全 5 件中 5 件 を表示しています
-
【フロントエンドエンジニア】マネーフォワードクラウド_福岡
UIターンサポートキャンペーン実施中 マネーフォワードでは、福岡開発拠点へのUIターンをサポートするキャンペーンを実施中です! 中途入社するエンジニアの方に、50万円のUIターン費用を支給します(支給条件有)。 詳細は以下の記事からご確認ください。 エンジニアの福岡へのUIターン費用サポートキャンペーン実施のお知らせ 福岡開発拠点とは マネーフォワードの福岡開発拠点は2017年12月に開設しました。以降多くのエンジニア・デザイナー・インターン生にジョイン頂き、順調に拠点は大きくなっています。2020年11月末に新拠点に引っ越し開発拠点の更なる成長を目指して、エンジニア・デザイナーの採用を拡大しています。福岡開発拠点では、「Move Forward」を拠点コンセプトにメンバーの成長機会を大切にし、色々な事に果敢に挑戦できるような拠点でありたいと思います。 募集背景 マネーフォワードではお金に関する課題をテクノロジーで解決するサービスを提供しています。福岡拠点では、マネーフォワードの主力サービスであり、個人事業主・法人向けにサービス提供している「マネーフォワード クラウド経費」および「マネーフォワード クラウド債務支払」の開発や運用を行っています。 プロダクト開発におけるフロントエンド領域は見た目やパフォーマンス、アクセシビリティなどユーザーに近いところで多岐にわたり、現在開発中のプロダクトにおいてもたくさんの課題があります。また、技術的負債や開発環境のレガシー化も課題となってきています。そういった課題を解決していただきながら、ユーザーへの価値向上を目的として日々開発を行なっています。 さらに新規プロダクトの開発も徐々に進んできており、モダンな環境での開発もできるようなチームになってきています。そんな福岡拠点でフロントエンド領域でユーザーへの価値向上に力を注いでいただけるエンジニアを募集しています。 主な業務内容 ビジネス向けクラウドサービス『マネーフォワード クラウド経費』『マネーフォワード クラウド債務支払』の開発をお任せします。 求めるスキル・経験 HTML / CSS / JavaScriptを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験 React / Vueなどのコンポーネント指向のフレームワークを用いた開発経験 求める語学力 エンジニア組織の英語化にキャッチアップできる基礎的な英語力 選考の過程で弊社指定の英語試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) 日本語:日常会話レベル あると望ましいスキル・経験 TypeScriptを用いた開発経験 GraphQLを用いた開発経験 Jestを用いたテストの経験 UI/UXデザインの経験 アクセシビリティの知識 Webパフォーマンスに関する知識 webpackなどによるフロントエンドの開発環境構築経験 スクラムなどアジャイル開発での実務経験 OSSへ貢献した経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 福岡のテックコミュニティを盛り上げていきたい方 責任感を持って課題に取り組み、自分自身のみならず組織やサービスの成長にコミットしたいという方 技術スタック Webサーバーサイド:Rails, Golang, Node.js GraphQL Webフロントエンド:React, Typescript, Next.js, Redux, Apollo Client, webpack, Jest iOS: Swift, SwiftUI, CoreData, Apollo, ReactorKit, Composable Architecture, Bitrise Android: Java/Kotlin, Android Jetpack (Camera, DataBinding, Navigation etc.), LiveData/ViewModel, Dagger/Hilt, OkHttp3, Retrofit2, Apollo Android データベース:MySQL(Aurora) インフラ・ミドルウェア:AWS(ALB, EC2, ECS, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid, kinsta, GCP (BigQuery, Firebase, GKE), nginx, squid, memcached, kafka, logstash, filebeat, maxwell, kibana, elasticsearch, Fulentd envoy, Puma, HAProxy, Docker, Redis, Terraform 使用ツール Biz基盤:Marketo, SalesForce, HubSpot リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, bitrise, ArgoCD, CodeBuild, Github Action 開発環境:Vagrant, Docker, Terraform Enterprise 監視:DataDog, Rollbar, Bugsnag, Sently, New Relic コミュニケーション:Slack チケット管理:Jira, asana, trello, backlog セキュリティ・自動化: OWASP ZAP, Burp Suite, Sider (Brakeman), Snyk, VAddy, Dockle, Trivy 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【フロントエンドエンジニア】Moneyforward Pay for Business_福岡※マネーフォワードケッサイ株式会社へ在籍出向
