全 4 件中 4 件 を表示しています
-
2026新卒採用 - 技術職
▼業務内容 モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な産業・事業の現場で必要とするありとあらゆるモノを取り扱うECサイト「monotaro.com」を運営しています。国内売上2542億円(2023年度)、登録ユーザー数は910万件(2023.12)を突破し、2200万点以上(2023.12)の商品を取り扱う国内最大規模のEC企業です。 ビジネス全体でデータサイエンス・テクノロジー活用を推進しており、検索結果やレコメンドのパーソナライズ化、配送センターでの数百台のロボット活用など、新しい切り口でチャレンジを続けています。 オンラインリテール事業者として国内最大規模の事業規模に加え、直近10年において毎年10%〜20%成長するビジネスの変化に対応するべく、ECだけでなく商品の調達から配送まで大局的な視点で技術的なチャレンジを続けていきます。 モノタロウでは、会社とともに成長していただける仲間を募集しています。 Tech採用では新卒入社の技術職として、以下のいずれかの業務を担っていただきます。 ※入社時点でプログラミング経験が少なくても大活躍している先輩社員もいますので、安心してご応募ください。 ▼主な役割 【ソフトウェアエンジニアコース】 システム開発・運用を通じ、ユーザーの生産性、利便性を向上させることがミッションです。 ECサイト・基幹システム・スマホアプリなど、幅広い活躍の場があります。 ▼業務内容の例 ◎Python/Goを使ったサーバーサイド/Web API開発 ◎TypeScript, React, Next.jsを用いたフロントエンド開発 ◎スマートフォンアップ(swift,Android) ◎内製の基幹システム ◎人工知能、機械学習、データマイニング技術による機能開発 ◎大企業顧客向け購買管理システム開発 など ▼開発環境: Windows/Linux/Mac,GitHub/IntelliJ,AWS/GCP,Python/Go/React,MySQL/Redis/Elasticsearch/RDS/Aurora/BigQuery/Bigtable,EKS/GKE,Terraform/Ansible/CloudComposer/ArgoCD,Datadog/CloudWatch など 【データサイエンティストコース】 データサイエンスの適用範囲を広げることにより、ユーザーの利便性を向上させることがミッションです。商品検索・商品推薦・マーケティング・サプライチェーンを中心に、幅広い分野の案件に関わることが可能です。 ▼業務内容の例 ◎商品検索・レコメンドシステムの研究開発 ◎行動履歴や属性によるユーザーセグメント分析 ◎プライシングモデルの構築、高度化 ◎データを用いたパーソナライズドマーケティングの高度化 ◎需要予測による在庫や商品価格の最適化 ◎倉庫のオペレーション最適化 ◎データ分析による問題発見・解決など ▼開発環境: Python, R, MySQL, GCP, BigQuery, AWS, TensorFlow(Deep Learning) など 当社へご興味をお持ち頂き、誠にありがとうございます! 選考をご希望の方は以下の手順に従ってエントリーをお願いいたします。 ①下記リンクから当社エントリーシートフォーマットをダウンロードいただき、エントリーシートを作成してください。 ②画面の「応募する」ボタンより遷移いただき、必要項目を入力の上、エントリーシートをご提出ください。 2026新卒技術職エントリーシート ▼求めるスキル・経験 ソフトウェアエンジニア: Webに関するプログラミング経験(言語、難易度問いません) データサイエンティスト 授業、講習などでのデータサイエンスの知識(難易度は問いません) ▼あると望ましいスキル・経験 ソフトウェアエンジニア: PythonやJavaScriptでのプログラミング経験 html/cssの理解、経験 SQLによる簡単なデータ操作の経験 上記を含む、コンピューターサイエンスの授業の受講経験 データサイエンティスト/データアナリスト: 情報分野における研究・論文発表の経験 PythonやSQLでのプログラミング経験 自身でデータマイニングや機械学習をやってみた経験 ▼応募方法 右上「応募する」よりエントリーシートのご提出をお願いします。 