企業情報
組織ビジョン
全社の総務活動を着実に実行することにより、企業価値の毀損を防ぎ、当社グループの企業価値の向上に資する職能集団となる。
配属先ミッション/職務内容/業務の面白み・魅力
【配属先ミッション】
三井金属グループの内部通報制度である三井金属ホットライン(MHL) の運営事務局として、グループ内のガバナンス領域のうち主にコンプライアンスのレベル向上に寄与する。
【職務内容】
三井金属ホットライン(MHL)の運営事務局として、通報の受付、事実関係の調査、コンプライアンス違反の該当性検討、見解とりまとめ等の業務を遂行。また通報者保護を前提に、ハラスメント被害者への面談等丁寧な対応により、安心して働ける職場を実現し、会社の信頼性を高める。国内各事業場への調査のための出張あり。
【業務の面白み/魅力】
法令・規則違反のほか様々な不正行動を目撃して悩む社員、ハラスメント被害などで苦しんでいる社員の声に耳を傾け、問題を解決することで、より良い職場環境の実現を実感できる。
キャリアステップイメージ
人事・総務系職能集団の人材として、専門性を高めつつキャリアアップを図る。
求める経験/知識
【学歴】
大学卒以上
【必須要件】
人事もしくは総務関連管理業務の経験(5年以上)
【望ましいスキル】
日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラーもしくは同等の資格保有
語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解
【求める人物像】
傾聴のスキルを備え、丁寧な対人対応ができること
事実に基づき、冷静に物事を判断できること
職種 / 募集ポジション | 総務部 リスク危機管理担当(社内ホットライン担当) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【初任地】 東京都品川区 【在宅勤務】 有 【在宅勤務の頻度】 数回/月 程度 【フレックスタイム】 有 【コアタイム】 無 【転勤有無】 当面転勤は無いが、将来的には国内転勤の可能性あり |
勤務時間 | 9時00分~18時00分 (休憩:60分/日) |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
選考フロー | 書類選考⇒適性検査⇒面接(2回)※原則web面接で完結となります |
職種/勤務地変更の範囲 | 【職種】 双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある 【勤務地】 三井金属・グループ会社の本社および国内外の支社・営業所 ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。 ※当社は2022年4月の職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、 社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。(2023年版統合報告書 抜粋) |
会社名 | 三井金属グループ |
---|---|
雇用形態詳細 | その他の雇用形態の詳細は各雇用元のトップページをご確認ください 三井金属株式会社 https://hrmos.co/pages/mitsui-kinzoku/jobs/0000000000000000001 神岡鉱業株式会社 https://hrmos.co/pages/mitsui-kinzoku/jobs/0000000000000000002 彦島製錬株式会社 https://hrmos.co/pages/mitsui-kinzoku/jobs/0000000000000000003 |