UIターンサポートキャンペーン実施中 マネーフォワードでは、福岡開発拠点へのUIターンをサポートするキャンペーンを実施中です! 中途入社するエンジニアの方に、50万円のUIターン費用を支給します(支給条件有)。 詳細は以下の記事からご確認ください。 エンジニアの福岡へのUIターン費用サポートキャンペーン実施のお知らせ マネーフォワードケッサイ マネーフォワードケッサイは2017年3月に設立され、『企業間取引を安心で、なめらかに。』というミッションと、『企業間取引の決済インフラになる。』というビジョンのもと、企業間後払い決済・請求代行サービス『マネーフォワード 掛け払い』*1、売掛金早期資金化サービス『マネーフォワード アーリーペイメント』、スタートアップ向け資金調達サービス『マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startups』、事業者向け請求書カード払いサービス『マネーフォワード 請求書カード払い』*1を提供し、累計で2,800億円以上の金額を取り扱う事業に成長しています。*2 また、マネーフォワードにおいてもFintechサービスとして、カードやウォレット払いなど多様な決済手段を通じてキャッシュレス化を促進し、バックオフィス業務の効率化を実現するキャッシュレスプラットフォーム『マネーフォワード Pay for Business』を提供してきました。このプラットフォームのサービスの一つとして、個人事業主・法人向けの事業用ビジネスカード『マネーフォワード ビジネスカード』を提供しています。 マネーフォワードグループでは、事業者の決済や資金繰りの課題解決を目的とした金融サービスを幅広く提供してきました。SaaSとFintechを掛け合わせる領域でより良い価値を提供するため、2025年3月より『マネーフォワード Pay for Business』を中心としたマネーフォワードのFintech関連事業をマネーフォワードケッサイに集約する予定*3です。マネーフォワードグループの親和性の高い金融事業をマネーフォワードケッサイに集約することで、効率的な事業運営・ガバナンス強化を進めるとともに、許認可等の取得を含めた機動的かつ柔軟な事業戦略を推進していきます。 *1 本求人に記載のサービス名は2024年12月1日に実施したサービス名称変更後のもの *2 マネーフォワードのサステナビリティ *3 完全子会社との会社分割(簡易吸収分割)に関するお知らせ 本ポジションは、マネーフォワード雇用・マネーフォワードケッサイ配属となります。 募集背景 マネーフォワードの福岡開発拠点は2017年12月に開設しました。以降多くのエンジニア・デザイナー・インターン生にジョイン頂き、順調に拠点は大きくなっています。2020年11月末に新拠点に引っ越し開発拠点の更なる成長を目指して、エンジニア・デザイナーの採用を拡大しています。福岡開発拠点では、「Move Forward」を拠点コンセプトにメンバーの成長機会を大切にし、色々な事に果敢に挑戦できるような拠点でありたいと思います。 マネーフォワードではお金に関する課題をテクノロジーで解決するサービスを提供しています。福岡拠点では、2021年9月に福岡拠点発の新規事業として誕生した、事業用カードなどを提供し、ビジネス領域のキャッシュレスを推進するプラットフォーム「マネーフォワード Pay for Business」の開発を行っています。 プロダクト開発におけるフロントエンド領域は見た目やパフォーマンス、アクセシビリティなどユーザーに近いところで多岐にわたり、現在開発中のプロダクトにおいてもたくさんの課題があります。また、技術的負債や開発環境のレガシー化も課題となってきています。そういった課題を解決していただきながら、ユーザーへの価値向上を目的として日々開発を行なっています。さらに新規プロダクトの開発も徐々に進んできており、モダンな環境での開発もできるようなチームになってきています。そんな福岡拠点でフロントエンド領域でユーザーへの価値向上に力を注いでいただけるエンジニアを募集しています。 主な業務内容 「マネーフォワード Pay for Business」の開発をお任せします。 求めるスキル・経験 HTML / CSS / JavaScriptを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験 React / Vueなどのコンポーネント指向のフレームワークを用いた開発経験 TypeScriptを用いた開発経験 求める語学力 日本語:ビジネスレベル 英語:ビジネス基礎レベル(TOEIC700点相当以上) TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で弊社指定の試験を受験いただく場合がございます。 TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちであればご相談ください。 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 あると望ましいスキル・経験 GraphQLを用いた開発経験 Jestを用いたテストの経験 UI/UXデザインの経験 アクセシビリティの知識 Webパフォーマンスに関する知識 webpackなどによるフロントエンドの開発環境構築経験 スクラムなどアジャイル開発での実務経験 OSSへ貢献した経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 福岡のテックコミュニティを盛り上げていきたい方 責任感を持って課題に取り組み、自分自身のみならず組織やサービスの成長にコミットしたいという方 技術スタック Webサーバーサイド:Rails, Golang, Node.js GraphQL Webフロントエンド:React, Typescript, Next.js, Redux, Apollo Client, webpack, Jest iOS: Swift, SwiftUI, CoreData, Apollo, ReactorKit, Composable Architecture, Bitrise Android: Java/Kotlin, Android Jetpack (Camera, DataBinding, Navigation etc.), LiveData/ViewModel, Dagger/Hilt, OkHttp3, Retrofit2, Apollo Android