下記リンクより当社ESフォーマットをダウンロードいただけます ▼エントリーシートのダウンロードはこちら 2026新卒技術職エントリーシート ▼選考フロー 1.書類選考 2.SPI + Coding test ※受験結果による合否の判定はありません。結果は1次面接の参考とさせていただきます。 3.面接複数回(通常3回) 4.オファー ※一部変更される可能性がございます。 ※選考は現時点では一次・二次はオンライン、最終面接は来社もしくはオンラインにて実施させていただく予定です。 ▼オフィス環境・キャリア支援 オフィス環境: 私服勤務OK、福利厚生法人サービス、無料ドリンクサービス、など キャリア支援: 1on1制度、語学研修(英語、中国語)、勉強会や学会参加、社内テックカンファレンス 、キャリアデザイン休職など ▼参考コンテンツ・動画はこちら ・モノタロウ公式note ・モノタロウ Tech Blog ・ポーター賞:事業レポート ・CordeZine:GCPで飛躍するデータ活用とリアーキテクチャリング! モノタロウの急成長を支えるECシステムの舞台裏【デブサミ2020】 ・MarkeZine:常識破りのデータドリブン企業・モノタロウが分析から施策までを直結させ、PDCAを3倍速にできた理由 続きを見る
-
2026卒 新卒採用 - 総合職
▼エントリー方法 当社へご興味をお持ち頂き、誠にありがとうございます! 選考をご希望の方は以下の手順に従ってエントリーをお願いいたします。 ①下記リンクから当社エントリーシートフォーマットをダウンロードいただき、エントリーシートを作成してください。 ②画面の「応募する」ボタンより遷移いただき、必要項目を入力の上、PDF形式にてご提出ください。 2026新卒総合職エントリーシート ▼会社説明会/イベント 会社説明会やイベントを随時開催しております。EC業界や当社についての理解を深めていただける内容となっておりますので是非ご参加ください。 ※①参加は任意です。 ※②時期によってはイベントを終了してる場合もあるため、下記フォームから詳細をご確認ください。 【2026卒】総合職イベント参加エントリーフォーム ▼当社の魅力はここ!! インターネットで日本、そして世界のモノづくりを変える 一般のお客様にとって、ショッピング、モノを探して選ぶことはワクワクする楽しい時間だと思います。一方で、モノづくりの現場のお客様にとっては、道具や資材購入のために費やされる時間はコストでしかありません。 私たちは、現場のお客様が必要なものを簡単に見つけることができ、驚くほどの早さで手元に届けるための仕組みをITやデータサイエンスを駆使し構築しています。 更なる成長への挑戦 売上2400億円・登録ユーザー数930万件を突破し、創業から23年連続で過去最高を更新している成長企業です。 2000年創業とまだまだ若い企業であり、様々な新しい技術や考え方を取り入れながら独自のビジネスモデルをもって成長しており「この業界の企業」という区切り方が難しいユニークさを持ちます。 2400億円の売上がある中で、事業者向けEC(電子商取引)としては日本最大規模と言えますが、当社の位置する市場規模は約10兆円と言われており、マーケットシェアは2.5%程度と成長の道半ばです。 「インターネットで、事業者様が無駄な手間をかけることなくモノが足る」世の中を作っていく事を目指して、一緒に挑戦してくれる方を求めています! 会社と共に自分も成長できる会社 モノタロウは急成長の過程にあり、新規プロジェクトや新たな仕事が社内で頻繁に立ち上がります。そんな環境の中で、メンバーが互いに能力を発揮し、常に新しいことを学び、新しいアイデアを考えたりと、社員一人一人が自らオーナーシップを持って日々挑戦しています。 人材育成の面では、段階に応じ様々な研修制度がある他、自身の成長・スキルアップに前向きな社員に対し、その成長を加速させるために会社全体で支援しています。 例えば、自己研鑽手当を毎月5000円支給、英語・中国語学習の費用サポート、社内勉強会・外部セミナー・学会の参加費負担などが制度としてあります。 ▼仕事内容 総合職は、モノタロウを支える全部門の様々な職種を経験しながらモノタロウの成長に貢献するお仕事になります。各分野でご自身の強みを活かしながら成長いただくことを期待しています。変化をいとわずに、会社と共に自分自身も主体的に成長していきたい方、ご応募お待ちしております。