリシー運用
     - コンプライアンス要件を満たすインフラガバナンスの確立
  • 新規サービス展開支援
     - 新規プロダクトにおけるインフラ設計・構築
     - 既存システムとの整合性を考慮した設計と実装支援

<技術スタック>

バックエンド :Go
フロントエンド :TypeScript, React, React Native(Expo)
インフラ :AWS, GCP(一部)
データストア:Amazon Aurora(MySQL8)、S3
開発ツール:Docker, Github
構成管理ツール :Terraform
分析基盤:BigQuery, Looker Studio
モニタリング:GitHub Actions, Sentry
デザインツール:Figma
コミュニケーション:zoom, Slack, miro, Notion, Asana

 募集背景

福利厚生SaaS「miive」は、ユーザー数の増加とともに順調な事業成長を遂げています。それに伴い、インフラの信頼性・スケーラビリティ・セキュリティに対する要求も高まり、プロダクトの安定運用を支える基盤技術の強化が重要な課題となっています。

現時点ではSRE専任の体制はなく、パフォーマンス最適化や障害検知、監視体制の整備など、信頼性向上に向けた継続的な取り組みを推進していく必要があります。

また、中長期的にはマルチプロダクト化を見据えており、共通インフラや認証基盤の整備といった横断的な技術支援も求められるフェーズにあります。

こうした背景から、プロダクトの信頼性を技術的に支え、開発・運用体制の強化を牽引していただける方を募集するため、今回のポジションをオープンしました。

チームについて

現在は開発責任者を含めたフルタイムの社員4名+業務委託メンバーの体制で開発チームが組成されています。人数もコンパクトであるため、週次でチケットを取って開発を行い、レビュー・振り返りは行なっているものの、厳密なスクラム開発などを取ってはいません。スクラムの採否に関わらず、開発チームの生産性向上は今後のテーマでもあるため、一緒に取り組んでいきたいと考えております。

本ポジションの魅力

  • 1人目SREとして、miiveの技術基盤を創り上げる
     - インフラ戦略の主導的立場
     - AWS環境とTerraform IaCの継続的な改善
     - システムの信頼性と安全性を追求
  • スタートアップならではの技術的挑戦
     - 迅速な意思決定と技術革新
     - 福利厚生市場に新しい価値を提供
  • 圧倒的な成長機会
     - 最新のクラウド技術にキャッチアップ
     - 技術的チャレンジを通じた自己成長
  • 社会に直接貢献できる仕事
     - 企業の人的投資を技術で支援
     - 従業員の働き方改革に貢献

必須スキル

  • SREもしくはDevOpsエンジニアとしての実務経験(3年以上)
  • Webサービスのインフラアーキテクチャの設計経験
  • AWSを中心としたクラウド環境でのインフラ構築・運用経験
  • Terraformを用いたInfrastructure as Code (IaC)によるインフラ構築経験
  • PrometheusやDatadogなどのモニタリングツールを用いた監視体制の設計・運用経験
  • Goまたは他の言語での大規模サービス開発経験
  • 商用サービスのバックエンドAPI設計 / DB設計のリード経験
  • BtoBサービスの開発経験

歓迎スキル

  • 決済システムの導入・実装に関する経験
  • SLI/SLO/SLAの設計・運用経験
  • ミドルウェア(MySQL等)のパフォーマンスチューニング経験
  • Conftestなどを利用したPolicy as Codeの実践経験
  • サーバーレスアプリケーション/インフラの開発・運用経験
  • 顧客環境を含めたサービス課題の特定・解決経験
  • SaaSプロダクトの開発経験
  • 負荷テストの設計・実施経験

求める人物像

HRTの精神を体現できる方

  • Humility(謙虚さ): 常に学ぶ姿勢を持ち、自身の限界を認識し、チームの知恵を活用できる
  • Respect(尊敬): 多様な背景や専門性を持つチームメンバーの意見を尊重し、建設的な議論ができる
  • Trust(信頼): 責任を持って自律的に行動し、チームメンバーを信頼してタスクを委譲できる

顧客視点で物事を考えることができる方

  • 技術的な解決策を考える際も、常に顧客の視点に立ち返ることができる
  • ユーザーフィードバックを積極的に求め、それをプロダクト開発に反映することができる
  • 「なぜ」という問いを大切にし、真の顧客ニーズを探求できる

リソースが限られたなかでも打開する気概のある方

  • 「できない理由」ではなく「どうすればできるか」を考えられる

効果的にコミュニケーションを取れる方

  • 技術的な内容を非技術者にも分かりやすく説明できる
  • チーム内外で建設的なフィードバックを与え、受け取ることができる
  • 異なる部門や背景を持つ人々と効果的に協働できる

長期的視点とスピード感のバランスが取れる方

  • 短期的な成果と長期的な技術負債のバランスを考慮できる
  • スピード感を持って行動しつつ、持続可能な解決策を提案できる
  • ビジネスゴールと技術的な理想のバランスを取ることができる
職種 / 募集ポジション SRE
雇用形態 正社員
給与
年収
- 月収550,000円~816,666円 うち固定残業代143,064円~212,428円
- 年収には45時間分/月のみなし残業代を含む
- みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給
勤務地
  • 151-0051  東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
    地図で確認
現在はリモート・出社のハイブリット勤務となっています。
週2日程度はオフィスにご出社いただき、直接コミュニケーションを取りながらの勤務となります。
勤務時間
フレックス
-標準労働時間:8時間(コアタイム11:00-16:00)
休日
- 完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)
- 有給休暇(入社日に5日付与)、慶弔休暇
福利厚生
- miiveカードの支給による各種手当受領
    - 食事補助、学習費用、社内交流手当、その他
- ストックオプション付与
- 健康診断
- 通勤交通費支給(上限3万円/月)
- 副業可(申請制)
加入保険
- 各種社会保険完備
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
試用期間
あり(3ヶ月)
昇給
年2回(6月、12月)
選考フロー
以下の選考フローを予定しております。
場合によっては、現場のメンバーとの面談やオフィス見学などを挟む場合がございます。

・書類選考
・カジュアル面談
・1次面接
・2次面接
・3次面接
・最終面接
・オファー面談(条件提示)
・入社
会社情報
会社名 株式会社miive
代表者
栗田 廉
設立年月
2020年7月2日
本社所在地
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F WeWork
業種
IT・インターネット
(Fintech×SaaS)
社員数
正社員15名