データベース:MySQL(Aurora) インフラ・ミドルウェア:AWS(ALB, EC2, ECS, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid, kinsta, GCP (BigQuery, Firebase, GKE), nginx, squid, memcached, kafka, logstash, filebeat, maxwell, kibana, elasticsearch, Fulentd envoy, Puma, HAProxy, Docker, Redis, Terraform 使用ツール Biz基盤:Marketo, SalesForce, HubSpot リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, bitrise, ArgoCD, CodeBuild, Github Action 開発環境:Vagrant, Docker, Terraform Enterprise 監視:DataDog, Rollbar, Bugsnag, Sently, New Relic コミュニケーション:Slack チケット管理:Jira, asana, trello, backlog セキュリティ・自動化: OWASP ZAP, Burp Suite, Sider (Brakeman), Snyk, VAddy, Dockle, Trivy 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
Frontend Engineer, Money Forward Cloud, Fukuoka
【Only applicants residing in Japan are eligible to apply.】 Overview About the Fukuoka Development Base The Fukuoka development base of Money Forward was established in December 2017. Since then, many engineers, designers, and interns have joined, and the base has been steadily growing. In late November 2020, we moved to a new location to further expand the development base, and we are actively recruiting engineers and designers. At the Fukuoka development base, with the concept of "Move Forward," we aim to be a place that values growth opportunities for our members and encourages them to boldly take on various challenges. Money Forward provides services that solve financial issues through technology. At the Fukuoka base, we develop and operate "Money Forward Cloud Expense" and "Money Forward Cloud Accounts Payable," which are core services of Money Forward offered to sole proprietors and corporations. Additionally, we are developing "Money Forward Pay for Business" a platform that promotes cashless transactions in the business domain by providing business cards and other services. This new business was launched from the Fukuoka base in September 2021. UI Turn Support Campaign Ongoing Money Forward is currently running a campaign to support relocation to our Fukuoka development base! We are offering 500,000 yen to assist with relocation expenses to engineers who join us mid-career and are currently living in Japan (conditions apply). Please check the details in the following article: Announcement of the Campaign to Support Engineers' UI Turn Expenses to Fukuoka Responsibilities and Duties Recruitment Background In product development, the frontend domain covers a wide range of areas close to the user, such as appearance, performance, and accessibility, and there are many challenges in the products currently under development. Additionally, technical debt and legacy development environments are also becoming issues. We are working daily to solve these challenges and enhance value for users. New product development