一緒に、日本・世界のモノづくりの現場に革新的な利便性を提供していきましょう! ※総合職では、みなさんの適性・希望に応じて下記より配属を決定し、複数部署を経験いただくことを想定しています。 【商品部門/商品開発部門/デジタルマーチャンダイジング部門】 2300万点もの商品を司る部門 「仕事で使う原材料以外の全て」が買えるサービスを目指し、商品を構成していきます ■バイヤー 商品マーケットのトレンド調査、競合調査、仕入れ先(サプライヤー)開拓、販売価格決めなどを行います ■プライベートブランド開発 当社でしか買えない、モノタロウブランド商品の開発を行います ■商品情報整備・販売分析 商品を販売するにあたっての商品情報の新規登録やユーザーが検索しやすいようにする情報整備を行います 【サプライチェーンマネジメント部門】 データを活用し、仕入れ・配送に関わるモノの流れ(サプライチェーン)の更なる高度化を目指します ■サプライチェーン企画・分析 国内外からの仕入れ・配送ルート・在庫品目・在庫先等、商品輸送の最適化を行います ■輸入業務 海外からの商品輸入に関する手続き、管理を行います 【マーケティング部門/CXマネジメント部門/データサイエンス部門】 データとテクノロジーの力で、新規ユーザー獲得、既存ユーザーへの価値向上を目指します ■デジタルマーケティング DM、Web広告、検索エンジン最適化(SEO)等の取り組みで、新規・既存顧客へアプローチします ■オフラインマーケティング CMやチラシなどのWeb以外の媒体を用いたユーザー獲得を行います 【エンタープライズビジネス部門/エンタープライズセールス部門/カスタマーサポート部門】 お客様のお悩み対し、情報提供やソリューション提供を通してサポートします 営業担当による大企業への購買ソリューション提供や、コールセンターでの情報提供を担います ■大企業向けソリューション営業 大企業のお客様の悩みに特化したモノタロウの購買管理システムを活用してもらうことで、購買を「見える化」を実現し、購買コスト削減を提案・サポートします ■コールセンター運営・人員管理 自社でコールセンターを運営し、ECサイト利用者のサポートを行います 【物流部門】 50万種類以上の商品を在庫し、商品をいち早く届けるサービスの核である物流センターをマネジメントします ■物流プロセスマネジメント 物流センターの管理・運営業務や、データをもとにした改善活動(作業手順・商品配置の見直し等)によって、コストダウンや出荷スピード・量の向上を行っていきます ■ピープルマネジメント 主にアルバイトの皆さんが行う、入荷・出荷、在庫管理業務をマネジメントします ■新拠点立ち上げ 物流拠点立ち上げに向けて、システム導入やレイアウト検討等の企画を進めます 【ECシステムエンジニアリング部門/エンタープライズビジネスエンジニアリング部門】 主にECサイトの開発・運用やシステム改善を行います また、大企業向け購買システムの開発や、導入していただいた企業に向けてのカスタマイズを行います 【コアシステムエンジニアリング部門/コーポレートエンジニアリング部門/プラットフォームエンジニアリング部門】 モノタロウの社内で利用するシステム(基幹システム)を開発・運用する他、社内のセキュリティ対策の推進や、ITインフラを活用したワークスタイルの実現を提供します 【経営管理部門/人材組織開発部門/法務部門】 経理、財務、IR・広報、人事・総務など、モノタロウの「ヒト・モノ・カネ」を支えます 成長を続けるモノタロウの事業基盤を支え、社内・社外へモノタロウを伝える役割も担います ▼応募資格・求める人物像 応募資格 2026年3月に大学または大学院を卒業・修了見込みの方 ※正社員として職歴のある方は対象外とさせて頂いております 求める人物像 ・周囲と協力して物事を成し遂げられる方 ・曖昧な状況でも、主体的に方向性を決め、提案し、行動できる方 ・データドリブンに物事を判断、決定しうる能力をお持ちの方 ▼選考フロー 1.書類選考 2.Web適性検査 3.面接複数回+テスト(オンライン形式) 4.オファー ▼参考コンテンツ・動画はこちら ・人事ブログ ・5分でわかる!モノタロウ ~採用ピッチ公開のお知らせ~ ・「挑戦者の私たちは、もっと良くしていけることがたくさんある」新社長の田村が語る、モノタロウのこれから ・「成長への第一歩」はここから2024年モノタロウ入社式レポート ・プレスリリース(本社移転 株式会社MonotaRO、JPタワー大阪 に移転のお知らせ) 続きを見る
