全 21 件中 21 件 を表示しています
-
セールス
募集内容 大企業の契約業務を、AI SaaS(自社プロダクト)で変革するためのセールスを募集します。 大企業をターゲットに、サービス提案から受注/アップセルまでのすべてのプロセスを担当いただきます(受注企業の例:トヨタ自動車様、三菱商事様など) 「契約」はあらゆる取引で必要な業務のため、事業部門やIT/DX関係部門、法務・知財部門などさまざまなステークホルダーが関係します T2D3を凌駕するスピードで成長するなかで、個々の案件だけでなくセールスの組織化のための仕組みづくりもミッションとなります セールスもプロダクト/サービス作りにコミットすることを旨としており、社内の開発チームに対する顧客ニーズのフィードバックも重要となります 応募要件 【必須要件】 BtoB領域での2年以上の営業経験 顧客の課題解決に寄り添えるコミュニケーション能力、ホスピタリティの高い方 課題の発見や解決提案が自主的にでき、粘り強く折衝・交渉ができる方 Openな姿勢で情報共有を行い、様々な職種のメンバーとのコラボレーションを楽しめる方 新しい知識やITツールを学ぶことに抵抗のない方 【歓迎要件】 BtoB領域で営業、コンサルティングもしくはカスタマーサクセスの経験がある方 ソフトウェアベンダー、SaaSベンダー、SIerでのセールス/プリセールス/コンサルタント経験のある方 Enterprise向けの提案経験がある方 SaaSプロダクトに関する業務経験 組織の立ち上げや営業プロセスの改善、仕組みづくりにコミット頂ける方 弊社での経験をもとに専門領域でのSaaSセールス、エンタープライズセールスとしてキャリアアップを目指したい方 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 【参考資料】 ▼セールスメンバーのブログ ベンチャー企業でエンタープライズSaaSセールスをすることの面白さ~MNTSQのセールスで得られる経験~ https://note.com/chihiro_kurinami/n/n800846881354 日本発大手企業向けエンタープライズSaaS セールスという新たな挑戦 https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/306887 セールスから見たMNTSQの優位性 https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/319740 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
コンサルタント
募集内容 AI SaaS(自社プロダクト)の導入にあたり、大企業の契約業務オペレーションの変革をリードし、最高の体験をしていただくミッションを担うメンバーを募集しています。 「契約」という全社的な業務にAI SaaSを導入するにあたって、大企業のオペレーションを最適化するための計画立案から実行まで(受注企業の例:トヨタ自動車様、三菱商事様など) 「大企業における契約領域のあるべき姿」を顧客とともに追求し、課題発見・施策立案・仮説検証を回していくこと 個々の案件だけでなく、コンサルタントの組織化を進めるための仕組みづくりもミッションとなります 顧客に近いメンバーこそプロダクト/サービス作りにコミットすることを旨としており、社内の開発チームに向けたプロダクトフィードバックも重要となります 担当業務 課題発見・施策立案・仮説検証など、「大企業における契約領域のあるべき姿」を顧客とともに定義する役割 その姿の実現に向けたプロダクトやサービス展開、既存システムとの連携、オペレーションを顧客に提案 システム導入における社内外の関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメント プロダクトの導入支援 顧客側での部署横断的な折衝 社内の営業や開発を巻き込んだ業務推進 【業務をとりまく環境】 当社は「エンタープライズ向けSaaSプロダクト」を提供しており、大企業との難易度の高い業務経験を積めることはもちろん、全く文化の異なる職種(リーガルチームやアルゴリズムエンジニアなど)と近い距離で協働できる非常にチャレンジングな環境です。 応募要件 【必須要件】 顧客の課題解決に寄り添えるコミュニケーション能力、ホスピタリティの高い方 課題の発見や解決提案が自主的にでき、粘り強く折衝・交渉ができる方 Openな姿勢で情報共有を行い、様々な職種のメンバーとのコラボレーションを楽しめる方 新しい知識やITツールを学ぶことに抵抗のない方 【歓迎要件】 BtoB領域で営業、コンサルティングもしくはカスタマーサクセスの経験がある方 SIerでのシステムエンジニア経験やプリセールス経験、ITコンサルタント経験 SaaSプロダクトに関する業務経験 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 メンバーのブログはこちら 【Enterprise SaaS】コンサルタントの仕事とは?を整理してみた https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/319747 "ベストプラクティス"を伝えていく仕事をやっていきたい https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/343641 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
CRE(Customer Reliability Engineering)
募集内容 自社AI SaaSの導入PJを支えるエンジニアリングCRE(Customer Reliability Engineering)ポジションを募集します。 このポジションでは、大企業の契約業務オペレーションを変革する顧客チームとともに、技術的な側面から変革サポートを行います。 提供サービス拡大および導入者数の増加に伴い、エンジニアとしてセールスやサービス導入の支援、サポート品質向上のためCRE (Customer Reliabilty Engineering) チームを新設することとなりました SaaSプロダクトをベースに共通の価値を届けつつ、大企業の事情に寄り添った柔軟なサービス導入を推進するためには、エンジニアの立場からチームを支援できるメンバーが不可欠です 大企業の業務変革という複雑で難易度の高いプロジェクトを、技術の力で効率化してサービスの提供価値を圧倒的に上げられるチームを作っていきたいと考えています 担当業務の例 お客様との技術的な窓口として、中長期で伴走しサポート(導入前後の大規模データ移行支援等) 技術面での問い合わせに対する業務(技術的調査と解決手法の立案) / 運用プロセスやルールの策定 サービス導入システムの構築、効率化とプロダクトチームへのフィードバック 顧客の既存システムからAI SaaSへのデータ移行等の導入支援業務 ヘルプドキュメントやFAQの作成、運用 多くのチームや提供プロセスと関わりを持ち業務を行うため担当する業務範囲が非常に広くなりますが、ご経験や得意分野を考慮したオンボーディングを実施しており一つずつキャッチアップできる体制となっています。 応募要件 【必須要件】 SaaS、ERP、システムインテグレーション等のサポート、開発、導入支援の経験 オープンな姿勢で情報共有を行い、様々な職種のメンバーとのコラボレーションを楽しめる方 新しい知識やITツールを学ぶことに抵抗のない方 【歓迎要件】 Webアプリケーションの開発、運営のご経験 サービスサポートのご経験 プリセールス、テクニカルセールスのご経験 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 【参考記事】 セールスから見たMNTSQの優位性 https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/319740 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
