この会社の求人を探す
雇用形態
求人カテゴリー
全 9 件中 9 件 を表示しています
-
セールス
募集内容 大企業の契約業務を、AI SaaS(自社プロダクト)で変革するためのセールスを募集します。 大企業をターゲットに、サービス提案から受注/アップセルまでのすべてのプロセスを担当いただきます(受注企業の例:トヨタ自動車様、三菱商事様など) 「契約」はあらゆる取引で必要な業務のため、事業部門やIT/DX関係部門、法務・知財部門などさまざまなステークホルダーが関係します セールスもプロダクト/サービス作りにコミットすることを旨としており、社内の開発チームに対する顧客ニーズのフィードバックも重要となります ※職種の変更範囲:会社の定める職種 応募要件 【必須要件】 BtoB領域での無形商材における新規開拓営業(3年以上) 【歓迎要件】 大手企業向けSaaSセールスの経験 スタートアップにおけるセールス経験 SIerでのセールス/コンサルタント経験 課題の発見や解決提案が自主的にでき、顧客向けの提案書を作成できる能力がある方 関わるステークホルダーと良好な関係を築くコミュニケーション能力がある方 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なる領域の知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 【参考資料】 ▼セールスメンバーのブログ 日本発大手企業向けエンタープライズSaaS セールスという新たな挑戦 https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/306887 35歳目前の大手SIer営業が契約業務変革SaaSのスタートアップへ転職した話 https://note.com/ryoji_nakayama/n/n97eb730dbb9e?magazine_key=mfbb2611b729c 酒蔵からAl SaaS企業に飛び込みました。 https://note.com/s1420150213/n/n42eede9c01d0?magazine_key=mfbb2611b729c MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/
-
シニアセールス(チームリーダー候補)
募集内容 大企業の契約業務を、AI SaaS(自社プロダクト)で変革するためのセールスを募集します。 大企業をターゲットに、サービス提案から受注/アップセルまでのすべてのプロセスを担当いただきます(受注企業の例:トヨタ自動車様、三菱商事様など) 「契約」はあらゆる取引で必要な業務のため、事業部門やIT/DX関係部門、法務・知財部門などさまざまなステークホルダーが関係します セールスもプロダクト/サービス作りにコミットすることを旨としており、社内の開発チームに対する顧客ニーズのフィードバックも重要となります ご志向・ご経験に沿って、将来的にチームリーダーとしてセールスチームのマネジメントもお任せします ※職種の変更範囲:会社の定める職種 応募要件 【必須要件】 BtoB領域での無形商材における既存深耕もしくは新規開拓営業(5年以上) 大手企業向けセールスチームのマネジメント経験 SFAを活用したセールスのPDCAマネジメント経験 【歓迎要件】 大手企業向けSaaSセールスの経験 スタートアップにおけるセールス経験 大手企業向けBtoBセールス(新規開拓・既存拡販)において高い成果を出してきた経験がある方 自社サービスの導入に向けてお客様に対して強いリーダーシップを発揮することができる方 顧客と良好な関係を構築することができる方 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なる領域の知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 【参考資料】 ▼セールスメンバーのブログ 日本発大手企業向けエンタープライズSaaS セールスという新たな挑戦 https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/306887 35歳目前の大手SIer営業が契約業務変革SaaSのスタートアップへ転職した話 https://note.com/ryoji_nakayama/n/n97eb730dbb9e?magazine_key=mfbb2611b729c 酒蔵からAl SaaS企業に飛び込みました。 https://note.com/s1420150213/n/n42eede9c01d0?magazine_key=mfbb2611b729c MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/
-
デジタルマーケティング