-
2026新卒採用 - 茨城地域限定職
▼エントリー方法 当社へご興味をお持ち頂き、誠にありがとうございます! 選考をご希望の方は以下の手順に従ってエントリーをお願いいたします。 ①下記リンクから当社エントリーシートフォーマットをダウンロードいただき、エントリーシートを作成してください。 ②画面の「応募する」ボタンより遷移いただき、必要項目を入力の上、PDF形式にてご提出ください。 2026新卒茨城地域限定職エントリーシート ▼会社説明会/イベント 会社説明会やイベントを随時開催しております。EC業界や当社についての理解を深めていただける内容となっておりますので是非ご参加ください。 ※①参加は任意です。 ※②時期によってはイベントを終了してる場合もあるため、下記フォームから詳細をご確認ください。 【2026卒】地域限定職イベント参加エントリーフォーム ▼当社の魅力はここ!! インターネットで日本、そして世界のモノづくりを変える 一般のお客様にとって、ショッピング、モノを探して選ぶことはワクワクする楽しい時間だと思います。一方で、モノづくりの現場のお客様にとっては、道具や資材購入のために費やされる時間はコストでしかありません。 私たちは、現場のお客様が必要なものを簡単に見つけることができ、驚くほどの早さで手元に届けるための仕組みをITやデータサイエンスを駆使し構築しています。 更なる成長への挑戦 売上2400億円・登録ユーザー数930万件を突破し、創業から23年連続で過去最高を更新している成長企業です。 2000年創業とまだまだ若い企業であり、様々な新しい技術や考え方を取り入れながら独自のビジネスモデルをもって成長しており「この業界の企業」という区切り方が難しいユニークさを持ちます。 2400億円の売上がある中で、事業者向けEC(電子商取引)としては日本最大規模と言えますが、当社の位置する市場規模は約10兆円と言われており、マーケットシェアは2.5%程度と成長の道半ばです。 「インターネットで、事業者様が無駄な手間をかけることなくモノが足る」世の中を作っていく事を目指して、一緒に挑戦してくれる方を求めています! 会社と共に自分も成長できる会社 モノタロウは急成長の過程にあり、新規プロジェクトや新たな仕事が社内で頻繁に立ち上がります。そんな環境の中で、メンバーが互いに能力を発揮し、常に新しいことを学び、新しいアイデアを考えたりと、社員一人一人が自らオーナーシップを持って日々挑戦しています。 人材育成の面では、段階に応じ様々な研修制度がある他、自身の成長・スキルアップに前向きな社員に対し、その成長を加速させるために会社全体で支援しています。 例えば、自己研鑽手当を毎月5000円支給、英語・中国語学習の費用サポート、社内勉強会・外部セミナー・学会の参加費負担などが制度としてあります。 ▼仕事内容 モノタロウの物流は、お客様に迅速かつ正確に商品を届けるモノタロウのサービスの核となる重要な役割を担っています。 茨城地域限定職は、茨城県の物流センターで工程管理(プロセスマネジメント)、人員管理(ピープルマネジメント)を行っていただきます。 一人の作業者として働くのではなく、作業者のマネジメントや業務改善などを担当いただきますので、幅広い分野でリーダーシップ・コミュニケーション力を発揮できるポジションです。 仕事内容の詳細は下記の通りです。 ・工程管理(プロセスマネジメント) 物流センターの管理・運営業務や、データをもとにした改善活動(作業手順・商品配置の見直し等)によって、コストダウンや出荷スピード・量の向上を行っていきます。 ・人員管理(ピープルマネジメント) 主にアルバイトスタッフの皆さんが行う、入荷・出荷、在庫管理業務をマネジメントするというリーダとしての役割もお任せします。 ★機械や電気の専門性をお持ちの方は、下記のような設備管理で活躍いただくチャンスもございます ・物流設備のメンテナンス 倉庫内の設備を定期的に巡回し、異常が無いか点検して少しでも調子が悪そうな部分を見つけたらメンテナンスを行っていただきます。 ・緊急時のトラブル対応 物流設備に異常があれば、臨機応変に対応します。 物流の重要性 今はオンラインで物を買うことが当たり前の世の中であり、物流は社会のインフラとして欠かせない存在です。 