is also gradually progressing, and the team is becoming capable of development in a modern environment. We are looking for engineers who can focus on enhancing user value in the frontend domain at the Fukuoka base. Job Responsibilities You will be responsible for the development of the business-oriented cloud services "Money Forward Cloud Expenses" and "Money Forward Cloud Accounts Payable." Required Skills and Experience Experience in developing and operating web applications using HTML, CSS, and JavaScript Experience in development using component-oriented frameworks such as React or Vue Preferred Skills and Experience Experience in development using TypeScript Experience in development using GraphQL Experience in testing with Jest Experience in UI/UX design Knowledge of accessibility Knowledge of web performance Experience in setting up frontend development environments using tools like webpack Practical experience in Agile development, such as Scrum Experience contributing to OSS Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements Japanese proficiency is not required but a willingness to learn is preferred. English is primarily used in our development environment. However, there are a few situations and tasks where communicating in Japanese is necessary. We would like to encourage individuals who are currently learning Japanese or have a strong desire to learn to join our team. Basic business level English (equivalent to TOEIC 700 or above) If you do not have a qualification equivalent to TOEIC 700 or above, you will be required to take a company-designated test during the selection process (generally expected after the first interview). If you have other qualifications or experiences that demonstrate your English proficiency, please let us know. Examples include Eiken Pre-1st Grade, Eiken 2nd Grade (Eiken CSE Score 1950 or above), TOEFL iBT 60 or above, IELTS 5.0 or above, Cambridge English FCE, etc. Who We’re Looking For Strongly resonates with Money Forward's vision Wants to invigorate the tech community in Fukuoka Is responsible and committed to tackling challenges and contributing to the growth of the organization and services Technology Stack Web Server-Side: Rails, Golang, Node.js, GraphQL Web Frontend: React, TypeScript, Next.js, Redux, Apollo Client, webpack, Jest iOS: Swift, SwiftUI, CoreData, Apollo, ReactorKit, Composable Architecture, Bitrise Android: Java/Kotlin, Android Jetpack (Camera, DataBinding, Navigation, etc.), LiveData/ViewModel, Dagger/Hilt, OkHttp3, Retrofit2, Apollo Android Database: MySQL (Aurora) Infrastructure & Middleware: AWS (ALB, EC2, ECS, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...) SendGrid, Kinsta GCP (BigQuery, Firebase, GKE) nginx, Squid, Memcached, Kafka, Logstash, Filebeat, Maxwell, Kibana, Elasticsearch, Fluentd, Envoy, Puma, HAProxy, Docker, Redis, Terraform Tools Used Business Platform: Marketo, Salesforce, HubSpot Repository Management: GitHub CI/CD: CircleCI, Bitrise, ArgoCD, CodeBuild, GitHub Actions Development Environment: Vagrant, Docker, Terraform Enterprise Monitoring: DataDog, Rollbar, Bugsnag, Sentry, New Relic Communication: Slack Ticket Management: Jira, Asana, Trello, Backlog Security & Automation: OWASP ZAP, Burp Suite, Sider (Brakeman), Snyk, VAddy, Dockle, Trivy Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【フロントエンドエンジニア】マネーフォワードクラウド_業務基盤開発本部_東京
募集背景 MFBC(MoneyForwardBusinessCompany)では、主にBtoBサービス「マネーフォワードクラウド」を開発・展開しています。マネーフォワードクラウドは利用者の用途によって組み合わせを選ぶことのできるコンポーネント型クラウドERPとなっており、複数のサービス群によって構成されています。しかし複数のサービス群が個別開発していてはデータの偏在、利用体験の低下、開発効率の悪化をもたらすため、戦略的に共通化していくことが必要です。その共通基盤を構築し各サービスが安定的に利用していくことを推進しているのが、我々業務基盤開発本部です。 本募集は業務基盤の中でも各サービスが利用するワークフロー機能を提供しているワークフロー基盤開発部のフロントエンドエンジニアを募集します。各ユーザー企業の取り扱う物事や文化によって、ワークフローに期待するものが異なりますが、我々はそれらの期待をできる限り実現したいと考えています。また、機能の充実に対して極端に複雑なUIとなることも許容できません。これらのバランスを取り、真にユーザーフォーカスした最適なワークフローシステムを作り、マネーフォワードクラウドシリーズのワークフロー体験を最大化することを目指しています。また、ワークフロー機能は各プロダクトにプラガブルに組み込めるようにマイクロフロントエンド(MFE)を採用しており、どのプロダクトでも統一したワークフロー体験を得られ、かつプロダクト開発の効率向上を実現しています。MFE導入に至る経緯などは、記事末尾に記載の弊社開発者ブログ記事もご覧ください。 フロントエンドエンジニアはユーザーのワークフロー体験を作る、重要な役割を担っていただきます。また、本人の意向によって、フロントエンド開発に閉じない役割も積極的に得られる環境です。 主な業務内容 MFBC-業務基盤開発本部-ワークフロー基盤開発部にて以下の役割・責務を担っていただきます。 ワークフローシステムのフロントエンド開発 MFEのプロダクト組み込み支援 PdMやデザイナーとの開発内容検討 設計(Design DocやADRなど) 品質改善 インシデント発生時の対応 将来的には機能開発プロジェクトのリードをお任せします 仕事のやりがい・得られる経験 個別のサービス(人事管理や経費精算など)にとらわれず横断的に関わるため、マネーフォワードクラウドの持つ業務領域を広く理解できる ワークフローの効率化によりすべてのビジネスパーソンの生産性を直接的に高めることができる グローバルチームでの開発経験(ベトナム開発拠点と協業) 比較的新しい部署・サービスのため、マネーフォワードグループ内でも最新の試みを取り入れ続けることが容易 期待する役割 フロントエンド開発のプロフェッショナルとして、PdMやデザイナーとより良いUIを追求する MFE組み込みをするプロダクトに対して、プロジェクト推進と適切なサポート MFE開発と品質維持向上を進めるための施策立案、実施 機能開発にまつわる技術的課題の解決 技術負債を発見し改善する 求めるスキル・経験 フロントエンド開発経験 3年以上 バックエンド開発経験(言語・環境問わず) TypeScript, Reactの開発経験 複雑なステート管理を伴うUIの設計・実装経験 単体テスト、統合テスト、E2Eテストなど、各種テストの運用経験 運用中システムにおける自発的な改善活動の経験(パフォーマンスチューニング等) チーム開発の経験 テキストコミュニケーション可能な英語力 流暢な日本語力 あると望ましいスキル・経験 TypeScript, Reactなどに対する深い理解を活かし、技術課題を解決した経験 抽象化・構造化による高品質なシステム設計能力 開発速度の向上と、コード品質の向上の両方を高いレベルで実現する能力 HTTP/ブラウザの基礎知識および応用実践経験 GraphQLを用いた開発経験 関数型プログラミングに関する知識および開発経験 インフラ構築経験(言語・環境問わず) アジャイル型開発経験 情報を体系的に整理し、明確かつ簡潔に伝えるドキュメントを作成するスキル ステークホルダーとのITシステム開発に関わる折衝、リード経験 流暢な英語力、海外での就業経験、多国籍エンジニアとの協業経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 ビジネスレベル(N2相当以上) 流暢、クライアントとのコミュニケーションも日本語で対応可能なレベル ビジネスレベルの英語力 TOEIC740以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※ TOEIC以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) 技術スタック <フロントエンド領域> 言語:TypeScript, React 