オープンポジション
仕事内容 オープンポジションでは、これまでのご経験やバックグラウンドに合わせ、当社からご経験を活かせそうなポジションを提案させていただきます。下記のような顕在ポジションから潜在ポジションまで、ご志向や今後のキャリアビジョンを踏まえて、様々なキャリアのご提案が可能です。まずは、少しでもMNTSQにご興味を持っていただければ、カジュアル面談などを通して、当社への理解を深めていただけるように進めさせていただきます。 【ポジションの例】 CxO候補 マーケティング セールス コンサルタント ソリューションアーキテクト 事業開発(BizDev) プロダクトマネージャー その他 【魅力ポイント】 ▼ 事業が拡大していくフェーズ リーガルテックは、海外でも事業者ニーズや製品が多種多様で、まさに発展途上のマーケットです。当社では、大企業や法律事務所に向けて、新たな技術やプロダクトによってどのようなことが可能になるか、どのような価値が提供できるかを考案し、提案・導入して、リーガルテクノロジーの可能性を証明していくミッションを持っています。顧客ニーズや提案のパッケージが定まっていない難易度の高いフェーズではありますが、一緒に事業を作り上げていくことができる状況を楽しんでいただけるのではないかと思います。 ▼ ナレッジと技術を強みにする会社 リーガルテック企業の中でも、当社はリーガルナレッジと機械学習/自然言語処理技術に強みを持つ会社です。テクノロジードリブンであるだけでなく、具体的な顧客ニーズを解決し、価値を提供し続けながら進化していく会社であるために、顧客ネットワークとの関係構築や、プロダクト開発チームとの連携を重視した営業活動をしていきたいと考えています。 ▼ 組織を作り、拡大していくフェーズ 当社はまだ総勢約30名の会社で、これから採用により組織を拡大していきます。社員が増え、事業が拡大するにつれて、様々な組織・技術課題が出てきたりハードな意思決定を求められるタイミングが何度も訪れると思います。そういった変遷を楽しみ、一緒に解決していくことにやりがいを感じていただける方を求めています。 【Businessチームメンバーの募集詳細はこちらをご覧ください】 https://speakerdeck.com/mntsq/mntsq-careersdeck 応募要件 【必須要件】 MNTSQへの興味 MNTSQのビジネス・ビジョンへの共感 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー
募集概要 MNTSQでは、国内トップレベルの契約ノウハウと自然言語処理技術を活用したプロダクトで、大企業の契約業務を変革するために、エンジニアリングマネージャーを募集します。 主にソフトウェアエンジニアとSREで構成されるエンジニアチームの体制構築、開発プロセスの改善やエンジニアのマネジメントなど組織面でのリードと、技術選定や機能やプロダクトに関する技術面での方針のサポートを行い、当社のエンジニアリングクオリティ全般を向上させることをコミットしていただきます。 契約のライフサイクルを一気通貫で担うことにより、事業全体を高速化するエンタープライズ向けのプロダクト、MNTSQ CLMを開発しています 日本トップローファームである長島・大野・常松法律事務書の契約ノウハウと、PKSHA Technologyと提携した機械学習テクノロジーを武器としています TOYOTA様に最初に採用いただいて以来、三菱商事様、ENEOS様、KOMATSU様、三井住友銀行様...と日本を代表する企業の皆様にご利用いただいており、今後も我々の予想を上回るスピードでの事業成長が見込まれます 担当業務 MNTSQでは契約業務全体のデジタル化を推進する大手企業向けのSaaSプロダクト、「MNTSQ CLM」を開発しています。 2020年10月に正式リリースし、現在は実際にプロダクトを利用していただくフェーズになっており、顧客からのフィードバックへの対応・新規の機能追加ともに活発に行われています。 当社のエンジニアリングマネージャーとして、以下の業務を担当していただきます。 エンジニア組織の体制構築・整備 エンジニアのマネジメント エンジニアの採用・育成プロセスの改善 開発プロセスの改善 新プロダクトの立ち上げや機能開発・改善の技術方針についてのサポート ▼ポジションの魅力 大企業の契約業務を変革し、すべての合意をフェアにしていく、MNTSQの壮大なチャレンジに参画いただきます MNTSQ CLMはまだ開発フェーズにあり、機能追加や改善が続くため、エンジニアリングマネージャには、チームをまとめ上げるための柔軟な発想や工夫が求められる面白みがあります T2D3を凌駕するスピードで成長するなかで、チームに関わらず全社員がプロダクト作りにコミットすることを旨としており、BizDevやセールス、コンサルタント等からの顧客ニーズのフィードバックも非常に活発に行われています エンジニアチームの枠を超えて、成長フェーズのStartupであるMNTSQ全体の組織作りにもご参加いただきます 【開発チームの詳細はこちらを御覧ください】 ▼技術スタック 言語:Ruby, JavaScript, Python フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js, FastAPI プラットフォーム:Amazon Web Services データベース:Aurora MySQL 検索エンジン:Elasticsearch 監視ツール:CloudWatch, Datadog コンテナ基盤:Docker, Docker Compose 構成管理:Terraform, Itamae OS:Linux(Debian系) ▼チーム体制 エンジニアチームは、ソフトウェア、機械学習、SREチームで構成されています。 2人目のエンジニアリングマネージャーとして、共にチームを作り上げていってくださる仲間を募集しています。 PdMやデザイナー、顧客対面チームとも頻繁にコミュニケーションを行い、クオリティの高いプロダクト開発にコミットいただきます。 ▼メンバーのブログ GoogleからMNTSQに転職しました https://note.com/kkawase/n/ne1ea387a9591 ドメインエキスパートではないPMがどのようにプロダクトを開発するか https://note.com/kkawase/n/ndc2feaae0e38 応募要件 【必須要件】 3名以上のエンジニアチームのマネジメント経験 Webアプリケーションの設計経験がある方 ネットワーク、データベース等の基礎知識がある方 クラウドインフラ上でサービスを開発、運用した経験のある方 git, GitHubの利用経験がある方 自身の専門領域でない領域(リーガル領域等)のキャッチアップを迅速に行える意欲と能力のある方 Openな姿勢で情報共有を行い、様々な職種のメンバーとのコラボレーションを楽しめる方 【歓迎要件】 開発プロジェクトマネジメント経験 Webアプリケーションの開発・運用経験がある方 専門性の高い実務領域で利用されるシステムの構築経験 機械学習、または、自然言語処理を使用したプロダクトの開発経験がある方 開発組織の立ち上げ経験 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー(アルゴリズム・検索)
