1. 三菱地所プロパティマネジメント株式会社
  2. 三菱地所プロパティマネジメント株式会社 採用情報
  3. 三菱地所プロパティマネジメント株式会社 の求人一覧
  4. 営業管理系総合職(商業リーシング)

営業管理系総合職(商業リーシング)

  • 営業管理系総合職(商業施設のリーシング業務)
  • 正社員

三菱地所プロパティマネジメント株式会社 の求人一覧

■当社の強み

110年の歴史を誇る総合ディベロッパー「三菱地所株式会社」の全額出資会社であり、「まちづくりを通じて真に価値ある社会の実現」を基本使命とする三菱地所の幅広い分野における膨大なビル事業のノウハウと経験を継承しています。それは長期的スパンを考えた経営企画からテナントの誘致、賃料・共益費の設定、設備機器のメンテナンス、セキュリティ、テナント工事・修繕工事等、ビルの運営と管理サービスの全てに渡り活用されています。

■職務内容

当社受託物件おけるテナントリーシング業務を担当して頂きます。
詳細は下記を参照ください。

■配属について

初期配属部署は、「商業リーシングを行う部署」となります。
※将来的にプロパティマネジメント業務全般を担う部署への人事ローテーションがあります。

■詳細

商業施設の飲食・物販・サービス等のテナントリーシング業務

■社内外との連携

工事・管理・運営の三つの部門が集結した質の高いサービス提供が当社の大きな強みですので、
業務において社内外の連携は欠かせません。
例えば、ビル管理については、現場に勤務する施設技術系総合職やパートナー各社と密に連携を図りながら業務を行い、建築・修繕工事・設備点検計画等の技術的な案件に関しては、建築技術系総合職や協力会社と連携しながら最適な提案を行います。

■キャリアステップ

総合職としての採用となるため、他業務として【管理】【企画&コンサルティング】【イベントプロモーション】等を今後ご担当頂く可能性があります。
多岐に渡る経験が出来るのも、三菱地所プロパティマネジメントならではの強みと言えます。

職種 / 募集ポジション 営業管理系総合職(商業施設のリーシング業務)
雇用形態 正社員
契約期間
雇用形態:無期正社員
賃金形態:月給制 昇給有無:有
給与
年収
※各種手当は別途支給。
※予定年収はあくまで目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給は固定手当を含めた表記です。
※参考:月20時間残業想定年収 約441万円(25歳)~約628万円(35歳)

◆経験・年齢・能力を考慮し決定します
◆昇給年1回/賞与年2回
勤務地
当社各拠点/札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・金沢・大阪・広島 ・福岡 他
全国各拠点への配属の可能性もございます(初任地および将来的な勤務地含む)。
勤務時間
9時15分~17時45分(所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12時00分~13時00分) 時間外労働:有
◆配属先により、変更の可能性があります。働き方改革により、時間外勤務削減中です。

コアタイムなしフレックス制 
◆清算期間:1か月、所定労働時間:7.5時間×日数、フレキシブルタイム:6時00分~19時00分
※会社としての営業時間は9:15~17:45
休日
週休2日制(オフィス担当は原則土日休み、商業部門は土日祝含むシフト制。)
祝日、リフレッシュ休暇、年次有給休暇、積立休暇、記念日休暇、慶弔休暇等

年間休日:120日+α

年間有給休暇:13日~20日(※入社年は入社月により3日~10日)
福利厚生
資格取得支援制度:該当資格取得費用会社負担等、宅地建物取引士社内試験等
各種研修:PM業務研修、ビジネススキルアップ研修、海外語学研修等
受動喫煙対策
喫煙環境:主要事務所は屋内禁煙(喫煙可能場所あり)、但し事務所により異なる。
応募条件
当社役員・社員の子女、兄弟姉妹でない方

①以下の経験をお持ちの方
・商業リーシング経験がある方

②以下の経験があれば尚可
・商業施設運営の領域において、専門的知識やスキルを有する
・MD構築や候補テナントの発掘等積極的な営業活動の意欲と資質を有する
・対テナントはもとより、コンサルや関係各所と良好な人間関係を構築しながら業務を推進しようとする意思がある
資格
・宅地建物取引士所持者 尚可
・業務遂行上、保有資格者として選任させて頂く場合や、保有資格を前提とした業務(重要事項説明等)を行って頂く場合があります。
(宅地建物取引士、管理業務主任者、建築部環境衛生管理技術者、等)
学歴
大学卒、大学院卒
従事すべき業務の変更の範囲
(変更の範囲)
会社の定める業務
試用期間
有(14日間)
会社情報
会社名 三菱地所プロパティマネジメント株式会社
中途採用に関する情報公表
2020年度入社者:新卒43%/中途57%(2021年3月31日)
2021年度入社者:新卒40%/中途60%(2022年3月31日)
2022年度入社者:新卒43%/中途57%(2023年3月31日)
2023年度入社者:新卒61%/中途39%(2024年3月31日)