また、物流は支援物資輸送を担うなど被災後の復旧・復興に欠かせない重要インフラでもあります。 当社は、過去の物資供給の経験から、能登半島地震直後の2024年1月2日に経済産業省からの物資供給要請を受け、被災現場からの要望に応じた物資調達‧発送を行いました。 ※令和6年能登半島地震 被災地支援 モノタロウの取り組みについては下記プレスリリースをご確認ください ▼モノタロウ、令和6年能登半島地震の貢献企業として経済産業省から感謝状 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000367.000000537.html 入社後の研修について 入社後は本社(大阪)にて新入社員研修を受けていただくことを想定しており、モノタロウのサービスや基本的なビジネススキルを習得していただきます。 その後は配属先の物流センターで、梱包やピッキングなどの現場作業に入っていただき、担当いただく工程を実践的に理解する現場作業研修や、現場管理を行う上での考え方や進め方を学ぶ現場管理の研修を受けていただきます。 ※入社式の様子は下記のブログ記事をご参照ください。 ▼「成長への第一歩」はここから2024年モノタロウ入社式レポート https://note.com/monotaro_note/n/n5b54a374f3c9 ▼応募資格・求める人物像 応募資格 ・2026年3月に短期大学、専門学校、高専、大学、大学院を卒業予定の方(専攻不問) ・2026年4月より就業可能な第二新卒の方 求める人物像 ・リーダーシップをお持ちの方 ・周囲と協力して物事を成し遂げられる方 ・曖昧な状況でも、主体的に方向性を決め、提案し、行動できる方 ▼選考フロー 1.書類選考 2.Web適性検査 3.面接複数回(オンラインの面接形式をご案内いたします) 4.オファー ▼参考コンテンツ・動画はこちら ・人事ブログ ・5分でわかる!モノタロウ ~採用ピッチ公開のお知らせ~ ・新卒 茨城地域職1期生インタビュー・モノタロウへの入社を決めた理由と入社後のギャップとは? ・新卒で物流センター立ち上げを経験!入社から猪名川DC稼働までの軌跡 ・転居費用補助/高速代金支給の詳細はこちら 続きを見る
-
2026新卒採用 - 兵庫地域限定職
▼エントリー方法 当社へご興味をお持ち頂き、誠にありがとうございます! 選考をご希望の方は以下の手順に従ってエントリーをお願いいたします。 ①下記リンクから当社エントリーシートフォーマットをダウンロードいただき、エントリーシートを作成してください。 ②画面の「応募する」ボタンより遷移いただき、必要項目を入力の上、PDF形式にてご提出ください。 2026新卒兵庫地域限定職エントリーシート ▼会社説明会/イベント 会社説明会やイベントを随時開催しております。EC業界や当社についての理解を深めていただける内容となっておりますので是非ご参加ください。 ※①参加は任意です。 ※②時期によってはイベントを終了してる場合もあるため、下記フォームから詳細をご確認ください。 【2026卒】地域限定職イベント参加エントリーフォーム ▼当社の魅力はここ!! インターネットで日本、そして世界のモノづくりを変える 一般のお客様にとって、ショッピング、モノを探して選ぶことはワクワクする楽しい時間だと思います。一方で、モノづくりの現場のお客様にとっては、道具や資材購入のために費やされる時間はコストでしかありません。 私たちは、現場のお客様が必要なものを簡単に見つけることができ、驚くほどの早さで手元に届けるための仕組みをITやデータサイエンスを駆使し構築しています。 更なる成長への挑戦 売上2400億円・登録ユーザー数930万件を突破し、創業から23年連続で過去最高を更新している成長企業です。 2000年創業とまだまだ若い企業であり、様々な新しい技術や考え方を取り入れながら独自のビジネスモデルをもって成長しており「この業界の企業」という区切り方が難しいユニークさを持ちます。 2400億円の売上がある中で、事業者向けEC(電子商取引)としては日本最大規模と言えますが、当社の位置する市場規模は約10兆円と言われており、マーケットシェアは2.5%程度と成長の道半ばです。 「インターネットで、事業者様が無駄な手間をかけることなくモノが足る」世の中を作っていく事を目指して、一緒に挑戦してくれる方を求めています! 