募集内容 法務の知見とテクノロジーで、社会の基盤をアップデートする。 その挑戦を、ともに届けてくれるマーケターを募集します。 私たちMNTSQ(モンテスキュー)は、「すべての合意をフェアにする」というミッションのために、法務・契約領域における非効率や属人化といった課題に向き合い、自社のアルゴリズムを組み込んだAIと弁護士の知見を融合したプロダクトを開発・提供しているスタートアップです。 MNTSQのサービスは、日経新聞発表の「法務力の高い企業ランキング」TOP20に含まれる企業のうち13社に利用されるなど、エンタープライズ企業に広く利用されるサービスに育ってきています。 この社会的意義の高いサービスを、必要とする企業や人のもとへ。 マーケティングの力で届け、共感を生む仲間を求めています。 担当業務 リスティング広告(Google, Yahoo等)の企画・運用 メールマーケティング(MAツール活用・ナーチャリング設計) 施策効果の分析およびレポーティング セールス・カスタマーサクセスとの連携によるリード獲得・育成支援 コンテンツ(ウェビナー、ホワイトペーパーなど)との連動企画 ※職種の変更範囲:会社の定める職種 応募要件 【必須要件】 以下いずれかのご経験 リスティング広告の運用経験 メールマーケティング(CRMやMAツール活用)の経験 データに基づく施策結果の分析・インサイト導出・改善活動のご経験 【歓迎要件】 Webサイト運用のご経験(CMS使用経験など) BtoB ソフトウェア・SaaS領域でのマーケティング実務のご経験 こんな人と一緒に働きたい 顧客視点で物事を考え、施策に落とし込める方 数字に基づいた仮説検証ができる方 新しい技術や手法に対する学習意欲の高い方 チームとの協働・調整を大切にできる方
-
プロダクトマーケティングマネジャー(PMM)
募集内容 MNTSQ株式会社の1人目のプロダクトマーケティングマネジャー(PMM)を募集します。 MNTSQは、日本の四大法律事務所のうち2つと資本業務提携を結び、「法務力の高い企業ランキング」TOP10社(日経 2023年12月)の6社に利用されるなど、日本のエンタープライズ企業に受け入れられつつあります。 他方、プロダクトマーケティングは立ち上げ段階であり、MNTSQの最先端の思想や価値を、より広範なマーケットにメッセージングすることが非常に重要となりつつあります。そのための戦略全体を検討するところから、実行まで含めて自律的に推進できる方を募集いたします。 セールス・カスタマーサクセス・プロダクトなど全社的なコラボレーションのハブとなりながら、社会に新しい価値を伝えることで、「すべての合意をフェアにする」というミッションをともに実現してくださる仲間をお待ちしています。 担当業務 プロダクトの価値を言語化し、市場に伝えること 経営・PdMと連携して競合・マクロ環境を分析し、ポジショニング・メッセージングを定義 プロダクト情報の発信戦略を立案し、タイムリーかつ正確に市場に情報を提供することにより、顧客獲得・認知獲得にご貢献いただきます プロダクトの情報発信プロセスの管理 プロダクトのリリースに際し、PdM、マーケティングと連携して外部発信用のHP用製品情報や具体的なキャンペーンの企画立案・実行をリード セールス・カスタマーサクセスのイネーブルメント 顧客対面チームが魅力的かつ正確にプロダクトの情報を顧客に伝えるための社内情報連携・資料作成等をリード ※職種の変更範囲:会社の定める職種 応募要件 必須要件 主担当として以下いずれか、もしくはあわせて計3年以上のご経験をお持ちの方 自社プロダクトのプロダクトマーケティング、またはプロダクトマネジャーとして、プロダクトに関連する情報発信をされた経験 セールス・カスタマーサクセス・PdMなどと連携し、市場への情報発信のためのコラボレーションを推進されたご経験 歓迎要件 Go To Marketの戦略策定・企画立案・実行のご経験 SaaSのプロダクトマネジャーとしてのご経験 自社プロダクトの市場調査・競合調査のご経験 SaaSのプライシング戦略・プライシングテーブル策定のご経験 セールスの業務サポートのための資料作成などのイネーブルメントを担当されたご経験 SaaSのセールス・カスタマーサクセスとしてのご経験 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なる領域の知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/
-
マーケティング戦略担当【プロダクト特化】
募集内容 MNTSQ株式会社の1人目のマーケティング戦略担当【プロダクト特化】を募集します。 MNTSQは、日本の四大法律事務所のうち2つと資本業務提携を結び、「法務力の高い企業ランキング」TOP10社(日経 2023年12月)の6社に利用されるなど、日本のエンタープライズ企業に受け入れられつつあります。 他方、プロダクトマーケティングは立ち上げ段階であり、MNTSQの最先端の思想や価値を、より広範なマーケットにメッセージングすることが非常に重要となりつつあります。そのための戦略全体を検討するところから、実行まで含めて自律的に推進できる方を募集いたします。 セールス・カスタマーサクセス・プロダクトなど全社的なコラボレーションのハブとなりながら、社会に新しい価値を伝えることで、「すべての合意をフェアにする」というミッションをともに実現してくださる仲間をお待ちしています。 担当業務 プロダクトの価値を言語化し、市場に伝えること 経営・PdMと連携して競合・マクロ環境を分析し、ポジショニング・メッセージングを定義 プロダクト情報の発信戦略を立案し、タイムリーかつ正確に市場に情報を提供することにより、顧客獲得・認知獲得にご貢献いただきます プロダクトの情報発信プロセスの管理 プロダクトのリリースに際し、PdM、マーケティングと連携して外部発信用のHP用製品情報や具体的なキャンペーンの企画立案・実行をリード セールス・カスタマーサクセスのイネーブルメント 顧客対面チームが魅力的かつ正確にプロダクトの情報を顧客に伝えるための社内情報連携・資料作成等をリード ※職種の変更範囲:会社の定める職種 応募要件 必須要件 主担当として以下いずれか、もしくはあわせて計3年以上のご経験をお持ちの方 自社プロダクトのプロダクトマーケティング、またはプロダクトマネージャーとして、プロダクトに関連する情報発信をされた経験 セールス・カスタマーサクセス・PdMなどと連携し、市場への情報発信のためのコラボレーションを推進されたご経験 歓迎要件 Go To Marketの戦略策定・企画立案・実行のご経験 SaaSのプロダクトマネージャーとしてのご経験 自社プロダクトの市場調査・競合調査のご経験 SaaSのプライシング戦略・プライシングテーブル策定のご経験 セールスの業務サポートのための資料作成などのイネーブルメントを担当されたご経験 SaaSのセールス・カスタマーサクセスとしてのご経験 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なる領域の知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/
-
第二新卒向けビジネス職オープンポジション ~MNTSQの未来を共に創る将来の幹部候補を募集~
募集内容 ビジネス領域の各分野で活躍いただける第二新卒の方を募集します。 ポジションはいずれも、MNTSQが提供する契約管理プラットフォームである「MNTSQ CLM」を活用し、顧客価値を最大化し、企業成長の中核を担う役割です。 面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮しポジションをご提案します。 担当業務 【ポジション例】 セールス :新規顧客の開拓、自社プロダクトの提案営業。顧客の業界特性に合わせた価値訴求を行い、クライアントの担当者と一緒にどうやってプロダクト導入ができるかを伴走支援いたします。 カスタマーサクセス :導入後の顧客フォローを担当。MNTSQ CLMを最大限活用できるようクライアントの業務プロセスの整理や運用支援を行い、クライアントのビジネス成長に貢献します。 マーケティング :Webセミナーやコンテンツ制作を通じて、ブランド認知拡大とリード獲得を目指します。 テクニカルサポート :お客様のシステム運用上の技術的な課題解決を担当し、顧客満足度の向上に貢献しながら、プロダクトの安定的な利用をサポートします。 ※職種の変更範囲:会社の定める職種 応募要件 【必須要件】 以下のいずれか、もしくは複数のご経験(1年以上)をお持ちの方 営業(法人/個人問わず) カスタマーサクセス マーケティング テクニカルサポート 【歓迎要件】 IT業界やSaaSの知識・経験 こんな人と一緒に働きたい 論理的思考力と自律的な行動力をお持ちの方 チャレンジングな目標に取り組むリーダーシップがある方 高い対人スキルとチームでの協働意識をもって業務に前向きに取り組める方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/
-
【未経験/第二新卒歓迎】カスタマーサクセス(コンサルタント)
募集内容 エンタープライズ企業を主顧客として、顧客が抱える難易度の高い課題を解決しながら、AI技術を応用した自社プロダクト「MNTSQ CLM」導入を推進していきます。 プロダクト導入を通じて大手企業の業務変革が起こっていく実感を最前線で得られるだけでなく、各分野で豊富な経験と実績を持つプロフェッショナルなメンバーと働くことにより、学びながら自己成長を実現することが可能です。 