状態管理:Redux アーキテクチャ:Feature-Sliced Design テスト:Jest, Storybook, Playwright, Mock Service Worker その他ライブラリ:fp-ts, ts-pattern, React Flow <その他> Webサーバーサイド:Kotlin (Spring WebFlux, jOOQ, GraphQL Kotlin) データベース:Aurora MySQL ミドルウェア:Docker, Kafka プラットフォーム:AWS 使用ツール リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, Github Actions 開発環境:Docker, Terraform Enterprise 監視:DataDog, Rollbar コミュニケーション:Slack 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【シニアフロントエンドエンジニア】AIプロダクト開発本部_東京
募集背景 マネーフォワードは、お金に関する課題をテクノロジーで解決するサービスを提供しており、この度、東京本社にてフロントエンドエンジニアを募集します。 私たちは、AIプロダクトをゼロから立ち上げるプロジェクトに参画いただける方を求めています。この新しいプロジェクトでは、経理財務、人事労務、法務領域のバックオフィス業務を効率化する「AIエージェント」の開発や、外部パートナーとの連携を可能にする「AIエージェントプラットフォーム」の構築を進めていきます。 具体的には、『マネーフォワード、AI戦略「Money Forward AI Vision 2025」を発表』のリリースで詳細をご確認いただけます。 AIプロダクト開発におけるフロントエンド領域では、AIが提供する価値を最大限に引き出すための適切なUI/UXを提案し、実現していくことが大きなテーマとなっています。そのような重要なテーマに取り組むことで、ユーザーへの価値向上を目的とした開発に貢献していただきたいと考えています。また、技術的負債の解消や開発環境のモダン化にも積極的に取り組んでいただきます。 AIエージェント特有のUI/UXの構築に携わることで、最先端の技術とデザインの融合を経験し、エンジニアとして大きく成長できる機会があると考えています。AIプロダクトの立ち上げという挑戦的なフェーズにおいて、フロントエンドの専門知識を活かしユーザーへの価値向上に力を注いでいただけるエンジニアを歓迎します。 主な業務内容 ReactやTypeScriptを用いたフロントエンド開発の経験を活かし、AIを活用したシステムのフロントエンド部分の設計・開発を担当していただきます。 仕事のやりがい・得られる経験 このポジションでは、開発業務にとどまらず、プロダクトのビジネス価値やUI/UXの向上に深く関わり、これらを共に形にしていくことができます。ユーザーの課題解決を通じて、プロダクトの成長を実感しながら、ご自身のスキルアップとキャリア形成に繋げられる、やりがいのある仕事です。 期待する役割 フロントエンドチームの開発のリード:他メンバーへのタスクのアサイン、アーキテクチャの設計、コードベースの立ち上げ、機能開発 バックエンドチームとのコミュニケーション:API周りの設計や開発 UIUXの担保:デザイナーやPDMとコミュニケーションを取りながら、開発者の目線で要件やデザインの実現可能性をレビューする。また、ペルソナやビジネスバリューを理解し、必要であれば、より良いUIUXを提案する。 期待するマインド 新規プロダクトの立ち上げに関わる中で、デリバリー速度と開発の品質のバランスを見極めながら、開発をリードするマインド。また、デザイナーやPDMなどのステイクホルダーと一緒により良いUIUXを作っていこうとするマインド。 求めるスキル・経験 HTML / CSS / JavaScript / TypeScriptを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験 React のコンポーネント指向のフレームワークを用いた開発経験 バックエンドエンジニアとコミュニケーションをしながら、開発を進めた経験 要件定義や詳細設計に取り組んだ経験 コードレビューや知識共有を通してエンジニアを育成した経験 ユーザビリティやアクセシビリティの知識 あると望ましいスキル・経験 webpack, vite, turbopackなどを用いて開発環境構築した経験 Dockerでの開発経験 CICD構築の経験 GraphQLを用いた開発の経験 ユニットテストや結合テストを通じて品質を担保した経験 Webパフォーマンスに関する知識 スクラムなどアジャイル開発での実務経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 日本語要件 ビジネスレベル(流暢、クライアントとのコミュニケーションも日本語で対応可能なレベル) 英語要件 TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 責任感を持って課題に取り組み、自分自身のみならず組織やサービスの成長にコミットしたいという方 新規プロダクトの立ち上げ・さらなる成長にコミットしたい方 技術スタック Webサーバーサイド:Python Webフロントエンド:React, Typescript, Next.js, Vite データベース:PostgreSQL, MongoDB インフラ・ミドルウェア: AWS (EKS), Azure (AI Foundry, Container Apps), GraphQL 使用ツール リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, Github Action 開発環境: Docker, Terraform Enterprise 監視:DataDog コミュニケーション:Slack チケット管理:Jira デザイン:figma 参考 マネーフォワード、AI戦略「Money Forward AI Vision 2025」を発表 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています