仕事内容
担当事業
「保育士バンク!」「おもてなしHR」等、弊社HRメディアの求人広告の企画・制作・進行管理・効果改善を行っていただきます。
<保育士バンク!とは>
保育園や幼稚園など、保育業界に特化した就職・転職支援サービス(サイト)です。
<保育士バンク!が実現したい世界観>
「すべての職員が保育に専念できる安心を」
日本は、ITの先進国である一方で、保育の現場はまだまだアナログで非効率的なことも多い現状。保育施設で働く人の中には、十分に園児と向き合えず悩んでいる方もいます。日本の将来を担う子どもに向き合う、全国160万人の保育者が保育に専念できる安心を提供するために、採用・業務改善・職員の定着・集客活動・経営、これまで業界が諦めていた諸問題をテクノロジーのチカラで解決していくプラットフォームとして保育士バンク!は進化し続けます。
<おもてなしHRとは>
ホテルや旅館など、宿泊業界に特化した就職・転職支援サービス(サイト)です。
<おもてなしHRが実現したい世界観>
「東京圏への人口密度」と「地方における極端な過疎化の進行」が併存する日本。
地方に比べ出生率の低い東京圏に若い世代が集中することが、国全体として人口減少に結びついています。おもてなしHRは、地方における安定した雇用を創出し、新たな人の流れによって将来に渡り、活力ある地域社会を構築していくために、地方の重要産業である観光業界を支援し続けます。
求人広告制作職の役割
広告主である「保育園」や「宿泊施設」の訴求ポイントを、求人広告として、正確かつわかりやすく対象ユーザーに届けることで、マッチングを加速させ、広告価値を最大化させます。
業務内容
・求人広告の企画と制作ディレクション(営業/クライアント/外注管理)
・クライアント(広告主)の採用ニーズや課題の把握、広告による課題解決アプローチの提案
・広告掲載開始後のデータ分析とPDCAによる効果改善
・制作フロー、訴求ポイントの体系化。生産性向上のための仕組み作り
目標指数
広告効果としての直接的な指標がメインですが、広告制作の生産性や営業と連携した広告商材の販売など、「求人広告を通してどうチームの価値が最大化できるか」という視点で業務を行っていただきます。
■主な指標
・求人広告への応募(エントリー)数
・応募に至るまでのプロセス
→ページ閲覧数/滞在時間/スクロール/応募フォーム遷移率 etc
この仕事で得られるもの
・転職サイトの核となる求人広告制作の担当者として、会社への直接的な貢献を実感できる
・掲載後のデータ分析や仮説検証を含むプロセスを通じて、広告制作にとどまらないスキル向上ができる
・提案した改善施策がプロダクト開発に直結するなど、自身でサービス、プロダクト改善を行っている実感が得られる
・マーケティング部内の連携を通じて、幅広いマーケティングスキルを身につけられる
・発展途上の環境で自らのアイデアを活かし、会社成長を牽引する実感を得られる
こんな人におすすめ
・将来的には経営幹部(ボードメンバー)を目指し、組織を牽引したい
・いつか自らの手で社会に価値のあるサービス/事業を生み出したい
・優秀な人間と刺激的な環境で働きたい
・とにかく他では経験できないスピードと裁量の中で成長したい
※DeNA、リクルート、セプテーニ等出身の社員が在籍
※入社1年でマネージャーから執行役員へ就任(30代)の実績あり
当社人材採用/管理支援の各種サービスにおけるコンテンツにおいて、より価値のあるサービスに強化していくには、まだまだ解決できる課題が散見している状態です。その解決のためにさらなる体制強化が必要だと考えております。ご興味お持ちの方はぜひご応募ください。
コンテンツの力こそ、社会貢献 × ビジネスの成長を実現させるキーファクター
私たちは制作だけにとどまらず、クライアントの課題解決とその先の事業グロースにも責任を持ちコンテンツを創ります。領域特化の事業展開だからこそ、数ではなくコンテンツの深みを重視。
その実現を可能にするのは「安定した事業基盤」があるから。
社会貢献とビジネスの成長の両輪を実現させるために、オンラインとオフラインを融合させた大胆な挑戦をし続けます。
チームについて
~役員紹介~
CMO/佐々木 麻位也
早稲田大学 政治経済学部卒。新卒で㈱セプテーニに入社し、進行管理業務を経て、メディア仕入れ部門の責任者として着任。その後、アドテクノロジー領域の戦略子会社、㈱イーグルアイ立ち上げメンバーとして参画。事業責任者と他子会社のマネージャーも兼務し、その後㈱セプテーニに戻り管理部門の責任者として着任。2019年5月、デジタルマーケティングのゼネラルマネージャーとしてネクストビート入社。2020年10月にCMO就任。
※インタビュー記事: マーケティング=経営。会社をスケールする為に利益の最大化を図る
職種 / 募集ポジション | 【那覇】求人制作ディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ※有期労働契約の更新基準:業務量、業務の進捗状況、能力や業務成績、勤務態度、会社の経営状況により判断、更新回数の上限の指定はなし。 |
給与 |
|
勤務地 | 沖縄都市モノレール「県庁前」駅徒歩4分 ※変更の範囲:当社拠点全般(配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります) ※異動実績がない職種・部門もございますので、詳細は面接時にお尋ねください。 |
必須スキル・経験 | ・顧客折衝スキル ・テキストコンテンツのディレクションスキル →例:複数のライターをディレクションしてコンテンツを制作した経験やスキル ・マルチタスクの進行スキル →複数の案件を同時に動かしていただきます |
歓迎スキル・経験 | ・人材サービスの求人広告制作経験 ・人事や広報に所属し、自社の採用や求人票の作成経験 ・toC向けマーケティングの基礎知識 ・WEBコンテンツの効果分析、改善施策立案と実行経験 ・生成Aiを使ったコンテンツ作成経験 |
勤務時間 | 【フレックスタイム制について】 コアタイム:10時~16時 実働8時間 ※試用期間後から適用、試用期間中は10時~19時(休憩1時間) 【時差Biz】 8:00~11:00の間で勤務開始時間を事前申請により個人で変更可能 ※実働8時間 ※基本的な就業時間は10:00~19:00 【平均残業時間】 32.3時間(昨年度実績) |
休暇・休日 | ・完全週休2日制 ・祝日 ・有給休暇 ・夏季休暇 (特別休暇として3日付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇、育児休暇 ・介護休暇 |
待遇・福利厚生 | 【自己研鑽】 ■グロービスeMBA受講制度 ■ビジネス書籍購入制度 ■英語レッスン ■NorthStarChallenge(新規事業立案制度) 【生産性向上】 ■ベビーシッター利用制度 ■家事代行利用補助制度 ■病児保育補助制度 【社内コミュニケーション】 ■Crew's anniversary(誕生日祝い) ■NEXTBEAT HUB(社内外交流イベント) ■サミット(全社総会) ■部活動サポート ■チーム達成会、食事費用負担 【その他】 ■社会保険完備 ■交通費支給(上限あり) ■社内分煙(屋外にビル共用の喫煙所) |
会社名 | 株式会社ネクストビート |
---|---|
会社名 | 株式会社ネクストビート nextbeat Co., Ltd. |
代表取締役 | CEO 三原 誠司 |
執行役員 | CSO 大木 雅志 CMO/CHRO 佐々木 麻位也 CTO 阿部 雅哉 COO 野田 千有里 CCO 澤田 昌久 CPO 川井 淳矢 |
Strategic Advisor | 石毛 陽子 |
Technology Evangelist | 水島 宏太 |
設立 | 2013年10月1日 |
資本金 | 35,000,000円 |
主要取引銀行 | みずほ銀行 恵比寿支店 |
事業内容 | 有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-306160 インターネットを活用した各種コンテンツ・サービスの企画・開発 インターネットを活用した各種マーケティング支援事業 |
顧問弁護士 | プロコミットパートナーズ法律事務所 |
顧問税理士 | 辻・本郷税理士法人 |
顧問社労士 | 辻・本郷社会保険労務士法人 |
加盟団体 | 東京商工会議所 / 一般社団法人日本こども育成協議会 / 新経済連盟 |