1. 三井金属グループ
  2. 三井金属グループ 採用情報
  3. 三井金属グループ の求人一覧
  4. 215 機能材料事業本部 機能性液体事業化推進部 企画マーケティング部 新規事業開発・企画・営業・マーケティング(機能性液体×デバイス業界)

215 機能材料事業本部 機能性液体事業化推進部 企画マーケティング部 新規事業開発・企画・営業・マーケティング(機能性液体×デバイス業界)

  • 機能材料事業本部 機能性液体事業化推進部 企画マーケティング部 新規事業開発・企画・営業・マーケティング(機能性液体×デバイス業界)
  • 正社員

三井金属グループ の求人一覧

企業情報

三井金属株式会社

組織ビジョン

機能性液体というシーズと社会のニーズを結びつけることで10億円規模の利益を創出できる新事業部となっている

配属先ミッション/職務内容/業務の面白み・魅力

【配属先ミッション】
機能性液体と社外技術の融合により、高付加価値材料及びサービスをタイムリーに市場投入していく

【機能性液体事業化推進部とは】
機能性液体事業化推進部は、2025年4月に機能材料事業本部に属するプロジェクトチームとして発足いたしました。レアメタル溶液のiconos、チタニアハイコートを扱っており、コーティング受託や液体販売で事業化を目指しています。今後注力するテーマについて変動する可能性はありますが、直近では、複数ある事業化推進テーマの中でも重要なテーマとして、iconosをSAWウェハへ活用、チタニアハイコートを建材向け防汚コーティングへ活用することに取り組んでいます。

【採用背景】
SAWウェハの成膜は、機械加工での薄膜化が主流となっています。Gaianixx社(東大発ベンチャー企業)の多能性中間膜と当社iconosを組み合わせることで、ゾルゲル法による単結晶ウエハの開発をしています。プロセスが短縮できること及び8inch以上の大口径化が容易なためコスト優位性があり、従来よりも薄い薄膜が形成が容易に形成できるため、主流となっている機械加工での薄膜化よりもメリットが大きい工法となっています。2028年度以降の上市を目指しております。
顧客先として想定しているデバイスメーカーごとに共同開発を進めていく必要があります。顧客とのサンプルワークを進めております。本部門内に、デバイスの知見に長けている方を採用することで、業界内でのトレンドや各デバイスメーカーに対するアプローチの精度を上げ、事業化を加速したく、キャリア採用でお力になっていただける方を募集しています。

【Gaianixx社との連携】
Gaianixx社がシリコンウエハなどの基板上に中間膜を成膜し、その上に当社iconosで結晶膜を成膜します。顧客へアプローチするためには、Gaianixx社の技術と顧客の課題を理解し、コミュニケーションをとることが必要不可欠です。Gaianixx社および顧客の技術部門との折衝がメインです。

【お任せする業務】
入社後は、通信業界向けSAWウェハの事業立上げに伴うマーケティング・営業を担当いただきます。その後は、SAWウェハの技術活動やSAW以外のウェハの事業化推進、もしくは、ウェハ以外の事業化推進に企画・マーケティング・営業の立場から関わっていただきます。並行して、新規案件の企画立案も担当いただきます。事業化推進中のため、テーマの進捗に応じて、アサインテーマが流動的になり得ます。機能性液体事業化推進部内で見込みのありそうなテーマを幅広く担当いただく可能性がございます。

<通信業界向けSAWウェハ事業>
技術検証のための関係構築、事業性判断のためのニーズ検証、事業性検証に携わって頂きます。
・市場の分析、参入戦略の企画・立案
・業界におけるネットワーキングと情報収集
・Gaianixx社との技術折衝、技術リーダーとの連携

<新規創出>
外部との共創を基本とした活動で継続して企画の立案を行って頂きます。
・社外とのネットワーキング
・市場情報収集と分析
・事業性の検証

<働き方>
1~2回/月:開発拠点の福岡県大牟田市への出張
2回/週程度:大崎勤務、その他:リモート
※1~2回/月程度、展示会参加、顧客訪問の為、国内出張(場合により海外出張)がございます。

【業務の面白み/魅力】
世の中にない製品の開発が多く、マーケティングを含めた販売戦略の考案も業務に含まれます。
自ら事業化までの道筋を立てられる点が魅力です。興味を持った新しい分野に対し、事業化の見込みがあるテーマを新規で企画立案することができます。積極的に社外のネットワークを構築しながら、市場情報や技術動向にアンテナを立てることが好きな方、幅広い技術分野に触れたい方にマッチしています。

キャリアステップイメージ

企画・マーケティング・営業の立場で事業化推進に関わって頂きます。その後は事業部のマネジメントもしくは新規事業創出活動へ関わって頂くことも可能です。

求める経験/知識

【学歴】
高専(専科)卒以上

【必須要件】
・材料・化学メーカーでの機能材料の開発もしくは技術営業経験(有機無機不問、高付加価値用途であれば尚可)

【望ましいスキル】
・通信デバイス業界での人脈やパイプがある方
・市場分析や、開発品のマーケティング経験
・SAWフィルター用ウエハ、もしくは機能性エピウェハに関する知見
・デバイスメーカーを顧客として開発品を売り込んだ経験
・デバイスメーカーに属し、素材開発に携わった経験
・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解

職種 / 募集ポジション 機能材料事業本部 機能性液体事業化推進部 企画マーケティング部 新規事業開発・企画・営業・マーケティング(機能性液体×デバイス業界)
雇用形態 正社員
給与
年収
【月収】
月額賃金 360,500円~

【賞与】
年2回(6、12月)

※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します
※年収表記は残業代込みとなります(14h/月と仮定)
※管理職登用の場合は、残業代は含まれません
勤務地
  • 141-8584  東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー20F
    地図で確認
【初任地】
本社

【在宅勤務】
有

【在宅勤務の頻度】
原則在宅勤務

【フレックスタイム】
有

【コアタイム】
無

【転勤有無】
将来的には国内転勤の可能性あり
勤務時間
9時00分~18時00分 (休憩:60分/日)
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
選考フロー
書類選考⇒適性検査⇒面接(2回)
職種/勤務地変更の範囲
【職種】
双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある

【勤務地】
三井金属・グループ会社の本社および国内外の支社・営業所

※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。
※当社は2022年4月の職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、
社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。(2023年版統合報告書 抜粋)
会社情報
会社名 三井金属グループ
雇用形態詳細
その他の雇用形態の詳細は各雇用元のトップページをご確認ください

三井金属株式会社
https://hrmos.co/pages/mitsui-kinzoku/jobs/0000000000000000001

神岡鉱業株式会社
https://hrmos.co/pages/mitsui-kinzoku/jobs/0000000000000000002

彦島製錬株式会社
https://hrmos.co/pages/mitsui-kinzoku/jobs/0000000000000000003