1. 株式会社ネクストビート
  2. 株式会社ネクストビート 採用情報
  3. 株式会社ネクストビート の求人一覧
  4. 【PdM】意思決定スピードの速さと事業~プロダクトまでの裁量、プロダクトを通じて社会課題に対して価値貢献し続けませんか?

【PdM】意思決定スピードの速さと事業~プロダクトまでの裁量、プロダクトを通じて社会課題に対して価値貢献し続けませんか?

  • プロダクトマネージャー(PdM)
  • 正社員

株式会社ネクストビート の求人一覧

【PdM】意思決定スピードの速さと事業~プロダクトまでの裁量、プロダクトを通じて社会課題に対して価値貢献し続けませんか? | 株式会社ネクストビート

業務内容

弊社の単一もしくは複数プロダクトのマネジメントや、各部門と連携した事業全体の戦略に紐付いた、短期的なUI/UX改善から中長期の戦術までを幅広く担当いただきます。

事業サイド~プロダクトサイドまですべての領域を担当することが可能で、経営層の意思決定に大きく関わることができます(商材管理や商材ラインナップの最適化、プライシング等の事業の戦略的な部分にまで深く関わっていきます)
インハウス体制かつ縦割り組織ではなく、経営陣との距離も近いため、意思決定スピードがとても速いのが特徴です。

定量・定性の両観点から分析をおこない、ビジネス上の課題やカスタマーの抱える課題を設定、打ち手となる施策を決めたら、それを実行していただきます。

【具体的な業務内容】

  • 調査・分析
    • データ分析に基づくユーザー課題の発見と、その課題を解決するアイデアの創出
    • ユーザーニーズの調査、競合調査を元にした差別化機能の企画および検証
    • UX/UI改善のための調査と改善案の検討
  • 企画・実行
    • プロダクト戦略/ロードマップの策定および実行
    • 事業戦略に基づいたKPI設計とモニタリング
    • ターゲットペルソナの設定、カスタマージャーニー作成、必要機能の洗い出し
    • スクラム開発におけるプロダクトオーナー
    • 要求定義書作成
    • プロトタイプによるユーザーテスト
    • 社内折衝・ヒアリング(営業的/技術的実現可能性の模索)  
    • 売上アップのための既存商品改善や新商品の開発
    • マーケ組織、営業組織と協働した広告商品の企画・設計、プロジェクトリード​
  • 評価・改善 
    • 実行した施策の効果検証
    • プロセス改善 

※上記はあくまで一例であり、事業成長、プロダクト成長につながる業務であれば、どんな領域でもチャレンジが可能です。

【ネクストビートのプロダクトについて】

①保育士バンク!プラットフォーム(toB向け)

日本はIT先進国である一方で、保育の現場はアナログで非効率的でした。今日も保育施設で働く人達は、十分に園児と向き合えていません。保育施設が抱える採用、業務改善、職員の定着、集客活動、経営、これまで業界が諦めていた人材に関する諸問題を、本プラットフォームがシームレスかつワンストップに解決します。

  • 保育士バンク!:転職支援サービス
  • 保育士バンク!コネクト:業務管理システム(SaaS)
  • 保育士バンク!パレット:タレントマネジメントツール

②KIDSNAプラットフォーム(toC向け)

「子育て」 = 「育児中心の生活スタイルになり、自分の時間を確保できない」と悩む方が多くいます。本プラットフォームは、プロダクトを通じ、多様な選択肢を提供しながら子育てを「辛いもの」にせず、ハッピーなライフスタイルを創造しながら、子育てフレンドリーな社会を実現します。

  • KIDSNAシッター:CtoCマッチングアプリ
  • KIDSNA STYLE:情報メディア

※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

必須スキル

  • プロダクトの企画/開発/グロースを推進した経験
  • 多様な関係者を巻き込み、足りないものは自ら調達して事業を推進する能力と情熱
  • インターネット事業(SaaS、Webサービス、モバイルアプリなど)の実務経験

歓迎スキル

  • 0→1のプロダクト開発・収益化の経験
  • プロダクトの技術的設計・実装の経験
  • ユーザリサーチ、UXデザインの知見・経験
  • プラットフォームビジネスの開発経験
  • AI/IoTプロダクトの企画・実装経験
  • マーケティングの知識・実務経験
  • プロジェクトマネジメントの知識・実務経験
  • エンジニアリングの知識・実務経験
  • UI/UXデザインの知識・実務経験
  • データ分析の知識・経験
  • 法務・財務・知的財産権・アライアンスの実務経験
  • Salesforceの知識
  • スタートアップ/ベンチャーにおける事業責任者/CXOの経験

仕事の魅力

  • 経営層と直接コミュニケーションができる
  • 権限移譲が多いため、様々な場面で意思決定に携われる
  • 担当している事業の成長が、企業成長に直結している実感が得られる
  • 担当事業の全てに携われるので、事業に責任を持つことがき、自分の成果がダイレクトに分かる
  • 事業責任者になれる

得られる経験

  • 経営視点での物事を判断する経験
  • 0→1, 1→10, 10→100でプロダクトを創りあげる一連のプロセスの経験

※関われる領域を固定しておらず、様々な職種のメンバー(経営企画、営業、マーケ、Customer Success、デザイナ、開発 etc.)と関わるので、得られる経験の幅は無限大。自分が得たい経験を積める環境です。

組織の特徴

【組織について】

  • Technology Division Product Management Team
    ・役員:CPO
    ・2024年4月にTechnology Division配下でチーム化されました。現在、6名のプロダクトマネージャーが在籍しています。

【キャリアパス】

ご自身の興味や目指すキャリアに応じて「組織・人」「事業」の側面からオリジナルのキャリアパスを描くことが可能です。

  • プロダクトマネージャー → 単一もしくは複数の事業責任者
  • プロダクトマネージャー → CPO(Chief Product Officer)

役員紹介

執行役員 CPO 川井 淳矢

徳島大学大学院 先端技術科学教育部卒。新卒でシステム開発企業に入社。約1年間、システム開発に従事。2018年9月、第二新卒としてネクストビートに入社。主に、KIDSNAプラットフォームのテックリードと並行し、KIDSNAシッター、KIDSNA STYLE、保育士バンク!のリニューアル開発・技術移行を推進。2024年4月、CPO就任。

執行役員CTO 阿部 雅哉

慶應義塾大学大学院 理工学研究科卒。新卒で株式会社DeNA へ入社し、主にプラットフォーム事業のシステム設計・開発を担当し、モバイルゲームのAPI 新規開発・運用やアプリ共通の認証基盤等の開発に従事。その後、創業間もないベンチャーへ転職し、機械学習エンジニアとして研鑽を積み、2019年1月エンジニアリングマネージャーとしてネクストビート入社。2022年1月にCTO就任。

支援制度と働く環境

【働く環境】

  • 服装カジュアル(ドレスコードあり)
  • Slackでの活発なコミュニケーション
  • 〜42インチのお好きなサイズのモニター支給
  • フレックスタイム制(コアタイム:10時〜16時の実働8時間)
  • 週2リモートワーク可能(火曜日・水曜日固定)
  • 月平均残業時間 約18時間20分 (集計期間:2023/04〜2023/10)

【評価制度】
個人の成長と事業の成長の両軸を満たすために開発組織独自の評価制度を運用しています。
OKRを用い、月次で目標設定と振り返りを行うことで成果を適切に評価しています。

【技術力向上支援制度】

  • 技術書籍購入支援
  • 平日勉強会参加支援
  • チーム毎のペアプロ、モブプロ
  • CTOによるテクニカルレビュー
  • 技術書籍約300冊以上保管(貸出可能)
  • 国内テックカンファレンス参加支援
  • 週1で業務時間内に2時間自己学習の場提供(夕学)
  • 開発定例(週30分 / 1人5分からのLT実施。組織で技術力UP)
  • 技術イベント(Nextbeat Tech Bar / 隔月開催)
  • 資格取得支援(AWS認定資格 12種類/Oracle Master Bronze/IPA 情報処理技術者試験/データサイエンティスト検定/JDLA G検定/JDLA E資格 ※受験費用のみ)
職種 / 募集ポジション プロダクトマネージャー(PdM)
雇用形態 正社員
契約期間
※有期労働契約の更新基準:業務量、業務の進捗状況、能力や業務成績、勤務態度、会社の経営状況により判断、更新回数の上限の指定はなし。
給与
年収
600万円 〜 1000万円
※ご経験やご希望に応じて決定
 ・年俸制
・みなし残業40時間/月を含む
 ・試用期間:3ヵ月
 ・給与改定:年2回
 ・業績連動臨時賞与:最大年4回
  ※業績連動臨時賞与とは全社の利益純増と連動して支給される賞与です。
勤務地
  • 150-0013  東京都渋谷区恵比寿4-9-10 ネクストビートハウス
    地図で確認
※変更の範囲:当社拠点全般(配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります)
※異動実績がない職種・部門もございますので、詳細は面接時にお尋ねください。
勤務時間
フレックス(コアタイム:10時〜16時の実働8時間)
休暇・休日
・完全週休2日制
・祝日
・有給休暇
・夏季休暇 (特別休暇として3日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇、育児休暇
・介護休暇
待遇・福利厚生
【自己研鑽サポート】
・グロービスeMBA受講制度
・ビジネス書籍購入制度
・英語レッスン受講サポート
・NorthStarChallenge(新規事業立案制度)
・NorthstarCOLLEGE(社内大学)
・NB Fitness Lounge(社内ジム)

【生産性向上サポート】
・ベビーシッター利用制度
・家事代行利用補助制度
・病児保育補助制度
・介護支援半休制度
・コーヒーサーバー ※東京のみ
・仮眠室 ※東京のみ
・リフレッシュエリア ※東京のみ

【社内コミュニケーション活性化】
・welcomeランチ(入社祝いランチ)
・Crew's anniversary(誕生日祝い)
・Crew's bar(社内外交流イベント)※東京のみ
・半期サミット(全社総会)
・N部(部活動)
・チーム達成会、食事費用負担
・クロスランチ(昼食交流会)

【その他】
・社会保険完備
・はぐくみ企業年金 (確定給付企業年金(DB)の一つで、退職金制度も兼ね備えた年金制度)
・業績連動臨時賞与制度
・交通費支給(上限あり)
・社内分煙(屋外にビル共用の喫煙所/拠点により違いあり)
会社情報
会社名 株式会社ネクストビート
会社名
株式会社ネクストビート nextbeat Co., Ltd.
代表取締役
CEO 三原 誠司
執行役員
CSO 大木 雅志
CMO/CHRO 佐々木 麻位也
CTO 阿部 雅哉
COO 野田 千有里
CCO 澤田 昌久
CPO 川井 淳矢
Strategic Advisor
石毛 陽子
Technology Evangelist
水島 宏太
設立
2013年10月1日
資本金
35,000,000円
主要取引銀行
みずほ銀行 恵比寿支店
事業内容
有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-306160
インターネットを活用した各種コンテンツ・サービスの企画・開発
インターネットを活用した各種マーケティング支援事業
顧問弁護士
プロコミットパートナーズ法律事務所
顧問税理士
辻・本郷税理士法人
顧問社労士
辻・本郷社会保険労務士法人
加盟団体
東京商工会議所 / 一般社団法人日本こども育成協議会 / 新経済連盟