企業情報
組織ビジョン
Shared value ‘機能箔“で新たな価値を成長市場へ提供
配属先ミッション/職務内容/業務の面白み・魅力
【配属先ミッション】
高周波基板の設計製造測定、及びシミュレーション解析
銅箔が使われている高周波製品及び技術分析
【職務内容】
〇高周波基板の設計/製造/評価を担当いただきます。
主な業務内容は以下です。
・各種基板製造装置を使い高周波基板(2~4層板)の作成
・基板材料の電気測定(Dk/Df)
・設計ツールを使った評価基板の設計
・シミュレーションツールを使った、高周波回路のシミュレーション
※伝送線路の電磁界解析(Sパラメータの取得)
・ネットワークアナライザー(キーサイト製)を使った基板の高周波測定(Single及び差動回路)
・各種測定機を使った基板の分析(光学 &レーザー顕微鏡/表面粗度/元素分析/基材の電気特性)
・製造装置や測定における不具合調査
・新しい測定法の調査
・知財調査及び特許出願
<開発部 機能調査グループについて>
当グループで得たデータが、顧客向け提案データのもととなるため、開発の方向性を左右する重要な役割を担っており、銅箔の拡販に直結するポジションです。マザー工場である上尾工場以外にも、海外工場内に高周波部隊が在籍しており、日常的な測定業務を主に担っています。
上尾工場の当グループでは、新規測定技術開発を中心に担当しています。
主にマーケティング部門/開発部門/技術営業部門との折衝が多い部門です。
<補足事項>
・福岡で基板を作成するため、月に1~2回(長くて月曜~金曜まで)の国内出張がございます。
・高周波特性に影響しない部分については外注も活用していますが、基板の出来栄えで高周波の質が変わるため、ほとんど自社で一貫して設計しています。
・業務比重は、基板設計1・基板製造5・測定3・シミュレーション解析1くらいの割合です。
・昨今、銅箔において高周波の必要性が高まっており、当社ラインナップ(VSP・極薄銅箔・一般銅箔等)の銅箔に幅広く携わることができます。
・扱う周波数帯は10MHz~67GHzとなります。
・高周波領域のハイエンド銅箔は、電子業界での存在感が強く、世界トップシェア級の有名エンドユーザーとのコラボプログラムなども実現しています。
【業務の面白み/魅力】
・多数の製造装置を使いこなし、自分の手でものづくり(回路基板)が可能です。
・高周波基板のシミュレーション、回路設計、基板製造、測定、評価に一貫して関わることができ、総合的な技術を身につけられます。
・どの基材や銅箔を組み合わせるかを考えて測定まで一人で一気通貫で担当することが可能です。基板の一部を担当する等のような担当範囲が限られていないため、手触り感のあるものづくりができます。
キャリアステップイメージ
基板製造を通じて業界全体の課題(製造方法、高周波影響)を習得いただき、
次世代の基板に求められる課題や解決の提案を発信できる人材になっていただきます。
近い将来、当グループの管理職としてご活躍いただきたいと考えています。
求める経験/知識
【学歴】
高専卒以上
【必須要件】
以下いずれも当てはまる方
・電気電子系のバックグラウンドをお持ちの方
・高周波回路の知識(分布定数回路が理解できる)
・電子回路のインピーダンス計算の経験
【望ましいスキル】
・3GHz以上の高周波インターフェース設計経験
・自分の手指を使ったものづくりの経験(公私問わず)
・EDAツール(基板CADやシミュレーション)の使用経験
・3次元電磁界解析(シミュレーション) ※有限要素法の理解がある方
・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/TOEIC 600点
求める人物像
・周囲と適切なコミュニケーションが取れる。地道な作業や測定が出来る人。
職種 / 募集ポジション | 173 機能材料事業本部 銅箔事業部 開発部 機能調査グループ 高周波基板の設計/評価 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【初任地】 埼玉県上尾市 【在宅勤務】 有 【在宅勤務の頻度】 数回/月 程度 【フレックスタイム】 有 【コアタイム】 無 【転勤有無】 当面転勤はないが、将来的には個人の希望も考慮して、国内または海外転勤の可能性あり |
勤務時間 | 8時45分〜17時45分(休憩60分) |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
選考フロー | 書類選考⇒適性検査⇒面接(2回) |
職種/勤務地変更の範囲 | 【職種】 双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある 【勤務地】 三井金属・グループ会社の本社および国内外の支社・営業所 ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。 ※当社は2022年4月の職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、 社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。(2023年版統合報告書 抜粋) |
会社名 | 三井金属グループ |
---|