募集概要 MNTSQでは、国内トップレベルの契約ノウハウと自然言語処理技術を活用したプロダクトで大企業の契約業務を変革するために、エンジニアリングマネージャーを募集します。 主にアルゴリズムエンジニアと検索エンジニアで構成されるエンジニアチームの体制構築、開発プロセスの改善やエンジニアのマネジメントなど組織面でのリードと、技術選定や機能やプロダクトに関する技術面での方針のサポートを行い、当社のエンジニアリングクオリティ全般を向上させることにコミットしていただきます。 契約のライフサイクルを一気通貫で担うことにより、事業全体を高速化するエンタープライズ向けのプロダクト、MNTSQ CLMを開発しています 日本トップローファームである長島・大野・常松法律事務書の契約ノウハウと、PKSHA Technologyと提携した機械学習テクノロジーを武器としています TOYOTA様に最初に採用いただいて以来、三菱商事様、ENEOS様、KOMATSU様、三井住友銀行様...と日本を代表する企業の皆様にご利用いただいており、今後も我々の予想を上回るスピードでの事業成長が見込まれます 担当業務 MNTSQでは契約業務全体のデジタル化を推進する大手企業向けのSaaSプロダクト、「MNTSQ CLM」を開発しています。 2020年10月に正式リリースし、現在は実際にプロダクトを利用していただくフェーズになっており、顧客からのフィードバックへの対応・新規の機能追加ともに活発に行われています。 当社のエンジニアリングマネージャーとして、以下の業務を担当していただきます。 エンジニア組織の体制構築・整備 エンジニアチームのマネジメント エンジニアの採用・育成プロセスの改善 開発プロセスの改善 新プロダクトの立ち上げや機能開発・改善の技術方針についてのサポート ▼募集の背景 現在アルゴリズムエンジニアのチームは9名で構成されていますが、開発需要の複雑化と増加、組織規模の拡大に伴い、「組織としての価値最大化」に向けたEMポジションを募集することになりました。 同チームでは、メンバー1人1人が異なる課題に向き合う中、難易度の高い既存プロダクトの開発運用と並行して、新たな価値創造に向けた新規開発を両輪で動かしていく必要があります。 メンバー1人1人が負荷の高い挑戦を行っている中で、EMとして快適な開発/サポート体制の構築、メンバー1人1人のキャリア支援やチームビルディングに向き合っていくことに興味をお持ちいただける方には非常に魅力的なポジションです。 ▼ポジションの魅力 大企業の契約業務を変革し、すべての合意をフェアにしていく、MNTSQの壮大なチャレンジに参画いただきます MNTSQ CLMはまだ開発フェーズにあり、機能追加や改善が続くため、エンジニアリングマネージャには、チームをまとめ上げるための柔軟な発想や工夫が求められる面白みがあります T2D3を凌駕するスピードで成長するなかで、チームに関わらず全社員がプロダクト作りにコミットすることを旨としており、BizDevやセールス、コンサルタント等からの顧客ニーズのフィードバックも非常に活発に行われています エンジニアチームの枠を超えて、成長フェーズのStartupであるMNTSQ全体の組織作りにもご参加いただきます ▼技術スタック 言語:Python フレームワーク:FastAPI, Elasticsesrch, Transformers プラットフォーム:Amazon Web Services 【開発チームの詳細はこちらを御覧ください】 ▼メンバーのブログ ・専門知で深まる自然言語処理を求めて https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/242787 ・MNTSQに一人目のエンジニアリングマネージャーとして入社しました https://note.com/jun_v4/n/n17bfa0bb71c3 応募要件 ▼必須要件 機械学習、自然言語処理、または検索システムに関する開発経験 3名以上のエンジニアチームのマネジメント経験 git, GitHubの利用経験がある方 自身の専門領域でない領域(リーガル領域等)のキャッチアップを迅速に行える意欲と能力のある方 Openな姿勢で情報共有を行い、様々な職種のメンバーとのコラボレーションを楽しめる方 ▼歓迎要件 ソフトウェア開発のプロジェクトマネジメント経験 Webアプリケーション開発、運用の経験 クラウドインフラ上でのサービス開発、運用の経験 専門性の高い実務領域で利用されるシステムの構築経験 ▼こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
コミュニケーションデザイナー/BXデザイナー
募集概要 MNTSQ(モンテスキュー)は、機械学習テクノロジーと日本トップローファームの力を掛け合わせ、大企業の契約業務の変革を進めるAI SaaSプロダクトをつくっています。 事業立ち上げの初期を経て、「MNTSQらしさ」をより詳細に定義して、社内外へ一貫した高品質のコミュニケーションをしていく取り組みが必要なフェーズになってきています。 自社プロダクトのブランディングやマーケティング、プロモーションのデザインや、わたしたちのカルチャーおよびアイデンティティを体現したコーポレートのデザインについて中心的な役割を担っていただくメンバーを募集しています。 担当業務 プロダクトデザイナーやマーケターをはじめさまざまなロールのメンバー、外部パートナーと連携しつつ、あらゆるタッチポイントの体験へのデザインの取り組みをオフライン・オンライン問わず進めていただきます。これから大きく成長していく事業のブランドやコミュニケーションのありかたを探りながらつくりあげていくポジションです。 Webサイト、印刷物、資料などの企画およびデザイン ノーコードツールを利用したWeb制作・運用 記事やイベント、SNSなどのアイキャッチのデザイン UIにおけるマイクロアニメーションのデザイン ブランドアイデンティ(VI)システム/ガイドラインの策定と運用 自社のコーポレートツールの企画・制作・運用 外部パートナーや制作プロダクションのディレクション 将来的な新事業の構想もあり、関与する領域や場面が増えていきます。人数規模も拡大していく中、全社およびデザインの組織づくりにも関わっていただきます。開発、セールス、サポート、経営、マーケティング、エンジニアリングといったプロダクトのライフサイクルすべてに取り組むデザインの体制をつくりあげていきたいと考えています。 応募要件 必須要件 書類選考時にポートフォリオを共有いただきます。 グラフィックデザインの実務経験3年以上 Webサイト・Webサービス、LP・バナー・メールマガジンなどプロモーションのデザインの実務経験3年以上 歓迎要件 展示会・ウェビナーなどイベントに関するデザインの経験 写真・動画の撮影ディレクション・編集スキル アニメーション・モーショングラフィックスのスキル イラストレーションのスキル B2B事業に関するデザイン経験 コピーや文章のライティングのスキル ブランディングに関する経験 マーケティングに関する経験 HTML・CSSなどコーディングへの理解 Figmaの使用経験 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
【生成AI/LLM】シニアプロダクトマネージャー