会社と共に自分も成長できる会社 モノタロウは急成長の過程にあり、新規プロジェクトや新たな仕事が社内で頻繁に立ち上がります。そんな環境の中で、メンバーが互いに能力を発揮し、常に新しいことを学び、新しいアイデアを考えたりと、社員一人一人が自らオーナーシップを持って日々挑戦しています。 人材育成の面では、段階に応じ様々な研修制度がある他、自身の成長・スキルアップに前向きな社員に対し、その成長を加速させるために会社全体で支援しています。 例えば、自己研鑽手当を毎月5000円支給、英語・中国語学習の費用サポート、社内勉強会・外部セミナー・学会の参加費負担などが制度としてあります。 ▼仕事内容 モノタロウの物流は、お客様に迅速かつ正確に商品を届けるモノタロウのサービスの核となる重要な役割を担っています。 茨城地域限定職は、茨城県の物流センターで工程管理(プロセスマネジメント)、人員管理(ピープルマネジメント)を行っていただきます。 一人の作業者として働くのではなく、作業者のマネジメントや業務改善などを担当いただきますので、幅広い分野でリーダーシップ・コミュニケーション力を発揮できるポジションです。 仕事内容の詳細は下記の通りです。 ・工程管理(プロセスマネジメント) 物流センターの管理・運営業務や、データをもとにした改善活動(作業手順・商品配置の見直し等)によって、コストダウンや出荷スピード・量の向上を行っていきます。 ・人員管理(ピープルマネジメント) 主にアルバイトスタッフの皆さんが行う、入荷・出荷、在庫管理業務をマネジメントするというリーダとしての役割もお任せします。 ★機械や電気の専門性をお持ちの方は、下記のような設備管理で活躍いただくチャンスもございます ・物流設備のメンテナンス 倉庫内の設備を定期的に巡回し、異常が無いか点検して少しでも調子が悪そうな部分を見つけたらメンテナンスを行っていただきます。 ・緊急時のトラブル対応 物流設備に異常があれば、臨機応変に対応します。 物流の重要性 今はオンラインで物を買うことが当たり前の世の中であり、物流は社会のインフラとして欠かせない存在です。 また、物流は支援物資輸送を担うなど被災後の復旧・復興に欠かせない重要インフラでもあります。 当社は、過去の物資供給の経験から、能登半島地震直後の2024年1月2日に経済産業省からの物資供給要請を受け、被災現場からの要望に応じた物資調達‧発送を行いました。 ※令和6年能登半島地震 被災地支援 モノタロウの取り組みについては下記プレスリリースをご確認ください ▼モノタロウ、令和6年能登半島地震の貢献企業として経済産業省から感謝状 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000367.000000537.html 入社後の研修について 入社後は本社(大阪)にて新入社員研修を受けていただくことを想定しており、モノタロウのサービスや基本的なビジネススキルを習得していただきます。 その後は配属先の物流センターで、梱包やピッキングなどの現場作業に入っていただき、担当いただく工程を実践的に理解する現場作業研修や、現場管理を行う上での考え方や進め方を学ぶ現場管理の研修を受けていただきます。 ※入社式の様子は下記のブログ記事をご参照ください。 ▼「成長への第一歩」はここから2024年モノタロウ入社式レポート https://note.com/monotaro_note/n/n5b54a374f3c9 ▼応募資格・求める人物像 応募資格 ・2026年3月に短期大学、専門学校、高専、大学、大学院を卒業予定の方(専攻不問) ・2026年4月より就業可能な第二新卒の方 求める人物像 ・リーダーシップをお持ちの方 ・周囲と協力して物事を成し遂げられる方 ・曖昧な状況でも、主体的に方向性を決め、提案し、行動できる方 ▼選考フロー 1.書類選考 2.Web適性検査 3.面接複数回(オンラインの面接形式をご案内いたします) 4.オファー ▼参考コンテンツ・動画はこちら ・人事ブログ ・5分でわかる!モノタロウ ~採用ピッチ公開のお知らせ~ ・働き方に迫る!拠点解説~猪名川ディストリビューションセンター編~ ・新卒で物流センター立ち上げを経験!入社から猪名川DC稼働までの軌跡 ・転居費用補助/高速代金支給の詳細はこちら 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています