この会社の求人を探す
雇用形態
求人カテゴリー
全 6 件中 6 件 を表示しています
-
関西支社の組織拡大に伴い、新たな採用担当者を募集!
関西支社の組織拡大に伴い、新たな採用担当者を募集! 全社年間300名の"攻め"の採用戦略を共に推進し、組織の未来を築く仲間を求めています! 2024年7月に設立されたばかりの新しい組織、関西支社にて、専任の採用担当を募集いたします。 急速な事業・組織の拡大に伴い、人事・採用の観点から取り組むべき課題は多岐にわたります。 その中で、採用担当として大きな貢献ができるポジションです。 「関西支社を一緒に創っていく」という想いに共感いただける方に、ぜひご応募いただきたいと考えています。 まずはキャリア採用の実務を中心に、進捗管理など幅広い業務をご担当いただきます。 将来的には、キャリア採用のみならず新卒採用にも携わっていただく可能性があり、 また、関西支社の人事担当として、採用に限らず広く人事領域をご経験いただけるチャンスもございます。 (参考記事)MSOL関西支社を新設しました! 【配属について】 本ポジションの勤務先は関西支社となりますが、所属は本社の採用部キャリア課となります。 本社と密に連携しながら、関西支社での採用活動を推進していただく体制です。 現在は中部支社に所属する採用部メンバーが関西支社の採用も兼任している状況ですが、今回の募集により、関西支社専任の体制を構築していく予定です。 着任後は、現担当者からの引継ぎを受けながら、スムーズな立ち上がりをサポートいたします。 【具体的には】 【採用業務(約8割)】 基本的には、関西支社の採用業務をメインでご担当いただきますが、採用部全体で連携しながら業務を進めているため、全社横断の採用施策(例:採用イベントの企画・運営など)にも関わっていただく可能性があります。 ※お任せする業務内容は、ご経験・ご志向・ご入社時の状況を踏まえ、柔軟に分担・調整していきたいと考えています。 ・関西支社採用(年間40名強)の採用戦略の立案・実行 ・候補者の母集団形成(採用経路の選定〜入社までのプロセス設計) ・候補者対応(面談、魅力付け、オファー内容の説明、フォロー、進捗管理) ・採用の品質向上に向けた施策の企画・実行 ・エージェントや外部パートナーとのリレーション構築・強化 ・リファーラル採用やダイレクトリクルーティングなど、新たな採用手法のリサーチ・提案 【総務業務(約2割)】 関西支社の運営を支える総務業務も一部ご担当いただきます。 ・衛生委員会の実施 ・入社者オリエンの企画・運営(本社オリエン後、中部支社オリジナルコンテンツの実施) ・施設管理(予実管理、消防計画の変更届出、定期点検対応、防災訓練の企画・実施など) ・総務実務担当の派遣マネジメント 【求める経験】 下記ご経験を2年以上お持ちの方 ・人材紹介会社での中途採用領域経験(キャリアアドバイザー、営業、RPO問わず) <スキル> ・Excel(関数を使用した採用データ分析) ・PowerPoint(プレゼンテーション資料作成) 【あると望ましい経験】 ・マルチタスク処理能力 ・論理的思考力 ・経営層や上位レイヤーへのレポーティング経験 【求める人物像】 ・人事業務や採用業務に熱意と思いを持って、成果を追求できる方 ・主体的かつ論理的に物事を考え提案できる方(セルフスターター気質な方) ・人が好き、サポート体質の方・営業マインドのある方 ・IT業界、コンサル業界の構造や働いているのイメージがある方
-
【総務】成長企業の総務課で仕組みづくりを担う|係長〜課長候補募集
募集ポジション 総務課の未来をつくる|係長〜課長候補として体制強化に貢献 組織の拡大中につき、在籍年数が浅い社員も多くなってきているため、社員全員がわかりやすい仕組みづくりや発信を行うことが求められます。成長企業ですので、総務業務関連の新たな課題にチャレンジすることができます。 仕事内容 株主総会・取締役会運営管理:招集通知や動画撮影の準備など 株式事務:株主管理、持株会、RS、信託銀行対応など 社内規定の管理・制改定:年1度の定期見直し・法改定に合わせた改訂など ISMS・Pマーク更新対応:更新周期に合わせた資料更新や体制見直しなど BCP、災害・防災対応:BCP改善や防災訓練の実施、災害時の対応調整や社内周知など 備品管理・発注:名刺、社内備品などの管理・発注 ファシリティ関連:レイアウト変更、複合機故障時の対応やオフィス美化活動など その他庶務業務:セキュリティカードを忘れた社員への対応など ”部長の補佐”として、メンバーのサポートやチームリーディングに加え、他部署との調整を期待します。 働き方 施設管理業務の性質上、原則は出社ですが、部署内での調整とフレックスを活用した働き方は可能です。 組織構成・雰囲気 <組織構成> 管理本部長の配下に総務部があり、部長、課長、課員4名の構成です。 <雰囲気> 和やかな雰囲気の部署です。仕事に前向きに取り組むメンバーが集まっています。 対象となる方 <必須条件> 上場企業・上場子会社での株主総会、取締役会の運営のご経験 2年以上 <歓迎条件> 総務周りのご経験 マネジメント業務のご経験 課題推進のご経験 求める人物像 コミュニケーション力に長けていて、協調性のある方 周囲の状況を鑑み、全体最適を考えられる方 失敗を認め、次回への成長へとつなげられる方 主体性を持って業務を推進していける方
-
【IR経験を活かす】プライム上場コンサル企業・経営企画部_IR担当
募集ポジション 既存のIR業務を高度化し、資本市場戦略を通じて当社の企業成長をドライブさせる主導的な役割を担っていただける方を募集しています。 具体的には、社長・CFO直下の経営参謀として、IR戦略のグランドデザインを描き、実行までを一貫して牽引していただきます。 市場の視点を経営戦略に深くフィードバックし、当社の適正な企業価値獲得と最大化をリードするポジションです。 IRおよび企業の成長戦略に関わるご経験・スキルを活かし、ダイナミックかつ戦略的に企業価値向上を推進していただきます。 仕事内容 ・開示資料の作成・管理 決算短信、有価証券報告書、事業報告書などの法定開示書類の作成サポート 決算説明会資料、ファクトブックなどのIR資料の作成 コーポレートサイトのIRページの情報更新、管理 ・投資家・アナリスト対応 機関投資家、アナリストとのミーティング設定・実施 個人投資家からの問い合わせ対応(電話、メールなど) 決算説明会の企画・運営(会場手配、資料準備、当日の運営など) ・IR戦略の立案・実行 自社の企業価値向上に向けたIR戦略の立案 経営陣や各事業部門との連携・調整 他社IR情報の調査・分析 ・その他 株主総会の準備・運営サポート 各種IRイベントへの参加 必須条件 ・企業IRとして中小型株のIR業務を経験している(CFO・経営企画担当としてIR業務を管掌・兼務していた方を含む) もしくは、証券会社やコンサルティングファーム等におけるIR関連業務の経験 ・内外関係者とのコミュニケーション/調整・折衝能力 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800以上目安) 歓迎条件 ・ネイティブレベルの英語力 ・IPO経験者 求める人物像 ・経営陣の参謀として会社の価値向上や成長のために企画立案~実行までを担うことができる方 ・社内経営層、社外投資家等、様々なステイクホルダーに合わせたコミュニケーションが取れる方 ・ストレス耐性があり、困難な状況でも落としどころを見つけやり抜く力がある方
-
法務未経験OK!プライム上場コンサル企業・法務担当者/メンバークラス
法務部について 当社は、東証プライム上場のPMO(プロジェクトマネジメントの実行支援)市場におけるリーディングカンパニーです。PMO市場は今後、約1兆円規模まで拡大することが見込まれており、これに伴い、当社も従業員規模を拡大しながら新しい事業を展開する成長フェーズにあります。 法務部では、このような状況の下、コンプライアンスの強化やリスクマネジメント、契約法務を通じて事業の円滑な推進に貢献しています。PMO支援のコンサルティング会社であることから、多くの人を巻き込み組織として成果を出すプロジェクトマネジメントについて学ぶための研修が充実しています。 また、自ら学習をする意欲の高い社員が多く、社員自らが研修講師を行う等、学びあう社風のある会社です。ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方を推進しており、リモートワークやフレックスタイム制度を活用することができます。 法務部は、現在2名体制(男性1名女性1名 ※2025年5月時点)ですが、今後、増員を予定しています。チームでの意見交換を活発に行うことを推奨しており、お互いを尊重しあいながらコミュニケーション活動を行う風通しの良い職場です。 仕事内容 主な業務の項目は、次のとおりです。 契約書審査業務:準委任契約や派遣契約がメインです。現在は少ないですが、英文契約書の確認も今後増える予定です。 法律相談対応:業務委託や従業員派遣等の問題からNDAや個人情報保護に関わる問題への対応が主な相談事項です。 社内研修業務:メインはeラーニング学習素材の作成ですが、集合研修の講師業務もお任せします。 知的財産権の管理業務:当社が有する特許及び商標の管理のほか、新規で登録するものについて顧問弁理士と連携していただきます。 弁護士との調整業務:専門性の高い業務については、顧問弁護士と担当部署とのHubとなり、課題解決の推進役となっていただきます。 株主総会・取締役会運営管理:招集通知や動画撮影の準備など 株式事務:株主管理、持株会、RS、信託銀行対応など ポジションへの期待 現在の法務部は、立ち上がってから数年の組織であり、構成メンバーも少人数であるため、 自ら率先して組織づくりやプロセス整備などの役割を担っていただきたいと思います。 未経験な業務であっても、学ぶ意欲とチャレンジする気持ちがある方であれば、積極的に業務をお任せします。 まずは法務部で企業法務の経験を積んでいただき、その後、当社の中核を担う人材となることを期待しています。また、1on1ミーティングを通じて、どのようなキャリアパスを歩みたいかをスキルや経験を踏まえてアドバイスし、希望のキャリアを実現できるようサポートいたします。 求める経験(必須) ビジネス実務法務検定2級以上もしくは、法学部にて法律の基礎を学んだ方(それに準ずる知識をお持ちの方も歓迎します) 法務未経験OK!オフィスワーク経験があり法務の業務イメージを持てる方(営業・営業事務・コーポレート部門での就業経験 等) ご歓迎経験 企業法務の実務経験 ビジネス法務検定1級以上 求める人物像 法務への興味・関心と基礎的な知識を持ち、これから法務としてスキルアップしたい方 他部署と積極的に連携することをいとわず、自ら進んで業務を実施する人 自らの意見を持ち、常に発信することができる人 コミュニケーション力に長けていて、協調性がある人 当社のミッションに共感し、ビジョンを達成しようとする人
-
経験者歓迎!業界経験不問・プライム上場コンサル企業・法務担当者/リーダークラス
法務部について 当社は、東証プライム上場のPMO(プロジェクトマネジメントの実行支援)市場におけるリーディングカンパニーです。PMO市場は今後、約1兆円規模まで拡大することが見込まれており、これに伴い、当社も従業員規模を拡大しながら新しい事業を展開する成長フェーズにあります。 法務部では、このような状況の下、コンプライアンスの強化やリスクマネジメント、契約法務を通じて事業の円滑な推進に貢献しています。PMO支援のコンサルティング会社であることから、多くの人を巻き込み組織として成果を出すプロジェクトマネジメントについて学ぶための研修が充実しています。 また、自ら学習をする意欲の高い社員が多く、社員自らが研修講師を行う等、学びあう社風のある会社です。ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方を推進しており、リモートワークやフレックスタイム制度を活用することができます。 法務部は、現在2名体制(男性1名女性1名 ※2025年5月時点)ですが、今後、増員を予定しています。チームでの意見交換を活発に行うことを推奨しており、お互いを尊重しあいながらコミュニケーション活動を行う風通しの良い職場です。 仕事内容 主な業務の項目は、次のとおりです。少数精鋭の組織のため、業務のキャッチアップを進めた後リーダー的な役割を担い法務業務を推進していただきます。 契約書審査業務:準委任契約や派遣契約がメインです。現在は少ないですが、英文契約書の確認も今後増える予定です。 法律相談対応:弊社のビジネスモデル上、業務委託や従業員派遣など、NDAや個人情報保護に関わる問題・課題が主な相談事項です。 内部通報対応:通報のあった事案を分析し、対応の上、その報告を行います。通報した社員に寄り添いながら、解決を図ります。 重要案件対応:海外進出を含めた新規ビジネス展開やM&Aの支援などの業務です。 社内研修業務:メインはeラーニング学習素材の作成ですが、集合研修の講師業務もお任せします。 知的財産権の管理業務:当社が有する特許及び商標の管理のほか、新規で登録するものについて顧問弁理士と連携していただきます。 弁護士との調整業務:専門性の高い業務については、顧問弁護士と担当部署とのHubとなり、課題解決の推進役となっていただきます。 株主総会・取締役会運営管理:招集通知や動画撮影の準備など 株式事務:株主管理、持株会、RS、信託銀行対応など 本ポジションへの期待 事業の拡大に伴い、今後、海外進出を含めた新規ビジネス展開やM&Aの支援などの業務が想定されており、大いにご活躍いただきたいと思います。 現在の法務部は、立ち上がってから数年の組織であり、構成メンバーも少人数であるため、様々な業務をお任せしたいと考えています。法務部ができて数年程度であることから、改善が必要なところがまだまだあります。そのため、自ら率先して組織づくりやプロセス整備などの役割を担っていただきたいと思います。 未経験な業務であっても、学ぶ意欲とチャレンジする気持ちがある方であれば、積極的に業務をお任せします。 まずは法務部で企業法務の経験を積んでいただき、その後、当社の中核を担う人材となることを期待しています。また、1on1ミーティングを通じて、どのようなキャリアパスを歩みたいかをスキルや経験を踏まえてアドバイスし、希望のキャリアを実現できるようサポートいたします。 求める経験(必須) 法務事務経験必須(企業法務経験は不問) ビジネス実務法務経験、法学部卒等の法律知識の裏付け何らか必須 上場企業・上場子会社での株主総会、取締役会の運営のご経験 2年以上 ※法務実務経験からのブランクがある方や、法律関連資格を目指していた方等も歓迎 ご歓迎経験 次のいずれかの業界又は東証プライム上場企業での法務経験 IT、情報通信業界 コンサルティング業界 ・内部通報対応などのコンプライアンス業務経験 ・海外事業展開への対応経験 求める人物像 法務部プロフェッショナルとして専門知識を深め、成長する意欲にあふれる人 他部署と積極的に連携することをいとわず、自ら進んで業務を実施する人 自らの意見を持ち、常に発信することができる人 コミュニケーション力に長けていて、協調性がある人 当社のミッションに共感し、ビジョンを達成しようとする人
-
経理未経験OK!プライム上場コンサル企業・経理担当者/メンバークラス
財務経理部について 当社は、東証プライム上場のPMO(プロジェクトマネジメントの実行支援)市場におけるリーディングカンパニーです。PMO市場は今後、約1兆円規模まで拡大することが見込まれており、これに伴い、当社も従業員規模を拡大しながら新しい事業を展開する成長フェーズにあります。 また、自ら学習をする意欲の高い社員が多く、社員自らが研修講師を行う等、学びあう社風のある会社です。ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方を推進しており、リモートワークやフレックスタイム制度を活用することができます。 現在、部長以下7名(派遣社員2名含む)の組織で運営をしておりますが、組織体制の強化に向けて増員募集を行う運びとなりました。不明点は気軽に質問しあいながら問題解決を進めていくことができる環境で、主体的に経理・財務領域の経験を積んでいきたい方を歓迎します。 仕事内容 主な業務の項目は、次のとおりです。 請求書処理(仕訳計上、支払データ作成) 社員からの問い合わせ対応 債権管理 与信管理 ご入社後は上記業務から担っていただき、ゆくゆくは月次決算、年次決算などもお任せしたいと考えております。 財務経理全般の業務に関して、働く時間等、ご自身のワークライフバランスの考えに沿って働いていただけます。 会社はまだまだ拡大と変革を続けており、未経験業務についても積極的にお任せし、ご自身のスキルアップ、キャリアアップを行っていける環境です。 求める経験(必須) 日商簿記2級以上 Excel、会計システム、社内ツールなどPC操作に抵抗のない方 他部署の方々と円滑にコミュニケーションをとれる方 歓迎要件 Excel関数(vlookup、xlookup、if)、ピボットテーブル等使用経験 事業会社での経理業務経験者(その場合は簿記3級取得のみで問題ございません) 求める人物像 周囲の状況を鑑み、会社としての全体最適を考えられる方 コミュニケーション力に長けていて、協調性がある方 前向きな姿勢で主体性を持っている方
全 6 件中 6 件 を表示しています