募集概要 「ChatGPT」など、生成AIや大規模言語モデル(LLM)のビジネス活用が始まろうとしている今、契約業務のあり方も大きな変化のタイミングを迎えています。最新の技術の後押しを得て、ユーザに革新的な体験を提供できる千載一遇の機会として、今回、プロダクトチームの拡充を決定いたしました。 担当業務 MNTSQが展開するMNTSQ CLMや新規プロダクトのプロダクトマネジメントをご担当いただきます。主にLLMに関連した開発を想定しています。 顧客対面チームや他プロダクトチームのメンバーと共に、PdMとしてプロダクトを作り上げていく、チャレンジングでやりがいのある仕事です。 プロダクトビジョンやロードマップの策定 機能要件の整理 設計および仕様策定、それに伴う技術リサーチ プロダクト開発チームのスクラム運営とマネジメント PRの動作確認とフィードバックコミュニケーション 外部QAチームに依頼するテストケースとレポートのマネジメント トラブルやサポートタスク発生時のディレクション 開発体制 ▼技術スタック *技術スタックは随時検討されており、変更する可能性もあります 言語:Ruby 3系, JavaScript(ECMAScript2022), Python 3系, Java フレームワーク:Ruby on Rails 6系, Vue.js 2.7系 ビルドツール:Vite ライブラリ:ElementUI, PostCSS, Storybook プラットフォーム:Amazon Web Services データベース:Aurora MySQL 5.7系 検索エンジン:Elasticsearch 8 監視ツール:CloudWatch, Datadog コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate 構成管理:Terraform 1.1, Itamae OS:Linux ▼チーム体制 LLMシニアプロダクトマネージャーは、主にテックリード、ソフトウェアエンジニア、アルゴリズムエンジニア、BizDev(事業開発)、プロダクトデザイナー、リーガルドメインエキスパートとともにLLMに関連した新規プロダクト開発を行います。 応募要件 必須要件 3年以上のプロダクトマネジメント、またはそれに準ずる経験 社内メンバーを巻き込んで課題解決や問題対応をリードする力があること IT技術の理解があり、データ・APIの設計と仕様策定をする能力があること 自身の専門領域でない領域(リーガル領域等)や新しい技術のキャッチアップを迅速に行える意欲と能力のある方 Openな姿勢で情報共有を行い、様々な職種のメンバーとのコラボレーションを楽しめる方 歓迎要件 エンジニアとしてのプロダクト開発経験 機械学習、または、自然言語処理を使用したプロダクトの開発経験 SaaSのプロダクトマネジメント・開発経験 新規プロダクトの立ち上げ経験 専門性の高い実務領域で利用されるシステムの構築経験 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
【生成AI/LLM】ソフトウェアエンジニア
募集概要 「ChatGPT」など、生成AIや大規模言語モデル(LLM)のビジネス活用が始まろうとしている今、契約業務のあり方も大きな変化のタイミングを迎えています。最新の技術の後押しを得て、ユーザに革新的な体験を提供できる千載一遇の機会として、今回、プロダクトチームの拡充を決定いたしました。 担当業務 MNTSQが展開するMNTSQ CLMや新規プロダクトのソフトウェア開発をご担当いただきます。主にLLMに関連した開発を想定しています。 顧客対面チームや他プロダクトチームのメンバーと共に、リードエンジニアとしてプロダクトを作り上げていく、チャレンジングでやりがいのある仕事です。 レガシーシステムに慣れた大企業ユーザーに、使いやすさにあふれた業務プラットフォームを提供するための新機能開発 セールス・コンサルタントメンバーと連携しての仕様検討・策定 1社で万単位のユーザーを抱える顧客に安定して利用していただくための、継続的なリファクタリングやバグフィックス 開発プロセスを属人化せず、知見を共有しチーム全体の理解を深めるためのドキュメンテーション 開発体制 ▼技術スタック 言語:Ruby 3系, JavaScript(ECMAScript2022), Python 3系, Java フレームワーク:Ruby on Rails 6系, Vue.js 2.7系 ビルドツール:Vite ライブラリ:ElementUI, PostCSS, Storybook プラットフォーム:Amazon Web Services データベース:Aurora MySQL 5.7系 検索エンジン:Elasticsearch 8 監視ツール:CloudWatch, Datadog コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate 構成管理:Terraform 1.1, Itamae OS:Linux ▼チーム体制 LLMソフトウェアエンジニアは、主にLLMシニアプロダクトマネージャー、アルゴリズムエンジニア、BizDev(事業開発)、プロダクトデザイナー、リーガルドメインエキスパートとともにLLMに関連した新規プロダクト開発を行います。 応募要件 必須要件 一般的なフレームワークを利用した、Webアプリケーションの設計・開発・運用経験(5年以上) 事業立ち上げ経験または顧客のフィードバックを受けながら機能改善した経験 フロントエンド/バックエンド両方の開発経験 AWS/GCPなどのクラウドを用いた開発経験 Git, GitHubの利用経験 自身の専門領域でない領域(リーガル領域等)に興味をもってキャッチアップをする意欲 歓迎要件 機械学習、または、自然言語処理を使用したプロダクトの開発経験 Ruby on Railsを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験 Vue.jsを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験 パフォーマンスやセキュリティを意識した技術設計の知見 専門性の高い実務領域で利用されるシステムの構築経験 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
テックリード
業務内容 MNTSQでは全てのエンジニアが、プロダクトの設計・開発・運用全てのフェーズに広く関わります。テックリードとして、技術的な知見・ドメイン知識を活かしプロダクトの品質向上やチームの生産性の向上に取り組んでいただきます。 主な業務 レガシーシステムに慣れた大企業ユーザーに、使いやすさにあふれた業務プラットフォームを提供するための新機能開発 テックリードとして新機能開発における技術選定、アーキテクチャ設計、開発をお任せします 技術負債解消に向けたアーキテクチャ改善、リファクタリング計画の策定、推進 大量のドキュメントの中から目的の契約情報を素早く検索するためのパフォーマンス改善 セールス・コンサルタントメンバーと連携しての仕様検討・策定 1社で万単位のユーザーを抱える顧客に安定して利用していただくための、継続的なリファクタリングやバグフィックス チームとして開発体制強化に向けた取り組み検討、実行 コードレビューを通じたチームメンバーへの技術的なフォロー、エンジニアスキルの底上げ 開発プロセスを属人化せず、知見を共有しチーム全体の理解を深めるためのドキュメンテーション 技術スタック 言語:Ruby 3系, JavaScript(ECMAScript2022), Python 3系, Java フレームワーク:Ruby on Rails 6系, Vue.js 2.7系 ビルドツール:Vite ライブラリ:ElementUI, PostCSS, Storybook プラットフォーム:Amazon Web Services データベース:Aurora MySQL 5.7系 検索エンジン:ElasticSearch 8 監視ツール:CloudWatch, Datadog コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate 構成管理:Terraform 1.1, Itamae OS:Linux 応募要件 必須要件 一般的なフレームワークを利用した、Webアプリケーションの設計・開発・運用経験(5年以上) 自ら選定した技術/アーキテクチャを基にサービスを開発~運用まで実行した経験 テックリードとして技術的な側面から開発チームをリードした経験 自身の専門領域でない領域(リーガル領域等)に興味をもってキャッチアップをする意欲 歓迎要件 Ruby on Railsを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験 Vue.jsを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験 パフォーマンスやセキュリティを意識した技術設計の知見 専門性の高い実務領域で利用されるシステムの構築経験 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア
業務内容 MNTSQでは全てのエンジニアが、プロダクトの設計・開発・運用全てのフェーズに広く関わります。さらにセールスやコンサルタントメンバーと連携しながら、顧客ニーズをどうプロダクトに落とし込むか、全社横断的に仕様検討し、実現していきます。 以下のような方からのご応募をお待ちしております。 フロントエンドメインでの経験だが、バックエンドにも拡げていきたい方 バックエンドメインでの経験だが、フロントエンドにも拡げていきたい方 フロントエンド、バックエンド両方の経験をもちながらも、どちらかに軸足を置きつつ担当領域を閉じずにプロダクト開発に携わりたい方 主な業務 レガシーシステムに慣れた大企業ユーザーに、使いやすさにあふれた業務プラットフォームを提供するための新機能開発 大量のドキュメントの中から目的の契約情報を素早く検索するためのパフォーマンス改善 セールス・コンサルタントメンバーと連携しての仕様検討・策定 1社で万単位のユーザーを抱える顧客に安定して利用していただくための、継続的なリファクタリングやバグフィックス 開発プロセスを属人化せず、知見を共有しチーム全体の理解を深めるためのドキュメンテーション 技術スタック 言語:Ruby 3系, JavaScript(ECMAScript2022), Python 3系, Java フレームワーク:Ruby on Rails 6系, Vue.js 2.7系 ビルドツール:Vite ライブラリ:ElementUI, PostCSS, Storybook プラットフォーム:Amazon Web Services データベース:Aurora MySQL 5.7系 検索エンジン:Elasticsearch 8 監視ツール:CloudWatch, Datadog コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate 構成管理:Terraform 1.1, Itamae OS:Linux 応募要件 必須要件 一般的なフレームワークを利用した、Webアプリケーションの設計・開発・運用経験(2年以上) ネットワーク、データベース等の基礎知識 クラウドインフラ上でサービスを開発、運用した経験 git, GitHubの利用経験 自身の専門領域でない領域(リーガル領域等)に興味をもってキャッチアップをする意欲 歓迎要件 Ruby on Railsを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験 Vue.jsを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験 パフォーマンスやセキュリティを意識した技術設計の知見 専門性の高い実務領域で利用されるシステムの構築経験 ご自身の開発したプロダクトをローンチして、市場からのフィードバックを基に改善した経験 AWSを利用した開発経験 Dockerを用いた開発経験 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
SRE(シニア)
業務内容 MNTSQでは、顧客の利用環境を構築し守るSREを募集しています。 順調に導入実績を重ねる今、増え続ける顧客環境を安定して提供するSREは、MNTSQの成長を支える大切なポジションです。 会社全体として次のフェーズに拡大している最中であり、「組織としてのSRE」の体制構築にも関与いただくことを期待しています。 主な業務 日本を代表する大企業に利用されるサービスプラットフォームのクラウドインフラ設計、開発、運用 契約書という、極めて秘匿性の高いデータを守るセキュリティの確保 高い可用性を維持するためのクラウド環境の監視システムの構築、改善 運用のみならず、次期プロダクトのアーキテクチャ設計にも積極的に取り組んでいただきます。 Terraformに代表されるIaCツールを利用したクラウドインフラのコード管理 CI/CDの導入および改善 トイルの削減、運用の効率化や自動化 DevOps, MLOps インフラ、ミドルウェアを中心としたサービス障害時対応 ▼技術スタック 言語:Ruby 3系, JavaScript(ECMAScript2022), Python 3系, Java フレームワーク:Ruby on Rails 6系, Vue.js 2.7系 ビルドツール:Vite ライブラリ:ElementUI, PostCSS, Storybook プラットフォーム:Amazon Web Services データベース:Aurora MySQL 5.7系 検索エンジン:ElasticSearch 8 監視ツール:CloudWatch, Datadog コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate 構成管理:Terraform 1.1, Itamae OS:Linux 応募要件 【必須要件】 Webサービスのクラウドインフラ構築運用経験(5年以上) GitHubなどを用いたチーム開発の経験(3年以上) 上記に加え、以下いずれかのご経験をお持ちの方 Webサービス/アプリや共通基盤のアーキテクチャ設計 チームリーダー経験 【歓迎要件】 AnsibleやTerraformなどのツールによるInfrastructure as Codeの実施経験 プロダクトセキュリティにまつわる開発経験やセキュリティテストの運用経験 LinuxシステムやRDBMSの知識 Webサービスの開発経験(言語、Framework問わず) こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
アルゴリズム・エンジニア
募集内容 当社では、実際の契約書データを用いて、リーガルワーカーの課題を解決するシステムの実現を目指しています。深層学習をはじめとする各種機械学習手法を利用し、法務専門知識を持つリーガルチームのメンバーと協力しながら、まだ世の中にない高い品質の法務支援システムを作る意欲がある方を募集しています。 ユーザにとってのバリューを最大化するためには、必ずしもアカデミックな意味での正攻法なアプローチだけが有効であるとは限りません。最先端のアルゴリズムの活用のみではなく、問題設定を柔軟に見直すことや、他チームとのコミュニケーションを組み合わせて問題解決ができる、総合格闘技的な戦い方ができる方の応募をお待ちしております。 ▼利用している技術スタック 言語:Python フレームワーク:FastAPI, Transformers, Elasticsearch プラットフォーム:AWS ▼チーム体制 アルゴリズム・エンジニアは現状社員9名です。 応募要件 【必須要件】 自然言語処理、機械学習を利用したプロダクト開発の経験がある方 自身の専門領域でない領域(リーガル領域等)のキャッチアップを迅速に行える意欲と能力のある方 別種の専門性を有する多様なメンバーと密な共同作業ができる方 【歓迎要件】 自然言語処理、機械学習分野での学会発表経験 Apache SolrやElasticsearch等、検索分野の経験がある方 機械学習を支えるインフラの構築・運用の経験がある方 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 参考情報 アルゴリズム・エンジニアメンバーの入社エントリ ・専門知で深まる自然言語処理を求めて https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/242787 ・アルゴリズムエンジニアとしてMNTSQに入社しました https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/312246 ・言語学系エンジニアの私がスタートアップに入社して気づいた、「MNTSQ社内言語」の面白さについて語る https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/333664 ・エンジニアが集中できる環境はどうやって作ったらよいのかーMNTSQの特異的な取り組み https://www.wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/403205 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
検索エンジニア
業務内容 当社では、大企業の契約業務で日々利用されるSaaSプロダクトの検索体験の改善を行うエンジニアを募集しています。 本サービスでは多種多様な法務関連書類を取り扱いますが、さまざまなシチュエーションに対して、ユーザの求めるデータへのアクセスを素早く提供したいと考えています。 価値仮説や言語解析、行動ログの分析に基づいて、最高の法務書類の検索体験を追求する仲間を必要としています。 主な業務 検索機能の設計・実装 ビジネスチームからの顧客フィードバックに基づく検索機能の継続的な改善 プロダクトチームと連携しながらの検索機能のプロダクトへの落とし込み リーガルチームのドメイン知識を深堀し、検索機能 パフォーマンス・ランキングのチューニング 検索改善に関連する手順の整備 応募要件 【必須要件】 自然言語処理・検索処理への興味 Elasticsearch、Apache Solrなどを利用したサービスの構築、運用経験 gitを用いた開発経験 自身の専門領域でない領域(リーガル領域等)に興味をもってキャッチアップをする意欲 【歓迎要件】 自然言語処理の知見 検索サービスの継続的な検索速度・ランキングのチューニングの経験 行動ログ分析や自然言語データを用いた検索サービスの開発経験 検索機能の設計経験 Webアプリケーションのサーバサイドの開発・運用経験 ▼技術スタック 言語:Python フレームワーク:FastAPI プラットフォーム:Amazon Web Services 検索エンジン:Elasticsearch 監視ツール:Datadog コンテナ基盤:Docker, Docker Compose OS: Linux(Debian系) こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
バックエンド・エンジニア(業務委託・フルリモート)
応募概要 当社のプロダクトのバックエンド開発を強化するため、週4〜5日程度ご参画いただける、バックエンドエンジニアの方を募集します。 担当業務 Ruby on Railsによるバックエンド開発一般 新機能の開発 既存機能のパフォーマンス改善、バグフィックス リファクタリング テストの実施 ドキュメントの作成 技術スタック 言語:Ruby 3系, JavaScript(ECMAScript2022), Python 3系, Java フレームワーク:Ruby on Rails 6系, Vue.js 2.7系 ビルドツール:Vite ライブラリ:ElementUI, PostCSS, Storybook プラットフォーム:Amazon Web Services データベース:Aurora MySQL 5.7系 検索エンジン:Elasticsearch 8 監視ツール:CloudWatch, Datadog コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate 構成管理:Terraform 1.1, Itamae OS:Linux 応募要件 必須要件 業務におけるWebアプリケーションの設計・開発経験が5年以上ある方 業務におけるRuby on Railsを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験が3年以上ある方 パフォーマンスやセキュリティを意識した技術設計の知見がある方 データベースの基礎知識がある方 Git, GitHubの利用経験がある方 Docker, Docker Composeの利用経験がある方 リモートワークに慣れており、非同期でも効果的に仕事ができる方 歓迎要件 npm, yarn等の利用経験がある方 モダンなJavaScript/HTML/CSSに対する高い知識と経験のある方 Vue.jsを業務における開発で利用した経験のある方 専門性の高い実務領域で利用されるシステムの構築経験のある方 クラウドインフラ上でサービスを開発、運用した経験のある方 続きを見る
-
フロントエンド・エンジニア(業務委託・フルリモート)
応募概要 当社のプロダクトのフロントエンド開発を強化するため、週3日程度ご参画いただける、フロントエンドエンジニアの方を1名募集します。 担当業務 Vue.jsによるフロントエンド開発一般 新機能の開発 既存機能のパフォーマンス改善、バグフィックス リファクタリング テストの実施 ドキュメントの作成 技術スタック 言語:Ruby 3系, JavaScript(ECMAScript2022), Python 3系, Java フレームワーク:Ruby on Rails 6系, Vue.js 2.7系 ビルドツール:Vite ライブラリ:ElementUI, PostCSS, Storybook プラットフォーム:Amazon Web Services データベース:Aurora MySQL 5.7系 検索エンジン:Elasticsearch 8 監視ツール:CloudWatch, Datadog コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate 構成管理:Terraform 1.1, Itamae OS:Linux 応募要件 必須要件 業務におけるWebアプリケーションのフロントエンドに関する設計・開発経験が5年以上ある方 Vue.jsを用いてWebアプリケーションのフロントエンド開発をした経験が3年以上ある方 Git, GitHubを用いてチームで開発した経験がある方 Docker, Docker Composeの利用経験がある方 リモートワークに慣れており、非同期でも効果的に仕事ができる方 歓迎要件 npm, yarn等の利用経験がある方 データベースの基礎知識がある方 モダンなJavaScript/HTML/CSSに対する高い知識と経験のある方 Ruby on Railsを業務における開発で利用した経験のある方 専門性の高い実務領域で利用されるシステムの構築経験のある方 クラウドインフラ上でサービスを開発、運用した経験のある方 続きを見る
-
プロダクト企画/開発担当(企業法務経験必須)
募集内容 法的知見や契約実務のご経験を活かし、大企業の契約業務を変革するSaaSプロダクトの開発・改善業務を担っていただくメンバーを募集します。 「ユーザーに最も近い開発メンバー」として最も価値のあるプロダクトとは何かについて仮説を立て、機能要件をまとめる プロダクトチームやデザインチームと領域横断的なコミュニケーションをとり、開発・改善する機能のコンセプトを明確にする 契約書類の解析アルゴリズムの開発・改善についてエンジニアと協働する その他、必要なリーガルリサーチや契約書レビュー等の社内法務業務 ※機械学習やSaaS製品などに関するIT知識がある方は大歓迎ですが、入社時点ではなくても問題ありません。 ※プロジェクトマネジメント業務(工数計画、品質管理など)や、プロダクトマネジメント業務(ユーザーの課題整理、解決策の策定など)などもご経験いただけます。 応募要件 必須要件 契約業務オペレーションに問題意識を持ち、それをテクノロジーの力で解消したいという熱意をお持ちの方 企業法務として下記のご経験をお持ちの方 3年以上の契約実務のご経験 英文契約の取り扱いのご経験 未経験の業務領域やツールの利用などにも積極的に取り組むことのできる方 歓迎要件 機械学習やAI技術、LLMなどの先端ITサービスに興味のある方 プロダクトの開発やプロジェクトの進行管理に興味のある方 エンタープライズ企業での契約実務のご経験のある方 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動できる方 オンボーディング体制を整えており、裁量権もお渡しするので、役割と期待に沿って最大限の価値を発揮していただくことを期待します。 これまでのご経験や知見をベースに新しいスキルを習得していく意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ▼リーガルチームメンバーのブログはこちら 法務経験者によるプロダクト開発 ~リーガルプロフェッショナルのおしごと~ https://note.com/mntsq/n/nc8b161e571bb MNTSQリーガル開発チームのあゆみ・苦闘の4年史 https://note.com/_udoppi_/n/nc5ff41b56b86 MNTSQに入社5か月目の私が、オファー受諾前の私に言っておきたい5つのこと https://note.com/mntsq/n/n75da08d2352f 募集詳細 ▼法務関連業務の現場をアップデートするプロダクトを作る 弊社は、自然言語処理や機械学習技術を用いて契約業務のDXを推進するプロダクトを開発しています。 プロダクトの新規開発や改善企画 プロダクトが真に価値を提供するために何が必要かという仮説を分かりやすく言語化し、その仮説に基づき、必要な機能を検討し、要件を整理します。 契約書解析アルゴリズムの開発・強化 法務経験や法的知見を基にAIに適切な指示や学習データを与えることによって、契約文書を解析するアルゴリズムを賢くさせ、より精度の高い自動解析を実現します。 エンジニアとの協働 アルゴリズムやプログラムの開発・実装を行うエンジニアと、互いに専門性を補い合いながらプロダクト開発を遂行していきます。 ▼ 組織を作り、拡大していくフェーズ 当社は事業上の成長に伴い、これから採用により組織を拡大していきます。 社員が増え、事業が拡大するにつれて、様々な組織・技術課題が出てきたりハードな意思決定を求められるタイミングが何度も訪れると思います。 そういった変遷を楽しみ、一緒に解決していくことにやりがいを感じていただける方だと嬉しいです。 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
リーガルコンサルタント
仕事内容 リーガルチーム及びコンサルタントチームの一員として、大企業のCLM(コントラクト・ライフサイクル・マネジメント)を変革するプロダクト「MNTSQ CLM」の導入コンサルティングをはじめとする顧客対面業務、プロダクトの改善など幅広い業務に取り組んでいただきます。 実際の担当の決定に際しては、ご本人様の意向や適性を加味して決定いたします。 担当業務 課題発見・施策立案・仮説検証など、「大企業における契約領域のあるべき姿」を顧客とともに定義するコンサルティング その姿の実現に向けたプロダクトやサービス展開、既存システムとの連携、オペレーションを顧客に提案 システム導入における社内外の関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメント 顧客からの要望・指摘を踏まえたプロダクトに対するフィードバック 社内の営業や開発を巻き込んだ業務推進 法務書類の分類・ラベリング方針の策定と精緻化、その前段のリーガルリサーチ 契約書審査等の自社法務 応募要件 企業での契約法務経験(2年以上) 顧客の課題解決に寄り添えるコミュニケーション能力、ホスピタリティの高い方 課題の発見や解決提案が自主的にでき、粘り強く折衝・交渉ができる方 Openな姿勢で情報共有を行い、職種の壁を越えた協働を楽しめる方 新しい知識やITツールを学ぶことに抵抗のない方 組織の成長に応じた役割の変化にも対応できる柔軟性のある方 法務の枠に囚われないビジネススキルを身に着けつつ、安定して長期的に働いていただける環境だと思っております。 ▼リーガルコンサルタントがカスタマーサクセスに挑戦しているブログはこちら 法務部経験者がリーガルテックのコンサルタントになってみた https://note.com/wat_sato_mntsq/n/n30942fc9590a 募集詳細 ▼ 様々な企業の法務オペレーションの課題をヒアリングし、解決に導く 当社のリーガルコンサルタント職には、いろいろな仕事にチャレンジするチャンスがあります。 法務・パラリーガル経験者は弊社のプロダクトのユーザに最も近いという性質から、プロダクトの潜在能力をユーザの現場でいかに最大限発揮させるかを一緒に考えたり、ユーザの最大の理解者として課題解決の支援をする「コンサルタント」を、リーガルチームに籍を置きながら主業務とすることが可能です。 ▼法務プロフェッショナルの視点からのフィードバック 法律家が使用するプロダクトは、継続的な改善提案によって磨き上げていくことが重要ですが、法律実務の現実と理想を踏まえた「そのプロダクトを通じて実現したいこと」への深い理解のもと、ユーザ目線を発揮してプロダクトへの還元を行うという大きな醍醐味があります。 また「コンサルタント」業務を通じて得られた顧客の潜在的なニーズを、ユーザーフィードバックという形でプロダクトの改善につなげることができ、よりよい自社プロダクトを作り上げていく実感を強く持つことができます。 ▼ 法務関連業務の現場をアップデートするプロダクト作りをサポートする 弊社が保有する膨大な法律文書に対して適切な分類を考え、試行錯誤しながらラベリングを行うなどプロダクト開発業務に関わるチャンスがあります。 一元化された契約データベースはそれだけでは機能せず、利用者の検索行動に対して利用者の欲しい情報を正確に届ける検索アルゴリズムが必要です。リーガルコンサルタントは、法概念や法務実務に対する知見をもとに、より正確な検索アルゴリズムの開発を支援します。 もちろん、弊社自身の企業法務に携わる機会もあります。 ▼ 組織を作り、拡大していくフェーズ 当社は現在総勢約50名の会社で、これから採用により組織を拡大していきます。 社員が増え、事業が拡大するにつれて、様々な組織・技術課題が出てきたりハードな意思決定を求められるタイミングが何度も訪れると思います。 そういった変遷を楽しみ、一緒に解決していくことにやりがいを感じていただける方だと嬉しいです。 こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
HR(採用、人事組織)
募集内容 MNTSQは2018年の設立以来、継続的な事業成長を実現しています。2022年には社員数も1年で2倍になりました。 事業の成長に応じ、組織も成長していく今のMNTSQは、今後数年の組織の基盤づくりのフェーズにあり、誰もが裁量をもって事業拡大 / 組織変革をリードできる文化(自由と責任の文化)を強め続けるという難しい課題にチャレンジしています。経営陣・メンバーとともに組織と人を育て、10 -> 100フェーズのMNTSQをより強いチームにしていってくださる仲間を募集しています。 担当業務 MNTSQのHRは、プロジェクトベースでの業務アサインです。HRメンバーは採用業務にも、組織戦略の立案遂行にも、プロジェクト単位で広く参加します。そのため、下記の業務をひとりが同時に全部やるわけではありません。各メンバーの強み、興味、育成の観点から適切だと思われる業務を複数アサインし、メンバー間で連携を図りながら進めていきます。人事として幅広い経験が積め、経験したことを次のプロジェクトに活かして組織に貢献すると同時に、自身のキャリアを伸ばすサイクルを回すことができるHRを目指しています。 採用戦略の企画立案から実行まで 事業計画にalignした採用計画の立案 KPIの設定・モニタリング 採用オペレーションの継続的な改善 採用広報活動 Web、採用ブログ、採用資料作成、SNS運営 イベントの企画運営(採用媒体での記事化、採用イベント) 社内リソースのアサインやプランニング(MNTSQは全社採用を実施しています) 求人票作成、とりまとめ エージェント開拓 採用オペレーションの実行 採用媒体の管理 採用エージェントとのやり取り 外注RPOの管理 候補者対応 オファー作成、契約まとめ MNTSQのカルチャーに基づく組織戦略の立案と実行 Onboarding 人事評価制度の策定 メンバーの成長やスキルアップを促す施策 カルチャー施策 事業計画に基づく組織体制の検討・改善 組織Issueの同定と解決施策の立案実行 応募要件 【必須要件】 事業会社での人事・採用業務のご経験(5年以上) 拡大フェーズの組織での就業経験 MNTSQの事業とカルチャーへの共感 全社を巻き込み動かすことのできるコミュニケーション力と実行力、柔軟さ 【歓迎要件】 人事企画のご経験 MNTSQはセールス、コンサルタント、リーガル、エンジニアが一体となってプロダクト開発を進めています。このような多様なエキスパート集団が属する組織での業務経験をお持ちの方を歓迎します こんな人と一緒に働きたい 自律駆動のできる方 自分の限界を超えて成長する意志のある方 異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
セールスチームアシスタント
募集内容 MNTSQのセールス及びマーケティングチームは約15名、事業成長に伴い、今後さらなる拡大が見込まれています。そんなMNTSQの多忙なメンバーをサポートし、組織と事業の成長を支援してくださるアシスタントの方を募集しています。 ワークライフバランスを保ちつつ、成長するスタートアップの活気や勢いを間近に感じていただけるやりがいのあるポジションです。 担当業務 受発注の手続きサポート(申込書の作成、送付、受付) 顧客管理システムのメンテナンス(専用のシステムを使っています) 顧客情報の整理、入力、管理 顧客説明資料の作成サポート(PPT) 請求作業・入金 インサイドセールスの支援業務 PPTでの顧客へのDM・チラシ作成 DM、チラシの送付作業 顧客情報の調査・リスト化 顧客との日程調整やスケジュール管理全般 商談の議事録作成 来客対応 備品購入やオフィスメンテナンスなど、一部庶務業務もご担当いただきます 成長拡大する組織で、日々新しい業務やタスクが発生しています。ご志向やご希望をお伺いしながら、都度のニーズに合わせて業務内容をご相談させていただきます。 すでに2名営業アシスタントさんがおり、その方たちと協力してお仕事を進めていただきます。 応募要件 【必須要件】 企業での事務のご経験(2年以上) 基本的なPCスキル Microsoft Word(タッチタイピング必須) Excelを使用したデータ集計(VLOOKUP、IF関数、ピポットテーブルなど) PowerPointでの簡単な資料作成 スピード感を楽しめる方 新しいツールの利用に抵抗がなく、そういったことを学ぶことが好きな方 丁寧な仕事ができ、適切な報連相ができる方 【歓迎要件】 営業事務のご経験 営業のご経験 Google Workspace、Slack、Asana、Figma等のツールのご利用経験 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
-
HRアシスタント
募集内容 MNTSQはこの1年で倍のサイズになりました!事業が順調に成長していく今、さらに組織拡大はスピードアップしており、そんなMNTSQの採用活動をご支援くださるアシスタントの方を募集しています。 MNTSQでは全メンバーが採用業務に携わる全社採用を実施しているため、社内の全職種のメンバーと広くやり取りをしていただくことになります。組織の成長が実感でき、やりがいを感じながらも、ワークライフバランスを保ってお仕事いただけます。 担当業務 候補者、採用エージェントとの日程調整、やり取り 求人票やJDの作成・管理・アップデート スカウト文作成送信と、継続的な改善 求人媒体の選定支援、効果分析、巡回 応募書類の管理 採用イベントのサポート 各採用チームとの調整、ミーティング 候補者さんの来社時対応 備品購入やオフィスメンテナンスなど、一部庶務業務もご担当いただきます 成長拡大する組織で、日々新しい業務やタスクが発生しています。ご志向やご希望をお伺いしながら、都度のニーズに合わせて業務内容をご相談させていただきます。 すでに1名のHRアシスタントさんがおり、その方と協力してお仕事を進めていただきます。 応募要件 【必須要件】 人事・採用業務のご経験(1年以上) 基本的なPCスキル Microsoft Word(タッチタイピング必須) Excelを使用したデータ集計(VLOOKUP、IF関数、ピポットテーブルなど) PowerPointでの簡単な資料作成 急成長するMNTSQのスピード感を楽しめる方 新しいツールの利用に抵抗がなく、そういったことを学ぶことが好きな方 丁寧な仕事ができ、適切な報連相ができる方 【歓迎要件】 採用広報業務のご経験 採用エージェントでのご経験 Facebook、Twitter等でのSNSを用いた採用ご経験 スタートアップでのご勤務経験 総務・庶務業務のご経験 Google Workspace、Slack、Asana、Figma等のツールのご利用経験 MNTSQ information ▼MNTSQ採用サイト https://careers.mntsq.co.jp/ ▼CEO板谷による会社紹介動画 プロダクト、カルチャーについて: https://youtu.be/CmJC7bQgxR4 創業ストーリーと今の私たち: https://youtu.be/pK3wSF-XmaI 【メンバーブログ】 ▼note https://note.mntsq.co.jp/ ▼Wantedly https://www.wantedly.com/companies/mntsq/stories ▼Tech Blog https://tech.mntsq.co.jp/ 続きを見る
全 21 件中 21 件 を表示しています