【MNTSQのCSとして働いて得られるもの】 エンタープライズ顧客への提案・伴走を通じて身につく高い課題解決能力やプロジェクト推進力 自分自身を取り巻く環境が激しく変化していく中で自律的に考え、行動できるようになり、どんな環境でも活躍可能な人材になる 様々なバックグラウンドを持つプロフェッショナルな社員が多いため、上司だけでなく同僚からも学びを得て自己成長を加速できる 担当業務 プロダクトの導入プロジェクト推進および利活用フォローアップ(チームマネージャーのフォローの元、数社の導入プロジェクトや利活用促進を並行して担当) 顧客にとって最適な業務オペレーションの企画 上記の実現に向けたプロダクトの最適な利用方法、既存システムとの連携などの提案 顧客のプロジェクト担当者への伴走支援 社内外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメント 導入後のプロダクトの利活用モニタリング 新機能・新サービスに関する継続した情報提供・利活用提案 自社プロダクトの成長促進 顧客からプロダクトの成長に資するフィードバックを収集 上記のフィードバックを社内開発チームに伝達 開発アイテムがもたらす顧客提供価値の確からしさの検証 ※職種の変更範囲:会社の定める職種 参考)業務で使用するツール Slack:社内のコミュニケーションツール Gmail:主に顧客とのコミュニケーションツール Google スライド:主に顧客提示用の資料作成ツール Google スプレッドシート:データ集計・システム設定ファイルの作成等のツール Backlog:導入プロジェクト等のタスク管理ツール HubSpot:顧客のアップセル、チャーン等の管理ツール Sansan:顧客の連絡先登録・確認ツール 応募要件 【必須要件】 以下の全てを満たすこと BtoB領域で顧客折衝経験がある方 数値分析や資料作成に抵抗感がない方 新しい知識やツールへの学習意欲の高い方 【歓迎要件】 ITリテラシーの高い方 こんな人と一緒に働きたい 自分のキャリア価値を高めていきたいと強く思っている方 周りの社員やクライアントから学びたいという気持ちがある方 難易度の高い仕事を与えられることが楽しいと思える方 カスタマーサクセスに関するブログはこちら MNTSQのカスタマーサクセス部に関するnoteまとめ MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて:https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち:https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/
-
顧客との信頼関係を守るカスタマーサポート
募集内容 MNTSQ(もんてすきゅー)は、日本のエンタープライズ向けにSaaSプロダクトを提供するスタートアップです。 高機能なプロダクトを、もっと「使いこなして」もらうために、顧客の業務や課題に寄り添うサポートチームの存在が必要不可欠です。 私たちのSaaSは、導入して終わりではありません。 カスタマーサクセスのメンバーが顧客と向き合い、業務への定着・活用を支援したのち、カスタマーサポートがそのバトンを引き継ぎ、日々の運用支援や問合せ対応を担います。 カスタマーサポートチームがその信頼を守る「サポートの顔」となり、顧客の長期的な成功をサポートする重要な役割を担います。 「顔が見えるカスタマーサポート」として、単なる問合せ対応ではなく顧客の声を起点にプロダクトの改善やサービス品質の向上に貢献するポジションです。 カスタマーサポートチームは、CREチームの1機能として位置づけており、テクニカルサポート、CSエンジニアとともにプロダクトの信頼性、サービス導入の体験改善、導入後の運用支援までを包括的に支える体制を構築しています。 【このポジションの魅力】 課題解決力が身につく: 顧客の“業務フロー”や“導入背景”を理解しながら支援 チームで改善提案: 単なるオペレーターではなく、顧客体験の向上に主体的に関われる キャリアパスあり: カスタマーサクセス、テクニカルサポートなどへのステップアップ MNTSQのCREチームについては、noteを是非ご覧いただきたいと思いますが、カスタマーサポートに留まらずカスタマーサクセスで必要される管理機能の開発を担当しており、SQLやWebサービスの基礎からからWeb開発まで幅広い経験を積むことが可能です。 【参考記事】 MNTSQのCREチームを紹介します https://note.mntsq.co.jp/n/n79e6a59773a6 担当業務の例 サービス利用者からの問い合わせ対応 カスタマーサクセスから引き継いだ「信頼関係」をさらに深め、顧客の自己解決サポート よくある質問の整理やドキュメント改善 問い合わせ内容を分析し、FAQやマニュアルを日々アップデートすることで、自己解決率の向上やサポート負荷の軽減 顧客の声を開発チームへフィードバックし、プロダクト改善に貢献 受け身のサポートではなく、「プロダクトを育てるチーム」としての活動 サポートのための仕組み FAQやマニュアルへの導線の整備やZendeskを用いたヘルプサイトの構築と運営 ※職種の変更範囲:会社の定める職種 応募要件 【必須要件】 SaaSなどWebサービスのサポート経験1年以上 カスタマーサポートチームの0→1の立ち上げに興味がある 問合せ対応しておしまいではなく、問合せナレッジをプロダクト・組織にフィードバックして問合せ起点での改善をやりたい 【歓迎要件】 Webサービス、アプリケーションの開発運用経験 カスタマーサポートチームの立ち上げ経験 Zendeskを用いたサポートプラットフォームの構築、運営経験 テクニカルサポートなどに技術問合せの対応経験 こんな人と一緒に働きたい オープンな姿勢で情報共有を行い、様々な職種のメンバーとのコラボレーションを楽しめる方 不具合の解消に向けてプロダクトチームとの協業や顧客説明のためにカスタマーサクセスのメンバーと適切にコミニュケーションを取り問題に取り組むことが求められます MNTSQのValueに共感いただける方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp5 ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/
-
新規事業責任者候補
募集背景 MNTSQは、日本の四大法律事務所のうち2つと資本業務提携を結び、「法務力の高い企業ランキング」TOP10社(日経 2023年12月)の6社に利用されるなど、大企業の法務部門向けサービスとしては盤石の体制を築きつつあります。 今回は、「すべての合意をフェアにする」ミッションの実現のために、さらなる非連続的な成長を目指し、新たな市場をターゲットとした新規事業をゼロから創り上げることにチャレンジします。 ポジションの面白み 経営陣直下で、事業のすべてを動かすことを期待 本ポジションは、単なる事業開発担当ではありません。MNTSQの未来を創る「社内スタートアップ」の創業者そのものです。経営陣と直接対話し、市場の選定、GTM戦略の立案から実行、そして組織の構築まで、事業のライフサイクルすべてに裁量と責任を持って関わっていただきます。これは、事業を「経営視点」で動かす、またとない機会です。 ビジネスとプロダクトを繋ぐ、事業成長のハブとなる役割: 新市場の最前線に立ち、顧客の生の声(Voice of Customer)をプロダクトにフィードバックする。このポジションは、市場のニーズと開発チームを繋ぐ極めて重要な架け橋です。あなたのインサイトがプロダクトの進化を直接駆動し、Product-Market Fit達成の鍵を握ります。ビジネスの成功とプロダクトの成長、その両方をダイレクトに実感できるのがこの役割の醍醐味です。 会社の「第二創業期」を担う、大きな裁量と挑戦の機会 エンタープライズ市場で確固たる地位を築いたMNTSQにとって、新市場への挑戦は、会社の未来を左右する新たな一歩です。前例のないチャレンジだからこそ、私たちはこのポジションに大きな裁量と権限を委ねます。確立されたアセットを活用しながら、ゼロから市場を創り上げる。このダイナミックな環境で、あなたの手でMNTSQの新たな収益の柱を築き上げてください。 業務内容 新規事業立ち上げに関する一連の業務を担当いただきます。事業フェーズに応じて、ミッションは大きく2段階に分かれます。 フェーズ1:PMFフェーズ ミッドエンタープライズ市場向けのプロダクト、価格設定、営業モデルに関する仮説を構築し、市場で検証する。 自らが最初のセールス担当として、 prospectingから最初の基盤顧客のクロージングまで、全ての顧客対話を主導する。 「顧客の声」の代弁者として、市場からのフィードバックを開発組織に届ける。 実地での学びに基づき、再現性のあるGo-To-Market戦略を立案する。 フェーズ2:GTMフェーズ PMF達成後、GTM戦略を設計し、実行する。 セールス、マーケティング、カスタマーサクセスチームの創設メンバーを採用、育成し、率いる。 新事業部門のP&L責任を完全に担い、野心的な収益および成長目標を設定し、達成する。 MNTSQの経営陣の主要メンバーとして、会社全体の戦略形成に貢献する。 入社後はフェーズ1からお任せする想定ですが、ご経験とプロジェクトの進捗によってフェーズ2をお任せしていくことを期待します。 ※職種の変更範囲:会社の定める職種 応募要件 【必須要件】 BtoB領域における法人営業経験(5年以上) 成果や結果が出るまで粘り強くプロジェクトを推進・完遂した経験 卓越したコミュニケーション能力と、社内外のステークホルダーを巻き込むプロジェクトマネジメント能力 【歓迎要件】 事業開発や新規事業立ち上げに関する実務経験 SaaS領域でのセールス・カスタマーサクセス・マーケティングいずれかのご経験 自社プロダクトの市場調査・競合調査のご経験 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 不確実性が高い環境においても諦めることなく成功に向けてチャレンジし続けることができる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なる領域の知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて:https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち:https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/
全 9 件中 9 件 を表示しています