当社について
私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。2025年時点で商品点数は2,400万点超、ご登録ユーザー数は1000万件に達し、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。
また現在は韓国、インドネシア、インドへも進出。国内事業で培ったノウハウを最大限活かし、日本発オンラインサービス事業者としてグローバル展開にも注力しています。
■福利厚生(正社員向け)はこちらでご紹介しております。
企業理念・行動規範
※当社では『資材調達ネットワークを変革する』という企業理念、『他者への敬意』をはじめとする6つの行動規範を大切にしております。
企業理念・行動規範はこちら
▼職務内容
私たちMonotaRO(モノタロウ)は、「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う法人向けオンラインストアを運営しています。商品点数は2,400万点超、在庫点数は62万点に達し、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。
サプライチェーンの仕組みを改善し続けることはお客様の利便性向上・時間資源創出に非常に重要な役割を果たしています。「何を在庫するか」「いくつ在庫するか」「どこで在庫するか」といった基本要素を日々改善していくことも重要ですが、その器となる当社の物流ネットワークも進化・発展させていく必要があります。
本ポジションでは当社の物流ネットワークのプランニングを担当していただく方を募集します。この業務はおひとりでできるものではなく、データサイエンティスト/ビジネスアナリスト、SCMのオペレーションを担う方々、物流企画、日々の現場を支えてくださる物流部門、そして経営陣といった多種多様なステークホルダーと連携していく必要があります。徹底的に物事を抽象化することと、時に現場で汗を流すことの両立が求められ、とてもタフな業務ですが、その分大変なやりがいがあります。
▼主な役割
- ネットワーク運営/設計にかかるディレクション
- 日々のネットワーク運営にかかるS&OPの調整やトラブル対応。
- 需要予測モデルの構築と、その活用を通じた再現性のある需要予測の実施。
- 各物流センターの設備能力とボトルネックを特定し、最適配置を提案。
- 投資計画とROI評価
- 能力制約解消およびCX改善のための投資計画を立案。
- 新規プロジェクトや改善策についてROI評価を行い、経営層へ提案。
- 現場部門との協働
- 物流の現場部門と連携し、三現主義を実践。時に現場に張り付き、深く理解する。
- 問題の本質を妥協なく追及し、根本的な解決を図る。
4.仕入先との協働
- 仕入先と連携し、仕入先の在庫を活用した直送オペレーションの立ち上げ。
- 在庫連携の拡大、出荷拠点の拡大、引当ロジックの改善等を通じたビジネスのスケール。
▼求めるスキル・経験
・以下いずれかに該当する方
(1)事業会社(EC・流通業・メーカー等)でサプライチェーンの変革に主体的に取り組んだ方
(2)事業会社やコンサルティングファームにてECビジネスや小売業のSCM構築プロジェクトを進められたご経験
・論理的・定量的に物事を考え、課題を構造化することができる方
・3年以上のプロジェクトマネージャーやそれに準じる役割でのプロジェクトマネジメント経験
・一緒に働く仲間を思いやり、献身的に行動できる方
▼あると望ましいスキル・経験
・大型(3,000坪以上を想定)の物流拠点・サプライチェーン拠点の構築プロジェクトのマネジメント経験
・国内外のサプライチェーン拠点の立ち上げに際し、企画から携わったご経験
・SQLを用いたデータ分析の経験
▼選考フロー
書類選考 ⇒ WEBテスト + 1次面接 ⇒ 2次面接 ⇒ 最終面接
※状況に応じて選考ステップが変動する可能性がございます。
職種 / 募集ポジション | サプライチェーンスペシャリスト(商品属性に応じた在庫配置最適化) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 契約期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) ※育児・介護フレックスタイム制度あり(コアタイム10:00~15:00) ※時差出勤制度あり |
休日 | ・完全週休二日制(土・日、祝日) ・有給休暇(入社時5日付与、入社半年後5日付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産休 / 育休 ・バースデー休暇など ・年間休日120日以上 |
福利厚生 | ・賞与あり(年2回) ・昇給(年2回) ・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・住宅手当(規定有) ・退職金制度あり ・交通費支給 ・リモート勤務手当(通信費、在宅光熱費など) ・従業員持株会制度 ・社員割引制度 ・遺族補償制度 ・懇親会補助 ・副業可(事前許可制) ・出産・結婚の慶弔金など |
変更の範囲 | 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般 【就業場所の変更の範囲】会社の定める就業場所(会社が在宅勤務を認める場合は、在宅勤務を行う場所を含む。) |
会社名 | 株式会社MonotaRO |
---|---|
設立年月 | 2000年10月 |
代表者 | 代表執行役社長 田村 咲耶 |
資本金 | 20億4,200万円(2023年6月末時点) |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪市北区梅田三丁目2番2号 JPタワー大阪22階 JR大阪駅直結、大阪メトロ 西梅田駅・阪神電鉄 大阪梅田駅より徒歩2分 |
社員数 | 853名(※MonotaRO単体・正社員数) 2,694名(※MonotaRO単体・アルバイト・派遣を含む社員数) |
事業内容 | 事業者向け工場用間接資材の販売 |